Menu
 > レビュワー
 > CPA さんの口コミ一覧
CPAさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 72
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  アパートの鍵貸します
主人公バクスターはまさにチャップリン。気弱で見栄っ張りで八方美人で臆病な情けない男の代名詞的存在。その悲哀感をジャック・レモンがうまく表現している。脚本も非常に上手い。バラバラに展開されていた物語を一本のメインテーマへ実に上手くもっていっている。ラストのシーンは今までのつかえみたいなものがなくなって本当に心が安らぐ。
[DVD(字幕)] 8点(2006-11-07 11:03:38)
2.  身代金
可もなく不可もなくまあ見てて普通に楽しめるといった作品です。
[ビデオ(字幕)] 6点(2006-11-04 09:55:20)
3.  ミッション:インポッシブル
まずまず楽しめたというのが率直な感想。CIAものの映画はそこそこ楽しめる。宙吊りのシーンはハラハラドキドキ。
[DVD(字幕)] 6点(2006-10-10 11:57:14)
4.  パルプ・フィクション
ナイスな作品です。ストーリ的には別にどうってこと内容をバラバラに組み合わせることで洗練された奥行きを感じさせられる。何回も見て全部分かってるんだがそれでもまた見てしまう作品。
[DVD(字幕)] 8点(2006-07-19 13:09:22)
5.  ロード・トゥ・パーディション
そこそこ楽しめた。しかしどんな内容かはすぐに忘れるだろう。それほど薄い作品だった。マフィアでのごたごたはさらっとでもいいから親子の確執や絆といったものは厚く描いてほしかった。豪華キャストを使っておきながら非常に残念な作品である。
[DVD(字幕)] 6点(2006-07-15 00:54:27)
6.  ロード・オブ・ザ・リング
CGもあれだけ使われると辟易。まああれだけの世界観を用意しようと思ったらCGに頼らざるを得ないとは思うが。それにしても長い。冒険の物語とはいえちょっと疲れる。
[地上波(吹替)] 4点(2006-07-08 01:57:07)
7.  駅馬車(1939)
名作中の名作である本作品。アパッチの襲撃戦闘シーンはもはや圧巻。乗客の人物描写も素晴らしい。この映画を語る上でどの人物も不可欠であることが分かる。そして何と言ってもこれ、作品中幾度となく流れてくるあのテーマ曲。耳にこびり付いて離れない。
[DVD(字幕)] 8点(2006-07-08 01:45:26)
8.  わが谷は緑なりき
素晴らしい作品。モノクロ映画。にもかかわらず緑が映える。光と影のコントラストが非常に美しい。谷には「生」が満ちている。「善」と「悪」、「真」と「偽」、「愛」と「憎しみ」。良くも悪くも人間らしさを感じさせられる。家族の絆・愛情の中で生きていくことの素晴らしさを描いた秀作。
[DVD(字幕)] 9点(2006-07-04 01:48:30)
9.  25時(2002) 《ネタバレ》 
所々に見所はあるものの全体としては極めて低調。まず不要なシーンが多すぎる。友人たちの仕事現場。友人と生徒のキスシーン。これらのシーンは果たしてこの映画に必要だったのだろうか。それとストーリーの展開が粗雑だと思う。瀕死の犬を助けるところから物語は始まる。非常にインパクトがある。後々どこかで関連してくると思わさせる。が、それっきり。結局は「ムショ」に入ることに怯え、怒り、悲しみ、そして誰とも心を通わせることのないモンティ。面白みに欠ける内容だった。
[DVD(字幕)] 3点(2006-07-03 03:42:19)
10.  ビューティフル・マインド
天才主人公の光と影を描くヒューマンドラマ。面白い映画ではあったが、幻覚障害がいかに苦しい病であるかを実感を持って感じられないために感情移入が甚だ困難であった。個人的にはあのままサスペンスにもっていって欲しかった。
[DVD(字幕)] 6点(2006-06-29 14:03:33)
11.  雨に唄えば
名作中の名作である本作品、素晴らしいの一言に尽きる。ウザったいドタバタ劇を排し、リズム感溢れた非常にテンポのいい出来である。ミュージカルの完成度も非常に高い。見ていて気分が昂揚してくるようなノリの良さ。52年の段階でこれだけのものを作る戦勝国のパワーのようなものを感じた。
[DVD(字幕)] 9点(2006-06-29 13:22:11)
12.  ミリオンダラー・ベイビー
何か物足りなくカタルシスを獲得できなかったというのが率直な印象。尊厳死を題材にするならそこに至るまでの心の葛藤をもっと緻密に描写する必要があるし、父と娘の愛情劇を題材にするのなら深いバックグラウンドが欲しかった。とはいえ、「生」への執着を断ってまで自己を貫こうとするマギーの姿・生き方には心打たれるものがあった。
[DVD(字幕)] 6点(2006-06-27 11:24:48)
13.  アラバマ物語
これほどコメントの難しい映画もない。古きよき時代と兄妹の愛情そしてグレゴリーペック演じる父親の優しさによって温かみのある作品になっている。
[DVD(字幕)] 7点(2006-06-25 16:52:04)
14.  サイダーハウス・ルール
いくつものテーマを複合的に孕んでいるため、ホーマーの成長過程や内面変化のプロセスがいまいち伝わりにくかったように感じた。もう少しシンプルに作れたのではないか。それでもこの作品を良質たらしめるのは題材のうまさである。何も知らない一人の青年が、サイダーハウスの「ルール」により「社会」というものを知り、自分のルールは自分で決断することを学ぶのである。子供の笑い顔で終えるラストシーンは特に素晴らしいと感じた。
[DVD(字幕)] 8点(2006-06-25 13:29:51)
15.  ターミネーター2/特別編
ジョンを呼べ。
[DVD(字幕)] 9点(2006-06-24 09:11:57)
16.  ブレイブハート
メルギブソン熱いねー。ブラウン管から彼の熱意がひしひしと伝わってきた。こんな熱い映画は久しぶり。男なら四の五の言わず一度は見るべし。
[DVD(字幕)] 8点(2006-06-24 09:10:06)
17.  ビッグ・フィッシュ
色彩豊かで綺麗なファンタジーであり鑑賞後心が豊かになれるような映画だった。しかし、だから何?といった感覚を拭うことはできず個人的に非常に後味の悪い映画だった。やはり、父親のホラ話・御伽噺に物語が終始し父子間の心のやり取りが希薄だったからだと思う。
[DVD(字幕)] 6点(2006-06-23 21:36:36)(良:1票)
18.  エリン・ブロコビッチ
そこそこ面白かった。という以外にはコメントの仕様がない。見ているときは楽しいのだがあまり印象に残らないといった感じ。ジュリア・ロバーツのナイスバディには感動した。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-28 06:56:34)
19.  レインマン
映画の中身自体は格別いいとは思わなかったがダスティン・ホフマンの演技が素晴らしい。彼の演技だけでも十分見る価値のある作品だと思う。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-23 02:47:53)
20.  メリーに首ったけ
下ネタ満載の下品な笑いが全く理解できない。 失笑を禁じ得ませんでした。
[ビデオ(字幕)] 1点(2005-11-20 18:04:38)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS