Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  男はつらいよ お帰り 寅さん 《ネタバレ》 
またこのような形で「寅さん」に会えるとは。いやほんとありがたいことです。 あの「大事件」もまた見ることができて嬉しい(もうぅ最高に面白い)  でもある程度作品を見た人じゃないと楽しめないかもしれんかな~~。とっても良かったです。最高です。どうもありがとうございました。
[映画館(邦画)] 10点(2019-12-30 08:49:41)
2.  男はつらいよ 寅次郎紅の花 《ネタバレ》 
遂に本シリーズの最終作を迎えることになりました。思えば、第一作を観たのが2013・4・3。一作品づつ観てきましたが、長かった4年、でも振り返るとあっという間の4年でした。あぁぁ~もう寅さんをみることはできないんだなぁぁ、あぁさみしい、悲しいなぁ。本当に渥美さんお疲れ様でございました。もう10点しかありえません。ありがとうございました。
[DVD(邦画)] 10点(2017-05-01 10:37:49)
3.  赤ひげ 《ネタバレ》 
黒澤映画の中で正直意識のほぼ無い作品でした。が。とーっても良かった! なんといっても3時間の長尺なのに全く飽きない! これすごいことだと思うよ。まさにノーマークな一本(苦笑) 三船さんがすごいのは言うまでもないんだけど、加山さんが素晴らしく良いね。正直俳優さん的にそこまでと思ってたけど見直した(上から目線、スミマセン) 。しかしそれに加え出てくる全ての人の素晴らしさ(ちょう坊泣けたね!) いやー参ったお見事でゴザイマシタ。10点!!
[DVD(邦画)] 10点(2017-03-12 20:34:09)
4.  フラガール 《ネタバレ》 
もうぅなんだかね、こんなんどうなの、とか。なんかイロイロ言っちゃろ、とか思ってたけどね、最後のステージを観たら全部吹っ飛んでしまった(笑)。まぁこういう展開のものに弱いというのも分かっちゃいるんだけども、とっても良かった!みんな相当フラダンス練習したんだろうね、いやーめちゃくちゃ頑張ったと思う+蒼井優素晴らしいね、最後のダンスはマジで感動したよ。この映画を観て良かったな~と素直に今思っています。ということで久々の10点満点とさせて頂きますハイ
[DVD(邦画)] 10点(2015-09-18 08:41:46)
5.  幸福の黄色いハンカチ 《ネタバレ》 
いやーーーいいですねぇ~。観たことあると言えばあるけど、今回改めて鑑賞致しましたがとっても良かった。今見て思ったけど渥美さん出てたんだね~知らなかった(おまけにタコ社長もね)。作品全体の流れがとてもスムーズで、観ていて違和感が無い。。。いろんな映画観てきたつもりだけどこれってやっぱりスゴイことだと思う。皆様が仰せの通り、この映画のどこをとっても素晴らしいが、最後の健さんと倍賞さんの再会のシーンは鳥肌が立つほど素晴らしい。倍賞さんが抱き付くわけでもなく健さんのカバンを持ったというところが…山田監督さすがです。いや~~今とても感動しています。観て良かった!10点満点!!
[DVD(邦画)] 10点(2014-11-06 08:31:00)
6.  七人の侍 《ネタバレ》 
やっと観れました!ずーっと観たかったのですがなかなかご縁に恵まれずネット系DVDレンタルにて鑑賞。もうぉ勝手にハードルが上がってるにもかかわらず大変面白かった!! 皆様仰せの音声が聞き取りにくいこともなく(改善されてたのかな?)黒澤ワールドを堪能致しました。観る前は約3時間半の長丁場、果たして大丈夫か?(自分が耐えれるか)と心配してましたが心配ご無用、全く問題なく一気に観てしまいました。いやーとっても面白いよ、菊千代の弾けっぷりは最高! 黒澤明監督珠玉の一作、さすが名作と呼ばれるだけのものはありますね。約60年前の作品ですが時を超えて我々日本人の何かに訴えかけてくる。。。ご覧になってない方は是非ご覧になって下さい。
[DVD(邦画)] 10点(2014-01-14 08:46:24)
7.  さびしんぼう 《ネタバレ》 
切なくも愛しい、、、そんな素敵な物語ですね。前半のコメディパートのギリギリさが、後半の怒涛の展開を支えています。これは「計算」なのか「偶然」なのかは、難しいところとは思いますが、少なくとも大林監督の尾道に感じる想いの気持ちは十二分に伝わってきました。個人的に、、、さびしんぼうが待っている雨の夜、抱きしめた彼女(富田靖子の美しさは…神がってる)の眼から黒い涙が流れた瞬間、、、すべてが、いわば小賢しいモノが吹き飛んだ瞬間で、もぅ筆舌に尽くしがたい想いを共有した次第で、、、(涙)。深い深い愛の物語でゴザイマシタ
[DVD(邦画)] 10点(2013-11-15 23:01:31)
8.  日本のいちばん長い日(1967) 《ネタバレ》 
…すごい、もう言葉が出てきませんね。2時間半越えの長い時間を全く意識させない構成は製作者の手腕が発揮されてます。出演している俳優の方々も観たことある人ばっかりでとても豪華+とっても熱演だしもぅホントすごい。それにもまして8月15日の玉音放送に関してこんなことがあったというのがビックリ(録音だったのもこれまたビックリ、知らなかった)。もう、ものすごく勉強になったなぁ~、これって日本人なら一度観た方がいいんじゃないだろうか、いやほんとまじめに。熱い男たちによる熱く・濃い作品でゴザイマシタ
[DVD(邦画)] 10点(2013-10-23 14:30:59)(良:1票)
9.  マルサの女 《ネタバレ》 
抜群に面白い!もぅTVでは何回も観てるけど今回大真面目に鑑賞致しました。エンターテイメントに振った娯楽性もさることながら、マルサと脱税をテーマにした着眼点が素晴らしい! そして的確な配役・効果的な音楽、、、間違いなく伊丹監督の代表作ですね。何度見ても面白い映画というのは、こういうものを言うのでしょう。もうホント素晴らしい!文句なしに満点でゴザイマス
[CS・衛星(邦画)] 10点(2013-03-21 08:46:08)
10.  紅の豚 《ネタバレ》 
ええ、今まで何度も観てます。でも今回改めてマジメに鑑賞致しました。。。・・・こんなにいいとは思わなんだ(笑)観ているうちにドンドン涙目に…なんでかな?何か恐ろしく心に「響いて」しまったよ。男の美学、、、多くは語らないが、明確に、確信的に、持っているモノ、、、ポルコシブい、シブすぎる、、。優しいまなざしで見守るジーナが言う「いつまでたっても馬鹿ね」。愛すべき大馬鹿野郎達にフィナが言う「空賊たるや、誇りを持て」のシーン、、、いや、分かってるんすよ、ジブリテンプレートだってことは。でもいいものはいい!  アニメならではな可能性を存分に発揮した本作。  男の熱いロマンが詰まっていますね。美しいアドリア海の風景と共に残る余韻も素晴らしい。参った、メチャクチャ良かったよ!よって満点!!
[DVD(邦画)] 10点(2012-11-14 19:39:22)
11.  天空の城ラピュタ 《ネタバレ》 
たまたまテレビで放映してたので久しぶりに観ました。改めてマジメに観させてもらいましたが、んん~良く出来てるわ、これは(感心)いままでも何回も観てるのにホント面白い。特に今回気付いたのは、音の使い方がうまい! 無音になる場面など画面に引き込まれるようで…   斬新かつアニメにしか出来ないであろう設定・愛すべきキャラクター・素晴らしい音楽構成などなど80年代の全てがプラスに働いた素晴らしい映画でアリマス ※おまけ パズーのラッパは最高だね!(笑
[地上波(邦画)] 10点(2009-11-21 08:24:44)
12.  スクールウォーズ HERO 《ネタバレ》 
恥ずかしながら、中盤ぐらいから涙が止まりませんでした。こんないい映画があったとは!!   照英、熱い!マジで感動した!!ホントめちゃくちゃ良かった、確かに「男」な面が強すぎる感はありますが、この「熱い想い」を、ぜひぜひ感じていただきたいと切に願う次第でアリマス
[CS・衛星(邦画)] 10点(2009-09-19 00:07:18)(良:1票)
13.  ルパン三世 カリオストロの城 《ネタバレ》 
まず、皆様のレヴューと重複するところがあるかもしれませんが、どうぞご了承下さい。マンガから始まった「ダーティ」なルパン像とキレイに洗練されたルパンとこの映画には二つの想いが交差します。きっと本来であればエロく汚いルパン像が本当なのでしょうが(オリジナルのマンガを見たのはかなり後になってです)、まだ子どものワタシがまっすぐに面白く感動したことはまぎれもない事実であります。どこをとっても素晴らしく、ある意味計算された構成は人の心を動かす力をもっていると言って過言でないと確信します。当時発売されてた映画の映像をそのまま本にしました的(笑)な本はセリフをおぼえてしまうぐらい愛読してましたねぇ…(懐かしい~) ※ここからは超個人的な感想です(ゴメンナサイ)実はこの映画は今は亡きオヤジと観に行った思い出深い映画であります。映画が好きだったオヤジとこの頃はなぜか映画館によく行ってました。今思えばワタシの横に静かに座って観ているオヤジの姿がなぜか印象に残っています。父親になった今、思わず考えてしまう歳になってしまいマシタネ
[映画館(邦画)] 10点(2009-09-18 21:46:43)
14.  疑惑(1982) 《ネタバレ》 
強烈に面白いですねコレ。久々に一気に観てしまったなー。これを知らないままだったらメチャ損するとこだったね(笑) 桃井かおり・岩下志麻 この二人に共演は素晴らしい(岩下志麻の色気はヤバイねw) お見事ですオススメいたしますデスハイ
[インターネット(邦画)] 9点(2020-05-17 06:54:51)
15.  この世界の片隅に(2016) 《ネタバレ》 
良い映画。とても丁寧でクオリティが高い。戦時中の人たちの暮らしぶりがよくわかる。考証がしっかりしている様に思う。すず役ののんもよかった。ほんわりしたすずが戦争に突入し険しい日々を健気に乗り越えていく様をよく演じていたかと思います+絵の雰囲気にもよくあってた。ヒットしたのもうなずける良質な映画でゴザイマシタ
[CS・衛星(邦画)] 9点(2019-05-28 11:00:44)
16.  スーパーの女 《ネタバレ》 
いやー面白いね~、最後まで飽きさせない構成は素晴らしい! 宮本さんの元気あふれるお姿をはじめ各場面・各部署の役者さんのキャスティングも的確、、デコトラ運転手に峨次郎さん出てきたときは、、、笑った。伊丹さんの先見性はすごいね、まさに伊丹映画です、最高です!
[CS・衛星(邦画)] 9点(2017-07-17 06:23:05)
17.  ジャッジ! 《ネタバレ》 
いやー面白いなーーー。キャスティングが的確で、かつテンポが良いもんだから観ていて楽しいね~。資料室?のリリーさん最高!思わずペン回しを練習した(笑)。実は個人的に津軽の出なもんで、そこら辺も加点させて頂きます。イヤー面白かった、ニャニャーー!
[CS・衛星(邦画)] 9点(2016-03-01 16:57:24)
18.  生きる 《ネタバレ》 
独特の視点で人の生き方を問う深い作品。人それぞれ何らかの転機は訪れるとは思うのだけども、 病気発覚を機にお役所仕事にドップリつかった自分を反省し、公園づくりに取り組む主人公を志村喬が迫真の演技で表現しています。最後の通夜の場面での職場の同僚・上司・上役を通じて語られる回想は一つ一つ紐解くかのようで、彼の執念ともいえる生き方がよく見えていきます。彼の動きはお役所の垣根を越え人を、組織を動かしてゆく。そして最後は自らの人生の投影した公園で死んでゆく。残り少ない人生を精一杯生き抜いた男の生きざまを見せられた印象です。ある意味直球なタイトルの少し極端な方向性のお話しでしたがとても良かった。かなり昔の映画ですが、そこらへんが苦手な方にもこれは勧められるとオモイマスハイ
[CS・衛星(邦画)] 9点(2015-06-04 11:59:54)
19.  遥かなる山の呼び声 《ネタバレ》 
幸せの黄色のハンカチはとっても有名なんだけど、こちらはちょいとマイナーな印象の本作品。山田洋次監督大好きな友人より勧められ鑑賞致しました。少し狙った感ありな展開だけどとてもいいですね~。雄大な北海道の風景と倍賞さんと健さんのマッチングが素晴らしい、そして武志を演じる吉岡くんのこれまた可愛いこと! 悪役で登場のハナ肇もラストで泣かせる演技力を発揮してほんと素晴らしい。強いて言うと虻田3兄弟との決闘?シーンはチトショボイのが残念。渥美清・武田鉄也ほか多くの出演者の方々の役どころの采配も見事決まった一作。こんなにいいのにイマイチ知名度が低めなのはやっぱり微妙に合ってないタイトルのせいかなぁ、なんかモッタイナイナ~。ド派手な演出等はありませんがとても素晴らしい映画です、ぜひご鑑賞下さい。
[DVD(邦画)] 9点(2015-03-16 10:20:34)
20.  黒部の太陽 《ネタバレ》 
タイミングに恵まれ完全版を鑑賞。イヤーすごいですね、今から47年前(ワタシの生まれ年!)制作ですから当然CGなんかあるわけもなく、実物大のセットを組んで撮影したとのこと。大迫力の漏水シーンは実際も事故同然の状況だったようで、まさに命がけの撮影だったことを知りビックリ。大手映画会社ではなく石原・三船両氏のプロダクションの共同制作で、完成までかなりのご苦労があったそうで、多くの熱い気持ちがぶつかり合い出来上がったものなのかと感心致しました。ちょっと時間が長いのでアレなんですがとてもいい映画だとオモイマス
[CS・衛星(邦画)] 9点(2015-03-04 15:14:36)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS