Menu
 > レビュワー
 > 虎王 さんの口コミ一覧。5ページ目
虎王さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 765
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  オブリビオン(2013) 《ネタバレ》 
もっと単純でわかりやすくて良いんだと思う。 ちょっと難解で複雑な話をしたいなら 観客に意味がわかるように難易度を下げてやる必要がある。 全てをセリフで説明する、という方法はナシで。 映画を観る人達ってみんなそれほどカシコクないんです。 それと、途中から出てくるヒロインが誰かに似てるなぁ、とずっと気になって 観ている最中ふと思い出す。 ああこれ50/50の人(ジョゼフ・ゴードン=レヴィット)だ。 それが一旦わかるとそれ以降ずっともう ヒロインが男が女装しているように見えてしょうがない。 まったく集中できなくなってしまった。 メイクで違う感じの顔にもできただろうに、 ここまで似てたら撮影中に誰かが気付いてこれアカンってなるじゃないの。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2014-01-27 15:35:01)(良:1票)
82.  グッド・ドクター 禁断のカルテ 《ネタバレ》 
題材やメインのアイデアは良いと思うんだけど、編集を失敗してるとしか思えないぐらい必要なはずのシーンがいくつか「無い」。すっぽり抜け落ちてる感じがする。 丁寧にちゃんとやってれば余裕で倍以上面白くなると思う。もったいない。
[DVD(吹替)] 5点(2013-12-30 17:02:54)
83.  グランド・イリュージョン 《ネタバレ》 
実現不可能な「映画の中のマジック」がこれでもかと出てくる。 (実際に出来そうなのは1つ、2つじゃないか) まずそれが許容できるかどうかでこの映画の評価は大きく変わる。 どうみてもこれマジックじゃないよ、と思うようなのが度々出てきても途中でイヤにならず、普通に観ていられるのは色々な工夫があるからだと思う。
[DVD(字幕)] 6点(2013-12-13 22:49:01)
84.  パシフィック・リム 《ネタバレ》 
前半面白く感じて引き込まれ中盤そこそこで、後半はもう飽きてきた。 後半~終わり方もあんまり好きじゃない。 日本のアニメや特撮を所々に取り入れてる。 「怪獣」はいいんだが、99%英語の中に混じって突然出てくる1%の日本語が何を言ってんのか全然聞き取れない。日本人のしゃべる日本語なのに発音が完全に狂っていて何て言ったのかわからない、ってわざとそういう演出なの?
[DVD(字幕)] 7点(2013-12-13 22:43:58)
85.  ジャックと天空の巨人 《ネタバレ》 
寝る前にちょっとだけ、と思って見始めたがテンポが良く最後まで一気に見てしまった。 巨人の倒し方に色々とバリエーションがあればもっと良かった。
[DVD(字幕)] 7点(2013-11-28 14:21:40)
86.  ヘンゼル&グレーテル 《ネタバレ》 
結構いいです。魔女が自分が思っていた魔女ではないのは違和感を感じる。 
[DVD(字幕)] 6点(2013-11-26 20:48:23)
87.  ゼロ・ダーク・サーティ 《ネタバレ》 
日本は運よく今のところ無差別爆破テロとはあまり関係の無い国だ。だからなのだろうが、今何をやっていて、どうなっているのかというのがとてもわかりにくい。 だから見ていて面白くない。主役の女の人がビジュアル的に厳しく、眉毛が無いように見えるので顔が怖い。時間も長すぎる。
[ブルーレイ(吹替)] 5点(2013-11-26 13:27:31)
88.  サイレント・ハウス 《ネタバレ》 
ずっと録りっぱなしの長回しはすごいとは思うが、ただそれだけ。 正体不明の何かから逃げまわる映画ってどれも面白くないんですよ。
[DVD(字幕)] 3点(2013-11-26 02:29:44)
89.  ジャンゴ 繋がれざる者 《ネタバレ》 
長ーーい!でも面白かったです。 やろうと思えば2時間にまとめられるだろうに。
[DVD(字幕)] 7点(2013-11-22 23:40:21)
90.  パーフェクト・トラップ 《ネタバレ》 
こりゃイカンです。 とことんワナにこだわってるのかと思いきや、犬連れて普通に銃で撃ってくるし、なんだそりゃ。 まあ何でも有りが許せるなら観れないこともないです。 時間が短いのがせめてもの救い。
[DVD(字幕)] 5点(2013-11-22 00:57:10)
91.  塔の上のラプンツェル 《ネタバレ》 
これは面白いです。馬が素晴らしい。 自分が王女であることを思い出す理由が弱く、 きっかけはあるにはあるが、いきなり全てを思い出してしまうので これだけは納得のいくしっかりした理由がほしかった。
[DVD(字幕)] 8点(2013-11-12 19:39:44)(良:1票)
92.  死霊のはらわた(1981) 《ネタバレ》 
これ初めて観た時まだ小学生だったからすんげー怖かったんだけど。 今、見てみたら何だろうなーこれ。 どっちかつーとホラーじゃなくてコメディだったとは。 子供の頃はこれが怖くてしょうがなくて微塵のそんなこと思わなかったのにな。 思い出ってのは真実とは大きく異なるのか。 当時観た衝撃は9点ぐらいあった。 でもやっぱ今観るときついな。 やっぱ色々な映画を観たせいか。 映画も進化したってことですね。 でも今年公開された映画でも30年前の映画より余裕で面白くない映画が大量にあるからねぇ・・・。 でもストーリーだけなら2013年版よりも断然こっち。 こんぐらいシンプルなほうがいい。 2013年版は要らない要素をあまりにも足しすぎていた。
[DVD(字幕)] 6点(2013-10-30 01:50:43)
93.  ノウイング 《ネタバレ》 
途中までは悪くなかったのに・・・ 最後があれじゃあ良かった部分も全てが台無しだ。
[地上波(吹替)] 5点(2013-10-22 11:13:41)
94.  死霊のはらわた(2013) 《ネタバレ》 
元に比べると余計な要素が色々と多いなー。 これを見終わっても、昔のを久しぶりに見たくなっただけでした。 ストーリーは忠実にそのままで、映像、特撮技術だけ現代の技術で作ればもっと良くなったんじゃないかな・・・
[DVD(字幕)] 5点(2013-10-16 10:46:38)
95.  シリアル・ママ 《ネタバレ》 
一番最初に実話うんぬんの説明があるが要らないのでは。 これのおかげでなんだかイマイチ入り込めなかった。 どいつもこいつも頭おかしいな、ありえねー、って感じでバカなコメディとして観たかった。
[ビデオ(字幕)] 5点(2013-10-05 14:08:37)
96.  エレベーター(2011) 《ネタバレ》 
本当にど真ん中ストレートの普通の出来です。褒める部分が無い。 惨事の原因となったガキが何ら痛い目にあわないのでフラストレーションが溜まる。
[DVD(字幕)] 5点(2013-09-30 14:04:09)(良:1票)
97.  テッド 《ネタバレ》 
基本的には面白いんだけど アメリカ人じゃないと意味のわからないギャグみたいなのが多いのがとても残念。
[DVD(字幕)] 6点(2013-09-24 01:41:23)
98.  アイアンマン3 《ネタバレ》 
2があまりにも悪すぎたので3はマシに見えるけど、これが面白いかと言われると・・・う~ん。 敵が超能力みたいなの使うのがついていけない。 スカイダイビングしながら救助するシーンだけはものすごく良かった。
[DVD(字幕)] 6点(2013-09-24 01:33:58)(良:1票)
99.  キャビン 《ネタバレ》 
ホラー映画を色々観てる人用の映画。 オチ以外は良かった。 広げた風呂敷を最後に畳みきれてない感じがなんとももったいない。 最後さえちゃんとしてれば8点あげたかったんだけど。
[DVD(字幕)] 7点(2013-09-19 12:11:41)
100.  オズ/はじまりの戦い 《ネタバレ》 
白黒→カラーは良いアイデアだと思う。 (白黒世界の助手や足の悪い少女が、カラーになってもお供の猿と足の壊れた人形へと繋がってる) 偽物が本物扱いされて困る、って流れは面白かった。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2013-09-12 17:33:14)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS