Menu
 > レビュワー
 > movie海馬 さんの口コミ一覧。12ページ目
movie海馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
>> カレンダー表示
>> 通常表示
221.  ウォーターボーイズ
青春ですね~。オバちゃんだから出てる子みんな可愛くて。眩しい。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-01-23 13:41:31)
222.  抱きしめたい ―真実の物語―
脳性マヒブラザーズが出演してたんですね!あのネタ好きなんですよね。さて作品ですが、たまたまドキュメンタリーの方を先に観ていたのでラストはわかっていました。ですが、凄く良い仕上がりになっていましたね。特に北川さんの演技は今までの印象より良い方に変わりました。主役お二人の演技がとても自然で感情移入できました。回転木馬のシーンはとても素敵で今まで有りそうで無かった演出かもしれないですね、いや有ったらすみません。しかしラストの斎藤工出現はいらなかったような、いやファンなんで嬉しい半面、、、。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-01-23 13:35:24)
223.  黄泉がえり
想像していたよりも良かった。良作の邦画ファンタジー。主題歌も好き。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-01-22 18:02:09)
224.  どろろ
原作ファンです。誠に遺憾な出来映え。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2015-01-22 17:55:32)
225.  100回泣くこと 《ネタバレ》 
桐谷美玲ちゃんが細過ぎて、、、。貧弱過ぎて、、、。顔は可愛いんだけどね。原作は未読。映画は"解熱の舞"以外は静かに静かに進んでいきます。劇場だったら寝てたな、、、。ラストはなんの余韻もなしでスッパリ終わるところに我慢して観てたコッチが唖然。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2015-01-22 17:52:02)
226.  カノジョは嘘を愛しすぎてる
原作は少女漫画だそうです。最初の30分の展開はなかなか無理の有る強引な展開だったけれど、こういう漫画発業界物邦画の中では好きな作品の方でした。音楽も好き。特に新人の大原櫻子ちゃんの歌声にハマりましたね。彼女の歌声に1点追加してこの点。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-01-22 17:32:34)
227.  BECK 《ネタバレ》 
試写会で。なんとも素晴らしい歌声ってのをこういう形で見せられて唖然した記憶。そして向井理さんが脱ぐ割りには大したお体ではない上に脇毛が気になって集中できなかった。
[映画館(邦画)] 3点(2015-01-22 17:26:37)
228.  タイヨウのうた
この頃の塚本君は最高にカッコいいですね。YUIちゃんの演技も自然でよろしい。劇中歌も好きでした。しかしいろんな病いがあるもんです。そういう難病を知らせる上でも映画と言うのは大事な役割を担ってると思います。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-01-22 17:22:59)
229.  潔く柔く きよくやわく
一番罪な面白くなさ。下記の方のように原作漫画の方が優れているんでしょうね。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2015-01-22 15:45:12)
230.  そして父になる
主役の福山さんが美しくカッコ良過ぎて、、、。前半のスーツで高貴で嫌味な感じは合ってたけど、後半の家パパが似合ってないったら、カッコ良過ぎて。ソファで眠る姿には心奪われてしまうし参る(←ファンではない)。作品としては是枝監督らしい自然体な作りで、私は好きでした。私自身は子供がおりませんが、ちょうど取り違えのドキュメンタリーを観たところだったので、感情移入もやや出来ました。もう少し幼い頃に解ればもう少しスムーズに交換できたかもしれませんね。福山さんが子供の立場も親の立場も担っていて重要なポストでしたが、美しくカッコ良過ぎて、、、(頭から繰り返し)
[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-01-22 14:53:34)
231.  スピード・レーサー
オリジナルに思い入れがあるのでこの点。BGVとして流しておくには綺麗な作品だと思います。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-01-22 12:34:01)
232.  ゲノムハザード ある天才科学者の5日間
西島秀俊さんがノースタントだそうです。アクションもなかなか楽しめました。ただし物語は、展開は違うものの【類似品もあるよね映画】と言いますか【記憶が...】的な。でも韓国との合作にして、監督もアチラの方にお任せした事によって、アクションシーンの裏付けなどがまだ良くなったのかもなと思わせる物語の雰囲気がありました。この作品は全くの邦画だったならばもっと嘘臭くなってたでしょう。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-01-10 04:07:12)
233.  野性の証明
健さんの追悼番組として遅ればせながら初めて観ました。薬師丸さんより少し下の年齢なので、映画の制作色としては(特に角川色)はよく知っていましたが、それでも今まで観ようと思わなかった作品でした。でも観てみたら想像より酷くなかった、いやたぶんそれは健さん追悼ってのが大きいのかも。健さんのキャラに非常に助けられている作品だと思います。もしこれがアノ人やアノ方だったら、一気に私の中で破綻していたでしょう。トンデモ映画ですが、ちょっと設定を変えてアメリカでリメイクしたら、よくある80年代アクションに生まれ変わりそうですよ。薬師丸ひろ子さんのデビュー作で、当時はピカピカに光っていましたね。
[地上波(邦画)] 5点(2014-12-28 18:33:57)
234.  マジック・ツリーハウス
タイトルを思い出せず、ここにようやく辿り着いた、そんな作品。観てた時はそれなりに楽しめたが、印象にはまったく残っていないのでこの点。ただし、北川景子の少年声には感動すら覚えた。もっと声優やってもいい女優さんだと思う。インタビューでは戸田恵子さんにレクチャーしてもらったと言ってたっけ。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2014-12-09 19:02:58)
235.  パラサイト・イヴ
なぜ映画館で観たのか思い出せない作品。試写会だったのかな。葉月里緒菜かぁ、懐かしいですね。彼女は綺麗で三上博史は力強い演技してたけど、つまんなかったなぁ。
[映画館(邦画)] 3点(2014-12-04 20:13:35)
236.  ISOLA 多重人格少女
見た当時の記憶を振り絞っても面白くなかった印象ばかり。この頃は多重人格流行ってたなぁ。
[ビデオ(邦画)] 3点(2014-12-04 20:09:24)
237.  ペコロスの母に会いに行く
映画も凄く良い雰囲気だったのですが、原作の方が泣けたのでこの点にしておきます。しかし赤木春恵さんには個人的に今年度最優秀主演女優賞授与させて欲しいです。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2014-12-01 17:54:04)
238.  ブラック・レイン
ストーリーは少し無理が有る様なふむふむな感じだが、印象的なのはやっぱり松田優作さん。若干やり過ぎ感も否めないが、お亡くなりにならなければハリウッドでもしかしたらがあったかもと思わせるほど印象強いキャラクターに思える。健さんはさすがの安定感。でも個人的に一番カッコイイのはアンディ・ガルシア。←顔かよ!
[映画館(字幕)] 6点(2014-11-22 19:07:16)
239.  ルパン三世 カリオストロの城
ルパン三世シリーズから逸脱した一品。でも宮崎さんが動かすルパン好きなんです。
[地上波(邦画)] 7点(2014-11-18 15:13:53)
240.  腑抜けども、悲しみの愛を見せろ
永作さんが良かったな。サトエリちゃんはこういう役しか似合わないのかも。外見と演技力的に。ストーリーは舞台戯曲の映画化らしくトンデモな設定だが、割り切って見れば大丈夫。が、後に残るのは永作さんの表情なのであった。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-11-18 14:09:33)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS