Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。48ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
>> カレンダー表示
>> 通常表示
941.  パブリック・エネミーズ 《ネタバレ》 
アメリカの方々にはとても有名なお話なようなのですが、ちょっと我々日本人には縁遠いお話で、、、かなり史実に忠実に制作されているとのことですが、そこらへんのありがたみがあまり感じられないのがちと残念。実際に起こった場所での撮影、劇場前のシーンとか、まんまその場所だそうで、その辺のマイケルマン監督のこだわりは相当の模様です。ただ、映画としてみるとなんか物足りない感があるのも事実で、史実に沿った造りを重視すると致し方無いでしょうね。まぁそういいつつJ・デップ、C・ベールのカッコよさは十分満喫できたし、FBIのことも含めいろいろ勉強になりました。この重厚な人間模様はこの監督さん独特のモノであるとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-02-24 05:26:55)
942.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 《ネタバレ》 
新3部作の真ん中の2作目、大きくなったアナキンはみたことない俳優さん。若さゆえの固い演技がらしいような、らしくないような。ナタリー・ポートマンとの恋愛も、まぁ若さゆえということで。しかしそんなシリアスムードが、戦うヨーダおじいさん?のシーンで吹っ飛んでしまった(苦笑)というかジェダイ騎士の二人弱いなー、気が付けば超能力対決みたいになってるし。ま、アナキンのダークサイドへの転落の兆候や、C3POとR2D2コンビの復活(C3POは面白いなぁ)など、なんだかんだいって「3」はどうなるかすごーく楽しみでゴザイマス
[DVD(字幕)] 6点(2013-02-21 08:55:36)
943.  幸せになるための27のドレス 《ネタバレ》 
まぁあれですね、ちとやりすぎなところが見受けられるけど、波乱がありそうでない(笑)から実に安心して観られます。なんだかんだいって最後の船の上での告白シーンとかやっぱりいいなぁ~、と思ってしまうわけで。キャサリンも綺麗だし、妹ちゃんのビッチぶりもなかなかだった。でも一番気になったのは、ジョージ(社長さん)のおバカさんというかおまぬけっぷり。そんなにすぐメロメロになるかぁ? でもなぁ、ああいう女の人に男は弱いからなぁ(苦笑) かなり無難で毒の少ない内容なのでカップルでのご鑑賞にオススメ致しマス
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-02-04 10:15:31)
944.  ナッティ・プロフェッサー2/クランプ家の面々 《ネタバレ》 
もぉ~相変わらず品が無い(苦笑)、だがしかし、耐性が出来てきたのか意外に面白い(それか) エディ・マーフィーが本作で9役!こなしてるというのは、ホントスゴイ。画面をじーっと見たけど、超特殊メイクが凄すぎて全くエディにみえない・・・どう見ても別人や。。。いや~技術の進歩はすごいね。で、の、ジャネット・ジャクソンの出演にビックリ。超綺麗でかわいいし、結構意表を突くキャスティングですな。まぁしかし二作を連続して観たけど、アメリカ人ってこういう下品な笑いが好きなんだろうね~巨大ハムスターの場面とかまさにお下劣極まりないw いろんな役をこなしたエディお疲れ様でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-01-23 09:46:57)
945.  普通の人々 《ネタバレ》 
ロバート・レッドフォードが描く、一見普通だけど大きなトラウマを抱えた家族の物語。いきなりの「フレンチトースト」でわかる母親の異常性。だがしかし、大切な子どもを失った苦しみは、きっと彼女の中では処理しきれず、あのようなカタチになってしまったのかもしれません。思っていた方向とは違うラストだったが、家族再生の道がみえる希望のあるラストだと解釈致しました。  なかなか深い内容でゴザイマシタ
[レーザーディスク(字幕)] 6点(2013-01-16 18:56:53)
946.  グリーン・ゾーン 《ネタバレ》 
この監督さんの持ち味である「臨場感」はすごいね。まるで現場に居合わせているかのよう。でも最初この手ブレには慣れるまでチトきつかったかな。苦手な人には全然ダメなんじゃないか? マット・デイモンかっこいいですねすんごく。迷彩服や銃やそういう装備がよく似合ってる。しかし後半、一兵士の割にすごいことしちゃってるのに違和感あり。いくらなんでもイラクの大佐という超大物には接触できんでしょう普通。まぁそこらへんに無理は感じますが、誰もが知ってるイラク戦争の実情を描いた力作でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-01-11 08:25:16)
947.  1941 《ネタバレ》 
くっだらねぇなーー(苦笑)予想していたより遥かに幼稚なギャグの連続。。。アメリカ人には大ウケかもしれないけど全然笑えない;;。単なる身内で大騒ぎな様相を呈しているが、こんな映画(結構お金掛かってるヨコレハ)を造ってしまうスピルバーグのパワーは、スゴイね。あともういっこ感心したところは「よー壊すなーー」という点。ダンスホールでの大乱闘、ペンキ工場?戦車突っ込み、大観覧車破壊+ゴロゴロw、そしてラストのお家まるごと崖落下。徹底した戦争風刺となかなか豪華な出演者(三船さんも出演!よく出ましたねw)とスピルバーグの破壊の美学?が融合した怪作でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-01-04 10:53:31)
948.  ザ・フライ 《ネタバレ》 
正直苦手なんです、こういうの。。。前半…思ってたよりそうでもないじゃん、あんまりハエっぽくないし・・・。 後半は・・・・・ は~~頑張った俺(笑) 超気持ち悪い部分を除けば(苦笑)大変よく出来ていてる。つか、人間とハエを遺伝子レベルで混ぜるというスゴイ設定をよくぞ思い付いたものですね(感心)でもねー、ウジムシ?のシーンは衝撃的すぎ、、、夢に出てきそう…。イヤー参りました、降参デス
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-12-17 20:38:16)
949.  アウトロー(1976) 《ネタバレ》 
まぁ、あれですね、家族を奪われた男が(それも始まり早々に!)復讐に燃えるかと思いきや、いや思ってはいるんだけど、何故か人が増えて家族みたいな大所帯になる、という正直そんなにアウトローしてない映画(長い文w) イーストウッドのかっこよさはある意味当然なのですが、先住民のおっちゃんや、やたら強気なお婆さんや、かわいい孫娘や野良犬までがいい味だしてますね。反復的な仕草やセリフはしっかり西部劇してるし、南北戦争当時の状況は勉強になりますね。でも、ちと内容がとっ散らかり気味で退屈かなぁ、時間も長いし。ということで、ベスト脇役賞は(そんなのないけどw)この野良犬役の犬に決定! さりげなくいい演技してたと思いマスヨ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-12-12 09:14:17)
950.  バットマン ビギンズ 《ネタバレ》 
いかにもアメコミ的なチープなものでなく、ものすごく重厚な映像・世界観が素晴らしく、意表を突かれた。バットマン誕生についても上手に演出されひじょうに興味深い。が、やっぱり、、の、、、忍者集団(笑)どーもあちらのかたたちはこうなっちゃうよねー、で、の、渡辺謙。東洋的=謙さん的な図式でもあるのか?と思ってしまうね。おまけに何しゃべってるか全然わからん(苦笑)。クリスチャン・ベールはかなりバットマンのイメージに合っててカッコイイ!体ムキムキだし(笑)。でもお相手のヒロイン様がチョットナーー(残念)しかし出演の方々がスゴイ人ばかりなので安心して観れます。アメコミかー・・・って敬遠してた人には一度ご鑑賞いただくことを勧めます。実は私もそのクチのひとりだったんですケドネ
[DVD(字幕)] 6点(2012-11-21 08:47:15)
951.  タクシードライバー(1976) 《ネタバレ》 
デニーロならこれ!ぐらいなほどすごく有名な本作。実は結構ビビりながら(何に?w)観てたんですが、思ったほど何も起きない。若き、ジョディーやハーヴェイが観れるけど、最後の展開はちょっとどうなんでしょ?あれでヒーロー扱いされて、普通に仕事に戻ってるのがわかんないね。もしこれが、当時のアメリカの状況なら相当病んでいたに違いない。そうか、そんな一面をトラビスを通じて「みせた」スコセッシ監督のこれがアメリカなのですね。最後に、初デートにあの映画は無いよな~普通に考えたらありえんよ(苦笑)もう既にトラビスは一般的な常識を考えられなくなってしまってたのか?ちょっとそんな事を考えてシマイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-11-15 09:15:00)
952.  ボディクライム 誘惑する女 《ネタバレ》 
なかなかそうお目にかかれないトンデモな作品。結構「おいおい」な展開が続きます。まぁ詳しいところはあえて言いませんが、可哀そうな犯人に仕立てられるハーヴェイ・カイテル、陥れる女エマニュエル・ベアール、それを盲目的に信じるノーマン・リーダス。。。やっぱりエマニュエル・ベアールのおフランス的ないでたちは、この内容にかなり効果的に作用していて、トンデモな展開に何故か妙な説得感が出ています。イヤーちょっとスゴイよこれは、、、かなりビックリしてシマイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-11-03 22:15:25)
953.  私の中のあなた 《ネタバレ》 
スゴイことを言わせちゃうスタートから結構ビックリ、、、アビゲイル大きくなったね~撮影当時11歳ぐらいなのに芸達者だなぁ。出演の皆様の高レベルな演技力は素晴らしい。子どもが両親を提訴するというショッキングな展開にドキドキ。ある意味反則技気味な内容だけど、ドナーとして子どもをつくるか??ちょっとその選択を選んだ時点で倫理観念が崩れてるよ。結果的なドナーと、狙ったドナーとはまるで意味が違う。そこらへんがどうも引っかかってノレない。裁判でどうなっていくかと思いきや、段々方向性が変わってきて・・・。しかし、尊厳死という難しいものに挑んだ製作者の気持ちは十分理解できました。人が人を想う気持ち、、、忘れたくないですね。いつか必ず訪れる「死」。それを大きく迎えられる充実した人生を送りたいものでアリマス
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-11-03 09:44:02)
954.  白と黒のナイフ 《ネタバレ》 
なかなか面白い。なんだかんだいって法廷ものは見応えを感じますね。だが、冷静に考えると、、、弁護人が依頼人と「あんな仲」になっちゃダメでしょ。おまけに一喜一憂しすぎ(苦笑)タイプライターがあんなとこから出てくるのもなんだかなぁ、ちょっと出来過ぎというかワザとらしいよね。まぁ最後まで分からない怪しい奴を、ジェフ・ブリッジスが好演、そしてグレン・クローズはさすがの演技力を発揮していました。どんでん返し系とすれば、なかなかの良い出来であるとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-10-29 10:01:38)
955.  レッドブル 《ネタバレ》 
最初のサウナ?混浴温泉?のようなシーンはかなり面白い、で、なぜかガラス、ガッチャーンで雪の上で格闘・・・いきなりオープニングから謎(笑)。そんなインパクト大な始まりからすると、アメリカ行ってからは、なにかどこかで観たことがあるような展開で(苦笑)あんまり特別どうのこうのといったところはなく普通な感じかな。ま、シュワちゃんソ連の人っぽいなー、雰囲気出てるなー、とは思いましたがね。あ、最後のバスの場面はすごかったとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-10-23 10:20:40)
956.  ア・フュー・グッドメン 《ネタバレ》 
えー、個人的に「この人出てればハズレなし」のジャック・ニコルソン(その他にはA・ホプキンス、G・ハックマンも、観ていて安心な人)。この人のいわばあくの強さで引っ張るっていうんですかね、もぅ最高な訳ですよ。本作ではあまり出番はなかったけど、最後に魅せてくれましたね~さすがの貫禄です。対して若さ全開のトム・クルーズ、92年公開ということもあってかなり若い(いまでも若々しいですけどね)ちょっと青臭いトムとひと癖もふた癖もありそうなジャックとの共演も何かすごく異色な組み合わせ感があって面白い、そこにデミ・ムーア始めとーっても豪華な出演者、、、ふ~お腹いっぱいですね(笑)。変な色恋沙汰もなく終始ドライで冷静な展開は、この監督さんならではなものであったのでしょうね。でも無難な感じもあってちょっと物足りないかな~ 総じてそんな印象でゴザイマス
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-10-06 09:21:29)
957.  永遠に美しく・・・ 《ネタバレ》 
ゴールディとメリルの組み合わせって珍しい そこにブルース・ウィリスが絡むなんて・・・すごいゴージャス感(笑) ゴールディは言わずと知れたコメディエンヌだから違和感ないけど、それ以上のメリルの弾けっぷりに感嘆  いや~さすがダネ なんでも出来る人だなぁ 対してイザベラ 彼女はあのI・バーグマンの娘さんなんですね(知らなかった;;)&どこか面影ありますね  皆様ちとお歳なんですが(スミマセン)ホントお美しい  まぁコメディ具合のバランスはゼメキス監督らしくいいさじ加減で上手にまとまっててかなり面白い   けど、ちとラストが強引かなぁ  まぁなんのかんの言って楽しめましたのでこの点数デ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-09-17 10:56:14)
958.  遊星からの物体X 《ネタバレ》 
ぎょえぇぇ~グロいなぁ~ もぅ血液検査の時はマジでびっくりした! いやー体に悪い(苦笑) 豪快な爆発はある意味爽快(ドコで撮影したんでしょうね?) グロイ描写に耐えれれば(笑)なかなかよく出来てる  モンスターの造形なんて相当頑張ってますね(気持ち悪さも満点w) 余韻の残るエンディングも印象深いとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-09-13 09:45:21)
959.  ソイレント・グリーン 《ネタバレ》 
近未来SFモノ 人口増加・自然破壊・食糧難など当時としては相当ショッキングな内容だったでしょう  2022年の設定ですが、現在(2012年)の観点から観てもなかなか鋭い視点で描かれていますね   暴動鎮圧部隊が人をショベルカーですくって排除する場面など結構スゴイ  70年代の映画らしくかなりはしょった展開が、若干置いてけぼり感あり(苦笑)だけど コンパクトにまとまった良作だとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-09-09 08:32:13)
960.  ザ・ヤクザ(1974) 《ネタバレ》 
シドニー・ポラック監督が描く JAPAN そして義理人情  多少のおかしなところは有るものの (あの銭湯?の造形は素晴らしい) 見応えのある内容です  今のように情報が無い時代 さぞ外国の方々からは日本は特異な国に見えたことでしょう  その中でも特殊な世界のヤクザを主体にとらえたこともスゴイ   これを観た多くのアメリカ人たちは間違いなく日本はこういう国だと思っただろうねw  健さんのしなやかな刀さばき(カッコイイ!)と対照的なR・ミッチャムのモッサリアクションが妙にいいバランス?でしたね   総じて健さんのかっこよさを再確認した次第でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-08-30 09:26:50)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS