Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。47ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
>> カレンダー表示
>> 通常表示
921.  サタデー・ナイト・フィーバー 《ネタバレ》 
もう「あの」ポーズで超有名な本作、ご縁あって鑑賞。思ってたほど能天気なダンスでフィーバーな感じではないんだね、というのが率直な印象。結構重い青春映画といったほうがいいかもしんない。音楽的な面では70年代してるサウンドがとってもナイスでビージーズの曲が映画にぴったり!サントラ欲しくなっちゃうねこれは(笑)。トラボルタの出世作で若い彼はやっぱりかっこいいし、独特の雰囲気はこのころからあるよね。今でも第一線で活躍してるトラボルタ、やっぱりスゴイ人でゴザイマスハイ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-11-01 07:45:11)
922.  オブリビオン(2013) 《ネタバレ》 
なんだかな~わっかりにくいなぁ~というのがまず印象。もー「??」なことばっかり。でもまー冷静に考えるとナカナカよく出来てる脚本かなと。人間側の視点で始まるこの物語は、実は敵側の地球征服マシーン?の管理役だったというのが、結構斬新じゃないですか、と今感心中(笑)。登場人物が少なめなシンプルな構成の中、ヴィクトリア役のアンドレア・ライズブローカワイイなーーー、ぷにぷにな感じがとってもよいね。そして影の主役は飛行型防御マシーン?のドローンがいい!「ブーーー」と無機質な音の感じがマシーンっぽくていいよね。各マシーンや建物の造形は美しいし、とーってもお金が掛ってますねこれは。そこら辺はさすが「トム様」映画ですね、だからこそのラストは勿体無いな~大体いつの間に子ども??。。。なかなかなだけに残念なところでゴザイマシタ
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-10-25 19:50:53)
923.  スカーフェイス 《ネタバレ》 
アル・パチーノすごいね。でもちょっと長いし後半はくどくなってきたかな?まぁ間違いなくこの人の代表作のひとつだよね。でもドンパチシーンが多すぎてあんまり好みじゃないかな~。あまりに直情型でかつ破滅的すぎて、このテの人たちの心情はなかなか理解し難い部分が多いしね。まぁそういいつつも壮絶な最期のシーンは映画史に残るワンシーンだとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-10-19 11:19:12)
924.  ゼロ・ダーク・サーティ 《ネタバレ》 
えぇ、ちーと長いながら一気に観れました。が、どこまでが「ホント」でどこからが「創作」なのかは、、、やっぱり気になっちゃうよなぁ・・・。もうぅいうまでもなく超有名な人物を対象にした物語なのでね。ま、いろいろあるけども、ヘリ落ちる??相手が攻撃してくる可能性は低いから(ないとは言えないけど)そんなにテンパらなくてもいいのに、とか思ったり;;。どうにも肝心なところはボカサレタ印象は否めませんね。まぁエンターテイメントに振ったものとすれば十分見応えはあったものかとオモイマス
[DVD(字幕)] 6点(2013-09-30 20:52:20)
925.  ダークマン 《ネタバレ》 
チープだけど何とも言えない独特の雰囲気が、この作品の世界観にピッタリ。で、リーアムの寂しげな顔がこれまたよく合っているね。多少(かなり?)ムチャクチャだけどもとがアメコミだから仕方ないか。でも雑踏に紛れて消えていくラストはとってもカッコいいね! そんなラストにプラス1点でゴザイマス
[DVD(字幕)] 6点(2013-09-22 08:12:37)
926.  俺たちは天使じゃない(1955) 《ネタバレ》 
まぁとにかくのんびりムード。カギ開け名人の開け方、ナデナデして手を縦にしてコン、でパカッと開くという(笑)後半支配人?が来て物語は動くけど、止めたのに勝手にヘビに噛まれた訳で、あの3人に悪意があったわけじゃないと思うんだけどなぁ。H・ボガード初め3人のキャラが見事で、悪人だけど善人という難しい雰囲気を軽いコメディさも入れつつうまく演じていましたね。最後は、最初に出てきた若者が再登場するというなかなかな展開。このゆるさ加減が絶妙な一本でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-09-11 10:54:54)
927.  ビッグ・バグズ・パニック 《ネタバレ》 
ホントなにげなくたまたま観たのだが、意外に面白いね。なんで昆虫が巨大化したのかは一切説明ナシ(笑)そんなすっ飛ばし感がナイス。全然知らない人ばっかりだけど、主人公のキャラはなかなか+サービスシーンもありでした。続きそうなエンディングが気になるんですが、どうなるんでしょうね。ちょっと期待してミタイデス
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-09-07 11:12:49)
928.  バンテージ・ポイント 《ネタバレ》 
なかなかいい感じでスタート。お?シガニーが出てんじゃん、さぁどうストーリーに絡むのかと思いきや、なんも無しかい!存在感ブンブンだっただけに、あーモッタイナイ。前半の巻き戻しは面白いっちゃあ面白いけど、ちーとくどい気が。後半のカーチェイスはすごいけど、デニス・クエイドがカラダ頑丈過ぎでしょ(苦笑)。いろいろな角度からの展開はなかなかだったし、最後はちょっと(かなり?)強引な感はあるけどもうまーくまとめましたね。時間も短くて新鮮でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-09-04 11:23:49)
929.  フェイク 《ネタバレ》 
まず、ジョニー・デップかっこいいなぁ! オールバックの髪型も超似合ってる。そして、の、アル・パチーノ、ですね。もう言うまでもないけど、ちょっと落ち目?なマフィアをさりげなく、かつ深く演じてますよね。残忍さの中にある優しさというんですか、この人にしか出せない雰囲気は間違いなくありますね…さすがの実力を発揮しています。この二人の組み合わせもちょっとめずらしい(ですよね?)。実話をベースにしていることもあって、なかなかと言っていいとは思うのですが、日本人的に「ちょっとどうなの」的な場面があったのと、グロイ描写がきつかったのが残念なところでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-08-30 23:50:35)
930.  ケープ・フィアー 《ネタバレ》 
デニーロすごいな~もうそれに尽きますね。この人の役作りのスゴさは有名だけど、まーほんとに「怖い奴」になってます。序盤のジワジワと攻めていく感じがなかなかよろしい。若いジュリエット・ルイスの演技力もなかなか。ティーンエイジャー特有の悪いものへの憧れ心的な表情は素晴らしい。講堂?で二人きりの会話シーンは、観てるこっちが緊張した程なにかピーンと張りつめた空気感がありましたね。後半からは少しそこらへんの緊張感が薄れてきて、車の下に張り付いていた?のにはかなりビックリ(そりゃないだろ~笑)。最後のあたりはちょっとしつこいなー&時間が長いと思ったり。逆恨みものではあるけど、ニック扮する弁護士が自業自得な部分も多々ありで、一概にデニーロ側ばかりが悪いわけでもないかと思ったり。いつかオリジナルも観てみたいデスネ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-08-15 09:10:52)
931.  50/50 フィフティ・フィフティ(2011) 《ネタバレ》 
良かったね~無事に手術が成功して。もぉああいう「待ち」の時間はいやなもので、まるで当事者になったような気持ち。そんな中、セス・ローゲン演じる悪友カイルがとってもよい。ちょっと(かなり?)下品で粗暴なやつ(苦笑)だけどああいう友達がいるってのは、素直にうらやましいなと、思ったり。癌との闘病の描写もお国が違えば描き方もかわるというお手本のような本作。セラピストとの関係もいわばアメリカ的である意味お約束の展開。日本人じゃこんな風にはつくらないだろうね、間違いなく。ちょっとそこらへんが気にはなったけど、あれぐらいじゃないと夢がないって(笑)。夢の実現も映画のチカラですから。なかなかでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-08-03 09:40:17)(良:1票)
932.  ハドソン・ホーク 《ネタバレ》 
アハハ、バカバカシイけどなかなか面白い。乱暴な展開と雑~な編集など全体的に漂うテキトー感?(確信犯的ナノカナ)も許せる範囲で、錬金術のことも勉強になりました。でも金と鉛の分子記号?が一つしか違わないってなこといってたけどホントなんだろか(疑問)。ブルース・ウィリスは楽しそうに演じててこういう役が似合ってる&狙ったかのような強面のキャスティングもなかなかユニークでしたね。時間も短めでなかなかのものでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-07-18 08:13:05)
933.  ターミナル・ベロシティ 《ネタバレ》 
ド迫力の車落下ダイビング! 助かるんだろ?とわかりつつもやっぱりドキドキしますね(笑)。実際に車を飛行機から落としたのかな?(実撮影っぽい、よね?)。ムチャクチャな部分は多々あるが(苦笑)まぁそれなりに最後まで楽しく観れたのでよかったですよ。チャーリーシーン風スカイアクションB級スパイムーヴィといったところですか、あとナスターシャはやっぱり美人でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-07-08 09:23:50)
934.  スパイダー パニック! 《ネタバレ》 
まぁ期待せずみたら意外によく出来てて面白い。まさかこのまま行くのか?と思わせて、の、直球な進展にある意味爽快感がw。保安官役のカリ・ウーラーはなかなかの美人だし、娘役のこのオネーチャンどっかでみたことあんなーって思ってたら、若きスカーレット・ヨハンソンだった(笑)。まぁ蜘蛛は気持ち悪いしB級テイスト全開だけど、ほほぅと唸らせるものもあり、気のきいた台詞も含みで楽しく鑑賞させて頂きました。それにしてもバイクでジャンプしつつ蜘蛛にキック(!!)はすごかったデスハイ
[DVD(字幕)] 6点(2013-07-06 20:11:17)(良:1票)
935.  ウルフ 《ネタバレ》 
まぁ、ある意味展開が「読める」ものではあるけども、そこはジャック・ニコルソン。さすがというかやはりというか、こういう役をやらせたら右にでるものはいませんな。普段の低ーいテンションwからの夜のテンションの高まり感は彼しか出せないとホント思います。最後はどうなるかと思いきや狼男対決でしたね~、でも個人的には決着方法がちと不満。狼らしく(?)戦って決着したほうが、らしかったような?。ジャック・ニコルソンならではな狼男でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-06-13 10:59:41)
936.  目撃(1997) 《ネタバレ》 
ものすごーく豪華な出演者の方々、なんだけど、、ちょーっと無理あるよね? というかG・ハックマンはあんまり大統領には見えないかなぁ。でもなぜかイーストウッドのクリーンな?泥棒さん役は似合っててOK+復讐劇も爽快感あり。まぁある意味一回りした映画な印象!?で、なかなか面白かったデス
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-05-23 08:57:41)
937.  カンパニー・メン 《ネタバレ》 
創業者の副社長までもが、あっさりクビになってしまうなんてねぇ、アメリカしてんなぁ、、日本じゃ考えられない様な…、、いやいや今時ならわかんねぇなぁ、と、いろいろ考えて観てしまった(苦笑)うーむ、何か身につまされる映画ですね。でもしかし、ベン・アフレック演じる主人公の奥様のけなげで、献身的で、まぁかわいいコト!あんないい奥様がいたらきっと頑張れると思うよホント。さりげなく出演者が豪華で、ケビン・コスナーの大工さん、ものすごーく似合っていてカッコイイよね。でも考えてみれば、ベン・アフレックってあんまり敏腕サラリーマンに見えない気が;;…ちょっと安易的なラストも含め、何かもったいない感の残る作品でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-04-05 08:43:31)
938.  北北西に進路を取れ 《ネタバレ》 
なんだかよく分からないうちに進んでくサスペンスもの。何で人違いになっちゃったのか理解できず最初のうちは「??」の連続(苦笑)。しかし、後半からは理解できて来て?段々面白くなってきましたね。とはいえ、飛行機で襲うとか、絵的には面白いけど、決定打に欠けるやり方な気が…。まぁ全体的に漂う「のんびりムード」は制作年なのか、意図的なのか、、、最後の歴代大統領(確か?あの有名な。あの岩の上側ってこんななってんだね)の岩の攻防もあんまりハラハラしない、かな? 。それよりもどこで監督出てくるかと思いきや、冒頭ですぐ登場(早っ!!)。もうぅ頑張って探そうと思ってたのにぃ。ヒッチ監督ってお茶目さんですよね~、バスに乗り損ねてブーってしてる(笑)。あ、そうそうお約束の金髪美女(エヴァ・マリー・セイント)も大変美しく撮影されており、監督の手腕が光る部分でゴザイマシタ
[DVD(字幕)] 6点(2013-04-04 09:44:12)
939.  ビッグ・ビジネス 《ネタバレ》 
二人が二役してるというのが面白いんだけど、それどまりな感じかな~。キャラの違う人物をうまく演じてたけど、最後の株主総会の場面で、もう一つ欲しかった印象ですね。まぁ80年代後半のNYの雰囲気が好きなのでこの点数でゴザイマス
[DVD(字幕)] 6点(2013-04-01 09:28:50)
940.  ネットワーク 《ネタバレ》 
唐突なエンディングはニューシネマ時代を感じさせますね。ルメット監督らしい人間模様の描き方は重厚でかつ皮肉的。TV視聴率に一喜一憂する「業界人」たちをF・ダナウェイはじめ多くの実力者達が熱演しており見応えがありますね。でも肝心のTVショーの内容がちょっとピンと来ない…当時のアメリカの世相を反映してるんでしょうけど。。。ソコラへんがいまいち乗りきれなかったかなぁ。そんな印象でゴザイマス
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-03-01 09:05:46)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS