Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。36ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
>> カレンダー表示
>> 通常表示
701.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 《ネタバレ》 
変な褒め方かもしれないのですが、この「2」は終わり方がよいですね(笑)こんなに続きが気になるエンディングはそうそうナイと思います。ちょっと、未来にいったり過去にいったりと「忙しい感」があるのですが、1と3のつなぎ的役目と考えれば素晴らしい出来です。ちなみに、この2のメイキング映像や未公開映像のビデオもあるので(確かバックトゥザフューチャーの秘密…みたいなタイトルでした)興味のある方は観てみて下さい。このシリーズをより楽しく観れると思いマス
[ビデオ(字幕)] 7点(2009-06-27 21:51:25)
702.  激突!<TVM> 《ネタバレ》 
すごいですね、これは。なんの説明的描写もなくいきなり始まる&なんてない内容(基本延々2台と一人)なのですが、こう、迫りくる得体のしれない恐怖っていうんですか、まあトラックのボロさ加減(笑)も雰囲気ばっちりで、時代的なことも考えればよく出来た作品だと思いますよ。ただ、ちょっと正直中盤あたりは退屈な感じはアリマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-06-25 08:29:57)
703.  シッピング・ニュース 《ネタバレ》 
ケヴィン・スペイシー演じるかなりサエナイ主人公が先祖代〃の北の島にいき、島の人との交流=新聞記者として=を通じて自分を見つけていく…的なストーリーで、まあ、なかなか良かったと思いますよ。が、前半のかーなーり早送り的(笑)な展開(ケイト・ブランシェットすごい役ですね~)と島に渡ってからの展開がかなり違う…やっぱり島だからのんびりしてるのかな? ちょっといろいろ詰め込み過ぎ感はありますが(最後に生き返るのはビックリ) J・ムーア始め出ている人が豪華で適役+島や海の映像が美しいし音楽もいい感じの意味深い映画デシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-06-24 10:49:41)
704.  007/美しき獲物たち 《ネタバレ》 
たまたま連続して007シリーズを観るタイミングになり&それもダニエルグレイグ版のあとに20年前のロジャー・ムーア みたいな感じで。昔はこういう映画はTVでしか観れなくて(ビデオ、ましてやDVDなんてとんでもない!)おまけに常にというか当然吹き替えでしたからオリジナルの声はきいたことなんてあるわけがなく、結構新鮮に観ることが出来ました。まず、ワタシ的に「ジェームスボンド」=ロジャームーアなイメージがある&声が結構シブい 意外にアクションシーンが多く(スタント使ってるのは確かに切ないけど、まあしょうがない)出ている役者さんたちもいい感じの役回りで面白かったですよ。また機会があったら他のものも観てみたいデスネ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-06-17 20:45:52)
705.  マーヴェリック 《ネタバレ》 
いやいやなかなか面白かったですよ、やっぱりメルギブソンはいいですねーー なぜかウエスタン調なのもいい感じで、かるーいどんでん返しな内容も楽しかったデス
[インターネット(字幕)] 7点(2009-06-14 23:47:19)
706.  ジョー・ブラックをよろしく 《ネタバレ》 
確かに3時間は長いなぁ が、しかし、観終わってゆっくり考えてみるとなかなか内容のあるいい映画であったと思います。 まずはブラッド・ピッド 各役柄をしっかり「分けて」演技していたのは評価できますね 確かにちょっとバカっぽい(失礼)ですが、計算されたものとすればなかなかスゴイ  アンソニー・ホプキンス いうまでもなく名優ですね 死を迎える、というか受け入れる父親の生きざまを見事演じていました クレア・フォーラニ いや~綺麗ですね~~ 「カミナリ」に打たれたあとの、あの輝いた瞳に魅了されない男はいないんじゃないかと思わせるものがありますね 静かで地味な内容ではありますが、印象深いシーンが多く=最初のカフェを出てお互いが振り返るシーンはいいですね(ただ、そのあとの衝突シーンはかーなーりビックリ!)ブラピはじめ各俳優の役回りのバランスがよく、独特の間…無言の場面が多い…に理解ができればかなりいい映画だと思いマス
[ビデオ(字幕)] 7点(2009-06-10 21:51:19)
707.  スチュアート・リトル2 《ネタバレ》 
「1」を観てないワタシがいうのもなんですが、なかなか面白い! スタートからメチャクチャな設定だな~(苦笑)と思いつつ割り切って観るうちにあまり気にならなくなってきましたね おまけにスチュアートの声が大好きなマイケル・J・フォックス!! 俳優業から声優へとは聞いてましたが、こんなところで出会えるとは(感動) 実写とCGの映像処理の出来も素晴らしい&やっぱりスノーベルですね(笑)いい役回りで最高デシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-06-05 10:02:16)
708.  陽のあたる教室 《ネタバレ》 
いやいや始まった教職ながら、生徒や家族とのいろいろな出来事を通じて成長していく… ん~なかなかいい内容の映画でした。途中ちょっと30年の月日の描写に 長いかな~と思ってしまいましたが、最後のシーンの為なら納得!な感じですか 「人の役に立ちたい」という想いが報われてヨカッタ&アメリカらしいエンディングであったと思います
[ビデオ(字幕)] 7点(2009-05-27 17:23:03)
709.  シンプル・プラン 《ネタバレ》 
ちょっとこれはスゴイ映画ですね~~~~なんの前知識もなく観たのですが、恐ろしい内容でへたなサスペンスものよりかなり「リアル」です。 いやぁぁコレまじで恐ろしい、実際自分が「あの」状況になったら…わかんねぇな…、ワタシ自信がありません(苦笑)人間、金に目がくらむとやっぱりああなってしまうのでしょうか いやいやホント怖いデス
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-05-15 21:00:37)
710.  グーニーズ 《ネタバレ》 
感想 登場人物が多い&こどもたちがうるさい、でゴチャゴチャ感が強い  家の屋根裏に宝の地図があるって…えらく身近なとこからでてきたね地図 明日家を立ち退かなければいけないというギリギリのところから突如冒険スタート 悪役3人組親子はあんまり意味がないような   正直子ども向けにつくられた映画なのかな??名作と名高く友人たちから勧められて観ましたが、微妙な感じだなぁ。まあ、個人的にチャンクがつかまって過去の自分の悪行を言うシーンは面白い=アメリカ白人系の典型的子どものイメージそのもの・チャンクかわいい♡ ただ、こんなに身近なところにこんな冒険ストーリーがあったら…間違いなくかーなーり興奮するだろうな(笑) 冒険・夢・スリル・仲間=グーニーズ!!
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-05-06 17:08:11)
711.  リトル・プリンセス 《ネタバレ》 
セーラ役の女の子はお人形さんのようで可愛いですねー ただ、途中のアニメ(CG?)はちょっと作風に合ってない気はしてしまいました  ある程度先が読めそうな展開ではありましたが、学園の子どもたちの友情や親子愛(牛乳屋さんとの駆け落ちも…愛…ですねぇ)を描いたいい内容だと思いマス
[インターネット(字幕)] 7点(2009-04-28 23:10:34)
712.  ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記 《ネタバレ》 
いや~~~面白かったですよーーー。こういうの好きですよ~ 1はまだ観てないのですが観てみたくなりました  確かに謎解きがあっさりだったり、大統領にやけにこれまたあっさり会えたり(絶対あんな簡単に会えないよなぁ…)などなど気になるところはありましたが、映像のクオリティが高く・ニコラス始め出演者の役回りも○&展開がテンポよくいい感じで観れましたねー  今後の続編(あるんですか?)に期待したいデス
[DVD(字幕)] 7点(2009-04-18 22:09:51)
713.  プリティ・ウーマン 《ネタバレ》 
うん、普通によかった。ちょっとバブリーで無理がある展開ではあるけど、ロマンティックでいいんじゃないですか~ 主演二人もさることながら周りのキャストもいい感じで…ホテルの支配人さん、シブい(感心)ラストのシーンも含め定番的かもしれませんが良い作品だと思いマス
[ビデオ(字幕)] 7点(2009-04-05 21:36:38)
714.  ボーン・アイデンティティー 《ネタバレ》 
いやいやなかなか面白かったですよーー、一気に観ちゃいました。マット・デイモン演じるジェイソンの寡黙・冷静沈着な仕草は、なかなかホントに「プロ」な感じがぶんぶんしてていい感じじゃないですか(感心)ヨーロッパの冬を舞台にしてるのもスゴク新鮮で○ 多少「?」な部分はあるけどまあ許せる範囲かな? でもとってつけたようなラブシーン(ま、よくありがちだけど…)はいらないでしょ どうも続編があるみたいなのでいつか観てみたいな~
[ビデオ(字幕)] 7点(2009-03-29 15:19:00)
715.  ロッキー5/最後のドラマ 《ネタバレ》 
ロッキー・ロッキーの息子(実子だそうですね)そして家族愛をかなり現実的な視点で描いたのは評価できると思います。実際、子どもが成長していきいろいろな問題がでてくるのは、父親として必ずブチ当たってしまうコトだと思うんですよ(例えロッキーであったとしても) そこを華々しい栄光のあるロッキーがそれを受け入れて生きていく姿というんですか…愛弟子の成功そして裏切り(怖いもの知らずの若さというんですかね)も含め…そこらへんを実はかなりマジメに考え造られた作品であるかなーとワタシは思いました。確かに切ないシーン(最後の路上格闘場面…)はありますが、そのあたりも含みつつ「ファイナル」を観てもらうとなおいいかな(希望)ということでゼヒ「ファイナル」観てください(笑)
[ビデオ(字幕)] 7点(2009-03-23 23:22:57)
716.  イングリッシュ・ペイシェント 《ネタバレ》 
うーーーん、確かに映像はキレイ・音楽もいい雰囲気 だけど、どうなのかな~~ 複雑な印象の作品ですねぇ。 やっぱりこの二人の愛には、フに落ちない点が…そんなにすぐ最愛の人になっちゃうかなぁ…どうもその辺がやっぱりわかんないなぁー まあ、戦時下の特殊な状況等で なのかもしれませんが、なんかな~~という気持ちは最後まで消えませんでした。 ただ、美しいオープニング~それと続いているエンディングや、大変クオリティの高い映像構成・編集は、アカデミー賞をとるだけのものはあると思いマス
[ビデオ(字幕)] 7点(2009-03-19 21:52:42)
717.  ミニミニ大作戦(2003) 《ネタバレ》 
はい、普通におもしろかったですよ。ま、ある程度読めた裏切り等はありましたが…なかなか良い出来だったと思います。Newミニを始め車やバイクが出てきて楽しく観れました。ただ、やっぱり この邦題はちょっと どうなんですかね~ 作品の内容にそぐわない題な気がします(もうちょっと配給元さんがんばりましょうよ(笑)) これまたいつか元のオリジナル作品を観てみたいですねー
[ビデオ(字幕)] 7点(2009-03-17 22:17:48)
718.  リーサル・ウェポン3 《ネタバレ》 
シリアスな場面もありましたが、いろいろ面白い&笑えるポイントあって楽しく観れましたー。その中でも、犬を手なずけ仲良くなっちゃうとこなんか、スゲ~~な~~と思いました。歴戦の傷跡の変な(?)自慢+見せあいは 二人が子どものようにはしゃいでいて、なにげに微笑ましい(笑)いや~普通に面白かったですよ、これは
[インターネット(字幕)] 7点(2009-03-09 23:15:14)
719.  E.T. 《ネタバレ》 
言わずと知れた超有名作品! なのですが、この歳になってはじめて観ました。あの空飛ぶシーンはこうなんだ~ とか 川で発見された時の「うわっ!」(あれはびっくり&気持ち悪い) とか ETが死にそうな時にマッサージや電気ショックやってたり(宇宙人なのに?) など意外な発見があり、自分の(勝手に)想像していた進展との違いに驚きつつ、なかなか面白く拝見させていただきました。まあ、今観るとキビシイ部分はあるかと思いますが、当時のことを考えると画期的で素晴らしい作品であることは間違いないと思いマス
[ビデオ(吹替)] 7点(2009-03-03 22:39:04)
720.  ジュマンジ 《ネタバレ》 
なかなか面白いですね。双六していくといろんな出来事が発生という、かなりハチャメチャなストーリー展開は結構新鮮で、ロビン・ウイリアムス(スゴイかっこで登場(笑))&各役者さんもいい感じでした。脚本も良く出来てると思います、いいところいろいろありますが、特に警官が元従業員だったとこあたりは「お~~」でしたね。最後のオチ=時間が戻ったときは正直ビックリ、そうきたか!!という感じで意表突かれました(笑)まあ、都合が良すぎるといえばそうなのですが、いい終わり方でヨカッタヨカッタ。こどもが主体にありそうで、実はさりげなく親子愛が描かれているいい作品ですね~
[ビデオ(字幕)] 7点(2009-02-07 18:48:46)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS