Menu
 > レビュワー
 > いっちぃ さんの口コミ一覧。2ページ目
いっちぃさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  近キョリ恋愛(2014) 《ネタバレ》 
頭の中がお花畑になりそうだ。今どきの教師はあんな感じなんですかね?高校教師と言えば真田広之さんの世代の私は「そんなやつおらんやろ」と終始つぶやき続けてました。小松菜奈さんは笑顔がなくてもとても魅力的でした。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2017-01-19 20:47:26)
22.  君の名は。(2016) 《ネタバレ》 
男女の入れ替わり。時空を超える旅。隕石の落下。と使い古されたネタのハイブリッド映画。しかもアニメ。設定や展開については受け入れて単純にワクワクドキドキしながら観る。それが、この映画を楽しむコツかと思われます。困難を乗り越えて最後にはハッピーエンド。それで少し幸せな気持ちになれたら良いじゃない。
[映画館(邦画)] 7点(2016-11-11 15:12:47)
23.  ギャラクシー街道 《ネタバレ》 
少しだけ楽しめたのはキャプテンソックスの一連の件だけで、後は観るべきところのない映画です。作る側も観る側もお金の無駄遣いかと思われます。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2016-10-29 14:43:02)
24.  寄生獣 完結編 《ネタバレ》 
原作の記憶が遥か昔で確かではなく、アニメの記憶の方がまだ新しいのですが、概ねこんな感じやったなぁというレベルでは再現できているのではないでしょうか。たまにある名前だけを借りた全く別物の作品にはなっていないと思います。2作品を通して、原作を読んだ際に個人的に印象的であった場面はほぼほぼ盛り込まれているような気がします。顎の人は出てきませんでしたが。生物多様性と共生。考えていかなければなりませんね。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-10-16 06:13:37)
25.  寄生獣 《ネタバレ》 
原作は言わずと知れた名作です。その映画化に携わる人たちはとても勇気がいることでしょう。褒められることなんてまずないのだから。上手くまとめたなというのが個人的な印象。完結編はどうなるのかな。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-10-15 23:17:16)
26.  桐島、部活やめるってよ 《ネタバレ》 
原作既読。原作はふわっとしたイメージでしたが、映像で見せてくれると分かりやすいですね。バドミントン部の女の子2人と野球部は良い奴らですね。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-12-28 20:20:54)
27.  清須会議 《ネタバレ》 
やはり上手く立ち回るには政治の力が必要だということなのかな。見習うべく政治力。きっと監督も豪華出演陣に対して政治力をいかんなく発揮したのであろう。
[地上波(邦画)] 4点(2015-02-11 23:37:05)
28.  巨神兵東京に現わる 劇場版 《ネタバレ》 
ジブリ公式とすべきではなかったのではないでしょうか?個人的には思い入れは全くないですが、あえて叩かれると分かっている映像をお金をかけて制作する意味が分からない。
[地上波(邦画)] 4点(2015-01-31 09:29:09)
29.  CASSHERN 《ネタバレ》 
使い古されたネタを全く斬新な映像を駆使して描かれた作品。導入部分は映像にぐいぐい引き込まれたが、やはり最後まで来ると食傷気味。ストーリーは特筆すべき点はないので最近のゲームによくあるCGだけ頑張って中身のないパターンを映画でやってしまった感じ。90分くらいでサクっとまとまってればそこそこ楽しめたのかもしれない。
[地上波(邦画)] 4点(2009-07-06 22:44:34)
30.  木更津キャッツアイ 日本シリーズ 《ネタバレ》 
ドラマシリーズそのままのノリでストーリーは破綻しまくりですが終始楽しく鑑賞できました。しかしながら、ドラマシリーズを知らない人にはワルノリが過ぎてイラっとするかもしれません。ドラマファンの期待を裏切るような作りにはなっていないと思います。ワールドシリーズはまだ観てないですがこのままのノリで行ってもらえると期待が持てそうです。
[DVD(邦画)] 7点(2008-08-31 04:02:27)
31.  キサラギ 《ネタバレ》 
素晴らしい。閉じられた空間で限られた登場人物で謎解きが進んでいくパターン。いわゆる脚本命の映画です。このパターンにはなかなか良くできた作品が多いような気がします。制約を設けたほうが脚本は書きやすいのでしょうか?映画館で観る旨みはないのかもしれないけど、見知らぬ人たちと一緒に笑いながら映画の中の閉じられた空間に一緒に入り込んで同じ時間を楽しむのも悪くないものです。
[映画館(邦画)] 9点(2007-07-21 23:24:35)
32.  嫌われ松子の一生 《ネタバレ》 
原作は既読。原作に割と忠実なのでやはりかわいそうな映画に仕上がってます。ミュージカル仕立てで明るくしてても暗い感じです。逆にミュージカル部分がなければ救いようのないほどに暗い映画になっていたのか。ただ、やはり長く濃い原作を2時間程度にまとめているので端折られているところはバサッと端折られていますね。松子に感情移入する暇もなかったので良かったのかもしれませんね。評価としてはごくごく普通です。
[DVD(邦画)] 5点(2007-07-21 23:16:51)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS