Menu
 > レビュワー
 > HIGEニズム さんの口コミ一覧。4ページ目
HIGEニズムさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 592
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 ぶらり旅

映画三昧

綺麗なお姉さんが好物です

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  “アイデンティティー”
ああいうエンディングではあったんですがね、こう言うのもなんなんですがね・・凄い心地よい後味を残してくれたんですよ。わかり易かったのが大きいと思います。いやほんと。目的も明瞭、説明も十分、疑問も無し。久々に大傑作っていうわけでもないが平凡というわけでもない絶妙な立ち位置の映画を見た・・って感じ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-09-19 08:20:42)
62.  アメリカン・ヒストリーX
エドワードノートンの演技、存在感も凄いが弟役のエドワード・ファーロングもまた良かった。ノートンの心変わりのきっかけとなった刑務所のエピソードが少し短く感じられた 。ラストシーンは衝撃的で色々考えさせられた。怒りはぶつけることは出来ても消えることは無い。ではこの映画はなんだったのか問題を提起しただけか、何らかの結論を出すべきではなかったのか。それは間違いだと思う、答えなんて無いのだ。自分はこれで良かったと思える。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-09-05 04:12:19)
63.  ペーパー・ムーン 《ネタバレ》 
モノクロ。旧き良きロードムービー。 アディが生意気!コレに尽きる、しかし憎めないのがなんとも。 ムスっとした顔にリボンとオーバーオールの不釣合い加減がとても印象的。 男の子にも見えたりするんだけどコロッと天使のようなキュートさも見せる。 画になるシーンが多い、洒落てる。 親娘なのか?二人の関係をハッキリさせないところがこの映画の全て。 父親・・?恋人・・?この絶妙なバランスがいい塩梅。 やさぐれてタバコを吹かすテイタム・オニールは最高。 表情や仕草に目が離せない、美人というわけでもないのに・・。 補足するが私は幼女趣味でもない。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-08-01 22:42:21)
64.  悪魔のいけにえ
第一の殺人が唐突、アッサリと殺されてしまう。ケイレンしているのがかなり生々しい 。不審に思った娘ものこのこと・・アッサリ捕まりチェーンソーの餌食に。ジェイソンよりも怖いなぁ。常に全力疾走のレザーフェイスのスタミナも凄いが逃げ回ってた娘も相当なものだ。イカレた人食い一家のキャラクター性、インパクトはある種の極致。眼球のアップは目を背けたくなるほど。おじいちゃんにハンマー(?)持たせるところはなんかシュール。
[地上波(字幕)] 7点(2005-07-25 00:33:08)
65.  死霊のはらわた(1981)
素直に衝撃だった。グロ!怖っ!時代を感じさせるメイクは安っぽい陳腐さが出る物が多いがこの作品では恐怖を倍増させている。ストーリーはシンプルだが恋人、妹、友人をその手に掛けるといった悲哀も含んでおり結構ハード。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-07-24 21:56:25)
66.  ソウ 《ネタバレ》 
怒涛の展開とラストに後半釘付けになってしまった。密室から離れたシーンではやや中だるみした感がある。どうも先入観であの密室の中だけで話が展開されると考えていたので。もう最後はうわぁ・・うわぁとうめくだけだった。この映画で指摘される点といえば何故に「真中に倒れている死体」が『生きている(犯人)』と気づかなかったのか、ということ。しかしコレは二人の置かれた緊迫した状況から判断が難しかった・・と言えなくもない(でもゴードンは医者じゃないか、と問われると厳しいが)。とりあえずそんなこんなで脱出作を捻り出せずに6時間。地味にコレ長くないか、と自分は思った。二人がどうとかではなく犯人に対して。血だらけで倒れてる、二人に生きていると悟られず、そして6時間、ポーズは固定。コレが細かなあらゆる矛盾よりハードな条件だと自分は思う。とどうでもいい話になってしまいましたが内容はかなり面白かったです。セブンに似た匂いを感じました。
7点(2005-03-16 18:46:32)
67.  シックス・ストリング・サムライ
最高に雰囲気ヨロシクお馬鹿な映画です。 ギターと刀、中国風な格闘技。 めっさ強い、メガネかけたサラリーマン風の男。 そしてデス様。デス様の唐突であっけない最後には笑いました。 そして消え去るバディ。ありがちですが尾を引くそのラストと世界観はとてもツボ。
[映画館(字幕)] 7点(2005-03-11 21:12:43)
68.  バッファロー'66
あ、思い返すと潔癖症ですね彼。そしてぽっちゃりの癖にやたら私の琴線に触れるクリスティーナリッチ。親近感沸いたのは自分が女性と接するのを極力避ける、言うなれば潔癖症(いや全然だけど)故なのかな?なのかな?と思いつつマッタリ最後までダラダラと。ストックホルム症候群ってこんなものなんですかねぇ・・?合間合間で「何この急転直下エレベーターアクション」と突っ込みながら見てました。ラストの流れ、スロー、無声、そしてイカス音楽撃ち抜いて締めかと思ったら・・そして真のラストへ。あれには少し空かされました。全体としては彼は愛に飢えてたんだなの一言に尽きます、以上。個人的にはラストの上に家族への写真を撮るシーンが入ります。
7点(2005-01-25 01:14:02)
69.  ダイヤルMを廻せ!
素人が策を弄してもそうトントン拍子には行かず、といったところでしょうか。 思い返すと見事にあのマンションの一室だけで事が運びます。 パーティー会場、被告と裁判官のみがアップとなる法廷のシーンのみが場面転換。 諦め、潔くお酒を飲むラストがとても気に入りました。 ラストの爽やかな余韻が実に心地良い。
[映画館(字幕)] 7点(2004-12-20 16:26:10)
70.  フルメタル・ジャケット
絶対家族と一緒には見れない!いや本音は見せたいけど(苦笑)
7点(2004-12-02 20:52:41)
71.  ゴースト/ニューヨークの幻
色々な要素が詰まってます。やや古臭いですが切なくなります。ウーピーは濃い。あの二人を繋げるというよりか食ってしまいそうなほどの勢いがある。
7点(2004-11-18 16:48:51)
72.  ロード・トゥ・パーディション
トムハンクスのキャラ設定がマフィア幹部というのが自分的には凄い驚き。何か新鮮だった。いつでもあの仏頂面なモンであの気さくな雰囲気はドコへ・・といった感じ。二人の結びつきを強く示す何かが足りなかった。ハッとするシーンは多くありましたね、雨の中でのマシンガン乱射とか海を眺める大きな窓。ジュードロウはカッコイイなこの人・・と思ったのにあの頭、ビックリした。とにかく終始トムは死ぬなこれ、ってのが雰囲気として伝わっててそういう意味ではベタでしたね。なんだかショーシャンクの空に(内容はまるで違う)、という映画を観た後のような心持になったのは何故だ(汗)。
7点(2004-10-19 06:36:37)
73.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
サムの物語でした。けなげに「フロド様~」と尽くす姿はもう良い女房でした。それに引き換え・・フロドのダメ亭主っぷり。ちゃぶ台をひっくり返すが如くの突き放しっぷり。原作は未読なんですが映画と同じラストの流れなんですかね?気になります。アラゴルンの戴冠式で終わっておけば良かった感があります。
7点(2004-09-06 01:10:22)
74.  デスペラード
何この濃い金城武(笑)。何このトライガンの元ネタ(笑)。何この・・ブシェーミとタラのあっけなさ(笑)。良い意味で楽しめる映画でした。カンパとキーノ、無敵を謳ってたけど何もしてないバンデラス残して昇天。ソリャ無いですよ。3人揃い踏みのシーンがとんでもなく渋カッコよくて好きだったのに。
7点(2004-09-05 17:22:22)
75.  隣人は静かに笑う 《ネタバレ》 
ブ・・これはなんとも。フォローも何も無しに主人公その他お隣さんに関わってサヨウナリ&爆弾テロの容疑者に。うーん・・救いようの無い話でした。
7点(2004-09-02 21:49:13)
76.  天国から来たチャンピオン 《ネタバレ》 
天界の不手際で天国に連れてこられ、天使長の計らいにより新しい生を歩むことに。 大富豪の主人を殺そうと画策するその妻と秘書、悪人でありながら憎めない。 乗り移ったジョーは会社を変革していく。 キャラが変わったりしたがそれが良い方向なのか給仕達も変わらず接する。 いなくなった主人を探すのにそれとなく物置を見てみたり・・切ない。 結局、秘書と悪妻の計画は成功しジョーは別な体でスーパーボウルに出場。 「生きたい」よりは根源的な願望の「スーパーボウル出たい」それのみ。 残してきた人は放置プレイ、ラストのコーチが一番寂しい。 当人は記憶を失ってるのに残された側は知ってる、 伝えたいことが伝わらないって切ない。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2004-08-24 09:50:42)
77.  ガープの世界
フェミニズムとか政治とかワカラナイ。ワカラナイがそういった多くの要素が「ガープの世界」を構築しているんだな~(とか〆てみる)。詰め込みまくって混沌としているが妙な高揚感を覚える自分が居る。人間ドラマ、そういった人生を綴った作品って個人的に好きだということに気づいた瞬間だ。オカマなロバータがなんか好印象、男でも女でもない彼が家族を支えるキーマンだった。ヘレンも綺麗。プーの存在が・・不可解。幼少の頃から絡んでたけど。好きだったのか?母親の追悼式に来てたということは男を嫌ってるのはわかるが・・案外ガープの所為だったりして。原作を読んでないので人物像がイマイチでした。
7点(2004-08-23 15:51:57)
78.  ニューヨークの恋人(2001)
ヒュージャックマンが公爵にふさわしい落ち着いた物腰でピッタリだった。あ・・少年隊の東山に似てるや(笑)。相当過去と現代に変化があるってのに全然驚いてたりしないしすぐに溶け込んじゃってるのが失敗かな~トイレの便器見て顔洗うと思ったのになぁ。メグは可愛いですね~。ワタクシ彼女の事凄い好きなんですよね。普通とはちょっと違う設定のラブストーリーですが薄いです、インパクトが。結ばれましたが、その後を思うとちょーっと厳しい。どちらに転んでも歴史変えるんだからレオが現代に残っても良かったのではなかろうか・・。というか愛の深さが定かじゃない。レオ側もケイト側も。わからない内に愛し合ってるし。そんなに強く思ってたの?それが伝わらなかったかな。内容的には並の6だけど母親に見せたいなってふいに思ったので7。
7点(2004-08-22 21:10:41)
79.  L.A.コンフィデンシャル
いくつかの事件が交わる・・その瞬間は衝撃的。 脚本しっかりしてます、個々の点を結ぶ線が太い。 ただ流れとしては悪くないがその個々の事件が薄味、かな。 ケビン・スペイシーが逝っちゃう場面。 それにより真実を知るガイ・ピアースの表情が印象に残っている。 ラストはどうも個人的によろしくない印象。 出演者の演技も相まって良作の部類かと思います。 二人が入れ込むほどにキム・ベイシンガーが魅力的に思えないのは難。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2004-08-11 03:28:12)
80.  天使にラブ・ソングを・・・
凄い面白かったなぁ。何度も見てるんですが一昨日見てもその面白さは変わらなかった。あのちょっとおとなしいシスターがかわいくてお気に入りだったんですが今作と2にしか出てなくてガッカリ(ココでの検索)。ウーピーは個人的に好きではないのですがそれでも他全ての出演者がいい味出しててオバチャン達かわいいなぁと思ってしまう。ハリーポッターのマクゴナガル先生が出てたのも意表を突かれた。
7点(2004-08-07 16:32:59)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS