Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。56ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1101.  ドリームガールズ(2006) 《ネタバレ》 
まず、エディ・マーフィーがコメディに走らず シリアス な役を演じたことが 意外 で かつ 歌もよかった(吹き替えじゃないよね、、たぶん、、、) ビヨンセ やっぱり美しいはこの人は   で、ジェニファー・ハドソンの迫力  各パートの見事な歌唱力は素晴らしい(確かに若干のくどさは感じるけど(苦笑)) あえて ブラックミュージシャンのソウルフルさを前面に出し  成功への「光と影」を描いた手腕は評価できると思います。  が、各人の描写が浅く、結果イマイチその心情が伝わらず ちょっとモッタイナイかなぁ  でもなんだかんだいって最後はウルっときちゃったよ   このテの音楽が好きな人にはある意味ドンピシャ  好みによっては評価が分かれそう  そんな印象でゴザイマス
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-03-21 20:10:31)
1102.  ハンニバル(2001) 《ネタバレ》 
やっぱりアンソニー・ホプキンスはすごい  ジュリアン・ムーアもいい  知的で教養度数の高い雰囲気もよい  映像や音楽にすごく手間やこだわりを感じる  だがしかし…  こういうグロ系は苦手だぁぁぁ   こんな展開になるとは  正直観なきゃよかった…  相性の問題でしょうけど ダメですゴメンナサイ
[CS・衛星(字幕)] 1点(2012-03-21 11:31:15)
1103.  エアフォースII 《ネタバレ》 
スゲーー バリ強… 結構お歳に見えますがこの強さは何?(苦笑) 細かい描写は一切無視(w)のちょっと、いや、かなり強引(w)な展開は 妙にシンプルで意外や意外に面白かった  前半は若干ドキドキしたけど 後半はヤレヤレーモードに  だってあまりに無敵すぎなんだもんな~(笑) +記者のオネーチャンの腕の日本語タトゥー?が気になって(苦笑)  全体的な雰囲気は  某●ンボーや 某セ●ールを意識した??  そんなことを思ってしまいマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-03-16 22:56:44)
1104.  奴らを高く吊るせ! 《ネタバレ》 
完全復讐するかと思えば… しないんだ(苦笑) 中途半端なような気もするけど、好意的に解釈すれば  完全に終わらせない美学があると考えます  保安官姿は新鮮(勝手なイメージかとは思うけど)で、全体的な流れは イーストウッドのいわば 「原点」を垣間見た とすれば 充分満足でゴザイマス
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-03-14 08:38:51)
1105.  十二人の怒れる男(1957) 《ネタバレ》 
リメイク版(ジャック・レモン版)を先に観てたので、初見時の衝撃は無かったが  それでもやっぱりスゴイ  このオリジナル版はモノクロ  ほぼ一室での展開がよりシンプルになり  カット割りやカメラの動きも力強い(ちと強引な気もするが)  リメイク版と甲乙付けがたいが、やはりオリジナルに敬意を表して10点  この先見性は後にリメイクされてることで証明されてますね  古典だけどやっぱり名作  ぜひご覧になって下さい。
[CS・衛星(字幕)] 10点(2012-03-09 08:22:32)
1106.  キリング・ミー・ソフトリー 《ネタバレ》 
久しぶりに観るのが途中でつらくなった…  大体、仕事中におまえら何やってんだ??  だからどうした的展開は エロさに頼った典型的悪い例  ま、エロさは重要ですが(苦笑)  時間が短かったのが、せめてもの救いデシタ
[CS・衛星(字幕)] 2点(2012-03-01 09:17:36)
1107.  レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで 《ネタバレ》 
あらまぁ、これまた暗い内容の作品で・・・  傍から見れば イキ気味勘違い奥さんにしか見えないけどな  一般的な幸せの象徴=子どもが展開上ほとんど登場せず、逆に「妊娠」という本来めでたいことが 二人の自由や希望をブチ壊すモノ として現れる  家の中はいつも静かで冷たく描かれ ただただ二入が言い争うシーンばかり   結婚や子どものいる生活を 幸せに感じられないことはとても不幸なこと  ちょっと病的(いや、かなりか)で精神的な 何か が崩れてしまっている こんな奥さんを演じたケイト  対して 50年代の ごく一般的な男を演じたディカプリオ  さりげないシーンにも二人の演者としての実力が伺えます(あ、もちろん貫禄のキャシー・ベイツも文句ナシ)   内容的に とても人には勧められない内容で  画面を通じて 確信的で皮肉めいた「悪意」が感じられる  そんな映画でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-02-29 19:16:34)
1108.  チャンプ(1979) 《ネタバレ》 
正直言っちゃえば、ほんとベタベタなお涙頂戴物語でこれみよがしな演出が鼻につく  が、しかし!この子役のかわいさはヤバイ!!  もうこの子が出てるだけで反則だわさ…  あんまり関係ない馬の話(苦笑)だったり、突発的な進行具合も気にはなるけど なんだかんだいって 感動致しました。 多少のことは目をつぶって あえて言おう これは名作でアリマス!
[CS・衛星(字幕)] 9点(2012-02-25 10:46:08)
1109.  リバー・ランズ・スルー・イット 《ネタバレ》 
美しい大自然・川のせせらぎ そして 若きブラッド・ピットがロバート・レッドフォードの自分自身に重なるかのような  そんな 雄大な物語です  確かに 派手さは全く無いし地味といえばかなり地味  しかし派手さが無い分、心に染みいる  フライフィッシングの まさに芸術性を感じつつ悲しい結末に涙する  後半の急ぎ足感がちょっと惜しいが いい映画であったとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-02-19 19:29:18)
1110.  ICHIGEKI 一撃 《ネタバレ》 
ちょっとお久しぶりなセガール様  さぁ~やったるぜ~~的気合の入ったセガール様はカッコイイ   が、よく考えてみれば、、、最初に出てきた組織とは何? つか黒幕は?? なんかすごーくはしょってるよね色々(苦笑)  まぁ 短めな時間で メチャクチャ強いセガール様を拝見できれば ある意味充分な訳で(笑)  強いて言えば最後はもうちょっと カナ?  そんな印象でゴザイマス
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-02-15 18:19:23)
1111.  ザ・エージェント 《ネタバレ》 
全然期待せず観たせいか、ものすごく良かった  熱い男を演じたらトムはハマるね!  トムにしては珍しく若干負け犬キャラ 会社をクビになったり  もとカノに殴られたり(苦笑)  いつもは正直キレイどころしかしない印象だけど  ある意味こんな役もできるから役者としての 幅は広いよね(感心)  ほんでもって レネーのかわいいコト!!  二人で会社を出ていくとことか、たまんないね   このテのスポーツ&サクセスものに弱いワタシ(笑)には もぉドンピシャな内容で  なぜか途中から涙目になってしまった…   世の中の 表と裏 光と影  そして愛と友情  裏方に徹するエージェントを まさに 熱く演じたトム・クルーズ  こういう「何かパワーをもらえる」映画はいいですね  ちょっとひそかにお勧めイタシマス
[CS・衛星(字幕)] 9点(2012-02-15 09:04:15)
1112.  メメント 《ネタバレ》 
お見事 まさに編集の妙  「10分間しか記憶できない」ということを体験できる 疑似記憶喪失映画?  時系列をいじる作品は数多くあれど、これは面白いね  でも、ややこしいのも事実で 前知識ゼロだったから最初はチンプンカンプン(笑)  この映画の主旨?がわかってきた後半からはいい感じに   で、ラストはビックリ!  何が正しくて何が嘘なのか  まさに「映画でしか」味わえないこの雰囲気   ちょっと普通の映画に飽きて?きた人にはお勧めかもシレマセンネ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-02-14 08:28:41)
1113.  3時10分、決断のとき 《ネタバレ》 
ラッセル・クロウかっこいい~~~~!  いやーたまらん!!    ちょっとこんなにいいのに、あまり知られてないのではでは?  知らないなんてもったいないっっ  ラッセル・クロウ出演作No1決定(現時点でだけどw)  正直西部劇は苦手なんだけど  久々いい映画みたよ  まさに当たりでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 10点(2012-02-09 08:15:16)
1114.  評決のとき 《ネタバレ》 
重い内容とやけに豪華な出演者・しかしちょっと豪華すぎて一人一人の印象が薄くなっちゃってる印象かな?  構成や展開がうまく長い時間の割に飽きさせない    しかし陪審員制度というのは複雑だなぁ  最後の最後にひっくりかえってしまうのも、どうなんでしょうか  何かいろいろと考えさせられる映画でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-02-07 16:05:40)
1115.  スピーシーズ/種の起源 《ネタバレ》 
ナターシャ・ヘンストリッジが若い というか若過ぎて誰かわかんなかったぐらい(苦笑)  しかしまぁ あんなにあっさり脱走されて、さくさく行動されて… こいつが頭がいいのか、まわりがバカなのか??  あまり各キャラクターがよくわからないまま唐突に進行していきましたが、お色気B級SFホラー(?w)とすれば許される範囲だとはオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 3点(2012-02-06 09:34:15)
1116.  スティング 《ネタバレ》 
これまた「詐欺系どんでん返し」映画元祖? タイミングが合い観ることができました(ウレシイナ) シブいP・ニューマン 若きR・レッドフォード(ほんとブラピ激似) 軽快なテンポ 小気味良い展開 そして見事な仕込み  うん、まんまと騙された! このオチを知らずに観れたことが大ラッキーでした   この独特の雰囲気は この時代 このキャスト この制作陣 でしか表せないもの  フィルムに刻まれた「この雰囲気」を味わうべきデスネ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-02-01 08:40:39)(良:1票)
1117.  ウディ・アレンの夢と犯罪 《ネタバレ》 
うーーむ これまた重い  「神に背いた」弟 と 「全てが手に入った」 兄  この不条理な世の 不条理な結末   何を求め 何を失うのか  ウディ・アレンの「問い」が深く心に突き刺さります   苦しくつらい 内容でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-01-26 22:07:43)
1118.  スーパークロス 《ネタバレ》 
かなり直球なタイトルだけど良かった! モトクロスのスピード感やジャンプの迫力(なんだかんだいってスゴイ!!) そしてスーパークロスの高揚感がよく表されていて会場の興奮がこちらに伝わってくるよう  ただ、途中の勝てるわけないストリート勝負 なんかはかなり「?」  普通のバイク乗りならあんなアホな勝負は絶対しないヨ  最後のレースでプライベーターが勝つ=残念ながら予定調和なところも否めなくて 正直大方の予想がついちゃうのが難点かな?  とかいいつつオフロード系バイクが好きな人にはオススメだとオモイマス
[DVD(字幕)] 7点(2012-01-25 12:29:23)
1119.  交渉人(1998) 《ネタバレ》 
ふ~ 何か凄い緊張感・・・ サミュエルVSケヴィンというある意味「曲者」対決は どちらに軍配が?  スリリングでサスペンスフルな展開は 長めな時間をものともせず 一気に観ることができました   が、願わくば 汚職の背景が薄く唐突感が否めないのと やたらと突入したがる輩が多すぎて二人の駆け引きに集中できないこと  ですかね?  とはいいつつ  ミゴタエは十二分にゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-01-24 23:40:14)
1120.  ストーカー(2002) 《ネタバレ》 
なんか可哀そうなオジサン  ロビンがこれまた寂しそう  白・青・赤の対比など映像には独特の美しさを感じますが  切ない内容であったかと   最後に写真を実は撮ってなかったのが何とか救いでアリマシタ
[DVD(字幕)] 3点(2012-01-20 15:43:36)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS