Menu
 > レビュワー
 > スルフィスタ さんの口コミ一覧。5ページ目
スルフィスタさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 355
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  ブロークン・トラスト/秘められた過去<TVM>
結婚二十周年を迎えた幸せな夫婦。数日後ある飛行機事故に旦那が遭遇、命を取り留めるが信頼をぶち壊す事実が発覚する。夫婦、息子、愛人とその子供が血縁・戸籍を超えた愛で結ばれる。難題を乗り越える一家の成長と愛、全てを受け入れようとする妻の母なる愛がいい。クリスティーナはどこまで綺麗になるのかな。濃くのあるメロドラマ。
8点(2004-03-01 21:54:49)
82.  狼よさらば
オープニングのビーチのシーンからは考えられない方向に話が進んだ。自分の妻、子供が悲惨な目にあったチャールズ・ブロンソンが一匹狼となり辻斬りを続ける。狼は警察に追われる立場になり、ニューヨークからシカゴへを去る。犯罪被害者・遺族のやるせなさ、法と世論の間で曖昧にことを進める警察の不甲斐なさの極地。
6点(2004-03-01 21:54:20)
83.  バッフィ/ザ・バンパイア・キラー
アイドルと人気者を徹底して集めヒットさせた映画、それに相応しくセットもメイクもチープ。出演者を汚さないような無難なストーリー、バンパイア軍団は微笑ましいしどうみてもホラーじゃない。ルーク・ペリーの露出度に満足した。アメリカじゃヒットしたらしいけど、単に出演者に思い入れのある人が劇場で見た映画っぽい。
4点(2004-03-01 21:53:16)
84.  マーサ・ミーツ・ボーイズ
とりあえずモニカ最高。オープンカフェで3人鉢合わせ作戦、そこのジョセフのテンパリ顔が役者を感じる。3人が順番に出会ってくようにみせて、其々の出会いや建築のおじさんに相談するとこも全部織り交ぜて物語になる、時間軸の使い方が良い。このドラマの結論はどうあれ、ファーストクラスを自由に出し入れできる男になりたい。
8点(2004-03-01 21:52:45)
85.  最高のルームメイト
彼女によって人間味を教えられたが、彼女の死によって失ってしまった孫。そんな不安定な孫の質を知っていたから見守りたかったおじいさん、そんな風に見たら彼の利己的で理不尽な振る舞いも高くはない、最期の一言がそうさせた。素晴らしいルームメイトでした。
8点(2004-03-01 21:51:12)
86.  グレン・ミラー物語
グレンとヘレンが時間、距離を越えてお互いを求め合う姿がコミカルに描かれてて良かった。夫を影で支える、へそくりで授業料をジャストに貯めてたとこなんて古き良き良妻賢母で泣かせる。ヘレンが支えるグレンとその楽団のサクセスストーリー、そして・・・。寂しい、寒い雰囲気の漂いそうな場面も温かいジャズが効果的だった。
8点(2004-03-01 21:50:24)
87.  アリ/ザ・グレーテスト
モハメド・アリという人物がよく分かった。彼にとっての本当の敵は民主主義社会のほころびだったのだろう。原作が彼の自伝なので美化されてるところが有っても、その敵に向かう信念、執念は素晴らしいと思った。ちなみに彼は‘俺はイケメン’を連発していたが、これはどうか?本人かなり真顔でとっても笑えた。A.猪木と戦ったボクサー程度に思っていたモハメド・アリが、こんな生き方をしてたギャップもあってか楽しめた。
7点(2004-03-01 21:49:43)
88.  ドラキュラ(1992)
ウィノナ・ライダー、サディ・フロスト両女優の体当たり演技に対して男優陣が応えていない。主演のゲイリー・オールドマンのショボさときたらドラキュラというより秋口にさまよう雄の蚊のよう。映像は幻想的で良かった。
5点(2004-03-01 21:49:08)
89.  ザ・グリード
山となる脱出を試みるあたりがえぐいだけで迫力が無かった。こういうCG頼りはどうも。そもそも船上ホラーなのに海がたいして生かされてなく、なぜ洋上を舞台にしてるのかも疑問に思った。
3点(2004-03-01 21:48:31)
90.  ホワイト・バッファロー
ネイティブアメリカンとチャールズ・ブロンソンの解り易い友情と別れ、早撃ちのシーンとか悪くなかった。肝心の白牛はカメラワークで迫力出してたけど顔がアップで抜かれるとマルチーズみたいで可愛すぎだった。全体的に後一押し欲しかった。
4点(2004-03-01 21:45:41)
91.  ドラッグストア・カウボーイ
ネタバレ・・・薬中・薬泥の男が立ち直っていく。そのきっかけが薬漬でない女の子の死と帽子の一件だったり彼以外の犠牲が大きかった。彼も立ち直ったところ襲われたりと後味がいいとはいえない。立ち直ってく姿と心情が綺麗(過ぎ?)に描かれていた。
7点(2004-03-01 21:45:12)
92.  Mr.マグー
かなり弱視の設定のMr.マグーが有り得ない勘違いを繰り返していくコメディ。レスリー・ニールセンのくどいボケも貫かれると受け入れてしまった。ディズニーらしく実写にもかかわらず不可能な映像をうまく利用してストーリーも最後まで繋いでいた。こういうスタンスの映画もたまに作って欲しい。
7点(2004-03-01 21:44:32)
93.  サウンド・オブ・ミュージック
言うほど美人でないジュリー・アンドリュースに心惹かれてしまった。ナチ占領の閉塞感に音楽まで閉塞してしまった一家をマリアが開放していく爽快感。名曲揃いの上、ミュージカル映画として音楽の楽しさを十二分に体現されている。それだけの作品は稀に在れどストーリーとのハーモニーがまたとっても素敵です。ジュリー・アンドリュースと子供達のハーモニーに心が浄化された。時代や観る人を選ばない真の名作といいたい、人間ていいね。 
10点(2004-03-01 21:43:07)
94.  プライベート・レッスン(1993)
日本男児=ゴロちゃんが頑張ってる。フランス美女vsヤマトダマシイ、意味不明の日米合作映画だ。
3点(2004-03-01 21:42:28)
95.  めぐり逢えたら
最後に初めてめぐり逢って終わり。恋愛のプロセスじゃなく出会い方にしぼってドラマにした点が良い。恋愛でもスポーツでもスタート地点に立つまでのほうがいろんな出来事が起きるもので、本番中よりも楽しかったりする。それだけパターンに捉われないドラマが作れるんだろうと思う、その辺が生きてる作品。メグ・ライアンが可愛くて素敵。
8点(2004-03-01 21:39:12)
96.  あなたが寝てる間に・・・
サンドラ・ブロックが本当の婚約者でない良心の呵責に耐えながらも真実を言えない感覚が伝わった。ビル・プルマンがサンドラ・ブロックを見つめる姿に味があった。家族勢ぞろいで改札きたとこにこの映画の暖か味が凝縮されている。
9点(2004-03-01 21:38:32)(良:1票)
97.  リトルフットの大冒険 謎の恐竜大陸
種族を超えて仲良く、助け合って頑張れば明るい未来が開けるという内容をかわいい恐竜が表現。幼児期のお子様にお奨め、ストレートに子供心に入り込もうとするアニメは素晴らしいと思う。日本では作られないタイプのアニメ。
7点(2004-03-01 21:37:44)
98.  モンスターズ・インク
どこでもドアがいっぱい。あの子供もモンスターで通る、何人の設定なのかな。
5点(2004-03-01 21:37:01)
99.  ボギー!俺も男だ
単にボギーをいじって笑わす映画じゃなかった。カサブランカのボギーこそ最高にクールな男だと信じるウディ・アレンはしゃべり・ルックス・中身・立ち振る舞い全てにおいて正反対。そんな彼が良き友人達の支えによりクールな男とは何かを実践していくドタバタコメディ。実践はするがあまり学ばないキャラの様でウディ・アレン扮するアホ男が面白い。ダイアン・キートンとの呼吸もピタリ。
8点(2004-03-01 21:36:23)
100.  生きてこそ
ドキュメンタリーであると知らないで観たらそんな馬鹿な的な場面が多い。が実話だと知っていると馬鹿な的なとこのほとんどに違う感情を覚える。墜落・極寒・飢えどれも絶望的。魂が抜ければただの肉、極限状態の名言。
7点(2004-03-01 21:35:02)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS