Menu
 > レビュワー
 > ノス さんの口コミ一覧
ノスさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 162
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ヘルボーイ
B級だろうと踏んで見ていたら、期待通り。主人公は強さよりお茶目さが目立ってた。ただ、アクションシーンはなかなか。 ミミックもそうだったけど、暗いじめじめした感じの地下のシーンはさすがといった感じだった。
[地上波(邦画)] 4点(2006-05-20 22:08:51)
2.  ティム・バートンのコープスブライド 《ネタバレ》 
面白いっちゃ面白い。しかしそんくらいで、特に印象に残ったりってのはなかった。アニメーションの動きが今まで見たことない感じでセンスを感じた。 『dead end』 を『逝きどまり』と訳していたのはなかなかおもしろい。
[映画館(邦画)] 6点(2006-05-06 00:10:49)
3.  フラッシュ・ゴードン
いやー、話がベタ。特に前半のストーリーはベッタベタですわ。やることなすこと想定の範囲内。一番ウケたのが、「女は生け捕りだ、快楽に興ずるぞ」とまじめにいっちゃってるトコ。まあアメコミならそうなるんだろうけど。演技やらアクションはもう言うまでもない感じ。でも衣裳や大道具、小道具はこってる(金かかってる)なって思った。友達にお勧めはしないな。。。
[地上波(吹替)] 4点(2005-09-20 15:48:39)
4.  カジュアリティーズ 《ネタバレ》 
映画の主旨とは外れるかもしれないけども、どうも自分の中で不自然さが残ってしようがない。ベトナム女性をさらい、ひどいことをしたことについて主人公がその間違いを追求していくのが話の軸だろう。しかし、一方その少女以外の敵(ベトコン)はとりあえず殺してあたりまえ、超脇役、物語を進めるうえでとりあえず出てくるくらいに扱われている。casualtiesとは複数形になっているが、誰のことを指しているのだろうか。少女のような犠牲者が多くいるという意味か、それとも単純に戦争による犠牲者が多くいるという意味か。後者ならば題名と合わせたら内容の筋がよくわからないものになってしまう気がする。 話は変わるが、後半。信念を貫いた主人公が、裁かれた隊員たちの憎しみの念に圧迫される。正義は勝つ、めでたしで終わるわけでなく最後まで現実、リアルさを貫くところは逆に自然であったように思えた。しかしラストのバスからのシーンでは緊張がほぐれ、わりとマイルドに話を終わらせることができていると感じた。 キャストに関しては主役のJ・フォックスでは先入観が助けてしまった部分もあるが、迫力がたりなかったように思える。ショーン・ペンは作品の大事な部分の空気をしっかり作っていた。 
[地上波(字幕)] 6点(2005-09-19 02:36:13)
5.  ラブ・アクチュアリー
親友と愛する人が結婚しちゃうやつ。うーわぁー超切ないから。
[DVD(字幕)] 8点(2005-09-19 01:47:59)
6.  フルメタル・ジャケット
前半はひたすら軍曹の質問の答えを予想しながら「サー○○サー」って一緒に言って笑ってた。 リビングで笑ってられるけど現実にあったら本当に恐ろしい。自然にフィクションと思い込んでしまっている自分は本当に平和民だ。 後半、ピースマークをつけて戦争に参加する主人公(ジョーカー)がどこまでメッセージ性をもってラストを迎えるのかと思ったが、意外とあっけなかった気がする。しかし、前半の同じことの繰り返しが、後半の話に大きく意味をつけているのだろう。 とにかくメロディーにのせて言いたいこと言いまくる場面はすごく印象に残った。他の戦争映画と一味ちがう、『キューブリックによる戦争映画』。
[DVD(字幕)] 7点(2005-09-17 14:15:03)(良:1票)
7.  ビッグ・フィッシュ
ティムバートンのファンタジーと聞いて絶対映画館で見ることに。しかし、シザーハンズほどにこころが動かされることがなかった。結末を知った今、もう一回落ち着いて観てみたい。
[映画館(字幕)] 7点(2005-08-01 22:12:16)
8.  ザ・チェイス
まさにアメリカ映画って感じ。可もなく不可もなくってのがしっくり来る。とりあえず観た理由がアンソニーとフリーを見たかっただけ。もっと暴れて欲しかったな、爆破後にチンソックスになってたら最高だったのに。。
[地上波(吹替)] 5点(2005-08-01 21:53:28)
9.  スポーン
ある意味貴重なヒーローもの。あそこまで動きが鈍く、銃にたより、助けられまくるヒーローはみたことない。特に歩いているときのオーラは一般人並。。子どもが観る映画と思ったがとんでもない、下品すぎ。
[地上波(吹替)] 3点(2005-07-25 15:44:35)
10.  グーニーズ
大きくなった今、15年ぶりくらいに改めて見てしまったが、、子どもの頃に見たときの純粋な感動を一生心に刻んでおくべきだったな。。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-07-21 19:26:41)
11.  天国の青い蝶 《ネタバレ》 
いやー、ムチャクチャもいいところ。なんでやねん、こんなんでいいんかい!!ってところがたくさん!! 人の心理描写も中途半端で終わってしまうし。 実話を元にしているにしてはベッタベタな展開。 メインである青い蝶なんかよりもところどころ出てくる虫たちのほうが愛らしく美しかった。 監督さん、どうせなら『熱帯昆虫紀行』をテーマに撮ってください。5点以上間違いなし!!   
[DVD(字幕)] 4点(2005-07-18 22:18:18)
12.  スーパーサイズ・ミー
感想だけ書くと、これを観て食育の推進に賛成だなって思っちゃった。 食べるものって大事だな。。 栄養偏った時の事例をはじめて見た。貴重な映像だ。 とか言ってる割には見終わった後マックに直行!!ポテトうめー!!
[DVD(字幕)] 6点(2005-07-17 01:38:27)(笑:1票)
13.  モンスター(2003)
やっべえ。シャリーズセロンがやってるなんて何も知らずに見た人は絶対わからんだろう。話し方も今までのイメージと全然違うし。女子テニス選手の○ンゼイ=○ベンポートかと思った。
[DVD(字幕)] 7点(2005-07-01 00:31:55)
14.  ふたりにクギづけ 《ネタバレ》 
話の流れを最初に知ったたとき、ちょっと問題作なんじゃないかと思っていた。しかし、直接的にひどい差別が行われる描写がなかったり、めげない二人、多くのキャラクターに支えられていたため、コメディの部分が受け入れやすかった。ふつうに見ていればあまり問題作という感覚がなかった気がした。別れてもそれぞれの絆を持ち、それぞれの幸せを手に入れる終わり方すごくよかった。 とにかく二人のコンビが面白い!!大好きだ!! 
[DVD(字幕)] 8点(2005-06-25 21:45:10)
15.  北斗の拳(1995)
クライマックスで初めて寝た映画。終わったとき眠気がスッキリして気持ちよかった。  スッキリしたので一回みたらまた眠くなった。
[ビデオ(字幕)] 1点(2005-06-25 19:19:42)(笑:3票)
16.  シュレック2
前作よりも面白かった。子どもがみても面白いけど大人がみても楽しめる。そんな映画のいい例かもしれない。もう一回みてもいいかな。声優陣がすばらしい!! 
[DVD(字幕)] 7点(2005-06-13 21:56:07)
17.  シュレック
思ったより面白かった。でもなんか普通かなって感じがしてならなかった。
[DVD(字幕)] 6点(2005-06-13 21:54:10)
18.  ドラキュリアII 鮮血の狩人
B級だな。。最初ちょっと迫力あって期待したけどそれまでだな。。
[地上波(字幕)] 3点(2005-06-13 21:50:21)
19.  シャイニング(1980)
ニコルソンというか奥さんが超怖い。
[地上波(字幕)] 6点(2005-06-13 21:47:56)
20.  エイリアンVS. プレデター
やっべ、でてきた人間の顔一人しか覚えてないわ。 
[DVD(字幕)] 5点(2005-06-07 19:46:22)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS