Menu
 > レビュワー
 > もとや さんの口コミ一覧。15ページ目
もとやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2028
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 52歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152535455
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152535455
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152535455
>> カレンダー表示
>> 通常表示
281.  海街diary
冒頭からエロかったので、ちょっと期待してしまったけど、そういう作品ではなかった。 かなり重いテーマの物語ではあったけど、四姉妹の魅力で爽やかな気分で観賞出来たのが良かった。 四姉妹それぞれが主演ということらしいけど、ほぼ広瀬すず中心に話が進んで、ラストも広瀬すずに泣かされました。 これだけの豪華キャストに囲まれても存在感が失われなかったのは凄いね。 あと、どうでもいいことだけど、生まれ変わったら扇風機になりたいと思った。
[DVD(邦画)] 8点(2016-08-04 18:29:40)(笑:2票)
282.  アオハライド
甘ったるい恋愛ドラマが展開されるのかと思いきや、意外と深刻な人間ドラマに比重が置かれてて、終盤はちょっと泣かされました。 本田翼も高畑充希もよく頑張ってたけど、美味しいところは全部岡江久美子が持って行ってしまった印象。 本田翼は可愛いんだけど、ヒロインというよりヒーローという言葉がぴったりで、ラストシーンに説得力があったように思います。 あと、どうでもいいことだけど、たまには兄ちゃんのことも祈ってあげてください。
[DVD(邦画)] 8点(2016-07-31 13:18:26)
283.  パンドラの匣
序盤は辛気臭い作品かと思ったけど、療養所に行ってからは独特の雰囲気に面白味を感じました。 竹さんの魅力はさっぱり理解できなかったけど、マア坊の愛らしさにはやられました。 布団部屋に誘われたときはドキドキしましたよ。
[DVD(邦画)] 7点(2016-05-25 13:12:15)
284.  帰郷(2004)
そういうストーリーだから仕方ないけど、酷い母親だね。 父娘???の交流を描くことが本筋なんだろうけど、母親の理不尽な言動が納得出来なくてもやもやする。 そういう理由なら仕方ないって思えるような設定にしておいてくれたら、すっきりしたんだろうけどね。 それでも終盤の展開は微笑ましかったので、心が和みました。
[DVD(邦画)] 7点(2016-05-06 18:01:57)
285.  ひゃくはち 《ネタバレ》 
前半は高校野球あるあるで笑いを取ろうとしていたけど、終盤は感動的な青春物語に昇華していたと思う。 補欠にスポットを当てて、最後まで試合には出場できないけど、なんとも言えない充実感がありました。 ベタだけど、野球が好きという直球ど真ん中のメッセージが心に届きましたよ。
[DVD(邦画)] 8点(2016-05-06 15:46:30)
286.  ペコロスの母に会いに行く
現実にはもっと大変なのかも知れないけど、コメディタッチの演出で深刻になり過ぎず、バランスの良い作品に仕上がってると思います。 号泣するほどのことはなかったけど、じわじわ心に染み入るような良作でした。
[DVD(邦画)] 7点(2016-05-04 17:58:17)
287.  源氏物語 千年の謎
何が面白いのかさっぱりわからなかった。 自分はこのジャンルには全く興味が無いんだなってことが判明したことだけが唯一の収穫でした。
[地上波(邦画)] 3点(2016-03-15 17:09:30)
288.  花宵道中
えろ~い! これでR15+とか、井戸田もびっくりのエロ作品。 映倫の倫理観を疑いたくなるほどの過激な濡れ場でしたよ。 内容的には安達祐実の嵌り役といった感じで、幼さと貫録と切なさの入り混じった演技に泣かされた。 友近の名言とか、高岡早紀の花魁道中とか、津田寛治の変態プレイとか、見所も多かった。 BGMを控えた演出は落ち着きがあって、名作の雰囲気の漂う良質な作品に仕上がってると思います。
[DVD(邦画)] 8点(2016-03-14 11:27:52)
289.  恋は舞い降りた。
冒頭から唐沢寿明の演技が酷過ぎて、糞映画の臭いがプンプンしてる。 役者人生がこの作品で終わっても不思議じゃないレベルの酷さではあったけど、江角マキコの登場でなんとか見られるレベルの作品にランクアップ。 それでも唐沢寿明は相変わらずうざいんだけど、江角マキコの魅力で物語は牽引されてく。 終盤になってくると唐沢寿明のうざさにも慣れてしまって、なんだかいい映画のような気がしてくる。 最初は糞映画と思ってたのに最終的にはちょっと泣いちゃいそうになってしまうんだから不思議なもんだね。 ほんとは唐沢寿明が大好きなので、役者人生がここで終わらなくて良かったなぁって感慨深かったです。 江角マキコのお陰で命拾いしたことに感謝するべきだと思います。 あと、どうでもいいことだけど、アラサーバツイチ独身女は不幸と断言する天国の基準に感心しました。
[地上波(邦画)] 7点(2016-03-13 09:07:42)
290.  神様はバリにいる
序盤は余りにもつまんなくて、どうなるものかと心配したけど、アニキの人となりが明らかになるに連れて面白くなってく。 尾野真千子も序盤は辛気臭くてどうかと思ったけど、最終的には活き活きしてたので良かった。 因みに堤真一の演技のお陰で、アニキのいい人さが強調されているけど、本物はもっとヤクザでした。
[DVD(邦画)] 7点(2016-03-02 16:10:12)
291.  侍戦隊シンケンジャー 銀幕版 天下分け目の戦 《ネタバレ》 
何の予備知識も無しに暇潰しのつもりで見始めたけど、子供の頃に見てた戦隊物と基本的な構成は変わってないんだなぁって感慨深かったです。 ほとんど想像通りの演出だったけど、馬に乗って戦うのと巨大化した敵がちんこで攻撃してきたのは斬新だった。 あと、高梨臨が可愛かったです。
[インターネット(字幕)] 5点(2016-02-24 14:56:30)
292.  柘榴坂の仇討
文明開化と武士の矜持の対比が興味深かった。 井伊直弼を魅力的に描くことに成功しているのが後の展開に説得力を持たせている。 まず序盤に盛り上がりがあって、中盤はやや単調ではあったけど、終盤でまた盛り返したと思う。 阿部寛が美味しいところを全部持って行っちゃうんじゃないかとハラハラしたけど、中井貴一も負けてなかったね。 広末涼子は地味過ぎてどうかと思ったけど、ラストは泣かせてくれたよ。 あと、真飛聖がいい女過ぎて、かなり浮いてた。 掃き溜めに孔雀くらいの勢いで。
[DVD(邦画)] 7点(2016-02-21 13:14:56)
293.  日本の黒い夏 冤罪
どうやって冤罪が仕立て上げられたかという部分も興味深かったけど、やっぱり松本サリン事件そのものが衝撃的だった。 正直言うと、この事件の報道に関しては阪神大震災で掻き消されてしまって、あまり記憶には残ってなかった。 改めて事件の詳細を知ることが出来て良かったと思う。 ラストの再現シーンはほぼホラー映画でした。 こんなことが身近なところで起こるかも知れないと思うと、とても怖いですね。
[DVD(邦画)] 7点(2016-02-01 13:48:12)
294.  華の乱
まともな恋愛をしてる人が1人も登場しない。 ベッキーもびっくりの泥沼不倫劇です。 思いの丈を歌に込めた与謝野晶子は世間から叩かれたけど、思いの丈をLINEに込めたベッキーも100年後には世間から理解されるようになるんだろうか? 超豪華なキャストで名作の雰囲気がプンプンしてるけど、やってることはただの不倫。 子供たちにどうしても行かなくちゃいけないと宣言して不倫旅行に出掛ける辺りで呆れ返ってしまいました。 昔の偉い人が不倫は文化という言葉を残したけど、僕にはまだ理解できない崇高な思想のようです。
[DVD(邦画)] 5点(2016-01-29 11:34:08)
295.  キッチン(1989)
これはキッチンというより、お引越しだな。 中身は無いに等しい薄っぺらい作品だけど、川原亜矢子のおっとりした雰囲気と橋爪功の力技でなんとか見られるレベルにはなってる。 終盤は橋爪功の出番が減って失速してしまったけどね。
[DVD(邦画)] 5点(2016-01-29 08:54:16)
296.  g@me.(2003) 《ネタバレ》 
ストーリー自体は面白かったけど、納得できない部分もあった。 無関係とまでは言わないけど、IZAMの処遇は気の毒。 ラストシーンの笑顔も意味不明。 もうちょっと悲しんでもいいと思うんだが、そんなに軽い気持ちだったんだろうか。 あと、当時としては違和感無かったのかも知れないけど、自宅から脅迫メール送っちゃうのは驚いた。 遠隔操作で発信元を偽装するなんてことを最初に思い付いた人は天才かも知れない。
[DVD(邦画)] 6点(2016-01-28 20:13:52)
297.  非・バランス
内容が面白いかどうかは微妙だけど、いじめに対する解決策としては好感が持てた。 子供の場合、学校生活が世界の大半になってしまい勝ちだけど、それ以外の世界に助けを求めるのは正解だと思う。 菊ちゃんとの出会いで世界が広がって救済されるというストーリーは説得力があった。 本来なら親がその役割を果たすべきなんだろうけど、どんな形であれ救われたならハッピーエンドだと思う。 菊ちゃんがその後どうなったのかは気になるけど、チアキと過ごした時間は幸せだったと思うから、それはそれで良かった。
[DVD(邦画)] 7点(2016-01-28 15:00:39)
298.  さくらんぼ 母ときた道 《ネタバレ》 
冒頭からお婆ちゃんの葬式、お父さんは足が悪くて、お母さんは知的障害、本人は捨て子。 不幸がてんこ盛りで鬱になりそうでした。 少し成長して幸せな時間が訪れるのかと思ったら、それも束の間。 更に成長して反抗期に突入という鬼畜シナリオ。 これだけ不幸のオンパレードだと、ラストは一転してハッピーエンドにするのが常識だと思うけど、それすら無かった。 母娘の関係が修復したことだけが唯一の救いだけど、こんな終わり方じゃとても喜べない。
[DVD(字幕)] 5点(2016-01-28 00:54:38)
299.  ニシノユキヒコの恋と冒険
正直言って中身は無いに等しいけど、これだけいい女優を揃えられてしまうと低い点数は付けられない。 それぞれの可愛い仕草を見てるだけで幸せな気分になれる。 竹野内豊の嫌味の無いキャラも良かったと思う。 常時モテキ状態も納得のいい男でした。 あと、猫も可愛かった。
[DVD(邦画)] 7点(2016-01-22 18:09:46)
300.  マイ・バック・ページ
これは随分とマイルドな仕上がりの作品ですね。 当時の活動家を本物の思想犯ではなくて、偽物として描いてるのが印象的でした。 一連の事件を肯定的に描くような作品だったなら衝撃的だったろうけど、現代の価値観に準拠したまともな作品に感じました。 映像的には当時の雰囲気がよく再現されていて、哀愁の漂うラストシーンも良かったです。 忽那汐里の必要性がまったく感じられなかったのがちょっと残念でしたけどね。
[DVD(邦画)] 6点(2016-01-22 15:53:53)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS