Menu
 > レビュワー
 > akoako さんの口コミ一覧
akoakoさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 183
性別 女性
自己紹介 ジャンル問わず、とにかく映画が大好きです!
でもしいていえば特にホラー好きです☆

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  コーラス 《ネタバレ》 
ずっと見たかった作品でした。やはり少年達の歌声がとても綺麗で、なんだか泣きそうになりました。特にモニエ少年の澄んだ声と、綺麗でまっすぐな瞳はすごく印象的でしたね。 ただ、皆さんおっしゃる通り教育上それでいいのかな・・と思わせる部分も所々ありましたが。歌の下手な子には譜面台代わりに楽譜を持たせるだけ、って・・それってどうなんだろうw 結局更正出来なかった男の子が出ていく時も、マチュー先生は「バリトンが足りなくなる」の一言でしたよね汗。 でも、ラストのオチも最初に繋がっていて良かったし、細かい部分はありつつも、全体にはいい作品に仕上がっていると思います。
[DVD(字幕)] 7点(2006-01-04 23:01:24)
2.  モンスター(2003)
見た瞬間、あの美しきシャーリーズがここまでやったか!とものすごい変身ぶりに驚きました。シャリーズってこれまではほんと綺麗なだけの女優さんという印象で、これといって代表作と呼べるものがないし、これといってあか抜けない。それを脱出したかったのもあるんでしょうね。 内容はとにかく切なくて、見ていて苦しかったです。 人を殺めるのは絶対にいけないことだけど、愛をつらぬくためには彼女にはそれしか手段がなかったんですね。。 最後まで愛を信じた、切ないモンスターの映画でした。
[DVD(字幕)] 6点(2005-06-19 10:33:14)
3.  クライモリ(2003)
登場人物も少ないし、犯人もすぐ登場するし、最後にこの子達が行き残るんだろうなぁと予想が出来るわかりやすい映画です。が、ドキドキ感もなかなかあるし、サスペンスホラーの犯人としては3人の奇形さんもあまりないキャラでいいと思います。 最後、5秒くらいのミニエンドロールの後にエピローグがついてるので、DVDで見られる方は暗転になってもすぐ消さないで見て下さいね~。まだくたばってないんかいって程度のエピローグですが・・ 監督さんが「ジョーズを見て海が怖くなる様に、この映画を見て森が怖くなるでしょう」と言ってましたが、海にはサメ、森にはやっぱジェイソンかレザーフェイスです。ごめんなさい笑
[DVD(字幕)] 7点(2005-04-24 22:43:14)
4.  デス・フロント 《ネタバレ》 
人間の心の闇に飲まれるとこなんかは「ドラゴンヘッド」を思い出しました。(ブラッドフォードがノブオ役で・・)しかし、最後のリピートシーン、これ考えると頭が痛くなりますね。あの後来たメンバーの中にはもうシェイクスピアはいないのかとか、ずっとリピートするって事は、すでに今回も何度目だったのか、とか・・ でも、こういった世界でのホラーはあまり見ないので、なかなか良く出来た作品だと思います。
5点(2005-01-26 10:49:28)
5.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 
おもしろかった~。vsシリーズは、内容はさておきこのありえない対決を見る事に意味があるんですよね~♪エイリアンとプレデターの戦闘シーン、そしてプレデターと人間の友情?笑 人間とプレデターが一緒に脱出するシーン(共に走るところ)なんて思わず「ありえね~!!」って爆笑してしまいました。エイリアンに関しては、予告で見る分にはもっとウジャウジャ出てくると思ってたんだけど・・にしても、あんなにすばしっこくなってこの先普通の人間だけで倒していけるのかな?  ところで、ユエンブレムナーってどこかで見たことある・・と思ってたらトレスポのスパッドですよね!?あっちではユエンブレンナーとなっていたけど、これ同一人物かな?
8点(2004-12-20 10:50:48)
6.  スクール・オブ・ロック
素直に、とっても楽しめる映画でした!カタカタの私立小学校にいきなりあんな先生が現れて、勉強そっちのけでロックをやる事に対して、全員が素直に応じているのはやっぱり映画だから、って感じもしますが(^^;)日本のドラマとかだと、大体一人くらいは反抗してやらない子が出そうですよね。生徒の中では、やっぱりサマーが印象的だったなぁ。誰かに似ている気がするんだけど・・誰だろう。。 でも、とにかくデューイのロックに対する熱い思い(と一人芝居 笑)がすごく伝わってきたし、スライドやビデオを使った授業風景も良かったし、まさに「スクール・オブ・ロック」の題名がぴったり♪先生役はこの人なしでは成り立たないでしょう!久々に見ていてスカッとする映画でした☆見て良かった~~ロック最高!
9点(2004-10-22 08:48:51)
7.  アイ,ロボット 《ネタバレ》 
そんなに期待しないで見に行ったんですが、おもしろかったですね。コンバースの2004年モデルがヴィンテージになってたのが印象的です。ウィルスミスはやっぱりいい体してましたね~!強くて大の甘党なキャラもピッタリ合ってました。サニーのウィンクも良かった。でも、自由自在に動くロボットはドラえもんだけでいいなぁ・・笑
7点(2004-10-12 08:22:16)
8.  戦場のピアニスト 《ネタバレ》 
切ない、悲しい映画でした。私自身ピアノの仕事についているのもあり、タイトル曲のノクターンに惹かれ見てみましたが、中でも印象的だったのが将軍の前で弾いたバラードです。もちろん弾いている姿は演技だと思いますが、あまりにも切ない音に涙が出そうになりました・・。ただ、あの寒さの中で果たしてあれだけ指が動くんだろうかと思いましたが(^^;) あと、ピアノがあるのに音を出してはいけなくて、指だけで想像して弾くシーンがありますよね。あれ、ピアノ弾きにとって一番つらい事だと思います。ここでもまた涙が・・(笑 と、泣き所ではないところで泣きそうになった映画でした。
6点(2004-02-13 22:24:42)
9.  アメリ
アメリ最高!今まで見てきたラブロマンスの中で最も良かった映画です!!本当に本当に、見た後はその日1日、幸せな気分になります。 とにかくアメリがかわいすぎる!オドレィ自体もかわいいけど、アメリの性格っていうか、恋に対して素直になれないところや、周りの人に対してありえないくらいおせっかいを焼いてしまうところ、それを表面に出さずに影からそっと見ることで、自分で幸せを感じるのがアメリなんですね。 そして、その姿を見ているこっちもまた、幸せな気分になれるんですよ。 「幸せな姿を見るのが幸せ、それを見ているこっちがまた幸せ」 みたいな。これだけ幸せを重ねるんだからすごい映画です! とにかく、これを見た日は1日、笑顔でいられることと思います。 音楽・ファッションもおしゃれに出来ているし、実は、アメリを見るためにDVDプレイヤーを買いました。いまだこれを越す恋愛映画はないです!本当に大好きな映画です。もう一度劇場で見たいなぁ~ エイリアンではアンドロイドのドミニクピノン、ちょい役ながら存在感はやっぱり十分でしたね♪
10点(2004-02-13 09:51:45)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS