Menu
 > レビュワー
 > はりねずみ さんの口コミ一覧
はりねずみさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1099
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 ついに、レビュー数が1000本を超えました。我ながらよく見たなぁと…。
そして、点数分布をみると、自分で見ても辛口過ぎるなぁと反省しています。
色々省みると、1度の鑑賞で7点以上つけることがまず無いようです、1度目の鑑賞で最高点は7点ぐらいになっているかなぁ、結局何度か鑑賞するにつれて、点数を上げる傾向になるので、7点以上が少ないんでしょうね。8点以上は、何度も見たくなるはず、いや実際観ているものでしょ!という感覚になっちゃってますね(汗

実際、振り返ると6点の映画でも十分楽しめているものばかりです。
色々書いてますが、映画を作成している方々にはホント、尊敬しかないので、もっとマイルドにしろよ!と自分で突っ込んでいるのですが、今から変えるわけにもいかず、、、。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  イエスマン "YES"は人生のパスワード 《ネタバレ》 
青Tシャツの一言。「あいつ、あほちゃうか?」のシーンが一番笑った。
[インターネット(吹替)] 5点(2024-06-02 11:55:25)★《新規》★
2.  ゲット・アウト 《ネタバレ》 
フラッシュで覚醒しちゃうって、結構リスク高いなっ!
[インターネット(字幕)] 6点(2024-05-29 21:46:54)《新規》
3.  MEG ザ・モンスターズ2 《ネタバレ》 
ジェイソン・ステイサムの無駄遣い。MIシリーズの様にチームっぽくしているが、登場人物に全く魅力がないのが致命的。それに大味過ぎる展開。レンタルショップに並ぶパッケージだけ魅力的に見えるB級モンスター映画で、その点、ある意味ノスタルジーを感じる。中盤までの深海パートは暗すぎて何やってる全くかわからん。まだ前作の方がよかった。
[インターネット(字幕)] 2点(2024-05-26 18:10:57)
4.  猿の惑星/キングダム 《ネタバレ》 
TOHOシネマズで鑑賞。アバターを見た時の感じたものにちょっと似ているかなぁと思いました。対人間側、つまりエイプ側に感情移入しちゃうんですよね、ノア頑張れーみたいな。チンパンジーもゴリラも、オランウータンもみんな感情豊かで見応えありました、映像進化すごいですね。ラカ好きだったのにあっという間に退場は残念。美人贔屓でメイが「ノア!」と初めて話すぐらいまではどうしてもメイ側にも立って見ていたのですが、だんだんと人間の嫌な部分が出てきて、その辺りがうまいなと思いました。首をしめて落としてやっちゃうとことか、「エーッ」という感じ、やりすぎ。中盤以降若干ダレるかな、長い割にあっと驚く場面が少ないからかな、特に期待を裏切る展開はなかった。また、長い割に終わり方が続編ありき丸出しなのもちょっと気になりました。
[映画館(吹替)] 6点(2024-05-18 19:57:07)
5.  マリグナント 狂暴な悪夢 《ネタバレ》 
ごっちゃ混ぜホラーですね、というかもう後半はアクション映画でなかなか見入っちゃいました。スタイリッシュで、バッサバッサと警察を倒していくのはなかなか圧巻です。犯人探しはこの手の映画をよく見ている人には至って普通な着地点ですが、ネタバラシだけで終わらないところも良かったと思います。前半は正直退屈でしたね。
[インターネット(字幕)] 5点(2024-05-03 18:59:57)
6.  キングスマン: ファースト・エージェント 《ネタバレ》 
前2作と比較するとシリアス風味が強く、コメディ要素がほぼ皆無となりウキウキ楽しんで見れる作品では無くなってしまったのが残念、そのあたりで評価が分かれるでしょうね。私は正直キングスマンシリーズを見ているという感じがしなかったですね。 また、第一次世界大戦の史実を絡めることで、ストーリーに深みが増すのかなと思っていたけど、やっぱり無理がある筋書きで、ただただキングスマンの世界観を楽しませてくれたら良かったのになぁと思ってしまった。ラスプーチンとの戦闘シーンだけが、あぁキングスマン見てる!って感じであがりました、一方ラストの黒幕との戦闘はただただ凡庸でした。
[インターネット(字幕)] 5点(2024-04-28 12:26:34)
7.  テリファー 《ネタバレ》 
容赦なさ過ぎてちょっと引くレベルです。ジェイソンやハロウィンのマイケルとは違い、無駄に表情豊かなピエロでそこがまた不気味。ただ、表現はかなりグロいが映像は若干チープなのと過大表現のおかげでスプラッター得意でない私でも一応見れました。主人公たちに対しても容赦なさ過ぎてある意味新鮮でした。
[インターネット(字幕)] 5点(2024-04-23 20:10:00)
8.  クワイエット・プレイス 破られた沈黙 《ネタバレ》 
・小ちゃい<よしこ>が大立回りする映画。とにかく子役の女の子がガンバレルーヤのよしこにしか見えなかった、特に怒った顔がそっくり。 ・冒頭の絶望感は素晴らしかった、引き込まれた。良かっただけにもう少し引っ張って欲しかったな。 ・一方、それ以降は前作と同じような展開。音のない世界の作り方はうまいですが、前作と大差なし。 ・敵クリーチャーも代わり映えしないので、その点も残念。
[インターネット(字幕)] 4点(2024-04-21 15:16:55)
9.  M3GAN ミーガン 《ネタバレ》 
とっても見やすいホラーでした。グロ過ぎず、エロくなく家族や友達とワイワイ鑑賞できる作品ですね。冒頭から1時間ぐらいまで、結構のんびり展開が進むので、この辺りはちょっと退屈。中盤の男の子の耳びよーん、からの四足歩行なんかは結構ワクワク。ミーガンも可愛く見えたり、不気味に見えたり、その辺りの塩梅が上手いなと思いました。次回作があるならもう少しホラー色強めがいいかな。姪と叔母の関係は感じで終わりましたが、叔母は客観的に見ればかなりのマッドサイエンティスト。ラストで死んでおいた方が、本人のためにも色々良かったのでないかな、なんて思ったりして。
[インターネット(字幕)] 6点(2024-04-20 22:46:19)
10.  ゴジラvsコング 《ネタバレ》 
・ゴジラメインに描いて欲しかった…完全に主役はキングコング。 ・ゴジラとキングコングが古来からライバル関係?!いやいや、前作キングオブモンスターズ見てたらコングなんて相手にもならんでしょ。 ・ゴジラの宿敵は誰になんと言われてもキングギドラじゃーい。 ・ストーリーが悲しくなるぐらい酷い。人間ドラマが中途半端に真面目路線なので、B級すぎて笑える等も無くただただ退屈。 ・戦闘シーンは迫力あるけど、目を見張るシーン・もう一度見たいシーンなんかは無かった。 ・小栗旬、喋ってる時間より白目向いている時間の方が長い説ある。
[インターネット(字幕)] 4点(2024-04-17 23:19:37)
11.  トランスフォーマー/最後の騎士王 《ネタバレ》 
<ビースト覚醒>鑑賞後、見ていなかった<最後の騎士王>を見たのですが、「これこれっ!トランスフォーマーは!」というぶっ飛んだ出来。 アクションシーンの出来はやっぱり雲泥の差ですね、やっぱり私はマイケルベイのアクションが好きです。 米軍との共闘や、無駄に長い戦闘シーンなど、定番のベイあるあるが続くのですが、なかなかどうして熱い展開で好きなんです、頭を空っぽにして見れますしね。 ラスト付近で、少女がスクィークス(ちび青ロボ)に、「あの大砲を壊してきて!」と指示。青ロボが「マミィィ…」と怖がっているのに、「あなたは小さいから攻撃されない!行け!」見たいな展開、冒頭のトランスフォーマーに対して優しい彼女の描写と対比すると、なかなかの鬼畜所業でちょっと笑ってしまった。いや、確信犯で笑かしにきてますよね。 とにかく戦闘シーンは圧巻です、ごちそうさまでした。
[インターネット(字幕)] 6点(2024-04-16 22:31:50)
12.  トランスフォーマー/ビースト覚醒 《ネタバレ》 
・トランスフォーマーシリーズ、なんだかんだ見てきているのですが、もう時系列がわけわからん状態です。 ・ラスト、ミラージュよ、なぜ配管工の中にノアがいることを、スカージにバラすのだ! ・戦闘シーンの見せ方だけは、断然マイケルベイの方が好み。マイケルベイやっぱり凄かったんだな。 ・今作の戦闘シーンは、見やすくはあるんだけど迫力はなく淡白。 ・ロボット同士のどんちゃん騒ぎが見たいので、アイアンマンみたいな主人公の活躍は好みでない。 ・ビーストの活躍をもっと見たかった。サイなんてカッコいいのに、モブじゃん。次回作に期待。 ・冒頭のビースト活躍は最高。掴みはとっても良かった。  以上、つらつら感想でした。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2024-04-13 23:56:16)
13.  ボヘミアン・ラプソディ
遅ばせながらIMAXで鑑賞。(まだIMAXで観れるんですね、驚きました) 感想は、ラストのライブ(LIVE AID)は評判通り圧巻、ストーリー自体は栄光と転落で特に感情を大きく揺さぶられることはなかったかな。(ラストは除く) 良い映画には間違い無いです。(2019-02-17 7点) (再視聴) 縁あって、QUEEN + ADAM LAMBERT – THE RHAPSODY TOUR 2024のライブに参加しました。その後、本映画をもう一度見直したのですが、色々込み上げてくるものがありました。フレディ・マーキュリーは成功者でありながら孤独だったのでしょうね。
[映画館(字幕)] 9点(2024-02-10 23:09:12)
14.  ウォンカとチョコレート工場のはじまり 《ネタバレ》 
結構期待して観たんですが、ちょっと期待値が高すぎたようです。うーん、ストーリーは特に驚くべき点はないですし、会話にあまり面白みを感じなかったなぁ。でも、ヒュー・グラントのウンパルンパとの掛け合いはとっても面白かったので、彼との絡みをもっと増やして欲しかった。年末ということもあるとは思うのですが、劇場の客入りが8割ぐらいで驚きました。こんな満席近いのは久々でしたので。
[映画館(字幕)] 5点(2023-12-29 20:24:57)
15.  ワンス・アポン・ア・スタジオ -100年の思い出- 《ネタバレ》 
なんだろ、何だかんだ言っても子供の頃はwowowで放送されていたDisneyアニメ見まくってし、それ以降もことあるごとに映画館に足を運んでいた。ウィッシュ上映前の短編映画だったけど、色々と思いだしちゃって、嬉しかったり、なぜかウルっとしてしまった。チェシャ猫とか幼稚園ぐらいの時にビデオで見たけど、当時はそれに怖さを感じていたなぁ、とか、オズワルドとの共演とか、100周年に相応しいものだったなぁ。あぁこの感じで60分ぐらい見ていたいと思わせてくれた。
[映画館(吹替)] 7点(2023-12-16 19:24:27)
16.  ウィッシュ 《ネタバレ》 
本当は字幕で見たかったのですが、時間帯の関係で【吹替】で鑑賞しました。(字幕上映が少ない、もう少し増やしてほしい)吹替でもそんなに、違和感はなかったです。この辺りはディズニーは上手いですね。まぁ、ヴィランの声がまんま福山雅治なので、もう福山雅治にしか見えないってのはありますが…。生田さんは想像以上に馴染んでましたし、歌もお上手でしたね。 で、内容ですが、うーん1回の視聴でいいかな。という感じ。良い点は、①スターが可愛い。②劇中歌【ウィッシュ】のところは良かった。(まぁ逆にそれ以外の歌があまり残らなかったかな)。うーん、な点は、①主人公、バレンティノ等はちゃんと描かれているのだけど、周りの友達や、街の人たち等のキャラの描き方が適当すぎるのでは…全く全く魅力的に映らない(そういう描き方なのかな?希望が奪い取られている設定だし)加えて、絵のトーンも雑な気がしてしまった…、アーシャ周辺は綺麗なんだけど、友達周りとか。考えすぎかなぁ。②ストーリーも急足過ぎて、感情が乗せられなかったかな。全体的に決して悪くは無いんだけど、1回の視聴でお腹いっぱいでした。
[映画館(吹替)] 5点(2023-12-16 19:06:55)
17.  ハウス・オブ・グッチ 《ネタバレ》 
グッチ歴史、お家騒動の悪女(グッチの女帝)を知ることができました。なかなか波瀾万丈な一族だったんですね。映画自体は結構上映時間が長いので、疲れますが、面白くない訳ではないが、面白い訳でもない…そんな感じでした。お家騒動の内容については、映画の後に見たテレ東BIZさんの方がわかりやすかったですね。
[インターネット(吹替)] 5点(2023-11-12 18:01:26)
18.  アクアマン 《ネタバレ》 
サクッと見れる映画が見たいと、これをチョイス。十分面白かったんだけど、なんだろアメコミ映画でワクワクできなくなっているのかなぁ。 映像美は素晴らしいです。またアクションシーンも、陸も海もかなり頑張っていると思います。アメコミ映画によくある、「お父さん(家族)死んじゃうのかな?」なんて見ていたけど、生きて妻と再会できてるし、そういう展開は好きでした。個人的には、ブラックマンタのキャラが全く魅力的じゃ無くて、最後まで引っ張るので、その点ちょっと辟易しちゃいました…。デフォーが演じれがもっと魅力的になったかもね。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-10-04 11:23:38)
19.  イコライザー2 《ネタバレ》 
1作目の方が面白かった。CIA時代の元同僚が全員悪人になってるってのも何か雑だなぁと感じるし、その同僚とのいざこざが中盤から終盤まで続くのですがこのパートがとにかく地味で面白みが無かった。個人的には、街の小悪党をバッサバッサと痛快に倒しまくる方に傾斜して欲しかったな。そういう意味では、前半のトルコでの鉄道のくだりや、薬漬け女性救出のくだりは結構良かった。あと、本作では結局ハリケーンが最強ですね。
[インターネット(吹替)] 5点(2023-10-02 20:38:50)
20.  イコライザー 《ネタバレ》 
90年代のガンアクション映画を見ているようでした。(よりスタイリッシュですが)ストーリーは至ってシンプルで、THE悪役がコテンパンんされる感じ。でも、見やすかったし楽しめました。主人公のちょっとお腹ぽっこり感に哀愁を感じました。
[インターネット(吹替)] 6点(2023-10-01 14:05:04)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS