Menu
 > レビュワー
 > シネマファン55号 さんの口コミ一覧。5ページ目
シネマファン55号さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 518
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
投稿日付順1234567891011121314151617181920
変更日付順1234567891011121314151617181920
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  フック
久々に見たが、こんな感じだったかという印象。 もっと面白かったイメージなのだが、時代の流れか、自分が歳をとったためか。 長いし、子供と一緒に訓練するシーンは、学芸会を見ているようで見てられない。 子供と一緒に見ていたが、子供たちもちょっと映画が長いと感じたようで途中だれた。 90分くらいにまとめてくれるテレビのロードショーで見ると面白く感じるかもしれない。
[インターネット(吹替)] 5点(2020-04-30 18:25:14)
82.  ノック・ノック
ちょっとキアヌが優しすぎる。普段強い男を演じることが多いだけに、何やってんだという感じがしてしまう。 この役なら、もっとオタッキーなやさ男的な感じの役者の方がリアリティがあってよかった。
[インターネット(字幕)] 5点(2020-04-30 18:20:54)
83.  ネイバーズ2
1が正直イマイチだったので、見ないつもりだったが、dTVでの上映期間が終わってしまうのでついつい見てしまった。 全く期待していなかったが、1よりは面白い。なんだろう、女子のパーティーだからか、なんでも許せてしまう感じなのか。 笑えるシーンもそれなりにあり、楽しめた。
[インターネット(字幕)] 6点(2020-04-30 18:12:51)
84.  天才犬ピーボ博士のタイムトラベル
犬の養子に人間の子供という設定がどうなのかとは思いましたが、見るとなかなかおもしろいし、あまりその設定は気にならなかった。 タイムトラベルものとして、よくできているし面白い。 いかにもアメリカンなアニメーションだが、子供はもちろん、ドリームワークス系のアニメが好きな大人なら楽しめる映画だと思う。
[インターネット(吹替)] 7点(2020-04-26 22:26:23)
85.  マイ・インターン
最近、デニーロがチョイ役などでも出まくっているので期待せずに見たら非常に面白かったです。 アン・ハサウェイもこういう感じの役をやらせるとまさにはまり役という感じです。 プラダを着た悪魔や恋とニュースのつくり方などの、 軽い感じのワーカーコメディが見たいという人にはぴったりの作品だと思います。
[インターネット(吹替)] 7点(2020-04-22 11:09:39)(良:1票)
86.  4デイズ 《ネタバレ》 
最初に予告編を見てこれは面白いと思い鑑賞。 ここでの評価も高かったので期待も高まっていて、見たためか、ちょっと物足りない。 最初からスリリングな展開で飽きさせず面白い。 しかし、後半になるにつれ、拷問が慣れたせいか、ゆるく感じてくる。 奥さんをじわじわいたぶるのかと思いきや、一気に殺してしまうあたりは衝撃なのだが、 結局、もうひと展開あると思わせといて、特になく、犯人の自殺を許してしまうあたりが微妙。 もう一踏ん張り欲しかた。
[インターネット(字幕)] 6点(2020-04-21 09:36:14)
87.  ネイバーズ(2014)
正直期待はずれと言わざるを得ない。 内容的には悪くはないのだが、予告編をみてもっと純粋に笑えるおばかコメディを期待していたのだが、 一番笑えるシーンが、予告編ですでに入っており、それ以上のシーンは特になかった。 ザックファンならみても良いと思うが・・ 2もあるが見ることに躊躇してしまう。
[インターネット(字幕)] 5点(2020-04-21 07:54:57)
88.  ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ 《ネタバレ》 
面白い映画でした。マクドナルドって勝手にレストランオーナーが世界的なチェーン店展開をしたサクセスストーリーだと思い込んでましたが、 やはり、これだけの世界的な企業になるには、単なるレストランオーナーでは無理ですよね。 見ていて最終的には兄弟から奪い取ってひどいやつの様な印象を与えてますが、これはいわゆるM&Aというやつで、 別に奪い取ったわけではなく、いいアイデアの会社を合意の上で買い取ったというだけの話で、 現在だとfacebookがインスタを買い取ったり、というレベルの話で、兄弟としては自分たちの考えたシステムを、自分たちでは稼げない金額で売り払ったというだけのことで、 ある意味一攫千金をつかんだと言っていいのではないでしょうか。 ただ、売った後の兄弟のバーガーショップの近所に店を出して潰してしまうのはちょっと優しさがない気がしますが。 あとはレイの描き方が他人の奥さんを奪った嫌なやつみたいな、ちょっと製作者側に悪意を感じる演出が気になりました。
[インターネット(字幕)] 8点(2020-02-21 14:53:10)
89.  アフターマス
シュワルツェネッガーの映画だが、アクションは一つもない。 ただの年老いたガタイのいい男という役柄だ。 実話ベースの重い内容が淡々と進んでいくのだが、90分程度の映画なので、飽きることはない。 妻と娘を亡くした悲壮感たっぷりの男をシュワちゃんが演じているのだが、シュワじゃなくても良いと感じる反面、 年老いたシュワでもありだなと感じる映画だった。 今回の映画で、この年老いたシュワに見ていてアクションを期待しなかった。 なので、これはある意味、今後のシュワちゃんの演技派役者としての、方向転換のスタートとなる、成功した映画と言えるかもしれない。
[インターネット(吹替)] 6点(2019-12-27 16:45:49)(良:1票)
90.  LIFE!(2013)
吹き替え版で見たのですが、岡村の吹き替えがそれほど違和感なく楽しめました。 この手のロードムービー的なものが好きな人には面白いと思います。
[インターネット(吹替)] 6点(2019-12-17 15:16:29)
91.  ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日
漂流者や、サバイバルものは飢えとの戦いで、結構間延びする感じになってしまうところを、 トラを加えることで、プラス常に危険と紙一重で油断できない状況に持って来たところが 飽きさせない展開を生み成功したと思う。面白かったです。
[インターネット(吹替)] 7点(2019-12-17 15:10:42)
92.  ジョーカー
最近の傾向なのでしょうか、芸能人のラジオでのステマのような絶賛のせいで、 期待値が大きくなり過ぎてから鑑賞。 かわいそうな男が悪に染まっていく。 特別な変わったストーリーでもなく、どんでん返しもなく、 意外に普通という感じの映画でした。 ホアキン・フェニックスの圧巻の演技にプラス1点で6点という感じでしょうか。
[映画館(字幕)] 6点(2019-12-17 15:04:15)
93.  ターミネーター:ニュー・フェイト 《ネタバレ》 
キャメロン復活で期待が大きくなったターミネーターの続編ですが、酷評されるほどひどくはないが、絶賛されるほど面白くもないという感じでしょうか。 わたし的には、サラコナーの復活のおかげで、単なるジェイソン的なターミネータとの戦いではなくなったので良かったと思います。 ただ、特に残念な点が三点。 その1、あんだけターミネーターが殺す事の出来なかったジョンコナーが、あっさり撃たれて殺されるって、どんだけ油断してたんだ?だとしたらもっと平和で油断してた演出で殺されて欲しかった。 その2、未来が変わってスカイネットがなくなった新しい未来。なのに、追いかけてくるターミネーターはスカイネットと大して変わらない液体金属ベースというのがイマイチ。 ターミネーター2の面白さを決定づけたのはやはり、その前のただ拳銃の効かないロボットから見たこともない液体金属ロボへの進化があったからでしょう。 今回違う会社の未来なのだから、まったく違うアイデアのターミネーターで驚かせて欲しかった。 その3、CMで内容見せすぎ。もう、CMでシュワの登場シーンとかやってる時点で、サラにメールしてるのがシュワだってすぐに気づくので驚きがない。また、奥さんにロボットと隠して生活しているという設定もなんか微妙。せめて、実はジョンが半身不随で生きていてターミネーターと生活していたとか、もう一工夫して欲しかった。 とまあ、いくつか不満もあるけれど、ド派手なアクションと、カーチェイス。テンポの良い演出で、とりあえず映画としての満足度は7くらいかと。
[映画館(字幕)] 7点(2019-11-12 16:46:25)
94.  トイ・ストーリー4
個人的には面白かったです。特にカブーン最高!3の次くらいに好きかもしれません。 が、9歳の長男はイマイチだったようで、1が一番好きで、4が一番面白くなかったと。 どうなんでしょうか、完成度はかなり高いと思うのですが、見る年齢、トイストーリーへの思い入れで随分と感想が違う感じかもしれませんね。 今回ちょっと恋愛要素が入ったことと、ウッディが少し大人になりすぎてしまい、おもちゃ感がへってしまったところが 思い入れのある人には受け入れられないのかもしれません。 ただ、私のように1、2、3をもちろん見てはいるけれども、擦り切れるほど見ているわけではないライトなファンには十分満足できる出来かと。 新たな展開へと続く今後は、ショートムービーで様子を見て、5が出るかどうかという感じでしょうか?
[映画館(吹替)] 8点(2019-08-22 16:01:22)
95.  コンタクト 《ネタバレ》 
面白いと進められていたのですが、機会を逃してみていなかった映画。 インターステラーをみたあと、SFが見たいと思い、やっとみることに。 結構好きな映画でした。単なるSF映画というだけじゃなく、 人間の汚さとか、その辺のドラマを絡めて来たおかげで飽きずに見ることができました。 ただ、宇宙人がもっとこう、難しいところですが、 ETにしてしまうと、また微妙な感じになるだろうし、 これが正解というのはなかなか思いつかないので、こういう結果になったんでしょうけど、父親という姿はちょっと逃げすぎかと。 その辺をもっと攻めて欲しかった。
[インターネット(吹替)] 7点(2019-02-13 14:25:53)
96.  目撃(1997) 《ネタバレ》 
イーストウッドファンは抑えておいて間違いない映画です。 派手さはありませんが、安定した面白さです。 狙撃のシーンはもうちょい考えているのかと思いましたが、 以外に何も考えずにすんなり会いに来ましたね。 そこだけがちょっとな感じがしました。
[インターネット(吹替)] 7点(2019-02-07 18:08:44)
97.  バレンタインデー(2010)
ニューイヤーズイブを先に見て、こちらを見ました。 まさに、同じシリーズという感じで、彼方が好きならこちらも好きという感じでしょう。 ただ、ニューイヤーズイブはボンジョビやリア・ミシェルが熱唱するしーんがあるので こちらでもテイラースイフトの熱唱を期待してしまいましたが、残念ながらダンスのみでした。 そこだけはマイナスですね。 いずれにしろ、ハッピーな気分にする映画ですので、家で夫婦や、カップルでのんびり見るのにぴったりな作品でした。
[インターネット(吹替)] 7点(2019-02-07 18:02:26)
98.  (500)日のサマー 《ネタバレ》 
なんとなくもっと甘ったるい恋愛ものを想像していたのだが、男性目線のラブコメという感じで、 私は好きな部類の映画でした。 束縛されたくないという女性って、セックスフレンドとして最高じゃん!と思ってしまうのですが、 なかなか感情が抑えられなくなる。そんなもんですよね。 最後に出会いがあったのが救いでした。
[インターネット(吹替)] 6点(2019-02-07 17:49:12)
99.  ラン・オールナイト
まさに見たいものがここにある。という感じの映画でした。 リーアムのアクション映画というとイメージ通りの期待を裏切らないものが多い。 よく言えば、求めた通りの映画。 悪く言えば、それ以上のものはない。 まさに、元〇〇の凄腕の映画が見たいと思って観れば期待通りの映画です。
[インターネット(吹替)] 6点(2019-01-08 14:57:24)
100.  インターステラー 《ネタバレ》 
この映画は公開当時、飛行機で酒を飲みなが見て、宇宙に飛び立つあたりから寝てしまい、目覚めた時には最後の新しい居住地のシーンだったという、 まさにインターステラー状態の思い出しかない作品でした。 しかし、今回Huluにアップされていてようやく、その時空移動間の内容まで見ることができ、今更ながら劇場で観ればよかったと後悔しました。 素晴らしい出来の作品で、近年のSF映画の中では最高傑作と言って良い映画ではないでしょうか。 たしかに、最後あれで助かっちゃうんだ?的な感じはありましたが、そのおかげで浦島太郎的な面白さも、 そして、また助けに行くという希望のあるハッピーエンドで終わるので、それもアリかと。 ただ、人間ドラマとしては物足りないので、その辺を期待したらつまらないと感じるかもしれませんね。
[インターネット(吹替)] 9点(2019-01-08 14:51:14)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS