Menu
 > レビュワー
 > 蝉丸 さんの口コミ一覧。2ページ目
蝉丸さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 618
性別
自己紹介 7、8年前、友達にめちゃくちゃ薦められて、まだ見ていない「さらば・わが愛?覇王別姫?」がめちゃくちゃ気になる今日この頃。最近、映画を見てぼろぼろ泣いたことが無く、見た映画の記憶も曖昧になって来ています。海外の俳優さんの名前も忘れっぽくなり、老けたなあと感じる今日この頃。私のレビューを参考にみなさんが一本でもいい映画を見ることが出来、人生が豊かになってくれれば嬉しい限りです。あ!音楽なら最近「ソッフェ」がいいです。泣けます。中学校の頃の同級生「高橋君」の話って全部本当です。スネイクマンショーとか一緒に聞いてました。(何だそりゃ)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  チャーリーズ・エンジェル(2000)
映画の楽しみ方のひとつとして考えると、なかなか楽しませてくれる映画である。キャラクタ-がはっきりしていて分かりやすい。「何がどうだ」っていうのはもう書き尽くされているようだけど、、女性があんだけ派手にアクションを見せるっていうのはすごく新鮮みがあったと思うのだが。(フルスロットルを見た直後に思い出して・・・)
7点(2003-12-06 17:58:48)
22.  ハリー・ポッターと秘密の部屋
賢者の石の方が,「原作をこんなに再現している!」という感動があった分面白いと思った。秘密の部屋の方は人物の書き込みとかもう少しあるといいのかなあと思ったけれど長くなりますね。アズガバンは何時間ぐらいになるんだろう。
7点(2003-04-28 19:47:51)
23.  es[エス](2001)
よかったとは思う。恋人になる女性との出会いがどうだかなあ。話の中で彼女の存在がないともっと暗ーい映画になったのかなあ。
7点(2003-04-20 18:40:11)
24.  スパイダー 《ネタバレ》 
なんか一本,線が抜けているような感じがするんだがそれが何かハッキリしない。<ネタばれ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・>少女がポッターを犯人だと見破った(というか「え?!もしかして,この人も信用できないんじゃあ・・・」って思ったのでは)のは,同じセキュリティー仲間の男性に「あなた,学校にいた人でしょ?」と問いかけたシーンやラストでフリーマンを信用するまでの会話や演技でちょっとは納得がいくとしても・・・・何か抜けている!オープニングのCGと分かり過ぎるクラッシュシーンのせいかなあ
7点(2003-01-11 16:09:59)
25.  パンドラム 《ネタバレ》 
クリーチャーの数が多すぎる ので、もう逃げ回るしかない。もう少し少ない方がドキドキ感があるのに、と思う。(原子炉に向かう時なんかはもう、無茶すぎます)まあ、あんな感じの世界観は大好きだし、ラストもなかなか。単に解放感があるだけではなく、肉体的、精神的、生物的(子孫を残していくっていう)閉塞感からの「あれ」が半端ないくらいの気持ち良さを産んでいる。
[地上波(字幕)] 6点(2013-08-25 07:52:57)
26.  イーグル・アイ 《ネタバレ》 
エネミー・オブ・アメリカのような,何かそんな感じの映画だけれども,まあ楽しめます。ストーリーはなんとなく分かっていてもドキドキします。最後は死んでしまって終わりでもいいのにと思いました。
[DVD(吹替)] 6点(2013-03-20 19:39:27)
27.  ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝 《ネタバレ》 
レイチェル・ワイズが出ていないことが大きい。なんか合ってない。そういうことでいうとイザベラ・リョンが新しいヒロインなのかなあと思ったりする。なんか弱いね。そのままの姿でも十分強そうなのに、キングギドラになる必要があったのだろうか。。。
[DVD(字幕)] 6点(2009-01-05 13:24:47)
28.  16ブロック
モス・デフの演ずる役が始終イライライライラして、ストーリーに集中できなかった。それも彼の演じた一部だとすれば対したものだが、なんかいちいちカンに触る表現をするのでイライラした。後半は「こんな感じだろうな」と万人が思うストーリー展開。サスペンスものとして見ようと思ったのでちょっとがっくり。
[DVD(字幕)] 6点(2007-10-17 01:37:56)(良:1票)
29.  M:i:III 《ネタバレ》 
映画館で見た方がいい映画ですね家だと面白さも半減してしまうでしょう。私も「何で中国にいるの?」→「ハネムーンさ」と答えるだろうと予想した一人であそこで終われば良かったのになあと思いました。「愛してる 」には・・・私も笑ってしまいました。
[DVD(字幕)] 6点(2006-12-16 11:07:14)
30.  ボーン・スプレマシー
「アイデンティティ」もそうだったけど、面白いけれどもあんまり残らないんだろうなあって感じた。いや、やっぱり面白いです。いろんな技が出て来て。
[DVD(字幕)] 6点(2005-09-28 00:56:01)
31.  ターミネーター3 《ネタバレ》 
劇中ニック・スタールがクレア・デーンズに「母に似てる」っていうシーンがありましたが、確かにリンダ・ハミルトンに雰囲気にてるかもしれない。2人の配役がどうしても納得いかない。もっと別にいなかったのかなあ。エドワード・ファーロングはだめだったらしいけど、できたら彼だとちょっとは良かったのかなあ。なんか前2作に比べるドキドキする感じが減ってる気がする。それはおそらくシュワルツネガー演ずるターミネーターを2人があっさり受け入れるからに相違ない。スカイネットの中枢は各家庭やオフィスのコンンピュータの中のソフトっていうのも、ちょっと納得いかないなあ。確かにそんなシステムがないことはないけど核爆発が起こって各ネットワークなんかズタズタでしょうに。<余談:墓場で怯える精神科医の人年とったなあ>
6点(2003-12-31 19:11:43)
32.  ダブル・ジョパディー
 予告編では凄く面白そうで,「よし!」って気合い入れ過ぎてみたのでこんな点数に。刑務所での過ごした期間があまりにもあっという間すぎた気がする。。。
6点(2003-11-02 00:22:04)
33.  トータル・フィアーズ
長い・・・いらいらする。爆心地のあんなに近くにいた彼等は今後の未来を心配しないのか?普通,なんであんなことがおこったのか調べないか?調べないんだろうなあ,彼等は・・・
6点(2003-10-07 22:44:27)
34.  8mm
以外に,みんな点数がひくいのでびっくりしました。ニコラスはすごくはまっていたし,どきどきしながら見られたし,アメリカのエロ本屋さん(っていうのかな)のリアルな感じなどがとても印象に残っている。
6点(2003-04-26 05:13:43)
35.  愛しのローズマリー
グウィネスパルトロウはいいとして,ジャックブラックのあの凄い顔にどうしても感情移入できなかった。心の奇麗な美人って言う人はいないのか?っていう疑問とか,ボランティアを進んでしている人は心が奇麗って言えるのか?とか顔に火傷をおってしまった子は心が奇麗だとは限らないんじゃない?とか,いろいろ思いました。容姿にコンプレックスがある人間が心が奇麗?美人は心が汚い?コメディとは分かってても,なんかその変が心に引っかかってすんなり見る事ができなかった。
6点(2003-01-15 21:23:21)
36.  ゴースト・ドッグ
ウィテカーがかなりかっこいい映画。鳩も飛ぶ。一見つまらなさそうな映画だが最後まで見てしまう。同じ感じで邦画できないかなあ。時代劇でもよし(ん?必殺仕事人か?)
6点(2002-12-18 19:47:03)
37.  サハラ 死の砂漠を脱出せよ 《ネタバレ》 
マシュー・マコノヒーもペネロペもいまいち、役にはまっていない。主要登場人物の中で唯一、スティーブ・ザーンだけが上手くハマっていたように思える。映画自体とてもワクワクしながら見られるものなので、飽きる事は無い。娯楽性の高い映画にしてはワクワクするようなキャストでないのが欠点か。
[DVD(字幕)] 5点(2006-04-02 16:43:29)
38.  13F
これ、きっと一度見たと思ったけど、気になったから見てみました。断片的に記憶に残っているけど、詳しくは覚えていない、なぜなんだろう。もしかして私自身が仮想世界?だれかに記憶を消されたか?    髭が濃いなー。
[DVD(字幕)] 5点(2005-09-28 01:02:14)
39.  ジャッカル
ジャック・ブラック本当にこういう役がにあうよなあ。なんかマニアな感じで機械とかパソコンとかいじらせる役はハリウッドで一番じゃなかろうか。。。リチャード・ギアの元恋人役の旦那さん偉いやつだな。ブルース・ウィリス髪があるね。ごめん、それだけの映画だった。
5点(2005-03-20 15:24:22)
40.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い
ドリアン・グレイの話って藤子不二雄(我孫子さんの方)の「魔太郎が行く!」(かシャドウ商会変奇郎)でどっかあったような気がするのでなんとなく分かって良かったが、メジャーな話なのかなあ。まあ、ネモ船長が一番強くてかっこよかったと思っているのはわたしだけではないはずだ!!! あ!!ごめんなさい。ドリアン・グレイの肖像の小説もよんだことあるわ。ネットで挿絵見つけてを強烈に思い出した!
5点(2004-03-13 23:27:01)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS