Menu
 > レビュワー
 > たかちゃん さんの口コミ一覧
たかちゃんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1541
性別
自己紹介 目指せ2000レビュー!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  SPACE BATTLESHIP ヤマト
これはないなぁの一言に尽きます。どこをどう切っても作品と呼べる物ではないです。キャスト・・・。邦画離れが加速するのでは?
[地上波(邦画)] 0点(2012-04-14 15:18:06)
2.  スピード・レーサー
結構楽しめましたが劇画調の画面を延々と見ていると疲れますね。現時点では実写CGアニメ的なものとしてはこれが一番出来がいいと思います。ただ全体的に話が薄い印象です。でありながら長い・・・。それにしても、家族ならわかるやろ!アニキ泣くわ・・
[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-08-31 21:13:55)
3.  砂時計(2008)
ところどころきれいな場面がありました。ただ松下は女優の器ではないと思います。原作があるようですがケータイ小説なんでしょうか?あまりにも「はしょり(急ぎ)」過ぎて、特に大人になってからは、どういう流れなのか、何を言いたいのか全く意味不明。それでも結構時間は長い作品なのに・・・。これなら少女時代だけ作品にすれば良かったのではないかと思います。それにしても、少女少年期の描き方、役者はがんばってますが、あまりにも皆が「エロ」ばかりが頭の中を巡り過ぎでは?4人でなく2人の物語だけにすればよかったのでは?大人になってからは余計2人が無駄に思えます。
[DVD(邦画)] 2点(2009-04-27 14:56:44)(良:1票)
4.  好きだ、
あおいちゃんの表情が良くホント女優さんだなぁと思う。でもあまりにも画に動きがなさ過ぎ!いくらなんでも30分顔を見られれば十分です。ドが付くほど退屈な映画でした。あとやっぱ日本の映画ってぼそぼそしゃべって聞き取りづらい!
[CS・衛星(邦画)] 3点(2007-08-16 12:40:18)
5.  スクールデイズ
予告などを見ると、もう少し汗と涙の青春物を期待していたのですが・・・。最後の最後まで暗い話でした。実際の学校生活と子役での学園物の撮影の部分が主人公でも区別がつかなくなるくらいですから、見ている側は余計わけがわからなくなります。こういう話を作る製作者の意図がわからない。何を伝えたいのか?何を感じて欲しいのか?全くわからないです。
[CS・衛星(邦画)] 2点(2006-12-18 22:49:18)
6.  スクラップ・ヘブン 《ネタバレ》 
完璧にファイトクラブのパクリですね。スタイリッシュではないな。それにしても最後まで作品を観る力が自分にはありませんでした。なんだろー。オダギリ、長瀬、浅野の映画に当たりなし!!ってとこですかね。すごく疲れる作品でした。 
[CS・衛星(邦画)] 2点(2006-11-05 12:26:01)(笑:1票) (良:1票)
7.  すずらん/少女萌の物語
朝ドラとは関係ない内容ですね。池内君、黒木もいい演技していたと思います。ただ橋爪があまりにも頑固(どうしてあそこまでかたくななのでしょうか?)なのと、主人公の女の子の演技がイマイチですね。映画らしくスケールも大きくて大画面で観ると迫力ありました。日本映画としては十分な出来だと思います。
[DVD(字幕)] 6点(2005-10-01 10:30:54)
8.  スクールウォーズ HERO
これはいい映画だった。SAYAKAは相変わらずだったけどね。久しぶりに純粋でまっすぐないい作品を見ました。ぜひ観て泣いて欲しいです。
[DVD(吹替)] 8点(2005-09-27 11:04:02)
9.  スウィングガールズ
すごく楽しい映画でした。ただ不満は、主人公の演技ですよね。なんか、ぐうたらだらだらの生活で、最後それなりにシャキッとしてくれればマシだけど最後まで駄目でしたね。マジ発表会の申し込み忘れていたシーン見たときにはこっちがキレました(笑)すごく楽しい映画も主演が駄目だとちょっと興ざめですね。ちゃんと演技のできる「女優」を選んでください。
[DVD(吹替)] 8点(2005-09-27 10:43:49)
10.  スチームボーイ STEAM BOY
まずこの映画でだめな所は「声優」です。プロの声優を使った方が絶対にいいです。主人公とおじいちゃんの声が本当に聞き辛いです。これが残念でなりません。せっかくのお話を完全に駄目にしています。最近はアニメの声にタレントを使うことが多いですが、それはそれとして別バージョンでちゃんとした声優さんのモノも作って欲しいです。ハリウッド俳優はきっちり演技の勉強もしているからいいけど日本の俳優では××ですね。もう一点、せりふがやけに説明口調ですね。たとえばTVでサッカーの試合でゴールが決まったときにアナウンサーが「ゴールゴールゴール」って連呼するとしらけますよね。だって映像を今、観ているんだから。ラジオならそれでもいいですよ。今作はそれと同じことを感じました。今、映像を見ているんだから。説明口調は必要ないです。待ちに待った大友の作品としては平凡でした。もしかしたら彼自身はもう古いタイプの映像作家なのかもしれません。どうしてもジブリやイノセンス、アップルシードあたりと較べると志の低さを感じてしまいます。
[DVD(字幕)] 3点(2005-09-01 12:49:58)(良:1票)
11.  助太刀屋助六
岡本監督のノリがどーも好きになれません。一連の作品が好きでない人はパターンですから期待しない方がいいと思います。真田は随分と頑張っていますがどうも肩に力が入りすぎの演技をしていますね。あと鈴木京香は自分的には旬を過ぎた女優さんですね。演技派でもないし。。。お母さん役とか、汚れ役とかで新境地を見出さないと10年も大根演技見せられるとちょっとキツイですね。たぶんこの作品、若い人はつまらないでしょう。
[DVD(字幕)] 3点(2005-05-08 18:59:41)
12.  スペーストラベラーズ
中盤までいいあんばいに「飛ばして」くれるのですが終盤かなり失速です。これは明らかに作り手のストーリライティングの技量が不足していると感じます。どういうラストに持っていくのか期待したんだけどね。やっぱり話をどう終えるかっていうのは大事ですね。見事に最後はずされました。 
3点(2005-03-11 10:21:40)
13.  スパイ・ゾルゲ
淡々と話が進んで行きます。映画=エンターテイメントとして観ればやっぱりつまらないです。ある意味、作り手の真摯な態度が遊びを排除しているので面白くないんですよね。見て損はないけど、見なくても損はしてないかな。しかし、CG一つで、モスクワって・・・・。 ロシア人が英語?やっぱり変だよ。どうせなら字幕が見づらいから全員日本語で話して欲しかった(爆) 
3点(2004-08-24 15:02:27)
14.  スーパーの女
作品としては楽しめるけど、確かにこれを観たからどうだ?って所は薄いですよね。マルサのような「切れ」がないのは減点です。
5点(2003-12-25 23:36:43)
15.  スパイ・ゲーム(2001)
レッドフォードが、すかしすぎじゃないですか?どーも、内容に感情移入できないまま終わってしまいました。話がよく理解できませんでした。
5点(2003-11-18 18:21:46)
16.  Stereo Future SF episode 2002
ダメなものははっきりダメって言った方がいいと思います。完全にMTVのノリです。女の子はきれいに撮ってますが、美人というよりも映えるタイプだと思います。だから他でみたらきっと判らないでしょう。映画にストーリーを求める自分としては、最後まで観るのが精一杯でした。やっぱり、見た後にそれなりの感動なり、問題なりを提起してほしいです。。いくつかのストーリーがシンクロしてますが、似た女の子で見分けがつきませんわ。それと、最後の方まで、広末かと思ってたら。。。全然違いましたね(笑)
1点(2003-11-12 19:01:39)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS