Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。51ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1001.  クライシス・オブ・アメリカ 《ネタバレ》 
なかなか面白い だがしかし、 観終わった後にいろいろ疑問が出てくるかな  最後の狙撃シーンあたりなんかかなり謎  ちょっとあっちこっちに振った割に収まってない感じ  とかいいつつなんかホントにありそうな内容で怖いよね  実力派俳優が多数でていて重厚感がスゴイ その中でも メリル・ストリープのドンピシャなハマり具合は流石(さすが)でアリマシタ
[DVD(字幕)] 6点(2011-06-13 08:08:07)
1002.  オーメン(1976) 《ネタバレ》 
リメイクを先に観ちゃったけど、やっぱりこの独特の怖さはオリジナルのほうが勝ち  70年代している作風もよい  今みても充分怖いから当時はさぞ話題になったことでしょう  まさにホラー映画の代表格! ダミアンこえぇぇ 666 666… やっぱりこの点数&今日この日ですよネ(おまけに早起きしてレビュー書いてる俺ガンバッタd
[DVD(字幕)] 6点(2011-06-06 06:06:05)(笑:3票)
1003.  ブリット 《ネタバレ》 
結構地味な印象で  ちょっと展開にメリハリないような(彼女は超カワイイ)  でもそんなこんなでもやっぱり絵になるねぇマックイーンは   かっこいい男はなにやってもカッコイイね  制作年を考えればカーチェイスシーンはスゴイ 空港のシーンとか結構危ないよコレ  やっぱり本作品はマックイーンのカッコよさを味わう映画であるかとオモイマス
[DVD(字幕)] 6点(2011-05-08 14:42:04)
1004.  七年目の浮気 《ネタバレ》 
モンロー可愛いですねぇ~ 作中でも言ってましたがまるでお人形さんのよう でも内容は 面白いといえば面白いけど リズムが悪いというかテンポが悪いというか観ていて少々飽きてきちゃう まぁ50年代のアメリカコメディはこんな感じだったのかな? 例の超絶有名な「スカート下から風」のシーンはこの映画だったんですねぇ(感心)ま、その割にえらくあっさりでしたが… このシーンが観れただけで充分価値がアリマシタデス
[DVD(字幕)] 6点(2011-04-11 10:59:23)
1005.  オーシャンズ13 《ネタバレ》 
えぇまぁ普通に面白かったですよ いつもどうりな豪華なメンバーに加え アル・パチーノ(超大物!)とエレン・バーキンが加わりさらにゴージャス感UP いかにもアメリカ(ラスベガス)してる映像 豪華ホテル・カジノの雰囲気やあの真っ青~な晴れた空とか ドンパチもなく人も死なないクリーンな感じ 全体に漂う独特のオシャレ感を楽しむ映画ですなこれは  ただこれまた相変わらず登場人物が多すぎて覚えられない(苦笑) 足早な展開についていくのがちとツライのが難点かな とはいいつつ充分面白い+金銭感覚を一時的に麻痺させたいときに(笑)オススメです
[DVD(字幕)] 6点(2011-03-11 08:09:34)
1006.  トランスポーター3 アンリミテッド 《ネタバレ》 
いやーなかなか面白い 相変わらずJ・ステイサムかっこイイ カーチェイスシーンはかなり迫力あり+チャリンコおっかけはなかなか でもしかしクールな運び屋は後半あっさり掟(?)を破りまくり というか大元の犯人や依頼内容の設定がもう一息な気が… 車が湖ドボン→タイヤの空気で浮上(!?)→あっさりエンジン掛るのもどうなんだ~ きっと特殊な構造なんだよ、ウン  で、例のそばかすヒロイン パンダみたいなメイク・謎の「安」の文字 最初は「ん~?」だったけど見慣れて(?)くるとなかなか愛きょうがあってカワイイじゃないですか ちょっと考えれば、あのそばかすはメイク等で隠そうと思えばいくらでも隠せたはず なにかきっとなんらかの意図があったのでは このそばかすを売りに…って んなことないかw ☆ヴァレンティーナ役の女の子 名前はナターリア・ルダコア どうもNYの街かどでスカウトされたらしい という新人さん(当時)だソウデス
[DVD(字幕)] 6点(2011-03-01 09:03:23)(良:1票)
1007.  TAXI NY 《ネタバレ》 
オリジナルは観てます 確かに自転車シーンからクイーン・ラティファが写った時は「えーー?」と思ったけど慣れて(?)きたら面白い 相棒の刑事役のダメっぷりも笑えたし(ガス吸ってドナルドダック声になってるとことかw)オリジナルの笑いどころに合わない感があったワタシにはこっちの方がいいかも ただ車の描写・スピード感はちと不満 まぁ舞台がNYなら仕方ないかな  絵に書いたような美男美女が主役の…ではなく敵役が超美女という組合わせが新鮮  お約束だけどエンドロールのNG映像もよかったとオモイマス
[DVD(字幕)] 6点(2011-02-26 18:23:40)
1008.  ショウほど素敵な商売はない 《ネタバレ》 
ハイ、ミュージカル映画を観よう第4弾 で今回はちょっと嗜好を変えてマリリンモンロー  …と思って観てましたがなかなかモンロー出ないね(苦笑) 内容はドナヒュー一家の物語で迫力のダンス・歌の連続・連続  想像していた程展開にモンローが絡んでなくちょっと意外 途中でいきなり歌う(!)というミュージカル映画特有の展開が少なめで個人的には観やすかったなぁ ストーリー的にチト弱いとこあるけど最後のみんな一列でのステージはホント素晴らしい 全体的にすごくハイレベルなステージで大変見ごたえがアリマシタ
[DVD(字幕)] 6点(2011-02-09 11:32:07)
1009.  ライトスタッフ 《ネタバレ》 
某漫画にてこの映画の存在を知り その(勝手な)イメージが強すぎて音速突破シーンのあっさりな描写にちょっとビックリ、で その後が長い長い長い… おまけにリズムが悪いというかテンポがいまいちで いいシーンが多いのに乗りきれない感じ まぁ史実に基づいたものであれば、そこら辺は仕方ないかな~と思いつつ テストパイロット達の熱い生き様を演じた素晴らしい名優たちにこの点数デ
[ビデオ(字幕)] 6点(2011-02-07 14:04:55)
1010.  刑事コロンボ/偶像のレクイエム<TVM> 《ネタバレ》 
なかなか良かったかと思いますよ 一見浅はかな犯行と思わせきや、実は長い年月があったという終わり方は、深く、、そして悲しい…  警部、今回は悲しい結末でありましたネ
[DVD(字幕)] 6点(2011-02-01 23:35:01)
1011.  エネミー・オブ・アメリカ 《ネタバレ》 
なかなか面白い こんなにあっさり監視されてる社会って恐ろしいですな すさまじいハイテク機器を駆使して追う様はホントスゴイ テンポもよくスリリングな展開はよい W・スミス G・ハックマン 始め出演の皆様のハマり具合もいい が、最後は相撃ちって…終わり方がちょっと乱暴(笑) せっかくの陰謀モノだからもちっと知的に終わってもらえれば良かったかな  情報化社会の便利さと裏腹の恐ろしさを描く秀作でアリマス
[ビデオ(字幕)] 6点(2011-01-17 13:53:57)
1012.  マイノリティ・リポート 《ネタバレ》 
面白かったですよ、えぇ普通に 実際あんなシステムがあったら犯罪は無くなるだろうなとは思いました が、変な植物出てきたり(50年後には可能なのかな?) あんなにスゴイ予知能力があるのに意外に(というかかなり)実は普通の子だったり 大変凝った(そしてお金の掛った)セット と思いきや妙にアナログな描写 ほんでもって結局黒幕は誰なんですかね 息子がどうなったのかも大いに気になるところ なんかうやむやになってしまった感ありでモッタイナイ いいところと「?」なところがある映画だな という印象デアリマス
[ビデオ(字幕)] 6点(2011-01-11 22:04:40)
1013.  ジャスト・マリッジ 《ネタバレ》 
まぁドタバタ能天気ラブコメですな こういうのはあんまり深く考えない方がよろしい様で いろいろ面白いとこ(最後に車で門を突破…あれ?破れない;;(笑)) が、あったから ちょっとわざとらしい気もしたけど… いいんじゃないですか  ベタだけど新しいとこもありのなかなか面白かったデス
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-01-08 08:28:35)
1014.  花嫁のパパ(1991) 《ネタバレ》 
かわいいかわいい娘が嫁に行ってしまう そんな父親の心情をちょっとコミカルに描くなかなか心暖まる作品ですね 久しぶりに直球で変にひねりのないストレートな映画だった印象で スティーブ・マーチン扮するお父さん 相手方の家の鏡を壊しそうになったり、犬に追いかけられたり ベタだけどおかしいよね  まぁ娘さんをもってるお父さんならある意味必見かも(笑) ただ全体的にみて無難でチト物足りない感じでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-01-05 14:55:21)
1015.  スタンド・バイ・ミー 《ネタバレ》 
シュールな雰囲気の中に小さなころの気持ちがよみがえってくる あのころよく遊んでいた友達は今何をしてるのだろう 遠い昔に思いをはせ そんなことを考えていました さて、観た正直な感想を(笑) 思ったほど起伏がない展開と日本じゃあり得ない死体を発見しにいく理由とお兄さんたちの不良グループがなんで兄弟なのにそんなに仲悪いのとかいくらなんでも12歳の子供に銃は撃てないんじゃないのとか言いっこナシなんでしょうがスティーブン・キングらしい展開でいい勉強になりました  50'sの珠玉の音楽の数々 最後の最後に流れるStandByMeとのマッチングは最高デス!
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-01-01 21:11:30)
1016.  エターナル・サンシャイン 《ネタバレ》 
うーーむ、、、むづかしい・・・ わかったようなわからなかったような なんともいえない独特の余韻が残ります 記憶を消すということがもし可能なのであれば、消したいものもあれば消したくない物もあるでしょう 消すことによって前に進める場合もあれば消してしまうことによって自分の存在意義を見いだせなくなる 過去に生きてはいけないが過去があることによって生きていける   なにか「深い」ものを感じた内容でアリマシタ
[DVD(字幕)] 6点(2010-12-26 21:13:08)
1017.  刑事コロンボ/アリバイのダイヤル<TVM> 《ネタバレ》 
そうですね、、凶器が氷 真夏でプールサイドは乾く など完全犯罪の予感がしましたが… たった置時計一つで崩されてしまうなんて  流石(さすが)警部。。 と言いたいんですが 犯行の動機も含めいま一つ物足りない そんな印象でアリマス
[DVD(字幕)] 6点(2010-12-20 23:30:33)
1018.  M:I-2 《ネタバレ》 
これでもか!のアクションてんこ盛り(バイクのシーンはスゴイ)で面白かったけど 鳩は、、、なしっしょ(苦笑)前作の雰囲気ぶっとばしは あえて確信的だったと解釈します が、もうちょっと「スパイ」的な内容が欲しかったかな ある意味トム・クルーズの映画製作的パワーを感じてシマイマシタ
[DVD(字幕)] 6点(2010-12-17 22:38:31)
1019.  サウンド・オブ・サンダー 《ネタバレ》 
あら?意外に面白かったんですが・・・ 時間の波が襲ってきて生態系に変化が起こる なかなか面白い発想じゃないですか ただ、うわーお金掛かってんな~ というとこと ありゃりゃ~なんじゃこりゃ な場面の落差が激しい みなさん仰せの合成全開な街のシーンは…ひどいね(苦笑) 最後の波がきて人類はどう変化したのでしょうか?ちらっと写りましたが…気になるなぁ  全体的にもうちょっと練れればもっといい出来になっていたのではないかと  そんな印象デシタ
[DVD(字幕)] 6点(2010-12-17 12:20:19)
1020.  危険な情事 《ネタバレ》 
うげーこえーー 全米の男が震え上がったという伝説的な映画 下手なホラーものより怖いんじゃないか  個人的にはヘッドホンでテープを聞いてて。。。のとこが一番ビックリした  トムハンクスが「めぐり逢えたら」で口走ってたのも分るわこりゃ いや~うさぎのシーンなんて…マジえずい  マイケルダグラスこういう役ホント似合ってます グレン・クローズとともにこの絶妙なキャスティングが素晴らしい 前半の展開から、後半のサスペンスな雰囲気とともに一気に見せる監督の手腕はさすがですね☆なかなかの出来でアリマシタ
[ビデオ(字幕)] 6点(2010-12-09 17:46:04)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS