Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。47ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
>> カレンダー表示
>> 通常表示
921.  シャレード(1963) 《ネタバレ》 
あらまー、まんまと騙されたぁ(笑)ラストはかなり意表を突かれました。劇場の床番号?を一発で当てるという神業wをしてのけたケイリー・グラント。うむ、やっぱりかっこいい!というかダンディだ(感心)。でもスーツのままシャワーあびたりと、結構変な人(笑)を好演。濃ゆい悪役の面々もさすがの存在感。そして、の、オードリー。最高にきれいだし、ちょっとおてんば娘なキャラがよーく似合ってる。おまけにジバンシーの衣装もグッド(家財道具が無いはずなのに…なーんて野暮なことは無しヨ)もうC・グラントにメロメロなオードリーが超かわいい! つかこんな役のC・グラント、マジでウラヤマシイネ(苦笑)。今から50年前(!)の本作。そんな古さを全く感じさせない映画でした。大変面白かったデスハイ
[CS・衛星(字幕)] 9点(2013-01-16 13:34:52)
922.  バーン・アフター・リーディング 《ネタバレ》 
豪華な出演者(マルコビッチはさすが)、妙に絡みつく人間像、まぁいかにもコーエン兄弟らしいといえばらしい展開。大人な内容だろうけど、品が無いよね(苦笑)ブラピの使い方と早い退場にちょっとビックリ。中身があるような無いような…ま、それぐらいな印象のものでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-01-15 10:40:03)
923.  グリーン・ゾーン 《ネタバレ》 
この監督さんの持ち味である「臨場感」はすごいね。まるで現場に居合わせているかのよう。でも最初この手ブレには慣れるまでチトきつかったかな。苦手な人には全然ダメなんじゃないか? マット・デイモンかっこいいですねすんごく。迷彩服や銃やそういう装備がよく似合ってる。しかし後半、一兵士の割にすごいことしちゃってるのに違和感あり。いくらなんでもイラクの大佐という超大物には接触できんでしょう普通。まぁそこらへんに無理は感じますが、誰もが知ってるイラク戦争の実情を描いた力作でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-01-11 08:25:16)
924.  チェーン・リアクション(1996) 《ネタバレ》 
レイチェルかわいいなぁ、、、ぐらいの印象しかない訳のわからない作品っすね。化学のことにはさっぱりウトイのであれですが、あんなに大爆発するものなんですか?というか周波数で安定するってホント?? 後半の逃亡劇もうまくいきすぎでゲンナリ。最後もかなり意味不明。スピード2を蹴って本作に出演したみたいですが、あれはあれでダメだったけど、これもどうなんですかね(苦笑) 国家機密をちらつかせた割には大したことなかったな~。モーガン・フリーマン出演作で始めて外したかもシレマセン
[CS・衛星(字幕)] 2点(2013-01-09 08:18:07)
925.  ならず者たち 《ネタバレ》 
率直な印象は、メチャクチャな人たちだな、かなぁ。まぁタイトルもそんなだし(苦笑) 最後は身内で殺しあうってどんだけなん? 若干南北戦争の背景が見えたのが勉強になったケドネ。ちょっと個人的にはそれ以上の印象の無いウェスタンでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 2点(2013-01-06 21:19:31)
926.  K-19 《ネタバレ》 
やっぱり、ハリソン・フォードがソ連潜水艦艦長役は違和感がありますね。ま、こちら側のイメージの問題なだけでしょうけど…。当然全員英語というのも、、、まぁここらへんは仕方がないですね。ソ連原潜の内情を暴露した本作、冷戦時代の言わば「見えない敵国」を想定した軍事活動で発生してしまった悲劇に光の当たった内容は、いやースゴイ(大がかりな潜水艦セット?(実物制作か)もすんごいよコレ)。放射能の恐ろしさ・とてつもなく大きなエネルギーの裏にある危険性を描いていますが、現在(2013年)の観点からみれば、いろいろな想いが頭をよぎります。人類が手にした物と失ったモノは何だったんでしょうか? 国と国と戦いに翻弄された軍人たちに、愛国心や忠誠心や人としての生き方を考えた次第でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-01-06 20:37:17)
927.  1941 《ネタバレ》 
くっだらねぇなーー(苦笑)予想していたより遥かに幼稚なギャグの連続。。。アメリカ人には大ウケかもしれないけど全然笑えない;;。単なる身内で大騒ぎな様相を呈しているが、こんな映画(結構お金掛かってるヨコレハ)を造ってしまうスピルバーグのパワーは、スゴイね。あともういっこ感心したところは「よー壊すなーー」という点。ダンスホールでの大乱闘、ペンキ工場?戦車突っ込み、大観覧車破壊+ゴロゴロw、そしてラストのお家まるごと崖落下。徹底した戦争風刺となかなか豪華な出演者(三船さんも出演!よく出ましたねw)とスピルバーグの破壊の美学?が融合した怪作でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-01-04 10:53:31)
928.  キル・ビル Vol.2 《ネタバレ》 
あらら?思ってたよりかなりオトナシイ。。。「1」であんだけ斬って斬って斬りまくったのに、急にカンフーの修行?ま、結局は役に立って良かったけどね。メチャクチャはっちゃけてた「1」からすると、ちと、いやかなり物足りないなぁ。せっかくあのノリに慣れてきてたのにさー(残念) 個人的には最終章に大いに期待してたけど、ちょおっと長すぎて&肩透かし気味、、、結局ダリル・ハンナとの闘いのところが一番盛り上がったカナ? とはいえ、タランティーノのニッポン大好きなのはよーく分かりました(笑)だって嫌いだっていわれるよりよっぽどいいでしょ? 日本人として嬉しく思う所存でゴザイマス
[DVD(字幕)] 5点(2013-01-03 20:01:49)
929.  エイリアン 《ネタバレ》 
いやーーーたまんない、、、もう顔に張り付いた虫みたいなやつぐらいから、もうかなり気持ち悪い。すんごくこういうのは苦手、、、でも一番ビックリしたのは、科学者がロボットだったこと。のたうち回って暴れる様にマジで絶句…。宇宙船の造形はものすごく良く出来てるね~1979年制作とは思えないよホント、あんまりはっきり見せないエイリアンの造形も今改めて考えれば先駆的で造った人は天才だね。のちにいろいろなエイリアン物を世に出すきっかけになった本作の功績は大きいですよ。シガニー姐さんが若いし、最後にサービスショット有り★ちなみにパーカー役はヤフェット・コットー、どっかで見たことあんなーと思ったら「ミッドナイトラン」のモズーリFBI捜査官役で出てます。そんなところも意外な発見でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-01-03 14:06:25)(良:1票)
930.  マイレージ、マイライフ 《ネタバレ》 
広いアメリカをほぼ一年中飛行機で飛び回る「リストラ宣告人」主人公をジョージ・クルーニーが好演してますね。クールでスマート、長いキャリアからにじみ出る無駄のなさがすごくカッコイイ。映画の内容は、人生の示唆を含んだ深い内容だね…ドライな空の上か、ウェットな現実か、、、。なかなかな良作だとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-01-03 09:10:41)
931.  マンハッタン無宿 《ネタバレ》 
何とも中身の薄いイーストウッドの刑事もの。「テキサス」「アリゾナだ」のとこはおかしいね。やたら西部(南部)を見下した描写が多いけど、そんな当時のニューヨークの人達が観れて興味深い。結構メチャクチャしてるけど、お咎めナシなんだろうか? 後半のバイク(何故かトライアンフ2台)のシーンはなかなか。イーストウッドがバイクに乗るシーンは初めて観たかも。なんか硬派なイメージのイーストウッドだけど、意外と女たらし!? ま、それなりには面白い作品でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-01-02 11:17:43)
932.  バルジ大作戦 《ネタバレ》 
チャールズ・ブロンソン、テリー・サバラス、ヘンリー・フォンダなど濃ゆいメンツがでてる戦争映画。まぁまぁ史実に基づいた内容(ドイツ軍の降伏勧告にNut`sと答えたとか)みたいだけど、ドイツ戦車好きのワタクシと致しまして、ちょっとは期待してました。タイガーⅡやパンテルや3号突撃砲は?・・・まぁそりゃー無理だわな(残念)でもせめてシャーマン戦車ぐらいは準備してほしかったな。 ドイツ戦車隊の合唱シーンなどドイツ軍らしい、かつヘスラー大佐のドイツ軍将校らしい言動はかっこいいですね(英語でしゃべってるのは・・・しょうがないか) バルジの戦いは冬なのに最後は雪完全になくなっちゃってる・・・まぁ、大量の戦車の闘いがみれただけでも迫力満点でよかったとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-01-01 13:36:51)
933.  狼たちの午後 《ネタバレ》 
目がギラギラしたアル・パチーノがすごい。当時のアメリカでの社会背景を描きつつ、人間模様を織り交ぜる手法はルメット監督ならではですね。脇を固めるジョン・カザールも良かった。頼りなく不安げで、でもいつキレるかわからない危うい人物を素晴らしく演じてました。ストックホルム症候群を初めて描いたといわれる本作、実際の事件をもとにしたそうですが、その事件背景を少し見てみると、より興味深いものになるとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-12-30 09:31:38)
934.  白い肌の異常な夜 《ネタバレ》 
いやーーー恐ろしい・・・女の嫉妬心の異常ななれの果ては、裏切った男への復讐へと変わっていく様をするどく描いていますね。そして、その対象がクリント・イーストウッドということがスゴイ。まさかキノコで殺されるとは・・・この人が殺されるシーン初めて観ました(どうも本作だけみたいですね、すんごく貴重ダ) 確かに本作のイーストウッドはカッコイイ。そりゃー閉鎖的な女学校の子達、というか先生方か、、もメロメロにそりゃなるわ。しかしいいことばかりは続きませんな。。まさに因果応報(ちがうかな?(苦笑)) 人生の教訓にしたいとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-12-29 00:49:42)
935.  プレデター 《ネタバレ》 
野性味あふれるシュワたんが素敵♡ 屈強な男達(アポロもいるw)の筋肉が躍動する男臭さがたまりませんなぁ。そんな筋肉祭り状態(笑)の中、群を抜く筋肉は、シュワたんさすがですね。他の人が華奢に見えちゃう程ムッキムキで筋トレしたくなってきますね。そんな構成の中に、光学迷彩というビジュアル的インパクトと、見えない敵に襲われる焦燥感がいい具合にミックスされ、かなり見ごたえのある作品に仕上がっています。のちにでる続編やVS物もこれがはじまりで、ある意味感慨深い。 松明を燃やし雄たけびをあげ、泥にまみれ、最後は一対一のタイマン勝負! ラスト、救出されたヘリの中での表情はどんな意味があったのでしょうか… そんな意味深なエンディングも良かったとオモイマス
[DVD(字幕)] 7点(2012-12-27 10:51:31)
936.  脱走特急 《ネタバレ》 
えー、いくらなんでもバレるでしょ的なシーンの連続だけど、フランク・シナトラ主演ということで、そういう観点から貴重な作品ですね。颯爽と列車に乗り込み(弾は当然当たらない)、で、ジ・エンドと思いきやそうきたか的ラストでちょっとビックリ;;  やっぱり戦争映画だったんだと認識させられたエンディングでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-12-24 09:17:08)
937.  バーティカル・リミット 《ネタバレ》 
えーーっ!?なシーン満載の超好都合映画。ニトロを背負わせるという無茶(笑)は、あえてエンターテイメントの方向に振った、と理解しておきます。救助された妹・兄+経理のオネーサン?の「ヤレヤレーヨカッタヨカッタ」の能天気さはたまりませんなー(どうやってあの状況から山を下りてきたんだろ?)。出演の皆様の握力のスゴサに感心しつつ、雪山の美しさが唯一の救いでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 3点(2012-12-21 09:12:43)
938.  Bubble/バブル(2005) 《ネタバレ》 
シンプルな構成ながら見せどころをわきまえてますね、さすがです。なぜマーサは犯行におよんだのか? わびしい独身中年女の淡い恋心だったのか、その想いこそがBubbleだったのか、、短い内容ながらソダーバーグの才能の一片が垣間見れる、とてもよく出来た作品だとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-12-20 09:33:55)
939.  ライジング・サン(1993) 《ネタバレ》 
ハハハ、スゲー、、何もかもがスゴイ!よくこんな映画がつくれたものだわ(感心)ショーン・コネリーの素晴らしい日本語にノックアウト(笑) ある意味ものすごく面白い、でもある意味とても恥ずかしくて直視できない(苦笑)会社の名前がHAMAGURI(!!)おいおい無茶するにも程があるよ脚本家さん&監督さん(笑) めちゃくちゃすぎて人に勧めたくなってきますねコレは。久しぶりに観たトンデモ映画でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 1点(2012-12-19 14:54:11)
940.  バイオハザードIV アフターライフ 《ネタバレ》 
なーんかつまんないなぁ、なんでかな? ミラ・ジョボビッチ歳とったね、前作・前前作のかわいさが激減、この人のキャラぢからで持ってるような映画なのにね。アンブレラ社のボスかっこ悪、、この人はお利口さんなのかおまぬけなのかさっぱりわからん(笑) 内容スカスカの上、マトリックスみたいなのはかなり切ない。何を今さら感全開ですごーく退屈。まぁ、真っ白なセットはおおーっと思ったけど、あとは何にもなし(苦笑)つか、いつの間にゾンビたちは口からなんか出てくるようになったんだ?? どこまで続くのかしらないけどまぁ頑張ってクダサイ
[CS・衛星(字幕)] 2点(2012-12-19 09:43:24)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS