Menu
 > レビュワー
 > リーム555 さんの口コミ一覧。2ページ目
リーム555さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1700
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ずっとあなたを愛してる
殺人を犯したジュリエットが15年の服役を終えて出所。妹のレアが迎えに来たところから映画は始まる。簡単ではない社会復帰、例えば就職の面接で「誰を殺した?」と訊かれ、正直に「6歳の息子を…」と明かすと、すぐさま「出て行け」と言われてしまう、世間の目は厳しい。ジュリエットも心を閉ざしがちで、レアとぶつかる事も…。そんな重苦しい話を淡々と描いているのが特徴と言えるかもしれない。見応えある秀作だと思うが、終盤になって明かされるジュリエットが息子を殺した理由については特に驚くようなものでは無かった。凄い真実が隠されているのではないかと期待していたのも悪かったが、少しばかり拍子抜け。ただ、ジュリエットが裁判でもほとんど喋らなかった意味については考えさせられた。腕の立つ弁護士を雇い、同情を得て、罪を軽くしたところで、それはジュリエットにとっては何の意味も持たないのだろう。誰よりも罪の意識に苛まれたジュリエットを前にしては法でさえ一体何の意味があるのだろうかと思ってしまった。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-06-12 11:03:23)
22.  シャーロック・ホームズ(2009)
以前の作品を殆ど見てないからか、すんなり馴染めたし、面白かった。19世紀末ロンドンの街並みもいい感じ。本来はもっと落ち着いた推理中心なのだろうが、映画だからこそ出来るものもあると思うし、それによって迫力ある映像を楽しめた。建造中のタワーブリッジでバトル! 好きだな~。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-01-13 21:02:19)
23.  ターミネーター4
スピンオフではなく、正統な続編で若き日のカイルやT-600、試作品段階のT-800などを見ることができて感慨深いものがある。カイルを演じたアントン・イェルチンはマイケル・ビーンの面影が感じられ、『1』をしみじみと思い出した。『2』で終わっていれば伝説だったと思う一方、続編が無ければこういったものも目にする事ができなかった。複雑だが『3』を作ってしまった以上、もう突っ走るしかない。とりあえず『4』は及第点だと感じているし、『5』『6』も楽しみになってきた。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-06-21 23:45:14)
24.  セルラー
ちょっと頼りないけど、知らない人の為にあそこまで頑張るなんていい奴だな~。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-08-11 23:03:38)
25.  クジラの島の少女
あんなおじいちゃんは嫌です。
7点(2005-02-02 15:12:09)
26.  パトリオット
ちょっと長いかな。
7点(2004-10-25 17:34:34)
27.  es[エス](2001)
よくできていると思います
7点(2004-02-18 16:02:22)
28.  シンプル・プラン
恐怖。見つけてしまったが最後。ネコババすれば犯罪、しなければ後悔し続ける。大金を手にした後を思い描くと、今の暮らしが途端に嫌になるのが恐ろしいところ。計画の失敗を阻むものは、新たに罪を犯してでも排除する…。良心の呵責と欲の間で揺れ動き、やがて破滅へと向かっていく姿は滑稽であり、不快であり、恐ろしく、また人間臭い。こういう映画の採点は難しいなぁ…6点で。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-09-18 21:04:31)(良:2票)
29.  ライフ・オブ・デビッド・ゲイル 《ネタバレ》 
死刑制度の是非を問う上で「冤罪の可能性がある」という意見は微妙にズレている気がする。なぜ死刑に反対?→冤罪の可能性があるから→可能性が微塵も無い場合は刑を執行しても構わない?→○○。この○○からが本質、核心部分だろうと思うけど、本作は前段階での闘い。よって死刑反対を訴えるのが目的ならあまり効果的とは思えない。のめり込みすぎた活動家の狂気、なんて見方をすればいいのかな?。確かに「やりかねない」とは思ったけど…。ミステリーとしての面白さはあり、退屈せず見られたので6点献上。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-08-17 17:41:49)
30.  アンノウン(2011) 《ネタバレ》 
「交通事故に遭い、4日間の昏睡から目覚めると 妻は自分を「知らない」と言い、見知らぬ男が自分を名乗っていた!」←こんな不可思議な話の真実が(大筋では)矛盾なく出来ているってだけで、そこそこ満足。「おかしいだろ」と思っていた事がひっくり返って合点がいくのはなかなか気持ちが良い。ただ、やっぱりラストはいただけないな。何も自殺しろとまでは言わないが、そこにあるのは罪を背負った男の姿であってほしかった。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-04-20 17:30:46)
31.  ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い 《ネタバレ》 
腹を抱えて笑った…わけではないが、赤ちゃんの手を取ってあんな事したり、スタンガンで仕返しできると決まった時の少年の顔だったりはかなり面白かった。とはいえ、目覚めた時の部屋の様子でハードルが高くなりすぎてしまい、結局そのハードルを超えられずに終わった感はある。特にトラの存在はいくらアメリカといえど、通常ではありえない事なので、奇跡的な偶然の重なり等を期待してしまうのも無理はないが、「タイソンの家でふざけたついでに連れてきただけ」というがっがり展開。あの中国人も素っ裸で笑いを取らされるってのが80年代?たけし軍団の発想みたいでかわいそう。馬鹿騒ぎできる友達の存在は良いものだと思えた事と、歯科医の話でスッキリできたのは良かった。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-04-11 23:32:43)
32.  戦場でワルツを
ドキュメンタリー風で淡々と語られる内容に少々退屈。戦争映画を加害者視点で作る難しさを感じつつも、価値ある作品だとは思う。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-02-17 20:09:13)
33.  イングロリアス・バスターズ
相変わらずグロいのは苦手なので、10点、9点など高い点は付けようが無いが、クリストフ・ヴァルツのアカデミー助演男優賞受賞はなるほど納得。ランダ大佐が出てる時間帯は見応えがあってとても良かった。その他では火の海映画館はもちろん、ブラピたちのイタリア語などちょっとした所も面白かった。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-11-15 19:39:09)
34.  アメリ
独特だ・・・ 最後の方は素敵だから「終わりよければ全てよし」みたいな感じで悪い印象は無いけど、めちゃくちゃ楽しめたわけでもない。合う人にはかなり合うんでしょう・・・。
[DVD(字幕)] 6点(2010-11-08 23:19:39)
35.  ザ・コンテンダー 《ネタバレ》 
ハンソン議員を追及していくラニヨンのやり方は汚いものだが、その割りに大統領がラニヨンをはめた時も嬉しい気持ちは湧かず、ただただ「汚い」と思うだけだった。ハンソンが副大統領にふさわしいかどうかより、アメリカ政界のドロドロとした攻防が見所だ。最後は綺麗にまとめようとしているが、この映画は別にハッピーエンドじゃなくても良かった気がする。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-10-05 18:01:33)
36.  スモーク(1995)
う~ん… 味はありますね。でも、もうちょっと年齢を重ねてからでないとこの映画の良さは完全には理解できないかな?
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-06-05 19:31:45)
37.  ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア 《ネタバレ》 
ちょっと悪乗りしすぎかな? と思ったのと、最後の海がそれほど綺麗じゃなかったのが残念。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-05-31 18:11:17)
38.  ファイト・クラブ 《ネタバレ》 
真実に気づくまでは良い。そこからさらに茶番を見せる必要があったかは分からない。
[DVD(字幕)] 6点(2010-05-11 23:24:24)
39.  ワルキューレ
祖国のために勇気をもって行動した人たちを胸にとどめておきます。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-04-28 18:08:13)
40.  エイリアンVS. プレデター
実はエイリアンシリーズは未見なのだが、これはこれで楽しめた。笑ってしまう場面も所々あるけど、全体として緊張感はあるし、一応満足だな。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-02-20 00:04:13)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS