Menu
 > レビュワー
 > いっちぃ さんの口コミ一覧
いっちぃさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  風の谷のナウシカ 《ネタバレ》 
あまりにも壮大な設定を映画内で消化し切れていない感じです。広げた風呂敷の端っこだけ畳んだ感じ。メッセージ性が強すぎる割には映画の中ではそのメッセージの答えを明確に示していない。子どもにとっては怖い映画、大人にとっては難解すぎる映画。メッセージ性を気付かせないように工夫してくれれば単純にストーリーだけを楽しめたのではないか。
[地上波(邦画)] 7点(2010-05-01 15:41:07)
2.  崖の上のポニョ 《ネタバレ》 
文句なしにポニョがかわいい。それだけで十分じゃないかな。大災害が起こっているのにみんなのんきです。それを見ている観客ももちろんのんきです。ほのぼのですね。まさしくヒーリングムービー。お勧めします。子供にとってはどうなのかな??
[映画館(邦画)] 7点(2008-08-10 23:21:42)
3.  勝手にふるえてろ 《ネタバレ》 
松岡茉優さんの表情がコロコロ変わって、それを見てるだけでも楽しめます。内容的にも少しクスクスと笑える場面もあり、気楽に観れます。が、SNS上で他人の名前を語って成り済ますのは良くないことなのでやめましょう。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2020-03-15 00:30:26)
4.  GAMBA ガンバと仲間たち 《ネタバレ》 
子供向けの映画にしては敵も味方も死に過ぎるのが残念です。作品としては大人も子供も楽しめると思いますが、子供向けである以上は暴力ではなく、和平的な解決を図って欲しいものです。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2020-01-31 20:41:37)
5.  学校の怪談 《ネタバレ》 
昔遊園地にあった子ども向けのお化け屋敷。それを子どもたちが怖いもの見たさでドキドキしながら体感する。そんな姿を見守る大人。って感じの作品です。子どもが夏休みに初体験する実写映画としてはよくできているんじゃないでしょうか。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2018-09-15 23:45:56)
6.  海賊とよばれた男 《ネタバレ》 
原作既読。原作は上巻を楽しく読んで、下巻を淡々と読んだ記憶があります。映画は終始、楽しめました。なんとなく大事なエピソードが抜けてた気もしますが、1本の映画としては満足のいくものかと思います。ブラック企業なのかホワイト企業なのかよくは分かりませんが、付いて行こうと思えるトップがいるのは幸せな事なのかもしれません。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2018-01-28 01:25:39)
7.  カノジョは嘘を愛しすぎてる 《ネタバレ》 
さすがに聴かせる声を持っています。家のテレビの音質でも鳥肌が立ちました。映画館で聞いたのならば涙を流したかもしれない(笑)。プロになろうとするミュージシャンのお話でNANAを彷彿とさせますが、割と好きな設定です。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-01-30 01:04:48)
8.  ガリレオΦ(エピソードゼロ)<TVM> 《ネタバレ》 
観始めてしばらくして、「観たことあるかも?」と思いつつ最後まで鑑賞。結局最後まで観たことあるのかどうかは思い出せなかったが、きっと観たことがあるのだろう。そういう意味では良く言えば何度でも楽しめる作品。悪く言えば記憶に残らない作品。
[地上波(邦画)] 6点(2014-08-12 22:55:26)
9.  隠し剣 鬼の爪 《ネタバレ》 
タイトルからバトルに次ぐバトルの展開を期待していましたが、肩透かしを食らいました。それどころか、隠し剣ってそれだけ?ってくらいに出番が少ない。隠し剣だからあまり出てきたら隠し剣にならないんでしょうけど。
[地上波(邦画)] 6点(2014-03-01 18:02:56)
10.  借りぐらしのアリエッティ 《ネタバレ》 
特に大きな事件が起こるわけでもないので、終始地味に終わってしまいますが、人間の世界にひっそりと小人が暮らしているというのはやっぱり夢があるし、実際にいるかもしれないって思わせることがたまに起こるのが現実です。昔、朝起きたらメガネが分解されてた以来、小人はいるんだって確信してます。
[地上波(邦画)] 6点(2012-01-15 01:37:12)
11.  神様のカルテ2 《ネタバレ》 
まだ子供は誕生してないんですね。つまり前作終わってすぐのお話。仕事とプライベートの切り替えは医師でなくても付き纏う問題。永遠に答えは出ないんでしょうが、後悔しないように生きなければならないと感じました。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2022-11-20 15:04:46)
12.  ガメラ 大怪獣空中決戦 《ネタバレ》 
良い意味で特撮映画感がものすごく前面に出ています。この映画より前にジュラシック・パークが制作されたことを思うと、あえて特撮に全フリしたんだろうな。それにしても一般人への被害が大きすぎる気がします。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2022-09-14 23:00:49)
13.  仮面病棟 《ネタバレ》 
ちょっと複雑にしすぎたがために色々と浅くなったなという感じ。もう少しシンプルに怨恨の果ての兄の犯行という形に落としといた方が納得できます。命の重みが人によって違うのは仕方のないことなのかなぁ。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2021-01-30 22:18:47)
14.  累 -かさね- 《ネタバレ》 
まさに演技合戦って感じで、作品に引き込まれました。まるで舞台を観ているよう。劇中劇が舞台で行われてるので、その錯覚も仕方ないですが。ストーリーは陳腐かと思いますが、演技で魅せ切る役者はさすがです。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2020-01-08 22:50:41)
15.  カメラを止めるな! 《ネタバレ》 
面白くないとは思わないんですが、なぜかどこかで観たような既視感を覚える映画。映画を作る難しさを感じさせられます。
[映画館(邦画)] 5点(2018-11-20 23:35:03)
16.  岳-ガク- 《ネタバレ》 
まぁ、海猿の二番煎じですよね。夏に観るべき映画であって、決して季節が冬に移り変わろうとしている時期に観るべき映画ではないですね。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2016-11-28 00:45:12)
17.  ガメラ3 邪神<イリス>覚醒 《ネタバレ》 
怪獣映画っぽくない作品です。着ぐるみの中に人が入って暴れるって感じがやはり怪獣映画には必要だと思います。本作ではそれがなく、CGバリバリの感じですが、公開当初は「マトリックス」とかでCG技術が急速に発展したころですかね。怪獣映画を期待していると肩すかしです。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-09-17 22:04:59)
18.  怪獣大戦争 《ネタバレ》 
コミカルなゴジラが観れます。少々おふざけが過ぎるような気もしますが。近年のゴジラしか知らないので、カルチャーショックです。ストーリーの展開はめちゃくちゃです。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-09-03 19:09:47)
19.  カムイ外伝 《ネタバレ》 
なぜ辞めたいのか。辞めた後にどうしたいのか。そこのところはっきりと上司に伝えとかないと円満退社はできませんよ。もちろん次の就職先も見つかりません。
[地上波(邦画)] 5点(2013-09-16 00:32:38)
20.  カイジ2 人生奪回ゲーム 《ネタバレ》 
ほぼほぼパチンコのみで2時間引っ張ったその覚悟は賞賛に値する。ビルごと傾けるなんて荒唐無稽やし、結局お金を注ぎ込むという攻略の仕方はちょっと興醒めです。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-12-02 01:46:05)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS