Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。31ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
>> カレンダー表示
>> 通常表示
601.  愛と青春の旅だち 《ネタバレ》 
もう何もコメントをすることがないほど言い尽くされてますね。くぅぅベタだな~と思うけどたぶんきっとこれが始まりな訳で…そういう点での功績はとても大きいです。リチャード・ギアが「帰るところがないんだ!」という場面はわかってたけどハッとしてしまった。。。まぁこの映画は、一度イロイロな事をリセットしてみるべきでしょう、そうすれば意外にも大きな感動があるとオモイマスハイ
[DVD(字幕)] 8点(2014-08-26 20:38:37)
602.  幸せの行方... 《ネタバレ》 
実際にあった事件に基づいた内容だったんですねこれは。そんな内容だけに(今現在でも未解決だそうです)暗い展開なのであまり乗りきれなかった感ありなんですが、主演二人の相性は良く確かな演技力は堪能致しました&キルスティン・ダンストはとても美人でなかなかだったとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-08-24 21:05:09)
603.  サーカス(1928) 《ネタバレ》 
いやーこれは面白いよね~、もぅ何故か仔馬にやたら追いかけられるし(笑)。まさにチャップリンの真骨頂、シンプルながらもストレートな笑いへのアプローチが素晴らしい。そんななかにも命綱無しの危険な綱渡り(こんな危ない場面に猿を絡めるしw)やライオンの檻に入ったりと、ただの面白さだけじゃない真剣さがまた素晴らしい。思想色の強いチャップリンも好きだけど、笑いに特化した本作品はかなりお薦めできるものだとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-08-23 10:16:47)
604.  マックィーンの絶対の危機(ピンチ) 《ネタバレ》 
まず、マックィーンがとっても若い(撮影当時28歳ぐらい?)。若いけどやっぱりマックィーンしてるねぇ~、と妙に感心(そりゃそうだw)。内容はトンデモB級全開で大昔の映画だから仕方ないけど乱暴な終わり方だよね(苦笑)でも「?」マークは面白い。なかなか斬新だなとオモイマシタハイ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-08-21 13:17:16)
605.  A.I. 《ネタバレ》 
思っていた程感動作ではない、というか予想と全く違う展開に実はちょっとびっくり。何かとってつけたようなデビットに対するイヤガラセや、森に置き去り(!)にするこの母親に嫌悪感大。中盤のロボット破壊ショー?も安っぽい演出に悪趣味さが加わって最悪。ジュード・ローのロボット役は頑張ってたけど役や設定に品がなさすぎてダメダメ。何を言いたいのか分からないシーンの連続でかなりキツイ・・・   強いて言えば人類が絶滅した?2000年後の世界は興味深かった。 もう中盤はバッサリカットして最初と最後だけで良かったんじゃないかと思えるぐらいくどくて長すぎる映画でアリマシタ
[DVD(字幕)] 2点(2014-08-20 11:55:24)(良:1票)
606.  I am Sam アイ・アム・サム 《ネタバレ》 
ショーン・ペンの芸達者ぶりとダコタちゃんのビックリな可愛さを堪能する映画ですねこれは。でもしかし、大筋は設定にかなり無理があり、ま、映画ならではなおとぎ話しと解釈した方がよさそう。最後のシメもぶっちゃけあいまいで何か心に残るかと言えば、正直そうでもないかなぁ。まあそういいつつビートルズの素敵な楽曲(&ビートルズ愛を感じるシーンもいいね)とダコタちゃんの実質デビュー作ということだけでも価値はあるとオモイマス
[DVD(字幕)] 6点(2014-08-19 10:14:11)
607.  コマンドー 《ネタバレ》 
観てたつもりだけど観てなかったシリーズ(?w)第1本目。シュワちゃんものは結構観たつもりだったけどこれは見逃してました。。。物語の背景や状況説明吹っ飛ばしwでジャンジャン・ズンズン進む展開に、ある種「爽快感」を感じてしまうほどテンポが良い。もうぅ細かいことはあなたが考えてね!的なね(笑)しかし、それにもましてのアクションと素晴らしい名台詞の数々に圧倒され、最後までとても楽しく拝見致しました。正直シュワちゃんの表情に固さが見られるものの、全盛期ともいえる筋肉は最高潮にムキムキで、敵の島上陸時の無駄なビキニパンツ姿には笑った~~~。これほど「制作コンセプト」が明確な映画は珍しい、なぜなら、すべてはシュワちゃんの為、筋肉の為なのであるからだ。近年こんな振り切れた映画が無いのが誠に残念。それはやはりアーノルド・シュワルツネッガーという希有のムーヴィースターを超える存在がいないということであろう。いや~シュワちゃん最高!筋肉最高!! とっても面白かったです☆
[ブルーレイ(字幕)] 9点(2014-08-16 10:22:39)
608.  ターミネーター2/特別編 《ネタバレ》 
もう通常版(TV吹き替え版)は何度も観てるけど、今回はシーン追加された特別版を鑑賞致しました。お?と思うシーンはあるけど、あんまり有っても無くても影響ないカナ的印象。まぁそういいつつシュワちゃんのひきつった笑顔には笑わせてもらいましたが(笑)。T-1000のパトリック、絶妙な年齢のE・ファーロング、そしての、リンダ・ハミルトン!もうこの人はやっぱりサラ・コナーだよ!! あまりにもはまったキャスティング・効果的な音楽・壮大な世界観などまさに大作にふさわしい出来。わかっていながら何度見ても面白い映画ってそうそうないですよね。いやほんとよく出来てます、10点満点。
[DVD(字幕)] 10点(2014-08-14 10:13:01)(良:1票)
609.  キューティ・ブロンド 《ネタバレ》 
あんまり期待しないでみると意外に面白い! 王道な展開や~と思いながら、頭が悪そうな(失礼)お嬢さんだけど実は賢いエルをリース・ウィザースプーンが好演。意外と芯のある映画に仕上がってますね。最後の裁判は結構メチャクチャだな~と思いながらも、うまーく決まってハイすっきり! さりげないけどなかなか良い出来だなと思ってオリマスハイ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-08-13 22:08:59)(良:1票)
610.  追憶(1973) 《ネタバレ》 
シドニー・ポラック監督らしい叙情的な男女の愛の物語ですね。印象的なテーマ曲(この歌は某コーヒー系商品に使われてたよね確か、懐かしぃ)も相まって静かな流れの中にある愛情が切なくも美しいです。そして、の、ハリウッドでの赤狩りの当時の状況をうかがえるのも興味深い、ローマの休日の脚本書いた人もそうだったよね。ちょっと強気なバーブラ・ストライサントと美男ロバート・レッドフォードとの組み合わせもある意味感慨深いものでゴザイマシタ
[DVD(字幕)] 6点(2014-08-11 09:05:00)
611.  遊星からの物体X ファーストコンタクト 《ネタバレ》 
あのカーペンター版の前日談ということで実はちょっと期待して鑑賞。この女の子はなかなかキレのある顔+演技力がいいね。デスプルーフにもでてるからこのテのモノには相性いいのかも。でもしかし肝心な内容は正直がっかり、つか最後の宇宙船みたいの何?(苦笑)風呂敷広げ過ぎたらこうなっちゃうかも的な残念な出来に。まぁなんのかんの言いながら最後の犬のシーンにうまく繋げてきましたね、そこだけは感心、よく頑張った(笑)結局もう一度カーペンター版を観たくなりました。ということはあの作品がとても良く出来ていたということになるのでしょうね☆
[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-08-09 08:39:23)
612.  がんばれ!ベアーズ 《ネタバレ》 
なんか昔はよくテレビでやってたような本作、相当久しぶりに改めて鑑賞すると、、雑味のある乱暴な編集、はしょったストーリー展開にあれ?こんなんだったっけ?という意外感。あとカメラがやたら近い(笑)。 服装や乗り物(車・バイク・自転車)が70年代してる空気感や、いかにもアメリカ人のこどもしてる出演者がいいよねー(金髪でちょっとおチビで生意気な感じとかw)。そこに、の、ティタム・オニールがよい。絶妙な年齢(撮影当時12.3歳?ぐらい)は間違いなくこの年齢にしかだせないものがあるよね。ふと、レオンのナタリー・ポートマンを思いだしてしまった。 作品全体に漂うちょっとぬるい演出もこの作品の風味に適していてとってもいい感じ。あんまりアメリカの野球事情に詳しくないからあれだけど、少年野球?でもヤンキースとかああいうチームあるんだね?とか思ったり。まさに野球映画の元祖的フォーマットはやっぱりいいですね~勝って終わらないところも良かった! ハイとってもいい映画でゴザイマシタ
[DVD(字幕)] 8点(2014-08-06 10:16:06)
613.  ヒューゴの不思議な発明 《ネタバレ》 
ちょっと、いや、結構期待して観てしまった為か思ったほどの感動はなかった…かな?。前半と後半の主題が変わっちゃってるような気がしたりして、というかヒューゴは発明してないよね(苦笑)。ジョルジュ・メリエスという人を知ったことは良かったとは思ってますが、3Dで観ないとだめなのかもシレマセンネ
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-08-04 21:53:55)(良:2票)
614.  名探偵再登場 《ネタバレ》 
コロンボじゃないピーター・フォークは珍しい。どうしても「その」イメージが強い人なので斬新。でも思ったほど中身があまり薄いような印象。なにかひとつ観る側を唸らせるものが欲しかったですね。まぁそういいつつも、何故かとってもモテモテなピーター・フォークが羨ましい(苦笑)。もしかしてあの映画のあのシーン!?的な見方が面白いかもシレマセンネ 
[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-07-29 22:10:02)
615.  ホームボーイ 《ネタバレ》 
まさにミッキー・ローク、、、なんともいえない独特の世界がありますね。こういう流れ者ボクサーって似合ってるなぁ~、もう彼のイメージにぴったり。そこにクリストファー・ローケンという絶妙なキャスティングが素晴らしい(ちょっと幸薄そうなヒロインも良い配役)。ちょいとボクシングシーンがゆるい気がしたり試合中に雨降ってくる(屋外リング!?)というのも珍しい。普通に考えたら足滑って危ないよねw。全般的にミッキー・ロークの美学が炸裂した本作、とっても良かったですハイ
[DVD(字幕)] 8点(2014-07-25 08:17:32)
616.  ブレーキ・ダウン 《ネタバレ》 
かなりなにかどこかでみたことあるようなシチュエイションだけども良く出来てるなー。もうぅいかにも怪しいJTウォルシュが最高。弱弱しいカート・ラッセルもとてもいい(奥さんもさりげなーく美人だしw)。車が止まった原因が配線外れてるってのもちと問題だけど、多少の難点をかきわけるパワー感がナイス。終始B級テイストだけど、それに徹した清い制作姿勢が素晴らしい。変な邦題が残念だけど(普通に読めばブレイクダウンだよね!?)なかなか良作だとオモイマス
[DVD(字幕)] 7点(2014-07-24 10:10:45)
617.  顔のないスパイ 《ネタバレ》 
やっぱりリチャード・ギア様は甘ーい役のイメージだよねぇ~。だからある意味こういう役(非情なスパイ役)は新しいかも。でもちょっと無理ある設定じゃないのかなこれは。普通に考えたらバレバレな気がしますが(苦笑)。なにかちょっととってつけた感が残念でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-07-23 07:44:51)
618.  悪の法則 《ネタバレ》 
豪華な出演者の割に意外とメリハリのない展開は観ていて30分ぐらいで飽きてきちゃうかな。結局何かわかったようなわからないような、、、キャメロン・ディアスの「アノ」シーンしか見どころないね、とか言ったら怒られそう(苦笑)。ブラピの役どころも全然パッとしなくて残念だなぁ、やっぱり少しは期待しちゃうよ。※まぁおまけ的だけどYAMAHA・R1は330キロもでない(もしノーマルじゃなくてイジッテいたとしても)と思うよ。ささいなことだけど気になってシマイマシタ
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2014-07-20 09:22:18)
619.  ジョニーは戦場へ行った 《ネタバレ》 
自分的に、観るのが怖い、というか直視できない、と言った方がいい映画No1が本作でした。某ネット系レンタルのリストに登録しつつも、いつか来るであろうこの日が遂に来てしまいました。。。覚悟をしての鑑賞、の 感想 …とても重く苦しい内容は安易な言葉では言えないです。モノクロとカラーの使い方が…重い、重すぎる。。。もう二度と観ることはない(出来ない)と思います。点数は、とても点数なんてワタシには付けられません。何も言えないワタシは5点とさせて頂きマス
[DVD(字幕)] 5点(2014-07-14 22:23:55)
620.  バンド・オブ・ブラザース<TVM> 《ネタバレ》 
ここでの高評価に観てみようと思い鑑賞致しました。まずDVDで5枚(10話)11時間越えという長丁場、見応え満点です(頑張った俺(笑))。そしてTVMという特徴を生かし切った回を重ねるごとの深さ・説得力の高さに脱帽です。とんでもなくお金が掛かってそうな廃墟のセットや各軍の制服・兵器考証も素晴らしい。個人的にWWⅡのドイツ軍戦車が好きなので、動いている3号突撃砲(最終型F、G?)タイガーⅠ型・パンテルなどにかなりビックリです。バルジの戦いなどの史実の戦い(以前戦場写真集持ってました)のリアルさは半端ない!戦争の無常さを描いた傑作だと思います。そして最後のインタビュー・・・。。。ちょいと長いけどそれだけのものはあります、ぜひご覧になって下さい。
[DVD(字幕)] 10点(2014-07-11 08:33:58)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS