Menu
 > レビュワー
 > 永遠 さんの口コミ一覧。7ページ目
永遠さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 928
性別
ホームページ metal_heart@smoug.net
自己紹介 昔ギリシャのイカロスは
ロウでかためた鳥の羽根
両手に持って飛びたった
雲より高くまだ遠く
勇気一つを友にして

丘はぐんぐん遠ざかり
下にひろがる青い海
両手の羽根をはばたかせ
太陽めざし飛んで行く
勇気一つを友にして

赤く燃えたつ太陽に
ロウでかためた鳥の羽根
みるみるとけて舞い散った
翼うばわれイカロスは
堕ちて生命を失った

だけどぼくらはイカロスの
鉄の勇気をうけついで
明日へ向かい飛びたった
ぼくらは強く生きて行く
勇気一つを友にして

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  レーシング ストライプス
いくらスタッフが同じだからって、豚をそのままシマウマに変えただけってのはねぇ。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-07-29 00:49:43)
122.  ふたりにクギづけ
結合性双生児というネタを出してきた時点で、表面的なインパクトだけに頼った、こけ脅しの作品だろうと、ついつい自分などは思ってしまい、事実、これまでこの手の映画にロクなのはないのだが、この映画は良作。毒があって笑えるだけでなく、ハリウッドの内幕物としても面白く、最後には感動までさせられ、エンドロールが流れてきたときには、いい映画観たなぁ、と素直に思えた。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-07-29 00:47:05)
123.  ターミナル
登場人物全員が善人すぎ、最初は鼻について嫌な映画に思えたが。鼻につくほどの徹底した善人ぶりを最後まで押し通したことで、最後のほうはなんとなく、これはこれかな、と思える気分にまで持っていかれた。それにしてもやっぱり、スタンリー・トゥッチって最高。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-07-29 00:40:45)
124.  THE JUON/呪怨 《ネタバレ》 
諸悪の根源は不動産の主人のような気がする。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-07-29 00:38:07)
125.  ダニー・ザ・ドッグ
ジェット・リーとモーガン・フリーマンという、わけのわからない絡みに、脚本がリュック・ベッソンと聞けば、それだけで逃げたくなるが、 これがあまりにも意外に面白い。面白いとは言いつつ到底良作とは言えず、映画としてのバランスはバラバラで、褒められた作りではないのだが、作品として今にもこけてしまいそうな危うさが、こちらにハラハラ感を抱かせるという、ヨロヨロしながら自転車に乗っている小さな子供を見守るような気分にさせられる、斬新かつ妙な映画。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-07-29 00:33:51)
126.  サイドウェイ
これが噂のサンドラ・オーかぁ。噂以上に凄いな。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-07-29 00:25:33)(良:1票)
127.  キングダム・オブ・ヘブン 《ネタバレ》 
お前の良心とやらのおかげで、どんだけ人が死んどるんだと。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-07-29 00:23:13)
128.  メルビンとハワード
実話なんだから、つまんなくてもいいんだよ、という製作者の発想が、画面から感じられる。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2006-07-29 00:17:31)
129.  スピーシーズ3 禁断の種 《ネタバレ》 
始まって数分で首をグキっとやられ逝っちゃって、そのまま最後まで登場しないのなら、ナターシャ・ヘンストリッジをハナっから登場させないでいただきたい。こっちは、彼女だけを目当てに観てるんだから。
[CS・衛星(字幕)] 1点(2006-07-29 00:13:53)
130.  ターミナル・ベロシティ
収穫は、あのナスターシャ・キンスキーが初めてアクション映画に演たってことと、ターミナル・ベロシティという言葉の意味を覚えたくらいで、それなりに大々的に売り出された割には特にどうってことのない映画。飛ぶ鳥を落とす勢いの80年代を終え、ハリウッドにおいて転がり落ち始めた当初のチャーリー・シーンを見るという、資料的価値はあるかな。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-07-09 20:38:55)
131.  スパイダーマン2
スタッフと主要キャストは同じでありながら、前作と比べると、びっくりする程に良くなった。酷い出来であった前作を観たときには、まさか次作のⅢの、夜の雨に濡れるスパイダーマンのポスターを見てワクワクすることになるとは思ってもみなかった。大都会の風景に違和感なくコミックヒーローが溶け込む、アメリカという国の素晴らしさ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-07-09 20:29:41)
132.  こわれゆく女
これから先「うちのカミさんがね」と言われるたび、この映画を思い出すことになる。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-07-09 20:23:32)
133.  コールガール(1971)
スタローン?
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-07-09 20:21:45)
134.  セックスと嘘とビデオテープ 《ネタバレ》 
あらすじを読んで、もっと高尚な芸術映画かと思い長年敬遠していたのだが、いざ観てみたら、良い意味でバカ映画。性を題材にしている割には、その性が妙に明るく乾いていて、観ていて気楽。昨日出会ったばっかりの旦那の学生時代の友達と、妻がいきなり喫茶店で、インポについて語り合っちゃうんだもんなぁ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-07-09 20:16:06)
135.  デンジャラス・ビューティー2 《ネタバレ》 
鼻ぶーぶー、ちょっと治ってたね。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-07-09 20:09:20)(笑:1票)
136.  オープン・ウォーター 《ネタバレ》 
サメの証言を基に製作いたしました。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2006-07-09 20:07:37)(笑:3票)
137.  セルラー 《ネタバレ》 
ラストシーンで車からキム・ベイシンガーが出てきたとき、クリス・エバンズは「ブサイクなおばさんでなくて良かった」と心底思ったことだろう。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-07-01 22:02:14)(笑:1票)
138.  カンバセーション・・・盗聴・・・
前半は楽しめたが、中盤からダレ始めてしまった。盗聴屋という不思議な職業にスポットを当てるのか、病的に秘密主義の中年男にスポットを当てるのか、そのさじ加減が中途半端で、とりとめのなくなった話を、後半は狂気ってことで、ぐちゃぐちゃにして逃げられた印象。 コッポラは、こういう小作品では、どうもピンと来ない監督。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-07-01 21:51:43)
139.  Mr.3000 《ネタバレ》 
あらすじを読んだ時点で、ちょっと笑えたんで、まったく知らない映画ながらも、なんとなく期待を持たせたが、これが意外なほどの良作。ストーリーうんぬよりも、野球映画としての出来が良い。Brewersだけに、ちょうどこの年殿堂入りしたポール・モリター辺りが突然出てくるんではないかと期待して、大物メジャーリーガーの登場がなかったのが残念だったが、かなり楽しめた。Milwaukeeを舞台に選ぶセンスも好きだ。この映画の主人公とは逆に誠実で無口な人柄で同じくMr.3000のラファエル・パルメイロが、映画とは違い現実では悲惨な状況に陥っているだけに、バレバレのスクイズにもジーンとさせられた。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-07-01 21:39:19)
140.  アナコンダ2
ちょっと大きいだけの蛇やん。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2006-07-01 21:20:13)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS