Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。19ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
>> カレンダー表示
>> 通常表示
361.  HERO(2007) 《ネタバレ》 
結構キムタクものの中でも、彼のキャラがうまくはまっていたように思う。ま、TVドラマを見てない人には分かりにくいかもしんないけど、当時見てたから結構楽しめましたよ。まーぶっちゃけいえば韓国シーンはいるのかな?とは思うけども、当時の日本の制作姿勢がよくわかって興味深いよね。そこらへんの展開がラストへつながってくる訳だから流れとしては悪くないし、まぁおおむね及第点でゴザイマスハイ
[DVD(邦画)] 5点(2013-10-16 10:33:02)
362.  クライマーズ・ハイ(2008) 《ネタバレ》 
すごく面白い。緊迫感のある展開は観ていてとてもスリリング。実際に起こった未曽有の航空事故とある地方新聞社の制作現場を描く内容はキャスティングも素晴らしく見応えたっぷり。だが、しかし、、かなり関係のない(と思われる)登山シーンは間が悪い。意味ありげな人物の描写もあざとく、結局意味が無い。タイトルのクライマーズハイもあんまり内容に合って無いような?おまけにラストの海外ロケシーンは完全に不要でしょ。ま、原作読んでる人にはいいんだろうけど、正直なんじゃこりゃな印象。総じて何かモッタイナイ、そんな感想でゴザイマスハイ
[CS・衛星(邦画)] 5点(2013-07-22 09:35:58)
363.  ドラえもん のび太の日本誕生 《ネタバレ》 
うーん、やっぱり正直子ども向けだなぁ~。無理やり感が相当あるけど、まぁドラえもんということで。。。強いて言えば、リニアモーターカーごっこ?だったっけ、あれはスゴイね(笑)ちょっと最後のオチには肩すかしかな~、まぁドラえもんということで(苦笑
[DVD(邦画)] 5点(2013-02-19 18:53:11)
364.  銀河鉄道999 《ネタバレ》 
TV版に馴染んでいたので、まずキリっとした鉄郎の顔に違和感。えらーく駆け足な展開すぎ&イベント詰め込み過ぎ感が目についちゃう・・・まぁそもそも二時間の「映画枠」の中につくる事が無理がある訳で。。。でも観てるうちに①メーテル美人やわ~(照)ルックスもいいが、声がいいね!②キャプテンハーロック、戦闘中なのに何故か海賊船の外に!? 台詞や行動のすべてがカッコイイ、、男や!③人間から機械化、母親の復讐、命の意味と生きる意味、など冷静に考えるとかなり重く深い内容に、原作のすごさを実感しました。でももう一回TV版を観たくなってしまった… 映画として、当時おやじに連れて行ってもらった想い出分プラスで5点でゴザイマス
[DVD(邦画)] 5点(2013-02-06 05:11:29)
365.  野性の証明 《ネタバレ》 
78年公開だったんですね、結構昔だな~。まぁとにかく出てる人の若いこと若いこと。個性豊かな俳優さんをよくここまで集めたものです。当時の角川映画のパワーが伺えますね。薬師丸ひろ子さんもデビュー作とあって初々しいけど、個人的には舘さん若い!かな。やたら戦車やヘリやら出てくるけど、イマイチストーリー上での必要さを感じず、自衛隊の協力でド派手にやってみました~的な感じ?、というか根本的な設定が破綻してる気がしますがね;; とはいつつ、若干力技的なところも魅力なのは間違いなく、なんのかんの言って健さんカッコイイというところに落ち着きますネ
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-10-10 09:07:34)
366.  キューポラのある街 《ネタバレ》 
吉永小百合若い!でもそんな若いのに(17歳ぐらいか?)発声や目チカラはしっかりしていて何か専門的なトレーニングをしてたんじゃないか?と思ってしまう程。  画面に若さがあふれていてとにかく元気いっぱい!よく走る走ること!良くも悪くもイメージ通りですね。 当時の世相がすごーく反映されていて大変興味深いが、ストーリー展開的には正直地味で退屈。強いていえば牛乳を盗んで配達の兄ちゃんにグサッとくることを言われて…のところは思わずこちらもシュンとなりますね…。吉永小百合の代表作と言われる本作、観ることができて良かったデス
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-10-05 10:57:50)
367.  アンダルシア 女神の報復 《ネタバレ》 
無駄な空回り感が強かった前作よりもシンプルに構成されていていいですね  でもあんまり外交官っぽくないような?本来どんな仕事をする方々なんでしょうかね(疑問) 抑え気味な演出が好印象だけど、印象に残らないともいえる  まぁこの辺は難しいところでしょう  どうもシリーズ化しそうな雰囲気ですが、次はどこでどんな活躍を見せてくれるのか楽しみデス
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-09-21 08:05:08)
368.  犬神家の一族(2006) 《ネタバレ》 
うーむ、、、やっぱり旧作(オリジナル)の方がいいなぁ  機材の進歩が必ずしも「映画の質の向上につながらない」ということが残念ながら証明されてしまった感ありで  荒い画像に暗い照明の旧作と比べ 怨念がうずまく犬神家を  うまく表現できていない  とにかく絵がきれいすぎて雰囲気半減   キャスティングに関しても松子は高峰さんだなやっぱり  松嶋菜々子さん超美人ですが和服が似合わない 現代(2000年以降)では美点の背の高さもこういう設定ではマイナスに働いちゃってるよなぁ  そのほかの方もちと棒読み・浅い演技感が目立つ  あ、深キョンはかわいかったですよ(笑) 監督さんが同じ・脚本,構成もほぼ同じというリメイクは世界的にも珍しいのでは?  比べられること必至の作品を造ると決められた本意はなんだったのでしょうか  過去作への不満か 市川監督の挑戦心か 大人の事情か(苦笑)  でもなんのかんの言いながらオリジナル未観の人には十分面白いものだとオモイマス
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-09-20 08:54:46)
369.  おはん 《ネタバレ》 
吉永小百合・大原麗子 どちらもお美しいですなぁ  市川監督の「美」 美しい日本の四季と静かに燃える女の情念    このお二人のお美しいお姿を拝見できただけで満足でゴザイマス
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-09-06 08:39:59)
370.  世界の中心で、愛をさけぶ 《ネタバレ》 
えぇ、当然知ってますとも 当時はスッゲー話題作になってましたね  当時は全く興味がなかったのですが、ご縁があり完全前知識ゼロで鑑賞 いろいろあるので箇条書き①長澤まさみ超絶カワイイ 撮影時17歳ぐらいか?声もいい この若き姿を記録しているというだけでこの映画には価値がある ②サクの高校生役の子似てましたねーよく探してきたものです、ちょっと身長差が気になりましたが ③他の方も書いてましたが…好きな映画は?(キター)小さな恋のメロディ(ほほぅそうきたか)ローマの休日(うん!あれはいい!!)ベンハー(…んなアホな)マニアックだけど(苦笑)なんでこんな薄っぺらいこと言わすかね ④廃墟ホテル?にあった「他人」が撮影したカメラのフィルムを勝手に持ち出し現像までする神経を疑う(高校生なのに結構ゴージャスな船もってる&運転してるお友達…スゴイね) ⑤そして後片付けとか言ってオーストラリアに行った割にフラフラ歩いてた? 足の悪い彼女もいるっつぅのに 無計画にも程がある ⑥結局車がパンク?してエアーズロックに行ってない(なんじゃそりゃ)そこまで行ったんだからもう少し頑張れって    作家の方々のような文才は全く無いのでとやかくは言えないケド、全般的にチョットわざとらしい  柴咲コウがあの女の子とか、まー普通はあり得ないね  山崎努が出てるから「絵」がグッと引き締まり(さすが名優!)&効果的な音楽(平井堅の歌はすごくいい)が相まっていい映画な印象あるが、終わってみれば スゴイ興行収入をあげたとはチト思えない …宣伝活動のうまさと当時の日本人的な「何か」に触れたのかな? 総じて 長澤まさみがかわいかった(それかw)  一つの時代を築いた日本映画としてこの点数でゴザイマス
[DVD(邦画)] 5点(2012-08-29 18:09:14)(良:1票)
371.  崖の上のポニョ 《ネタバレ》 
絵はキレイ。躍動感というか迫力がある で、いて夢のような展開  一緒に観ていたカミさんはケラケラ笑ってたけど 個人的には何だかよくわからないうちに終わっちゃった感じかなぁ(エンドロールも超短い!)  子ども向けに制作されているそうですが、まぁかわいいキャラクターが動く絵本的?な印象で これはこれでありでしょうね   皆さんのレビューを読む限りそのコンセプトはうまくいっているようなので&興行的にも成功してますから  制作者側(ジブリや供給元やその他モロモロの大人側ですなw)としては充分だと思います  ま、あとは我々観る側がどうとらえるかでしょうけど  私自身にはイマイチだったのでもう子どもの純心さが無いということか(苦笑) まぁ十人十色というコトデスネ
[地上波(邦画)] 5点(2012-08-25 11:52:42)
372.  伊豆の踊子(1963) 《ネタバレ》 
内容的には古典ロマンス文学的印象  何故か学生の分際でお金を結構持ってて(ボンか?) 学生相手(それもかなり年下)にやけにへつらった態度をとる旅芸人たち   ウーム、ちょっとイマイチ理解できないなぁ  当時はこういう意識があったのだろうか 心惹かれるのもどうなんでしょ  まぁ とっても若くてかわいい吉永小百合様に5点でゴザイマス
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-07-11 11:26:52)
373.  自虐の詩 《ネタバレ》 
阿部寛・中谷美紀 お見事! さすがですね阿部さん 貫禄すら感じます  前半は面白かったんだけどなぁ 後半からは…  小ネタはいいけど(西日が~は笑った)大筋に曖昧感ありで ちょっと個人的には乗れなかった感じかなぁ   とかいいつつ 中学生時代の幸江ちゃん役の子が一番すごかった(+熊本さん役の子もね)  各俳優陣の見事な共演だったとオモイマス
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-02-11 09:24:39)
374.  連合艦隊司令長官 山本五十六 《ネタバレ》 
地味な演出+ちょっと切ない特殊撮影 これは先日観た2012年版と… 比べたらいけませんネ  あまり山本五十六個人にスポットが当たってなく、総じて平坦な構成なような印象です  ただ、やっぱり三船敏郎の存在感はスゴイ   重厚な軍人像を見事に演じていたとオモイマス
[DVD(邦画)] 5点(2012-01-30 10:08:41)
375.  突入せよ!「あさま山荘」事件 《ネタバレ》 
リアルタイムに知らない世代からすれば、あの有名なあさま山荘事件はこうだったのであろう と ある部分世に知らしめるべく造られたのであろうかと  長野県警との対立があったが、果たして実際はどうだったのでしょうか  人の見る見方によれば いろいろな見方があるでしょう   ただ少なくともこの事件は実際に起き、そして尊い人命が失われていることは事実であります  亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-01-06 18:23:13)
376.  ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない 《ネタバレ》 
すごいですねぇ いかにも「日本的」な内容・展開・構成で 外国人の方には絶対理解不能だろうな(苦笑)  旬な内容なものは 果たしてあと10年もたてば 懐かしい の一言でくくられてしまうのでしょうか  ブラックな会社というか 観た感じは人がブラック なだけで 多少ならずとも 勤めてる限りはそういうとこはあると思うけどナァ  この独特の雰囲気は特有のなにかを感じた次第でゴザイマス
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-01-04 14:51:45)(良:1票)
377.  不法侵入 《ネタバレ》 
マデリーン…超美人ですね こんなキレイな人に「アラ素敵♡」な雰囲気出された日にゃぁあーた! …ま、分からんでもないねその気持ち(笑) 映画としては可もなく不可もなく普通に観れるサスペンスで  レイ・リオッタ サイコな演技うまいねぇ なかなか迫力ある内容でアリマシタ
[ビデオ(字幕)] 5点(2011-07-30 16:06:17)
378.  魔女の宅急便(1989) 《ネタバレ》 
まぁ無難 で無害な出来  黒猫のジジはかわいいけど 結局それは喋れたからで 話す言葉がわからなかったら ただの普通の猫な訳で  しかしまぁ宅急便で黒猫 …ほんと某会社そのまんま(苦笑)  美しい街並み・青い空&海 パン屋の豪快な女将さん かわいい絵描きの女の子 など宮崎アニメ色が満々ですね   全体的にあっさりとした描写はかなりソフトで 万人にお勧めできる内容かとオモイマス
[地上波(邦画)] 5点(2011-07-09 06:35:57)
379.  トゥモロー・ワールド 《ネタバレ》 
あくまでも「もしも」の世界なので細かいことは言いっこナシなんでしょうが  もし我々に子どもが生まれなくなったら… こりゃー大変なことですよマジで そりゃぁ18歳の男の子が崇められる訳だ   結局のところ 人種も関係ない 命の尊さ ということなんでしょうか  市街戦のリアリティさもいいけどもうちょっと違う方面に制作のエネルギーを向けてもらいたかったかな  まぁ長回し(久しぶりに観た)による映像的技術はすごかったとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-05-25 15:56:38)(良:1票)
380.  交渉人 真下正義 《ネタバレ》 
まぁ結構面白かったんですけど、、、最後投げっぱなしの終わり方でちょっとそりゃないっしょ~ 結局誰だか知りたかったな &犯人がヒントとして挙げた映画観たことないので観てみたくなりました  今度観てみよう(笑) 冷静に考えるとあまり(いや、かなり)交渉してないような気がしますが気のせい? ちょっと終わりがダイハードのような 指揮者役の西村さん似合ってないような 「お前 こんにゃろぅ バカヤロー」の刑事さんは面白い(一瞬ダイハードのB・ウィリスを思い出した) でも結局最後は「勘」ですか もう一ひねりあったらよかったかな的印象です  東京の地下鉄についても勉強にナリマシタ
[DVD(邦画)] 5点(2010-12-18 19:47:41)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS