Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。92ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1821.  T-REX(1996) 《ネタバレ》 
なんというんですかね~ん~~~なぜか恐竜が刑事になって…という作品です。なんとも言い難い内容で、唐突なストーリー展開でいきなり恐竜??おまけに普通にしゃべってるし、後半はだんだんチープさが強くなっていって最後のオチは「??」 んーーいいだしたらキリが無い(笑)まあ、B級な造りである意味楽しめマシタ。
[ビデオ(字幕)] 2点(2009-03-22 15:00:36)
1822.  リーサル・ウェポン4 《ネタバレ》 
出だしからド派手な爆発シーンで始まるこの作品、シリーズ最後の完結編としての流れを感じつつ楽しく観れました。思えばこのシリーズ、いろいろな出来事がありましたねぇ~ 数々の危機的状況 爆発シーン(思い出すのは3のビル崩壊、あれはすごかった) 数多くの出演者の方々 などなど、なにか共に苦労してきた仲間のような(?)気持ちになっちゃいました。シリーズの最後まで、出演者が変わらず・基本的なノリを維持していく作品はなかなか無い&撮影現場の楽しくみんな仲が良い雰囲気(エンドロールの写真はいいですね)が大変よい作品だと思います。あ、内容は…ジェット・リー激強(感心)二人がかりはちと情けない、がこの二人らしい(笑)謎の火炎放射男 カーチェイス(ビルの中突破って…) 前の奥さんのお墓でのレオの話 など見どころいっぱいデス
[インターネット(字幕)] 9点(2009-03-22 10:10:24)
1823.  フェノミナン 《ネタバレ》 
いやーー良かったですぅー トラボルタっていう人はいい役者さんだ~ こんなに 悪役からこういう素朴な役までこなせるなんてスゴイ(感心) 確かにSFファンタジーかと思わせきや意外に現実的で悲しい結末でしたね  友人にウソ(それも思いっきり求愛的な(笑)) のポルトガル語を教えたり 最後にFBIが探しに来たけど帰った(気をきかせてくれた?)シーン や 一年後の彼の誕生日パーティー場面とか ホントいい場面と音楽(これがまたいい!)がいっぱいで なんかいい作品観たなぁと優しい気持ちになれた気がシマス
[ビデオ(字幕)] 8点(2009-03-21 21:06:09)(良:2票)
1824.  HELL ヘル(2003) 《ネタバレ》 
うーーーん…これまたなんとも言い難い作品ですねぇ… ジャン=クロード・ヴァン・ダムの意外に普通っぽい姿(とはいえ十分強いのですけど)がある意味斬新な展開で…途中から見失いかかった自分に気づき、戦わない姿勢を示す姿&同室の冷静で・ある部分は残虐な451が語る意味深なナレーションと共に迎えるエンディングは、ちょっと考えさせられてしまいました。 アクション的には控えめな印象ありますが… まあ、よかったんじゃないかと思いマス
[インターネット(字幕)] 5点(2009-03-20 23:32:53)
1825.  イングリッシュ・ペイシェント 《ネタバレ》 
うーーーん、確かに映像はキレイ・音楽もいい雰囲気 だけど、どうなのかな~~ 複雑な印象の作品ですねぇ。 やっぱりこの二人の愛には、フに落ちない点が…そんなにすぐ最愛の人になっちゃうかなぁ…どうもその辺がやっぱりわかんないなぁー まあ、戦時下の特殊な状況等で なのかもしれませんが、なんかな~~という気持ちは最後まで消えませんでした。 ただ、美しいオープニング~それと続いているエンディングや、大変クオリティの高い映像構成・編集は、アカデミー賞をとるだけのものはあると思いマス
[ビデオ(字幕)] 7点(2009-03-19 21:52:42)
1826.  ブラック・レイン 《ネタバレ》 
これは相当前にテレビで見てましたが、今回改めてビデオにて拝見させてもらいました。当時の記憶では大阪で撮影されたことが結構話題になっていたような… まあ、若干おかしなところありますが、思ったほど違和感は感じませんでしたねー(ただ、やくざの親分の突然の英語は…演出上仕方がないか(笑)) よくありがちなとってつけたようなラブシーンが無かったのも○です。外国人監督撮影の日本モノではかなりマトモな出来だと思いますよ~ 出ている俳優の方々もよかった(高倉健バリシブ)&松田優作の最後の作品ということで感慨深いものがありました。 全体的には 英語と日本語が混ざっているなんとも言えない感じの作品でありマシタ
[ビデオ(字幕)] 5点(2009-03-18 13:10:10)
1827.  ミニミニ大作戦(2003) 《ネタバレ》 
はい、普通におもしろかったですよ。ま、ある程度読めた裏切り等はありましたが…なかなか良い出来だったと思います。Newミニを始め車やバイクが出てきて楽しく観れました。ただ、やっぱり この邦題はちょっと どうなんですかね~ 作品の内容にそぐわない題な気がします(もうちょっと配給元さんがんばりましょうよ(笑)) これまたいつか元のオリジナル作品を観てみたいですねー
[ビデオ(字幕)] 7点(2009-03-17 22:17:48)
1828.  ディープ・ブルー(1999) 《ネタバレ》 
なるほど~~~ みなさんおっしゃってますが、意表をつく展開ですね、これは。サミュエルのいいとこで…は正直ビックリ!! 途中の女博士 下着シーンは「?」(そうか視聴者サービスか(笑)) 水中のシーンはみんなよくあんなに息が続くもんですね~ まあ、こういう「サメ」パニックもの初めて観ましたが、サメってスゲーー(感心) 他のサメものもいつか観てみようと思いマシタ
[インターネット(字幕)] 3点(2009-03-16 22:57:03)
1829.  アライバル-侵略者- 《ネタバレ》 
うーーーーん、すみません面白くなかったです~~。チャーリー・シーンはこういう役柄が、正直あってないと思うのですが… イマイチ説明不足でよく内容がわからぬまま進行していき、極めつけは謎の回る破壊装置(?)  破壊したあとは吸い取ってしまうんですね! 異星人も強いのか弱いのかよくわかんないし… ラストも含め「??」で終わってしまった作品デシタ
[ビデオ(吹替)] 2点(2009-03-15 21:32:10)
1830.  ザ・デプス 《ネタバレ》 
うむむ~~ 序盤から「B級」臭がしてましたが、結局最後まで変わらない勢い(笑)で終わってしまいました。正直、緊迫感が(ワタシには)伝わってきませんでした。あまり見どころは無かったかと感じましたが、突然でてきた謎の生物(カニ?)はよくできてるかなぁ~。まあ、全体的にはラストシーンも含め、B級らしい(?)しっかりとした造りであったと思います。
[ビデオ(字幕)] 2点(2009-03-14 22:32:20)
1831.  GODZILLA ゴジラ(1998) 《ネタバレ》 
へ~~ こんな映画だったんだぁーー。実は公開当時映画館に観に行ったのですが…内容ほとんど覚えてませんでした(苦笑) 今回改めて観てみましたが ん~~~~ どうなんですかね、コレは。ゴジラがただの悪者設定だし、TVキャスター&動物学者(みみず学者?) はビミョーだし、車ごと食べられる けど、なんとか脱出ー のシーンは…あんまりでしょ~ 。正直、内容ないですよねこれは。まあ、強いていえばCGの出来はいいかなぁ。良くも悪くも 「ハリウッド」的な作品だと思いマス
[ビデオ(字幕)] 3点(2009-03-13 22:06:41)
1832.  モメンタム 《ネタバレ》 
うむむ~~これは面白くない。超能力というわりにはあまり大したことがないように感じたんですが… ようは物を触らずに動かす という事なんでしょ?まあ、確かにスゴイことではありますが、映画に正直向いてない設定だと思います。 アクションシーン(?)で人間に全く動きがないのは、どうなんですかね~ 結局なにしたかったのかイマイチわからない&最後の終わり方は「??(苦笑)」デシタ
[ビデオ(吹替)] 1点(2009-03-12 18:32:23)
1833.  沈黙の戦艦 《ネタバレ》 
これはのちに続く「沈黙~」シリーズ(シリーズじゃないけどホントは(笑)) の一作目なんですね~~ 感慨深い気持ちで観させてもらいました。一作目から設定ハチャメチャで(なぜにコック?)、かなりセガール様はっちゃけてますねぇー 。基本的には一人でまあ敵を倒す倒す…この一作目から驚異的かつ人間離れした無敵な強さは確立されていたんですね~(感心) ハラハラドキドキを期待する方には、ちょっと向かないかもしれませんね
[ビデオ(字幕)] 6点(2009-03-11 21:38:29)
1834.  アイアン・ジャイアント 《ネタバレ》 
まったく期待なし・前知識なし・先入観なし で観ましたが、なかなかいやいや良かったですよ~~~~ 完全ノーマークでした(笑) 絵のつくりも丁寧で、ストーリー展開も非常にシンプルでわかりやすい! ただ、皆さんおっしゃるように、なにかどこかできいたことがあるような ありがちなストーリーですね(苦笑) あまり名の知れた作品ではなさそうですが(スミマセン)、こんないい作品があるなんて…知らなかった~ 子ども向け(?)なのかもしれませんが、普通におすすめしたくなる作品ですね
[インターネット(字幕)] 9点(2009-03-11 17:03:58)
1835.  ドアーズ 《ネタバレ》 
ドアーズは知ってましたが、こういう作品があるのは知りませんでした。ただ、軽ーく知ってる程度のワタシには、ちょっと難解&退屈(時間が長~く感じました、実際結構長い)ではありましたね。当時の世相や、ドアーズがどういうバンドで、ジム・モリソンがどうなったのかを知る貴重な作品だと思います。
[ビデオ(字幕)] 3点(2009-03-10 21:49:17)
1836.  リーサル・ウェポン3 《ネタバレ》 
シリアスな場面もありましたが、いろいろ面白い&笑えるポイントあって楽しく観れましたー。その中でも、犬を手なずけ仲良くなっちゃうとこなんか、スゲ~~な~~と思いました。歴戦の傷跡の変な(?)自慢+見せあいは 二人が子どものようにはしゃいでいて、なにげに微笑ましい(笑)いや~普通に面白かったですよ、これは
[インターネット(字幕)] 7点(2009-03-09 23:15:14)
1837.  ティン・カップ 《ネタバレ》 
ラストのシーンは確かに良かったといえば良かったのですが…、冷静に考えると、あんな状況(USオープン優勝が、かかった最終ホール!)で、あんなこと普通は というか 絶対しませんよね。なんか無理やり感動させられてしまった感があります。 映画ならでは と割り切れない 都合のいい展開な作品でした。
[インターネット(字幕)] 3点(2009-03-07 21:56:13)
1838.  ウォーターワールド 《ネタバレ》 
ん~~~~~ケビン・コスナー好きなんですけど、これはどうなんでしょうか~ ものすごくお金がかかってる(であろう)シーン と どうみてもお金をかけてないシーンの落差がスゴイ(笑)なんとも言えない中途半端な疾走感(?)というんですか、微妙なままの設定&展開に正直イマイチ付いていけないまま終わってしまいました。特に最後のドライランド上陸編(?)はいらないと思うのですが… ちょっと切ない気持ちになってしまいました
[ビデオ(字幕)] 4点(2009-03-06 01:09:33)
1839.  ラスト・ボーイスカウト 《ネタバレ》 
こういうサエナイ中年のおっさん役やらせると、ブルース・ウィリスはいいですね~~ なぜか違和感がない(笑)ま、確かに「?」で無理あるポイントありますが、あまり気にならず一気に観ちゃいました。 言われてみれば良き相棒ができて、続きがありそうな感じで終わりましたね~ ちょっとこの二人の今後をみてみたくなっちゃいました。 なかなかけっこう好きですよ、こういう作品
[インターネット(字幕)] 8点(2009-03-05 08:52:21)
1840.  E.T. 《ネタバレ》 
言わずと知れた超有名作品! なのですが、この歳になってはじめて観ました。あの空飛ぶシーンはこうなんだ~ とか 川で発見された時の「うわっ!」(あれはびっくり&気持ち悪い) とか ETが死にそうな時にマッサージや電気ショックやってたり(宇宙人なのに?) など意外な発見があり、自分の(勝手に)想像していた進展との違いに驚きつつ、なかなか面白く拝見させていただきました。まあ、今観るとキビシイ部分はあるかと思いますが、当時のことを考えると画期的で素晴らしい作品であることは間違いないと思いマス
[ビデオ(吹替)] 7点(2009-03-03 22:39:04)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS