Menu
 > レビュワー
 > movie海馬 さんの口コミ一覧。39ページ目
movie海馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
>> カレンダー表示
>> 通常表示
761.  レオン(1994)
初めて観た時は10点でした。しかし何度か観るとレオンのハテナな設定が見え隠れ。あとコメディ風味な部分が邪魔だったり。でも!細かい事考えずに勢いで観るには良く出来たエンターテイメント映画だと思います。私は好きです。しかし犯罪者殺し屋レオンに感情移入出来ない方には…ハズレかも。生意気なマチルダが可愛い♪
[映画館(字幕)] 9点(2012-06-24 17:52:33)
762.  ビートルジュース
期待しちゃってたから…この点。映像やら俳優陣やらが80年代だ(笑) バートン好きなら観ておいていいと思う。但し、西川のりおが好きでないなら字幕で観る事。私は大好きなのでノリオ節にやられました!が、ストーリー的にはアレなんで総合してこの点で。
[DVD(吹替)] 4点(2012-06-21 22:13:56)
763.  天使とデート
大好きなファンタジー映画です。エマニュエル・ベアールが可愛いったらない。ポテト大好きて(笑)フィービー・ケイツも十分可愛いのに敢えて汚れ役に挑戦してるバランスもいい。同年代の同じ様な映画だと『スプラッシュ』も大好き♪
[ビデオ(字幕)] 10点(2012-06-13 14:26:16)
764.  スプラッシュ
大好きなファンタジー映画です。当時にしては特殊メイクが凄かった。最近見ても見劣りしませんでしたよ。ダリル・ハンナが可愛いったらない。テレビ放映時の美保純さんで博士が広川太一郎さんだった吹替版も好きでした(笑) 同年代の同じ様な映画だと『天使とデート』も大好き♪
[映画館(字幕)] 10点(2012-06-13 14:23:37)
765.  ヒア アフター 《ネタバレ》 
"偶然ではなく必然"とよく霊能者とされる方がおっしゃってますが、そんな映画です。三つのストーリーの主人公たちは死後という共通口から"必然"に導かれていく。ラストはクラシックな終焉でしたが、私は"運命の出会い"と受け取りました。死後の世界に興味がある人ならなかなか興味深い映画かと。事故や災害で突然亡くなったら・・・私も伝えたい思いが残るだろう。もし死後の世界があるなら。
[地上波(吹替)] 7点(2012-06-12 10:35:59)(良:1票)
766.  素晴らしき哉、人生!(1946)
ザ・クラシックファンタジーの真髄!ザ・善人映画!ザ・わかりやすい感動作!点数の通り10人に8人は感激するでしょう。しかし観る時の心のバランスによっては良くも悪くもなる映画かも。
[DVD(字幕)] 8点(2012-06-07 23:47:50)(良:1票)
767.  ロープ
今ではこういったシチュエーション映画やドラマは有りますが、当時としたら面白いでしょうね。ブランドンの最大のミスはフィリップを相棒にした事。
[地上波(字幕)] 6点(2012-06-07 23:30:37)
768.  団塊ボーイズ
コメディのドタバタはバランスが難しい。視聴者のメーター振り切れると一気に冷める。これは私には合わなかったです。レイ・リオッタかっこいい♪
[地上波(字幕)] 3点(2012-06-03 18:15:43)
769.  フローズン・リバー
主人公に似た境遇・だらしない性格だった人を知っている。いま思えば彼女も誰にも言えない様な事をしていたかもしれない。極限まで追い込まれたら誰しもどうするかはわからない。罪を犯したなら償わなければならないが、償ったなら自分と子供の為に二度と罪を犯さないで欲しいね。頑張れママ、息子には伝わったぞ。こうした暗部を描く映画は勉強になります。
[地上波(字幕)] 6点(2012-06-03 17:47:23)
770.  シックス・センス
これは当時、今は亡き某有名映画雑誌が上映前に見事にネタバレしてくれて楽しみが8割ダウンした映画。いま思い出しても腹立たしい・・・それほど何も情報無しで観た方が絶対に楽しめる映画。2回目は答え合わせ♪
[映画館(字幕)] 8点(2012-06-02 04:11:59)
771.  キング・コング(2005)
1976版派です。←でも語ってる様に無条件にキングコングのキャラは好きなんですが、今作は・・・ジャック・ブラックが全てをぶち壊し(超個人的意見)。『アルマゲドン』で言うところのブシェミの様なキャラというか、お前なんで生き残ってんだよ!って感じで。おまけに最後のドヤ顔で言うあのセリフ・・・あー!もー!・・・CGはもちろん、ナオミ・ワッツは綺麗でしたよ。
[映画館(字幕)] 6点(2012-06-02 03:46:46)
772.  キングコング(1976)
現代初見の場合は感想が厳しくなると思う映画。私は小学校へ入る以前にこの映画を映画館で観れた。父に抱かれながら読めない字幕を平仮名だけ追いながら可哀想なコングを観て号泣した。私の好みの男性像を確率したのはこの映画かもしれないほどの思い入れが強い。おかげで不器用で荒っぽいけど好きな女の為には命がけ、そんな昭和チックな男性の映画キャラが今でも大好きです。何度か観ていくと粗が出てくるけど、当時の技術はこんな物だと優しい目で観れば今でもなかなかな映画だと思う。コングの人間的エロさはご愛嬌。2005版より私はこちら派。
[映画館(字幕)] 8点(2012-06-02 03:41:07)
773.  X-MEN:ファースト・ジェネレーション
映画的にはシリーズ中で一番好きです。しまったなぁコレも映画館で観れば良かった。もちろんこっちから観てもシリーズは楽しめるかもですが、私としてはやはり公開順に観て頂きたい。その方が今作をもっと感情込めて観られる事間違いなし!これを観てまたシリーズを再度見返すとまた感想違いそうだな。近いうちに観ようっと。今度はマグニートに肩入れしそうな自分がいる。シリーズにいないミュータントもいますよね。その辺も探してみよう。今回の友情出演のウルヴァリンが若干老けててご愛嬌。でもやっぱかっこいい!!
[地上波(吹替)] 8点(2012-06-02 03:31:07)(良:1票)
774.  ウルヴァリン:X-MEN ZERO
シリーズ通して個人的にはキャラ惚れ映画です。ウルヴァリンです。原作のではなくヒュー・ジャックマン演じるこのウルヴァリンです。かっこ良過ぎ!でも・・・スピンオフだからか・・・冒頭からのウルヴァリンの謎が解けるまでは興味深かったが後は正直1回観ればいいかな~な出来ばえでした、個人的に。
[映画館(字幕)] 6点(2012-06-02 03:24:12)
775.  X-MEN:ファイナル ディシジョン
1、2に続き個人的にはキャラ惚れ映画です。ウルヴァリンです。原作のではなくヒュー・ジャックマン演じるこのウルヴァリンです。かっこ良過ぎ!ジーン・・・ってかサイクロプス・・・可哀想な扱いだね。プロフェッサーも不思議な事になっちまったし、マグニートも??引っ張るね~。でももうこの続きの映画は無いんだろうか、な?今の時点で7年経ってたしビックリ。
[映画館(字幕)] 7点(2012-06-02 03:20:39)
776.  X-MEN2
1に続き個人的にはキャラ惚れ映画です。ウルヴァリンです。原作のではなくヒュー・ジャックマン演じるこのウルヴァリンです。かっこ良過ぎ!マグニートの脱獄シーンいいですね。彼の能力もいいなぁ。ストームの能力も欲しい。彼女はやっぱりロン毛がいいと思う。ジーン・・・つづく。
[映画館(字幕)] 7点(2012-06-02 03:16:19)
777.  X-メン
1だけX-MENじゃなくてX-メン(笑) 個人的にはキャラ惚れ映画です。ウルヴァリンです。原作のではなくヒュー・ジャックマン演じるこのウルヴァリンです。かっこ良過ぎ!お話はサイボーグ009のハリウッド版みたいなって言うと雑だろうか。でもこちらの原作の方が少し先みたいです。私も何か能力欲しいなぁ・・・普段隠せそうなやつ。あと人と普通に接触できるやつ。
[映画館(字幕)] 7点(2012-06-02 03:10:41)
778.  ポーラー・エクスプレス
原作は未読。素敵なお話でした。でもモーション・キャプチャーが初期の頃だから絵が気持ち悪い。残念。
[地上波(吹替)] 5点(2012-05-31 20:55:08)
779.  Disney'sクリスマス・キャロル 《ネタバレ》 
個人的に『クリスマスキャロル』の原作物は話が好きなのでとりあえず観ます。まず『ポーラーエクスプレス』に続いてなぜ実写かアニメかどっち付かずにしたのか。これも最後まで謎。絵というか顔が気持ち悪い。展開は冒頭から未来のクリスマスの精霊が現れるまでは良かったです♪ そこから無駄に3D用のアトラクション部分が長くダレてしまった。しかも実はテンション高い時のジム・キャリーが苦手なので、現実に戻ってからが更にウ~ンでした。それにスクルージがなぜあんな風にヒネてしまったのか説明不足。あれじゃただ死んでから良く思われたいから改心したぜ!な感じだ。そこも残念。
[地上波(吹替)] 5点(2012-05-31 20:42:00)
780.  ホートン/ふしぎな世界のダレダーレ
あれ?評価悪いですね。私は好きでした。期待せずに観たからでしょうか。この作品、マトリックス的な世界観を可愛く象さんと花粉で表しています。原作者が哲学者でもあるため彼の原作のアニメは毎回深いですね。短編の動画とかも観ましたけど興味深かったです。次回作も楽しみ♪
[地上波(吹替)] 6点(2012-05-31 00:00:16)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS