Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。67ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1321.  ジャッカス・ザ・ムービー 日本特別版 《ネタバレ》 
イャーーーハッハッハ ウェェェ こいつらホント大バカ野郎達やなーー まぁやってることはメチャクチャ かなりお下劣なのである意味観るのに「覚悟」がいるカモ  というか、よほどのことじゃない限り観ない方がいいと思います(苦笑) 怖いもの見たさで…なら止めませんが(笑) ということで映画としての観点から考えると最低ランク(だと思うけどw)な内容なのでこの点数デ
[DVD(字幕)] 1点(2011-01-19 19:10:09)
1322.  タイタンズを忘れない 《ネタバレ》 
あぁぁ こういうのに弱いんだよなぁ俺 ただでさえもスポーツものに弱いのに、、、実話で、アメリカの人種問題を含んだ内容は深く、そして感動的です  まぁそりゃぁベタで定番で鉄板だと思うけどこういう展開大好きです 強いていえばアメフトに詳しかったらもっと良かったカナ  ハイ純粋にいい映画でアリマシタ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-01-19 13:23:54)
1323.  野郎どもと女たち 《ネタバレ》 
苦手なミュージカルもの しかし、それではいかん!と、がんばってミュージカル観るよ第1弾(?w) マーロン・ブランド演じるスカイがカッコイイ 台詞や動きがシャレてる! フランク・シナトラも良かったけどなんかスカイの引き立て役になってしまってる印象かも 全編に渡り迫力のダンスシーン・コミカルながら聴かせる歌 いまから55年も前とは思えない なんだ意外にいい感じじゃん(笑) 最後もめでたしめでたしで後味もGOODデシタ
[DVD(字幕)] 7点(2011-01-19 09:44:45)
1324.  郵便配達は二度ベルを鳴らす(1981) 《ネタバレ》 
えぇ郵便配達の人がその家のご婦人とうんぬん…系のサスペンスとずうっと昔から勝手に(笑)思っていたので全く違う内容にビックリ 先入観で映画を観てはいけませんね(笑) ジャック・ニコルソンどはまり役 ジェシカ・ラングの危うい美しさはお見事  で、ちょっと観ていて思ったこと ジェシカ演じるコーラ(この名前ちとイマイチ…じゃないですか?)の夫はギリシャ人 先日とある映画でギリシャ人と結婚するアメリカ人の描写があったんだけど、やっぱりギリシャの人っていっつもあんな感じなのか?(親戚一同?全員踊って歌って)あの場に「明らかに」なじめてない2人はその後の暗転を示唆する印象深いシーンかと思いましたね まぁなんだかんだいって最後まで観させて頂きましたが(よくわからないサーカスの女の人やいきなり山猫(!)や結構ビックリなラストも含め)、、、やっぱりタイトル関係無さ過ぎと思うなァ ※クリストファー・ロイド(そう、あのドク)が、冒頭一番最初ジャック・ニコルソンを置き去り(何故かw)にしていくドライバー役で出てましたね 意外な発見デアリマシタ
[ビデオ(字幕)] 5点(2011-01-18 20:53:30)
1325.  エネミー・オブ・アメリカ 《ネタバレ》 
なかなか面白い こんなにあっさり監視されてる社会って恐ろしいですな すさまじいハイテク機器を駆使して追う様はホントスゴイ テンポもよくスリリングな展開はよい W・スミス G・ハックマン 始め出演の皆様のハマり具合もいい が、最後は相撃ちって…終わり方がちょっと乱暴(笑) せっかくの陰謀モノだからもちっと知的に終わってもらえれば良かったかな  情報化社会の便利さと裏腹の恐ろしさを描く秀作でアリマス
[ビデオ(字幕)] 6点(2011-01-17 13:53:57)
1326.  スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師 《ネタバレ》 
あんましグロイのは苦手なんです ほんでもってこれまた苦手なミュージカル仕立てだけど、どうせするなら皆で踊っちゃう ぐらいあってもよかったかも  で、最終的に娘はほったらかし? グロさに走るのは構わないけど、もうちっとその辺を詰めてほしかったかな  まぁ好き嫌いはかなり分かれるだろうけど、ある意味ティム・バートンらしいものであったかと思いマス
[DVD(字幕)] 3点(2011-01-16 08:32:50)
1327.  コール 《ネタバレ》 
よくよく考えたらかなりムチャクチャで中途半端な犯行計画 都合よくでてくるアイテム 後半大暴走のお父さん まぁ一風変わった誘拐劇を目指したんだろうけど、観終わったあとから疑問点がいろいろでてくる面白い(?)映画 まぁそういうのも一つの映画の楽しみ方(??)だと思うのでいいんじゃないですか(笑)  C・セロン K・ベーコン D・ファニング 始め各俳優さんの力演は素晴らしい、、、素晴らしいだけにもったいない印象デス
[DVD(字幕)] 3点(2011-01-14 08:40:34)
1328.  ガープの世界 《ネタバレ》 
ん~スゴイはガープ 俺だったらあんなことした嫁を許せないね どんだけ心が広いんだろ(俺が狭いのか?) あんなに子どもかわいいのに いやーまじ信じられん もうすべてがこれでダメ イヤホント申し訳ない 論外ですよ まぁ映画の中の話だとは分かってますがね  無駄に長くて疲れただけデシタ
[CS・衛星(字幕)] 1点(2011-01-12 15:31:04)
1329.  殺人魚フライングキラー 《ネタバレ》 
出たー 久々の「お色気B級ホラー」(!?w) それもなんと監督はあのキャメロンさん アメリカでは映画監督駆け出しはこんな作品が多いんスかね すごーーくチープな映像 とってつけたようなストーリー どうしたらあんなに魚が飛ぶんだろ? うん、B級要素はすべてクリア(笑) いや~なかなか面白かったですヨ
[CS・衛星(字幕)] 3点(2011-01-12 11:27:06)
1330.  マイノリティ・リポート 《ネタバレ》 
面白かったですよ、えぇ普通に 実際あんなシステムがあったら犯罪は無くなるだろうなとは思いました が、変な植物出てきたり(50年後には可能なのかな?) あんなにスゴイ予知能力があるのに意外に(というかかなり)実は普通の子だったり 大変凝った(そしてお金の掛った)セット と思いきや妙にアナログな描写 ほんでもって結局黒幕は誰なんですかね 息子がどうなったのかも大いに気になるところ なんかうやむやになってしまった感ありでモッタイナイ いいところと「?」なところがある映画だな という印象デアリマス
[ビデオ(字幕)] 6点(2011-01-11 22:04:40)
1331.  ガタカ 《ネタバレ》 
遺伝子で「選別」された人達が生きる近未来 無機質で冷たい質感 この独特の世界感にイーサン・ホーク ジュード・ロー ユマ・サーマン この3人が見事はまっておりキャスティングが素晴らしい が、夢に向かって努力することは大事だけど 身分を偽りガタカに入ってる時点で その努力の「純度」とベクトルの向きにちょっとなぁと思ってしまったりして しかしそんなこといいつつ、面白くて人間味あふれる良く出来た映画ですよ 多少の突っ込みどころもまぁSFということで、なんだけど、スーツのままロケット乗っちゃうってスゴイ(笑) 最後の最後に意表を突かれマシタ
[ビデオ(字幕)] 7点(2011-01-10 19:09:59)
1332.  めまい(1958) 《ネタバレ》 
ヒッチコック作品の中では有名な本作品 観た印象は①意外に地味 めまいがそこまでストーリーに絡んでないような ②よくよく考えると無茶な展開  ③後半は夢なのか? 変態ストーカーっぷりもそれなら納得!? 全体的になんかよくわかんないな~~ まぁきっといろいろな解釈がある映画だと思いますので、もうちょっと勉強シテミマス
[ビデオ(字幕)] 5点(2011-01-10 13:35:49)
1333.  完全犯罪クラブ 《ネタバレ》 
完全犯罪なニホヒはしましたが…脚本を優先した(と思われる)制作過程はある意味評価できるとは思いますが、最終的な結末は  どうなんでしょうかね? 個人的には 人の命を軽視するような映画は やっぱり 受け入れられません 申し訳ないですが全くダメデシタ
[DVD(字幕)] 1点(2011-01-09 22:04:30)
1334.  ジャスト・マリッジ 《ネタバレ》 
まぁドタバタ能天気ラブコメですな こういうのはあんまり深く考えない方がよろしい様で いろいろ面白いとこ(最後に車で門を突破…あれ?破れない;;(笑)) が、あったから ちょっとわざとらしい気もしたけど… いいんじゃないですか  ベタだけど新しいとこもありのなかなか面白かったデス
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-01-08 08:28:35)
1335.  ダンス・ウィズ・ウルブズ 《ネタバレ》 
やっと観れました 良かった! これだけの内容をしっかり見せる為には、こんぐらいの時間は必要でしょうね(正直、長いけど(苦笑)) 壮大なスケールのこの映画 さぞ撮影も大変だったでしょう バッファローやオオカミとのシーンはスゴイ インディアン達の内面部分をしっかり描けている部分も大いに評価できるとオモイマス
[ビデオ(字幕)] 8点(2011-01-07 08:42:24)
1336.  花嫁のパパ(1991) 《ネタバレ》 
かわいいかわいい娘が嫁に行ってしまう そんな父親の心情をちょっとコミカルに描くなかなか心暖まる作品ですね 久しぶりに直球で変にひねりのないストレートな映画だった印象で スティーブ・マーチン扮するお父さん 相手方の家の鏡を壊しそうになったり、犬に追いかけられたり ベタだけどおかしいよね  まぁ娘さんをもってるお父さんならある意味必見かも(笑) ただ全体的にみて無難でチト物足りない感じでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-01-05 14:55:21)
1337.  親指スター・ウォーズ 《ネタバレ》 
ついに観てしまいました! こんなばかばかしいことをよくしたものかとビックリです(ホメてます) ビデオにメイキングも入ってましたが、どこまでふざけててどこまでマジメなのかさっぱり分かりません(ホメてます) この親指に無限の可能性を感じる~みたいな(確か)こという監督さんはある意味天才的でスゴイと思います  でも全く笑えませんでした(苦笑) アメリカ人はこれに大受けなのか? いやー映画的ないい勉強にナリマシタ
[ビデオ(吹替)] 1点(2011-01-04 19:11:49)
1338.  バックドラフト 《ネタバレ》 
消防士を題材にした映画で一度は名を聞いたことがあるこの作品を鑑賞する機会に恵まれました  個人的にこの世の多くの職業の中で、最も素晴らしく誇り高い職業と断言できる消防士  だって、あなたは悪魔のようなあんな炎の中に飛び込めますか? そこにはくだらない損得勘定も無い ただただ人を助けたいという使命感だけ そんな消防士を熱く演じるK・ラッセル 控えめながら存在感充分なR・デニーロ そして我々日本人には有名すぎる音楽(そうアレですw)科学捜査・サスペンス要素もいい感じ だが最後は腰砕けな感ありなのがチト残念  K・ラッセルが死んでしまうのも残念 で最後の葬儀のシーンは悲しい でもでも最大限に残念ポイントは  ウィリアム・ボールドウィンと秘書(だったっけ)が消防署に行く… ん~~いや~な予感が で予想通りの……なんでこんないい映画なのにこんなことしちゃうかね おまけにそのまま現場にいて誰も何もなしかよ!(苦笑) 言いっこナシだとはわかっちゃいるんですが、あんまりかなと思ってシマイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-01-03 20:30:03)
1339.  レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード 《ネタバレ》 
続編ということを全く知らずに鑑賞 バンデラス相変わらず濃いぃね サルマ強烈にキレイ ジョニーいつみてもカッコイイ しかしデフォーやその他大勢(ミッキーいたね)出てるのはいいけど、正直展開についていけずなんかよくわかんないまま終わっちゃった感じ ジョニーとバンデラスが絡むかと思ってたけどほとんどそれもなし あまりに人が撃たれるシーンが多すぎなのもちょっとな~ いつか他のものも観てみたいデスネ
[DVD(字幕)] 3点(2011-01-02 13:53:59)
1340.  スタンド・バイ・ミー 《ネタバレ》 
シュールな雰囲気の中に小さなころの気持ちがよみがえってくる あのころよく遊んでいた友達は今何をしてるのだろう 遠い昔に思いをはせ そんなことを考えていました さて、観た正直な感想を(笑) 思ったほど起伏がない展開と日本じゃあり得ない死体を発見しにいく理由とお兄さんたちの不良グループがなんで兄弟なのにそんなに仲悪いのとかいくらなんでも12歳の子供に銃は撃てないんじゃないのとか言いっこナシなんでしょうがスティーブン・キングらしい展開でいい勉強になりました  50'sの珠玉の音楽の数々 最後の最後に流れるStandByMeとのマッチングは最高デス!
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-01-01 21:11:30)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS