Menu
 > レビュワー
 > ポール婆宝勉(わいけー) さんの口コミ一覧。9ページ目
ポール婆宝勉(わいけー)さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 358
性別 男性
ホームページ http://blogs.yahoo.co.jp/angelisfullthrottle
年齢 33歳
メールアドレス wk20039@hotmail.com
自己紹介 【ポール婆宝勉のちょこっと言わせ手!】

★2009年もポール婆宝勉およびわいけーをよろしくお願いいたします。m(_ _)m

★2009年は『アンダーワールド3』と『イエスマン』に期待。
 でもどちらも近くのシネコンで公開されないとか、何のイジメですか?

★【ともとも】さん、お帰りなさい!(^^)ノシ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  ヴァン・ヘルシング 《ネタバレ》 
まず鑑賞するまで、俺はこの映画をなめてました。だって、この頃の映画って【カッコいいヒーローVS吸血鬼】だとか【○○VS吸血鬼】なんてシチュエーション、もうコッテコテじゃないですか。「ブレイド」しかり「アンダーワールド」しかり。そんな今のご時世に、んん?「記憶を失ったモンスター・ハンターが吸血鬼と戦う為に冒険を繰り広げる」?何を今さらって話ですよ、分かります、ダンナ?だけどあらマア、意外と面白かったじゃない。さて、個人的感想を言わせて頂くならば、同じスティーブン・ソマーズ監督の映画らしくハムナプトラ+ブレイドみたいな映画だなあと。ハムナプトラと展開はほぼ似てるし、ハムナ~が好きな人は本作も「好き!」嫌いな人は「嫌い!」てな映画だと思う。俺はハムナ~も結構好きなんで、楽しめました。とにかく驚愕のVFXを生かした迫力のアクションシーンがてんこ盛りで一瞬たりとも目が離せず、ストーリーもそれなりに良く出来ているので全く飽きずに映画にどっぷりと浸る事が出来ましたし、キャストに関してもヒュー・ジャックマン(カッコいい!)&ケイト・ベッキンセール(彼女もカッコいい!)の二人が非常に良かったと思います。ただ冒頭や馬車の上でのアクションシーンが暗くて非常に見にくかった。そりゃホラー要素もある映画だし、画面が暗い方が演出が盛り上がるのは分かるんですが、同じホラー系の映画でももう少し見やすい映画は幾らでもありますよ、ソマーズさん。あと驚いたのはウィル・ケンプの出番がすごく少なかったこと。彼を目当てに本作を鑑賞した方がガッカリしながら映画館を出ていく光景が目に浮かびました。その割に、DVDジャケには彼がドでかく映ってるから、俺には不思議でたまんないですわ。そりゃ、物語的にはキーパーソンなのかもしれませんけど・・・(汗)俺に言わせりゃ、この映画じゃウィル・ケンプなんて(だいたひかる風)♪どぉーでもいいでっすよ♪点数は総合的に見て7点を献上しますが、映画館で見てたら8,9点くらいはあげられたかもしれません。
7点(2004-12-23 23:02:42)
162.  ブレイブハート 《ネタバレ》 
「ラスト サムライ」を見て以来、俺は”何かを守るため、手に入れるために死をも恐れず戦う過酷かつ壮絶な運命を背負った男たち”の映画が好きではないのかと思いこの「ブレイブハート」を鑑賞しました。確かにとても素晴らしい映画でしたし、ラストには俺も感動の嵐でした。しかし、果たしてレビューで高得点を付けられるか?と聞かれれば、個人的には少し微妙な心境です。というのも、本作にはどうも、無駄なシーンが多いように感じます。ラスト近く、あの姫がウィリアムの子供を妊娠しました、って告白するシーンなんかは、果たして後のシナリオにどう影響していたのだろうか。ウィリアム本人に告白するのならまだしも、あの死にかけのエドワード1世(ですよね?)に告白するのなんて、まるで意味がないでしょう。その他にも、王と息子の言い合いのシーン、村でのパレードのシーンも、あそこまで長くなくてもシナリオ的に問題は無いと思う。あと「ドッグヴィル」でも思ったけど2時間58分という長すぎる上映時間、DVDでの聞き取りにくいセリフなども減点の対象。ただ上でも書いたとおり、ラストの処刑台での「Freedom!!」というセリフだけはどうしても評価しておかなければいけないと思う。なので7点献上しておきたいと思います。
7点(2004-10-21 22:54:40)
163.  Dearフレンズ 《ネタバレ》 
まあ確かに皆さんの言う通り「スタンド・バイ・ミー」+「フェリスはある朝突然に」+「ミスティック・リバー」(親友同士が大人になって再会するって点で)ってな感じの映画。思春期という、誰もが一度は通り過ぎるであろう時に経験する友情、恋、異性への興味、親への反発など様々な点が描かれておりなかなか素晴らしい青春映画だと思います。キャストに関しても4人の子役が可愛い!オマケに演技上手い!ヨロシイですな。しかし・・・。どっちかと言えば俺は「スタンド~」の方が好きだなあ。何せこの映画の中には、女性にしか分からん心情と言うものも描かれているわけで(膨らんだ胸に対する思いとか)そこら辺の感情移入が難しいのですよ、俺には。俺りゃ可愛い子役とかは好きですけど、感情移入しろと言われたらちょっと・・・・。ね(爆)大体アメリカのこういう年頃の女の子ってさ、こういうキワドイ会話ばっかしてるワケ?男はホースで女は花壇だとか、男性はキスを許すと結局最後まで行っちゃうとかさ。・・・・・・え?日本でもそーなの?思春期ってオゾマシイッ! {追伸}女の子(この映画ではクリスティーナ・リッチ)とファーストキスする時にさ、相手に「キスして、いい?」って堂々と聞くなーーーーーーーーーーーーー!!!デヴォン・サワ、あんたアフォかよ。上手いキスの仕方なら経験ないけど俺がみっちり教えちゃるっ(爆)
7点(2004-08-23 21:04:03)
164.  ファインディング・ニモ
やっぱりディズニー・ピクサーのアニメっていいよなあ、って改めて思った。個人的にアニメ映画って聞くと、何かガキのイメージがあって、いつもハリウッドエンターテイメント中心に見てる俺としてはどうしても下に見てしまうんですよ。だけどピクサーのCGアニメ映画は、見る前はバカにしててもいざ見てみたら、ハリウッド映画並、いやそれ以上に良く出来た脚本で、スピード感があって、面白い。今回も2時間、たっぷり楽しませていただきました。
7点(2004-07-04 20:42:18)(良:1票)
165.  アンダーワールド(2003)
【2006.3.14変更】陰鬱な世界観、カッコいいヒーロー(ヒロイン)、二挺拳銃。俺の大好きな三拍子が揃ったオープニングから、俺はこの映画が気に入りました。映像美と世界観と設定と二挺拳銃とケイト・ベッキンセール、これは本当に素晴らしい。今までこうしたカッコいい映像の映画は幾つかありましたが、「映像がカッコイイ映画は?」と聞かれたら「『シン・シティ』と『アンダーワールド』」と即答出来るほど、俺の中で重要な位置を占めています。ただ変更前にも書いたように2時間は長すぎ、レン・ワイズマン監督は本当にこんなシーンまで描きたかったのか?と思うほど、無駄なシーンがかなりあるし、中盤はかなりダレる(しかしDVDエクステンデッド・エディションで追加されていたシーンはそこそこ重要なシーンだった。逆にすれば良かったんじゃないの?)あと、物語の焦点が一点に絞られてなかったような気もしたし・・・。ということで変更前はどちらかと言えば批判的なレビューでしたが、今ではそういった未完成な部分も含めて俺のお気に入りムーヴィの一つです。そ・し・て!!いよいよ今年4月に公開される『~エボリューション』は、2006年のNo.1期待作であります!!!またあの映像美と、ケイトが見られるといいなー!!ちなみに俺はこれでケイト・ベッキンセールのファンになりました。
[DVD(吹替)] 7点(2004-06-08 23:52:11)
166.  トゥルーライズ
序盤とかは、コミカルタッチでキャメロンらしくない上にダレダレと来たもんだからかなり退屈だったけど、シュワが火炎放射器をぶっ放すあたりから面白くなってきた。凄いよねえ、ミサイルで橋爆発とか、戦闘機でビル襲撃とか、流石はキャメロンというシーンが多く娯楽作品として上質だと思います。ただ前半がやっぱりキャメロンらしくないのが嫌だったんで7点。
7点(2004-05-16 21:27:11)
167.  ショーシャンクの空に
本当に申し訳ないのですが、皆さんがおっしゃる程感動出来ませんでした。脚本だって良いし、それなりに面白かったのは確かなんだけど、やっぱり【泣けない】んですよ。そもそも皆さん、ラストでアンディが脱出し、雨を浴びるシーンに凄く感動したという意見が多いですが、あの刑務所がアンディにとってそこまで息苦しい場所だったとは思えないです。どうせなら、もっと看守とか所長によってバンバン虐待されて、それで何十年間も囚人から犯され続けて、そういう風な過激なシーンをもっと増やしたら・・・・。ってそれじゃあ映画の質を落としてしまうかもしれないですね。好きな方、本当にごめんなさい。
7点(2004-02-19 22:09:08)
168.  愛しのローズマリー
ビデオがまだ出たばかりの頃見ました。ファレリー兄弟の監督作って「メリーに首ったけ」「ふたりの男とひとりの女」みたいに、かなりバカらしく下品なギャグばかりで好きではないのですが、これは例外です。前半は、ローズマリー&ハルのデートシーンで微妙にローズマリーの肥満さが浮き出ているのが面白かったですし、後半はちょっと胸キュンな展開がいいです。ラストもいいですね。それからグウィネス・パルトロウは綺麗でしたね。惚れそうでした(笑)点数はまさに”笑って楽しく見れる娯楽映画”だから7点です。
7点(2003-11-08 20:40:59)
169.  シュレック
だいぶ前、マイク・マイヤーズ、エディ・マーフィ、キャメロン・ディアスという、豪華な声優陣だったので見ましたが、なかなかいい映画でした。エディは相変わらずの元気な声だし、キャメロンもいつも聞くような声だったけど、マイク・マイヤーズはちょっとしゃがれ声で正直驚きました。ストーリーに関してはやっぱり子供向けのCGアニメだけあってありきたりな感じです。点数は・・7点くらいかな?
7点(2003-11-01 18:43:29)
170.  フェリスはある朝突然に
本当はこの映画に関しては全くのノータッチで、私がたまに行くレンタルショップの中古コーナーで見かけたりしても「あっ、この映画あるじゃん!そういえば、DVDカタログか何かに載ってたな~。でも別に興味ないし、見た事無いから、別にいいや!」みたいな感じだったんですが、↓のレビューや「つながり伝言ゲーム」でピルグリムさんが絶賛していたのを見て「見たいなあ~。」と思い見ました。さて、肝心の内容ですが、個人的には私が見てきた青春映画の中ではなかなか良く出来ていたのではないかと思います。とにかく遊び心が満載でとても楽しめます。フェリスがこっちに向かってしゃべってくる所がいいし、いろんな所をとにかく楽しく作っているところもいい。それに個人的に共感出来るセリフや(「人生は短い、楽しまなきゃウソだ」など)胸がキュンとなるセリフなどセリフにもなかなかのこだわりがある作品で面白いです。点数は【点数の配分として以下を参考にして下さい】にある「なかなか面白い作品。他人に薦められなくもない」がまさしくそうなので7点です。
7点(2003-10-23 21:31:05)(良:1票)
171.  クリフハンガー
「ダイ・ハード2」のレニー・ハーリン監督(個人的にはアクションの撮り方の上手さでは三本の指に入るくらいの”巨匠”です)が撮った映画と聞いて期待していましたが、まあまあ面白かったです。雪崩のシーンは凄いしスタローンも頑張っていると思う。あと冒頭のシーンは個人的にかなり衝撃的な展開でした。ただスタローン以外にパッとする人がいない!!あとこれを見て気付きましたが「バーティカル・リミット」はこの映画のシーンを結構パクってます。点数はまあ全体的に7点かな。
7点(2003-10-14 22:44:12)
172.  スパイキッズ
確かに思ったよりもCGがチャチい&キャラクターや物語そのものが子供っぽすぎるけど、俺はそこそこ楽しめた方です。そりゃ、ダイの大人が見る映画としてはダメですが、子供が楽しむために、親と笑って、ハラハラドキドキして、楽しんで見る映画としてはかなり良いんじゃないかな?
7点(2003-10-13 19:37:12)
173.  ソードフィッシュ 《ネタバレ》 
えっ、つまりこの映画どういう事で終わったんですか?ラストでトラボルタの焼死体が発見されて、それでジャックマンが回想して(トラボルタが『人は、見たものを全て現実と理解する』と言ったシーン)「大した奴だ・・・。」私がバカなのか、もともと難しい話なのか、ミスディレクションの効果なのか知りませんが、結末が分からないままエンドロールが来てしまいました。ストーリーは全然飲み込めなかったんですが冒頭のVFX描写や激しい銃撃戦や格好いいヒュー・ジャックマンがいいって事で7点にします。もう一回見れば結末は分かるかな?どうかな?PS.この映画の結末がどういう事か分かった方、私に教えてください!
7点(2003-10-12 19:47:45)
174.  ビートルジュース
私はこういう、弾けたコメディが結構好きなのでかなり楽しめました。今までマイケル・キートンは「マイ・ライフ」のイメージが強かったので逆にこういう弾けたキャラを演じてくれるというのは、個人的にかなり爽快でした。あと顔の皮を剥いだり首をもぎちぎったりと(これだけ見るとかなりグロテスクですね・・。)ちょっと残酷なブラックジョークも人によって好き嫌いが分かれると思いますが私は好きです。ただ、主人公だと思ったビートルジュースの登場シーンをもう少し増やして欲しかった・・・。あれじゃあアレック&ジーナが主役じゃない。だから今度はそういう所を追加して出来れば続編を作って欲しいです。で、肝心の点ですが、遊び心満載の本作は個人的に大好きなので、8点です!あ、あと、この映画はR指定ではないです(笑)
7点(2003-10-05 21:50:32)
175.  X-MEN2
前作はそんなに好きではありませんでしたが、2はなかなか面白かったです。普通の映画の続編だと、どうしても前作からの飛躍を求めようとして、逆にいらない要素をプラスしてたりするんですが、この映画はそういう失敗を犯す事もなく、見事な出来になっていたと思います。マグニートーやミスティークは前作では嫌いでしたが、2では敵ではなく味方になっていて、ちょっと好きになりました。あとナイトクロウラーもちょっと純な感じでいい味を出していました。そしてこれは前作にも言える事ですがウルヴァリンがカッコいい!特殊部隊を次から次へと倒していくシーン、しびれました!それからラストでは、衝撃的な結末で信じたくないと思いましたが、今ではあれでも良かったと思います。1を見てないと何のこっちゃ?な映画だと思いますけど、私は面白かったので、この点です。
7点(2003-09-17 20:31:59)
176.  ダンテズ・ピーク
放送する前はかなり期待していたんですが、まあ普通に面白いか、そうでないかですね。CGは凄いし溶岩が流れ込んでくるところなんか「おおっ!」と思ってしまいました。ただ、予告編で見た様な派手なシーンが少なくて残念です。映画としては6点くらいで、やはりいい顔のピアース・ブロスナンに+1点です。
7点(2003-08-26 21:14:50)
177.  悪いことしましョ!(2000)
父が借りてきたので見ましたが、なかなか面白かったと思います。何変化にも変化するブレンダン・フレイザーがいいです。でもラストはあまり気に入っていません。あれは監督&ハーレイのコジツケだと思いますね。
7点(2003-08-06 12:35:30)
178.  レインディア・ゲーム
ただのクライム・サスペンス映画だと思って見たので、ラストの二重三重のドンデン返しにはやられました。個人的にはこの映画のシャーリズ・セロンの役があんまり好きじゃないです。憎たらしい!!
7点(2003-08-03 20:00:00)
179.  インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア
トム・クルーズ、ブラッド・ピット、クリスチャン・スレーター、そしてアントニオ・バンデラス。豪華スターの演技がとにかくいい。特にトム演じるレスタトのキャラクターは言葉では言い表せない位魅力的だし、ストーリーもブラッド演じるルイが主役となっているものの、『コンフェッション(02)』とは違って吸血鬼になった男の苦悩が上手く描かれており、良かったと思う。ただ・・・・・・。舞台の上でスッ○ン○ンにされる女のシーン、ありゃ確実にいらない。おかげで一緒に観ていた祖母に怒られたじゃないか!
7点(2003-07-31 20:12:52)
180.  ロング・キス・グッドナイト
とにかくジーナ・デイビスのアクション&ラストの爆発シーン(車が何台も吹き飛んでるよ!)この二つに尽きます。ジーナ・デイビスってアクション映画が何かと似合う女優さんですね。点数は普通に面白かったから7点かな?
7点(2003-07-31 19:58:47)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS