Menu
 > レビュワー
 > 小星 さんの口コミ一覧。2ページ目
小星さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 223
性別 女性
年齢 41歳
自己紹介 初期の投稿のなに言ってんだこいつ感がすごい。
消す方法を知りたい…_(:3 」∠)_

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  アマルフィ 女神の報酬 《ネタバレ》 
大きな画面で、素晴らしい景色と素晴らしい音楽を流せば、素晴らしい映画になると思ったのかな…。期待してたよりは、おもしろくなかった。ミネルバ社からの脱走でカーチェイスだいっ!!と思いきや、渋滞に巻き込まれにべもなく終了…。しかも、なんだあの演出。真っ暗になるやつ。趣味わる。。。唯一、泥棒からフォーマルに変身するとこだけ鳥肌がたったよ。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2013-08-01 14:13:12)
22.  のぼうの城
原作を読んだ時点から、のぼう様の魅力があまりわからなかった…。既出ではありますが、孔明みたいに知力溢れる奇策かと思いきや、小星の目にはいきあたりばったり、希望的観測、ただの思いつきにしかうつらず、映画でもやっぱり残念な感じでした。。けれど、萬斎さんはじめ、役者の方たちは素晴らしかった‼それこそ漫画キャラっぽい大仰な感じで、上地さんの三成もすごく良かったと思ふ…。…そう。三成がすごく良かったのデス!!そして、吉継もすごく良かった(泣)三成贔屓な小星にとって、まっすぐで純粋で頑固な三成。そしてそこに惚れながらももどかしく思っている吉継との友情。敵も味方もどちらからの視点でも応援できるという点では、この映画素晴らしいと思いマス‼ただ、甲斐姫を見た時の靱負の「あれは人か…??♡」には、激しくつっこみました。
[DVD(邦画)] 5点(2013-06-20 20:27:25)(良:1票)
23.  悪人
この映画、主演のお二人を含め、各役者さんたちの演技が素晴らしかった!!満島さんはもちろんですが、小星は岡田さんも、とても良かったと思いマス…。前半、ラーメン屋さんを「まずかったわー」と言いながら立ち去る姿、すごく印象的で本当に良かった。原作から、ストーリー(登場人物たちを含め)はあまり好きではなかったので、そこはやっぱり映画になっても好きにはなれなかったのですが、ただ、真摯、愛情、誠実、といったものが、この映画にはすごく溢れていたように思う。前の、フラガールの時にも感じた事ですが…。ストーリーが好きになれなくても、心に沁みこみ、残る、そんな映画でした。
[ブルーレイ(邦画)] 8点(2013-02-04 11:35:48)
24.  ジョゼと虎と魚たち(2003)
観終わった時、すごく号泣したわけでも、すごく誰かに感情移入したわけでもないのに、とてもとても、心が痛く、切なさとゆう切なさが体中を駆け巡った。この映画、演出、音楽、俳優さんその他諸々、とても小星好みで素晴らしく素敵な映画だと思ったけれど、多分自分は、これから二度とこの映画を見ることはないと思う。それくらい、切なかった。心が、痛かった。
[DVD(邦画)] 10点(2013-01-17 02:15:07)
25.  252 生存者あり 《ネタバレ》 
なんでー??なんで最後要救助者が要救助者を担いで出てくるのー?!そしてなんでそれを他大勢の救助者が黙って見てるの…。きわめつけは、なんでその救助者の長たる人が黙って敬礼?!お願いだから、早く救助してあげて…(泣)
[CS・衛星(邦画)] 3点(2013-01-17 01:42:28)
26.  それでもボクはやってない
こわかった。そんじょそこらのホラー映画より,ほんまに怖かった。国っていったいなんなんやろ。。新しくできた保険制度も,未解決の年金も,道路族も・・・。ってな具合に,およそ映画とは関係のないさまざまな問題が,ブワーッて小星の中をかけめぐった。24時間後,普通に日々を生きてる2・3時間後に,檻の中にいてるなんてコト,このノーテンキな小星に想像できるかな?いや,やっぱ実感わかないッス。。それでも,この映画が現実を描いているなら,せめて,ビビらずに向きあえる知識を身につけよう。臆病な小星でも,前を見れる知識を。・・・・って,思わせてくれたこの映画,すげーおもしろかったデス。
[地上波(邦画)] 10点(2008-04-16 22:14:21)
27.  日本沈没(2006)
まいったー。。スペクタクルなのか,ラブロマンスなのか,はたまたブラックユーモアのコメディなのか・・・。なんのしこりもなく,小星の中で完全にちんぼつ。二度と,日の目を見ることはないでせう。
[地上波(邦画)] 3点(2008-04-16 21:49:47)(笑:2票)
28.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
小星は,エヴァすんごいすんごい好きなのでこの「映画」を冷静に語るコトは出来ませぬ!映画見てる間ずっと「ウヒョー!!」って言いまくりでした。だから,ほんまは10点満点つけたいケド,ここはあえて心を鬼にして8にしときマス。。性格悪くても多少暴力振るわれても,時々意味不明なことされても,好きなんデス!!その顔が。その声が。その仕草が。その言葉が。その音楽が。その雰囲気が。その世界がぁーっ。理解できようができまいが,そんなの関係ねー
[映画館(邦画)] 8点(2007-10-13 00:48:11)
29.  アンフェア the movie
人を死なせて,ビックリさせる手法は,あんまり好きぢゃない・・・。ストーリー展開で,もっと視聴者を裏切って魅せろョ!!辻褄も曖昧で,動機は意味不明,おまけに登場人物の浅はかな行動にはウンザリでした↓↓あんなけいいメンツ集めてるのにもったいないヨ!!日本人って,あんまりピストル似合えへんなぁ~・・。
[映画館(邦画)] 3点(2007-04-14 02:10:47)
30.  犬死にせしもの
この映画見てるとき,ずっと顔が笑ってた。・・・ん~,ちょっとちがうかな?笑うとゆう表現より,微笑み??その微笑み(なんかくさいケド‥笑)は,どんなんかってゆうと,犬とか猫とか,動物とか,ちっちゃい子供とか,パッて見たときに,出てくる「笑い」に,似てたんデス。あっ,でも決して主要人物はかわいくありませんっ。(違う意味ではカワイイですけどネ‥)その,こにくそい人たちとかわいい犬との接点は,なんなのか・・・。考えてみたら,本能のまま,生きてるってトコロや!って思ったんデス。だから,赤ちゃんを見て微笑んでしまうように,この映画を見て,思わず微笑んでしまったんデス。みーんな,方向は違うにせよ,バカみたいに本能のまま,まーっすぐ生きている人たちばっかりやから。人間の,汚いところも綺麗なところも,打算なしでちょくで出すから,見てて気持ち良いんですネー。この映画,始まって6分で「生きるのも死ぬのも腹くくれ~っっ!!」って叫びマス。好きダ,この言葉。そうゆう映画です。
[DVD(邦画)] 9点(2007-01-25 23:18:22)(良:2票)
31.  マリー・アントワネット(2006)
そですネ・・・。six-coinサンの言うとおりなのかもしれません。飛躍し過ぎてるかもしれないケド,「宮廷」の生活は今のこの自分自身の生活に置き換えるコトができるのかもしれないなぁと思いました。今の世の中,ほんとモノがあふれてて,いろんな物無駄使いして,でも自分の意思で「ココ」にきたんぢゃないって言い訳して,外の世界に目を向けようとせず,勝手に孤独になって,狂気を起こす。えー,某アニメで「等価交換」とゆう言葉がありましたが,そうなんデスよね~。キレイな靴も,おべべも,おいしいお菓子も,国をちゃんと治めてはじめて,手に入れるコトができる。知らなかったではすまされない。それだけのことを,民は求めてる。でも,女目線から見てしまうと,あれはだんながちょっとヘタレすぎたような・・・・。もうちょっと,妻も国も真正面から向き合ってあげて欲しかったデス。 
[映画館(字幕)] 6点(2007-01-22 00:04:59)(良:1票)
32.  リンダ リンダ リンダ
なんてゆうか,高校生の女の子が4、5人集まったら醸し出す,あの雰囲気,リアルやなぁと思いました。ケドだからって,なんかそれが変にうまくできすぎてて,小星は寂しかったデス。見ててちょっとイラっときたりもしたっ。香椎サンのあの顔でだらだらやられても,なんかそこだけ浮いてしまってるって感じやったし。あんな美しい人選ばんでも・・・。自分ごとですが,小星も高校生の時よく学校でブルハーツ聞いてたし,文化祭で友達がブルハーツバンドで歌ってました。すんごくもりあがって,ほんとに楽しかった。だから「意味なんかない」って言われて悔しかった。リアルじゃなくていい,虚構でもいいから,も少し美化して欲しかった。・・・ってのは,わがままデスねー。でも,エンドロールのブルハの歌の方が,よっぽど感動した。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2007-01-19 00:13:16)(良:1票)
33.  犬神家の一族(1976)
久しぶりに,いい邦画見さしてもらったって感じデス。役者サンをはじめ,演出,脚本,音楽,すべて良かったんぢゃないでしょうか‥。坂口さん,島田さんが魅力的すぎるし,石坂サンも男前でしたし。けれど,眼力王サンも仰ってるとおり,一通り死人が出て事件がほぼ終わってからぢゃないと解決できないってのは,せつないところがありますネ・・・。しかも金田一さんの場合,犯人よく死なせちゃうそうですし・・。。でも,これを機会に金田一耕助の石坂コンシリーズ,見たくなっちゃいました!!
[CS・衛星(邦画)] 9点(2007-01-13 23:59:04)
34.  武士の一分
この映画。期待してたんは,山田洋次監督が「今まで見たことない,木村拓哉を見せる」て言うてはったから,どんな木村拓哉が見れるんかと思っててん。でも,小星が期待してた以上ではなかった。キムタク,演技もうまいと思うし一流が持つオーラもあると思いマス。でも、時代劇のかつらが似合えへん。端正な顔立ちしてはるから,額から後頭部にかけて髪の毛がないと,目鼻立ちがめだって,あの時代にはあえへん違和感を感じた。ので,この映画,キムタクが主演ぢゃない方が良かったんでわ??キムタクは,キムタクであることを超えられへんかった。。ような気がしマス。
[映画館(邦画)] 6点(2007-01-10 00:32:30)
35.  忍 SHINOBI 《ネタバレ》 
↓あにやん氏のゆうとおりデス。オダジョーファンの小星としては,ものたりへんかったぁ~。。まぁでもオダジョーも,ずっと断り続けてたってゆうてたしな。しゃぁなしなんやろ,きっと。最後,朧と弦之介が戦うときに「頭どうしやから,めっちゃすごい戦いになるわっ!!」って期待してたのに,二人ともスローで走り出して,一撃で決着ついたんほんまびっくりしたって・・・。それまでがけっこうすごかったからさー。小星は,愛し合ってるからこそ本気で戦って欲しかった。
[映画館(邦画)] 4点(2006-11-20 18:03:36)
36.  きょうのできごと a day on the planet
こんな人おるなー,とか,こんなからみしてたなーとか思った。みんな関西弁うまくてちょっとビックリしたし。うん,やっぱり千鶴さん好きやなぁ。マキちゃんみたいなブリッコいてるわー。・・・・っ!! ってゆう,この映画並みのたんたんとしたふっつーうの感想しかでてけえへんっ!!もっとなにか語りたい!批判してみたりとか,不覚にも泣いてしまったとか,言いたいって~っ
[CS・衛星(邦画)] 4点(2006-11-20 17:26:13)
37.  戦国自衛隊1549
アンニュイな気分で見はじめたせいかもしらんケド,なんかふつうに見れました。よって,これから見る人に注意するとすれば、この映画,勢いがあるときやテンションが高い時にはあんま見らんほうがええかもネ。なぁ~んか,だる~くて,でも2時間くらい暇つぶさなあかん的なときに,軽く見て欲しいデス。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2006-11-20 17:09:29)
38.  DEATH NOTE デスノート the Last name 《ネタバレ》 
おもしろかった!原作大ファンの小星としては,ラストも満足やったし,なにより配役がほんまに良かったと思う。ほんま藤原サン演技うまいわ~。マイカルシネマ氏の言うとおり,彼の代表作になるでせう。ちょっとないわぁ~って思ったんが,ほんまのほんまのラスト,どんな場面で幕閉じるんやろとか思ったら,ちゃちいリュークのバカ笑いで終わった事と,ところてんみたいなレムの髪質・・・
[映画館(邦画)] 8点(2006-11-04 01:21:22)
39.  古畑任三郎ファイナル 今、甦る死<TVM>
みなサンの仰るとおり,3作品の中で1番良かったと思いマス。藤原サンは,ちょっと頭がおかしい人をやらしたらほんまピカイチやね。大好きデス。最後の古畑サンのあの微妙な顔も,見てるこっちも,してやられたっ!て感じやった。TVなんで,一応7点満点の7点ってことで。唯一,古畑サンにとって後味悪い事件となったコトでせう。
[地上波(邦画)] 7点(2006-11-02 19:43:17)
40.  フラガール
小星には,むつかしいコトは分かりません。ケド,出演者をはじめ製作者の人たちが,この映画をすごく愛しているのは分かりました。みんな泣いてた。富司さんがゆうてはったケド,詳しくは覚えてへんくて申し訳ないんやけども,「仕事ってゆうんは,暗い所に潜って命削るもんやと自分は思ってた。ケド,人を楽しませたり,笑わせたりする仕事もあってええんちゃうか」みたいなん言うてたやん。これってこの映画にも言えるコトちゃうかなって。小星は,十分楽しませてもらったし笑わせてもらったし泣かせてもらった。それだけで,満足!!
[映画館(邦画)] 9点(2006-10-04 02:42:13)(良:3票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS