Menu
 > レビュワー
 > タックスマン4 さんの口コミ一覧。9ページ目
タックスマン4さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 432
性別 男性
年齢 36歳
自己紹介  当サイトの評価基準に極力合わせて評価をしているつもりです。
 オールジャンルを嗜み、作りが丁寧な映画には好印象を持ちます。

 優れた映画は、人生を変える力を持つということを、実体験から確信しています。
 
 

 「人生を変える映画」にこれから何本出会っていけるのか。
 溢れんばかりの期待を胸に、今日も映画を観ています。
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  NEMO ニモ
 子供の頃に一度鑑賞しました。  大人になってからも鑑賞しましたが、童心に帰れる心地で楽しませてもらいました。  大人になってから観ると、内容に若干違和感を感じてしまいますが、それでも子供のころに見たこの映画の輝きは色褪せません。  子供が出来たら、暇なときにでも見せてあげたいと思える映画です。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2010-10-19 18:43:07)
162.  コン・エアー 《ネタバレ》 
 典型的な、なんでもありアクション映画だった。   よく見られる共通項は、警察が馬鹿過ぎる点。  もうすこしリアリティのあるキャラクターが多ければ、もっと緊迫して締まった映画になったかもしれない。   それでも、そこそこ楽しめたので良かった。  とくにサイコ野郎がちょっと面白かった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-10-19 18:42:11)
163.  逃亡者(1993) 《ネタバレ》 
素顔で逃亡し、ほとんど気付かれないことと、元警察の殺し屋の監視を警察が怠るなど疑問点は残ったが、程々に楽しめた。  何回も観て楽しめる映画では無いと感じた。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-10-15 13:49:40)
164.  ファイナル・デッドコースター 《ネタバレ》 
 序盤のジェットコースターの事故の描写はスピーディーで良かった。   前作と変わらず、微妙な証拠や根拠からの推理を通して「死」と対決していく様はシュール。    最後の不条理な展開は、死神の面目躍如といった感じで好きだった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-09-29 02:18:08)
165.  チャーリー・バートレットの男子トイレ相談室 《ネタバレ》 
 コメディー要素がまったくといっていいほど無かった点は残念だった。   映画が終わった時点でも、結局何を観るべきだったのかイマイチ掴めなかった。  理解はなんとなくできるのだが・・・。   どんな人間に観てもらいたい映画なのかも分からない。    ロバート・ダウニーJr.がシリアスパートを担当してるため、笑えないほどシリアスだった。  彼の演技力は力がありすぎる。   音楽も盛り上げる気ゼロだった。   主人公の飄々としたキャラクターだけでもっていくのは無理がある。    ここまで言うと、この作品を良く思ってないと思われるかもしれないが、決してそうではない。  心に残るものを得られる人も中にはいるかもしれない映画だと思います。   ただ、パッケージのコメディー臭に惹かれて鑑賞する人は注意が必要です。 
[DVD(字幕)] 5点(2010-09-29 02:11:36)
166.  デッドコースター 《ネタバレ》 
 つまらないとは思わなかった。  あまりにもコミカルな死に様が多くて笑う場面もあった。(大分不謹慎だが。)   ただ、観る部分は死に様くらいだった。    死との対決してる最中に微妙な謎解きしてる画はシュール。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-09-28 00:30:34)
167.  ノッティングヒルの恋人
 ラブコメ好きには大好物の映画でしょう。  スターと一般庶民の恋っていうのは昔からの題材ですけど、やっぱり不変の面白さがあります。  会話にもユーモアがあるし、笑えるとこも結構ある。       カップルで観るのにオススメ。   また、私みたいに一人でニヤニヤ見るのも有り。
[DVD(字幕)] 7点(2010-09-27 01:24:46)
168.  レスラー 《ネタバレ》 
 主人公から漂い続ける哀愁。   一レスラーの日常生活をただただ映してるだけなのに、一挙手一投足に男としての哀愁がぷんぷんしてる。  なんともダメ親父なのに、人を惹き付ける姿、そしてミッキー・ロークの生き様に脱帽です。   ファニーな場面が多くて楽しめた。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-09-25 02:08:00)
169.  バッファロー'66 《ネタバレ》 
 こうもツボを押さえてくるかってくらい、センスが溢れてる映画。   行動はどう見ても馬鹿で、起こる出来事もくだらないことばかりなんだけど、妙に引き込まれます。     最後のほっこりとした温かさ見たさでついつい定期的に観てしまいます。      
[DVD(邦画)] 8点(2010-09-16 23:08:24)
170.  グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版 《ネタバレ》 
 幼少期に鑑賞して以来、細かな演出は記憶に残っていながらストーリーは憶えておらず鑑賞。   ジャックとエンゾが絶妙。  両者のキャラクターの素晴しさが堪能できました。   深海も怖いが、その深海に魅せられた二人の憧憬も若干怖かった。   笑えるシーンも多く、終わりも綺麗に感じられるので良作であると思う。  
[DVD(字幕)] 7点(2010-09-16 22:57:33)
171.  カッコーの巣の上で 《ネタバレ》 
 人物の描写もさることながら、音楽が素晴しかった。   主人公が「デカい」男かどうかは個人個人の主観になるかと思うが、彼の起こす事件の数々は面白かった。  特に彼と患者達の絡みは面白くて、飽きることが無かった。   ラストに彼が「小さく」なってしまうのは残念だった。    
[DVD(字幕)] 7点(2010-09-16 21:43:54)
172.  バイオハザードIV アフターライフ 《ネタバレ》 
 それなりに笑わせてもらった。   下手すると、そこら辺のコメディー並に笑わせて貰ったかもしれない。  前半からド酷い日本の描写で笑わせてくれる。    ただ、ウェスカーは謎の格好良さ(そして大いなる笑い要素)を放っていた。
[映画館(字幕)] 4点(2010-09-13 23:57:16)
173.  普通じゃない 《ネタバレ》 
 笑えるポイントは結構あり。    ただ所々はなかなか面白いと感じるのに、まとめ方がかなり良くなかった。  ストーリーも後半になってくると締まりが無くて残念。   車のボンネットに乗ってこっちを睨む女の構図は最高。
[DVD(字幕)] 5点(2010-09-08 00:23:52)
174.  40男のバージンロード
 ほどほどに楽しめるのは良かったが、盛り上がりに欠ける感は否めない。    キャストに華が無く、こじんまりとしていた。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-09-03 21:22:44)
175.  無ケーカクの命中男/ノックトアップ
 笑える場面が多くなく、中途半端に感じた。  ストーリーはまあまあ良かったと思います。    最後のハッピーな感じは温かくて良かった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-09-03 21:21:28)
176.  寝取られ男のラブ♂バカンス
 始終クオリティーの安定を感じながら楽しんで鑑賞できた作品。   鑑賞後の幸福感を味わえるのも、この手のラブコメディのいいところではないか。  色黒のヒロインは魅力的だった。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-08-31 00:11:45)
177.  バンド・オブ・ブラザース<TVM> 《ネタバレ》 
 たった二時間では得られない経験を得ることができたように思う。   実際に戦争を経験していないのでよく分からないと言ってしまえばそれまでだが、戦争に対する恐怖というものをひしひしと感じたし、リアリティーある描写の数々に息をのんだ。   テレビドラマ化という選択だからこそ見れた重厚さだった。
[DVD(字幕)] 8点(2010-08-31 00:09:46)
178.  ボルケーノ 《ネタバレ》 
 テレビで五回以上観てます。   一時期ハリウッドで流行ったディザスター映画群のテイストそのままに、テンポよく展開していく様は面白い。  今観ると妙なチープさを感じるのは否めないが、なんか観ていて楽しい!   ちょっとしたドキドキ感も味わえるし、こういった映画の「お決まり」みたいなのがあって懐かしく感じます。  こういった映画で気楽に鑑賞できるのは、アメリカ人のなせる業か。
[地上波(字幕)] 7点(2010-08-30 10:56:50)
179.  ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記
 前作品と殆ど代わり映えのないような内容であり、且つ、そこら辺に散らばってるようなストーリーなので、その点を許容できない人は低い点をつけるかもしれない。  いくらシリーズ物であっても、もう少し前作と違う目新しい部分があっても良かったと思うのだが・・・。    
[映画館(字幕)] 5点(2010-08-15 00:03:02)
180.  ナショナル・トレジャー
宝探し冒険物の王道ストーリーだが、不変の面白さはある。 既視感がある場面、セリフがあるかもしれないが、お約束だと思って楽しめるひとに向いているかもしれない。  ニコラス・ケイジの安定感は味わえた。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-08-15 00:00:13)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS