Menu
 > レビュワー
 > たかちゃん さんの口コミ一覧
たかちゃんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1541
性別
自己紹介 目指せ2000レビュー!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  サマーウォーズ
まぁ対象は小中学生と、声優といってもタレントですがファン向けでしょうね。特に主演の(声)人、下手ですねぇ。作品は長く残るのだからこういうド素人を使わないで欲しい。これだけ声優にタレント集めるなら実写で作る方がいいんじゃないですか?谷村美月にしても他で全く同じ役を実写でやってるし。残念ながらこういう作品を素直に受け入れられることはできませんでした。作品の内容について、普通の生活をしている20代後半より上の世代くらいの人は理解できるのでしょうか?ついていけないとかどうかではなく、興味すら持てない世界です。単に過去の作品の何かと何かを混ぜて今風にしただけにしか思えませんので。
[CS・衛星(邦画)] 1点(2010-08-23 23:05:27)
2.  サウスバウンド
私としてはこの類の作品は一番嫌いです。出ているキャストも嫌いになるくらい。そもそも権利だけを主張して国民の義務を果たさない連中は一番嫌い。ラストもダメですね。残された子供らはどうなる?最低でも学校くらいは通わせたいものです。逆に子供の「芽」を摘んでしまう行為を親がしているとしか思えません。しかし、妻も妻であれでいいのでしょうか?また、話の展開も後半と全く変わるし、これなら始めから南の島で進めた方がいいと思いますが。
[CS・衛星(邦画)] 1点(2009-08-31 21:27:49)
3.  サイドカーに犬
竹内さんいい味出してます。でもなんか全体的に薄いんですよね。ラストもそうだけど。少女のひと夏の思い出ならこんなもんでしょうか。タバコをすぱすぱ吸ったり、言葉が汚い場面が多いのであまり好きにはなれませんが。 
[DVD(邦画)] 5点(2009-04-24 14:48:26)
4.  THE焼肉ムービー プルコギ
どうにも主演の男優が好きになれません。もごもごしゃべってわからん。字幕付にして欲しい。話は結構面白かったと思います。
[DVD(邦画)] 3点(2009-04-24 07:33:45)
5.  西遊記(2007)
私の30年来の子供のころからの冒険活劇を完全に破壊されました。しかしひどすぎる。ジャニーズはやめようよ。
[CS・衛星(邦画)] 0点(2008-05-18 19:49:14)
6.  さくらん
監督のインタビューも観たけど、最近の女流監督の作品の中ではまっとうなものと思う。だけど見る人を限定してしまう内容であることと、素人監督にありがちな登場人物に何から何までも語らせてしまうやり口はマイナスだと思います。写真的な手法は良いと思う。だけど映画って見る人がいろいろ感じるべきものでは?
[CS・衛星(邦画)] 2点(2008-05-13 16:27:35)
7.  三年身籠る
小説か漫画で読むなら起伏があって楽しいかもしれないけどこれを映画にされるとかなりつまらないですね。話がブツブツ途切れてつながりがないですね。オセロの人も素人演技で正直2時間付き合うのにつかれる。この人の株はこれでかなり下がったんじゃないでしょうか。役者の演技、カット割り、撮影、監督、脚本全てにおいてクオリティの低い作品に思います。
[CS・衛星(邦画)] 1点(2007-09-26 22:28:28)
8.  THE 有頂天ホテル
TV局タイアップと話のまとまりのなさに-2点。三谷は舞台演劇の方が映えますね。グランドホテルスタイルの映画って決して新しい手法じゃないしその中でもこれはあまりにもつまらない作品でした。製作者の技量のなさを感じます。金払って映画館で見るべき作品ではないですね。松たか子とオダギリの不自然な演技、伊東の悪ふざけ、そしてなんといっても最後のYOUの歌の下手さ加減(フェアチャイルドの時と変わっていない)に興ざめでした。もっとまともな人に歌ってもらおうよ。
[DVD(邦画)] 1点(2007-01-09 20:57:16)(良:1票)
9.  さよならみどりちゃん
星野はがんばったと思います。ただ作品の内容がまったく駄作です。ホントだからなんなの?と思います。これをわざわざ映画にしてお金とってみせる必要があるのか?無駄に労力を使ってるだけやん。西島も体に締りがないですね。プロの体をしろ!
[CS・衛星(邦画)] 2点(2007-01-08 12:05:46)
10.  サヨナラ COLOR
結構まじめに作ってるなという印象でした。ただ情緒的な部分が多く人によってはいろいろな感じ方をすると思います。ほとんどの人がつまらないと思うでしょうが・・・。始めから「つまらないぞ臭」が漂っていました。やはり本筋に関係のないシーンが多々あると疲れます。でも好印象でした。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2006-12-01 19:28:26)
11.  サマータイムマシン・ブルース
これはなかなか面白かったです。よくできてますし。でも最後結構クドくて(笑)もうええわって思いながら観てました。これはお勧めの一本です。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2006-08-06 14:50:34)(良:1票)
12.  魁!!クロマティ高校 THE MOVIE
ちょっとTVで予告見たときに、元巨人のクロマティもどきが野球の試合でもするのか  と思ってたら、ありえねーギャグ満載の作品でした。自分はツボにはまってしまった  ようで家族で大笑いしてみました。下品ではないんで点数高いです。面白かったで  す。  
[DVD(邦画)] 7点(2006-07-19 07:22:24)
13.  THE JUON/呪怨
シリーズ中、最高のでき(金かかってるし)ですね。ラストにかけてかなりの盛り上がり具合でたぶんアメリカ人も絶叫したのではないでしょうか(笑)終盤にかなりの力技で見せてくれるけど、、、あまりストーリがなかったな。
[DVD(吹替)] 7点(2006-03-21 18:14:11)
14.  最後の恋、初めての恋
シュー姉の方が知的で綺麗で演技が上手くてよかったです。中国4大女優さんらしいですね。それも納得です。渡部は相変わらずの金太郎アメ演技で飽きちゃいました。ボソボソしゃべって聞き取りづらいです。これが竹之内豊あたりだったら良かったかもしれません。日本映画なのに8割方、英語と中国語なので字幕がないと全くわからないですね。これもマイナスです。映画は前半までは良かったです。中国のビジネス流儀、石橋と渡部が話す場面など見所はありました。ただ後半は全くお仕事の話はなくなり、ぬるい恋愛話ばかりでした。しかも親友の一言もここでは書きませんが「マイナス10点ですね。」 あと中国との合作のようですがこれって中国人から見たらどう思うんでしょうか?私はちょっとバランスを欠いていると思います。「大河の一滴」「冷静と情熱のあいだ」のような雰囲気の映画です。両方とも私の評価は低いですが・・・(笑)  
[CS・衛星(吹替)] 6点(2005-06-06 12:31:48)
15.  サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS
壮大な話のようで中身はあまりないですね。鈴木京香にコメディというか演技に幅があるものは無理だと思います。それに旬を過ぎてるからちょっと年齢が気になりました。食い足りない感じでこれならTVドラマで十分な気がしますね。いまいちおとぎ話にはなってなかったです。 
[DVD(吹替)] 4点(2005-05-06 12:55:05)
16.  催眠
上手く作ってくれればもうちょっと観られる映画になったとおもうだけに惜しいですね。つまるところ何がどうなっているのか?催眠療法とどう関連があるのか?話のつじつまがあってませんね。意味不明です。管野美穂はさしてかわいくもないし、演技も上手くないですね。昔見たプルシアンブルーの肖像みたいな映画です。
[DVD(吹替)] 3点(2005-05-06 12:46:53)
17.  ザ・リング
原作→日本版→ハリウッド版ときた自分としては、確かに原作に忠実だけどもう「ひとひねり」欲しいところでした。ハリウッド映画にしては、長いですね。つまるところアメリカの観客は「これはいったいなんやねん?」ちゅう感想しかもてないんじゃないのかな?あちらでの評判を聞いてみたいです。(TVからの)「あの」シーンもばっちりあるし、思ったほど怖くないから一度観るといいですよ。
5点(2004-06-15 10:10:01)
18.  三文役者
つまらなかった。やはり映画としてみるには、その時代、人物、世相全てに思い入れのない世代の自分にとっては、最後まで観るのがつらかったな。荻野目慶子は本当にうまい!これぞ女優という艶技です。竹中はちょっと作りすぎですね。普通に演じて欲しかったなというのが私の印象です。
3点(2004-04-30 13:12:04)
19.  サラリーマン金太郎
あんなルールを無視した走り方がまかり通るんだったら警察いらんやん(笑) TVは観れたけど映画にするほどじゃないですね。だったらもっとはちゃめちゃやって欲しい。
5点(2003-12-23 21:01:25)
20.  櫻の園(1990)
当時この映画評価高かったですよね。明確な何かが見終わった後に残るってものじゃないけども、ラストにかけてすごく心に響くいいシーンがありますよ。私は彼女達と同年代だったので伝わる部分がありました。共学と女子高はだいぶ違うなーと正直思いました。今観るとさすがに時代を感じちゃいますね。
7点(2003-12-22 08:54:25)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS