Menu
 > レビュワー
 > 色鉛筆 さんの口コミ一覧。6ページ目
色鉛筆さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 900
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  愛を読むひと
たぶん原因はレイフ・ファインズにあります。若いころのマイケルはよかっただけにがっかりです。
[DVD(字幕)] 5点(2010-02-21 15:36:16)
102.  それでも恋するバルセロナ
いまいちでした。ウディ・アレン臭さが少し足りないような。もっと煙たくてひねくれたほろ苦い感じが好みなので、ちょっと小奇麗なのかも。
[DVD(字幕)] 5点(2010-02-17 20:47:54)
103.  イントゥ・ザ・ワイルド
こんな生き方があるのかと、物の見方を変えてくれそうです。彼のように、出会った人たちにあれほどの影響を与えるような人物はそういないと思います。
[DVD(字幕)] 8点(2010-02-14 15:30:16)
104.  昼下りの情事
終始ニコニコでした。セリフ回しやちょっとしたやりとりが秀逸で、さすがという感じです。ヘップバーンもそれほど好きじゃなかったですが、この映画ではやられました。
[映画館(字幕)] 7点(2010-02-13 17:52:16)
105.  センチメンタル・アドベンチャー
原題を目にしていたので、そういう映画だとわかって見たわけですが、それでも淡々としているなぁと思いました。それにしても、シリアスな中にコメディを混ぜるのが本当にうまい人ですよね。
[DVD(字幕)] 5点(2010-02-13 17:47:18)
106.  インビクタス/負けざる者たち
大統領愛されてるなぁと感じます。最近は伝記モノが多くて、似ていれば好評ということがよくありますが、この大統領は大げさな演説もほとんど無く、よかったと思います。
[映画館(字幕)] 5点(2010-02-11 21:46:40)
107.  タイタンズを忘れない
きれいにまとまった文法通りの映画で、そこそこ面白かったです。興ざめするほど盛り上げるのは嫌いですが、もう少し感情的に誘導してくれれば入り込めるのになぁと思います。
[DVD(字幕)] 6点(2010-02-10 20:53:26)
108.  奥さまは魔女(2005)
ニコール・キッドマンの可愛さを見せつけられているうちに終了という感じ。シャーリー・マクレーンをもっとフィーチャーして欲しかったです。
[地上波(字幕)] 5点(2010-01-31 18:18:48)
109.  草原の輝き(1961)
若干優等生的な内容ですが、ナタリー・ウッドの美しさとウォーレン・ベイティの初々しさに魅了されました。
[DVD(字幕)] 5点(2010-01-23 20:20:08)
110.  チャイナタウン 《ネタバレ》 
やっぱりラストのクラクション音と、ニコルソンのセリフに尽きるでしょう。二つともちゃんと伏線を張っておいているところが素晴らしい。ストーリーは今となってはありがちで、予想もついてしまったのが残念。リアルタイムで見たかったです。
[DVD(字幕)] 7点(2010-01-23 14:25:57)
111.  パンズ・ラビリンス
かなりのシーンで目をそむけてしまいます。ストーリー的にも面白いと思う部分はなく、空想の部分だけでよかったかと。映像は驚くほどきれいでした。
[DVD(字幕)] 4点(2010-01-20 21:27:09)
112.  大統領の陰謀
面白かったです。レッドフォードかっこいいし、上司もよかった。信念を持って仕事をする姿勢に、感じるものがありました。
[DVD(字幕)] 7点(2010-01-17 18:06:14)
113.  ウディ・アレンの誰でも知りたがっているくせにちょっと聞きにくいSEXのすべてについて教えましょう
これを作って、上映して、ビデオ化までできるのはウディ・アレンしかいない。まじめな映画を作るようになって本当によかったと思います。
[DVD(字幕)] 5点(2010-01-16 18:23:31)
114.  アメリカン・グラフィティ
私たちの青春とは違いますが、見ていてそわそわする感じはやっぱり青春モノなんだよなぁなんて。ロックンロール好きなので、口ずさみながら楽しめました。
[DVD(字幕)] 8点(2010-01-14 23:40:27)
115.  奥様は魔女(1942)
このころのファンタジーはキュートですよね。ストーリーはいまいちですが、見ていてほっこりします。
[ビデオ(字幕)] 5点(2010-01-06 21:06:11)
116.  街の灯(1931)
切なくも可笑しいというのはこの人が確立したんでしょうね。かなり楽しめました。ただ、ラストがちょっとおしゃれさに欠ける気がします。
[地上波(字幕)] 7点(2010-01-04 17:41:51)
117.  担え銃
ギャグのひとつひとつが洗練されていて、面白かったです。短いので、いつでも見られるように手元に置いておきたいですね。
[地上波(字幕)] 6点(2010-01-04 17:31:33)
118.  未知との遭遇/特別編
宇宙人=未来人説を聞いて間もなくだったので、未来人かもと思いながら見ていました。雰囲気重視は苦手ですが、ここまでになると結構楽しいです。
[地上波(字幕)] 5点(2010-01-02 15:21:13)
119.  激突!<TVM>
スピルバーグさんは総じて合わないと思っていたのですが、これはそれなりに面白かったです。主人公、途中で引き返せばよかったのにね。
[地上波(字幕)] 5点(2009-12-28 17:10:31)
120.  ロビン・フッド(1991・ケビン・レイノルズ監督作品)
ボケてるのか、かっこつけてるのか、いまいち判断しかねます。いつ本気出すのかと思っていたら、終わってました。
[地上波(字幕)] 4点(2009-12-27 16:26:41)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS