Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。20ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
>> カレンダー表示
>> 通常表示
381.  刑事物語2 りんごの詩 《ネタバレ》 
面白い けど、やっぱり1作目のほうがいいかな ストーリー的に 流れが唐突で偶然が多すぎ つかリンゴの花あんまり関係ない様な…  アクション面(+笑える部分)では見やすくちょっと洗練された感じ  恋人がバイクに引きづられ死んでしまうところは え~!?そりゃねーだろーー 映画のなかとはいえなんと可哀想に やっぱりバイクって悪い奴が乗ってくるイメージあるよなぁ と考えてシマイマシタ
[ビデオ(邦画)] 5点(2010-12-16 08:50:55)
382.  男たちの大和 YAMATO 《ネタバレ》 
これまた当時話題な作品でしたね 超大作と言われ多額の製作費を掛けただけあって実物大ヤマトは大迫力 ただ内容は…現代の部分はいらないかなぁ 時間が長い割に掘り下げてる感が薄く感動できない  総じて無駄なシーンや出演者が多いような気がしました   敵機より攻撃を受け、なすすべなく沈んでゆく戦艦大和 戦争というものの一部分を描いた本作品は、多少難ありとはいえかなり力作であることは間違いないとオモイマス
[DVD(邦画)] 5点(2010-11-10 21:28:26)
383.  バイオハザード ディジェネレーション 《ネタバレ》 
改めて言うのもなんだけど映像キレイ  まぁCGだってのは意識しつつも観ていて気にならなくなってきました この先技術が進んでいけば、もっときれいな映像になってくんだろうね で、肝心の内容は、、、正直な感想  あんまり怖くないね(苦笑) 最初の空港とかあっさり脱出しちゃって  もっと迷路的で謎解き系でゾンビいっぱいウギャー…かと  まぁ勝手な期待でしたが  可もなく不可も無くのちと物足りない印象でアリマシタ
[DVD(字幕)] 5点(2010-09-30 07:47:18)
384.  白い巨塔 《ネタバレ》 
自分的に、自分の生まれる前に制作された作品で、当然リアルタイムで観ているはずもなく、以前テレビでみた唐沢版のほうが印象として強く、今回は「あ、これがオリジナル」なんだぁ的状況で鑑賞致しました。 率直な印象 田宮さん男前やなぁ 手術シーングロイなぁ 白黒で映像が古いなぁ(当たり前だけどw) あれ?財前先生病気にならないんだ… この展開は後のTV版のときに付け加えられたものだそうで知りませんでした  かなり当時は話題になった映画だそうで、高度成長期の日本を感じさせる内容であったかとオモイマス
[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-08-05 08:14:59)
385.  つみきのいえ 《ネタバレ》 
これほど短いものを観るのはたぶん初めてです 手書きの雰囲気にこだわったという映像は独特の暖かみがあっていいですね ストーリーは短いながら深く考える内容であったかとオモイマス
[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-05-02 20:08:55)
386.  DIVE!! ダイブ 《ネタバレ》 
あまり今までダイビング競技をマジメにみたことがなかったので勉強になりました。でも、自称高所恐怖症のワタシにはあの飛び込み台にすら上がれないなw カメラワークは良く出来てる というか撮影大変だったでしょうね 比較的あっさりめな展開で往年の角川映画と比較するとチト物足りないかも  まぁ今どきらしいソツない出来であったかとオモイマス
[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-04-23 07:45:28)
387.  半落ち 《ネタバレ》 
う~んかなり重く難しいテーマを描いた内容ですねぇ アルツハイマー・骨髄移植などその病気の方がたの事を考えると安易な事は言えません  映画として観れば、二日間の謎が弱い 守らなければならない理由がちょっとわかりづらく 全体的にあいまいな雰囲気が感じられました まぁどちらにしろあまり軽々しく話す内容ではない重い映画でアリマシタ
[地上波(邦画)] 5点(2010-04-12 09:37:05)
388.  EAST MEETS WEST 《ネタバレ》 
1995年制作の割になんか古くさい映画 的印象で  ストーリーもけっこうハチャメチャで、コメディ喜劇なんだろうけど…竹中直人浮いてるなぁ… 真田広之はカッコイイ! でもインディアンの人たちはなんの意味が?  うーーん、なんかパッとしない感じ まあこの監督さんの独特なものなのでしょうネ
[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-03-31 07:43:43)
389.  AK ドキュメント黒澤明 《ネタバレ》 
初レビュー光栄でございます。 黒澤明監督映画「乱」のドキュメンタリーです。映画のカメラとは別の視点で淡々と制作の状況を映しています  黒澤組とよばれる裏方の人々 エキストラや馬たち 移り気な天候 多くの人たちの労力が集結して映画がつくられていくのだなと当たり前ながら考えました そんな黒澤監督の映画をもっと観てみたい そんな気持ちにナリマシタ
[CS・衛星(吹替)] 5点(2010-03-23 23:38:18)
390.  ひばりの三役 続・競艶雪之丞変化 《ネタバレ》 
美空ひばり 若くそしてかわいいですね お殿様を前にしての「てやんでぇぃ」的な口上はカッコイイ&相手のお殿様の顔付きの悪人なことw こういうカテゴリーはあまり観てないのですが、なかなか面白いデスネ
[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-02-15 10:01:33)
391.  ドン松五郎の生活 《ネタバレ》 
ワタシ犬飼ってるんです もう13年ぐらい一緒に生活してるんですが(室内犬雑種オス) 知人の映画好きの「犬を飼ってるなら」のイチオシ作品がコレ  これって西村知美デビュー作なんですねぇ   気球(+チラシ)や豪快な犬たちの追跡や謎なスナイパーや切ないエンディングや …ある意味犬好き必見の映画かもしれませんネ
[ビデオ(邦画)] 5点(2010-02-14 06:41:56)
392.  女がいちばん似合う職業 《ネタバレ》 
桃井かおり 昔小学校ぐらいのころによくテレビで見てたなぁ、当時子どもながらに印象に残る人でありまして… 今回改めて拝見させていただき、この人の独特の魅力を再確認した次第であります。内容としては、、、ちょっと刑事役は無理あるかなぁ(苦笑) おまけに最後もどうだかなぁぁ。  女優桃井かおりを再見するきっかけになったので良かったデス
[ビデオ(邦画)] 5点(2010-02-03 10:55:22)
393.  クイック&デッド 《ネタバレ》 
ディカプリオ 若いというか幼い(カワイイ♡) シャロン・ストーン こういう役が意外に似合ってるなぁ 馬に乗ってるとこなんか、かなりカッコイイ&美しい 内容は…マジメなのかふざけてるのかよく分かりにくい演出が目立つ気がしますが、まあ、あまり深く考えず観る映画でしょうネ
[ビデオ(字幕)] 5点(2010-01-28 21:35:13)
394.  野良猫ロック セックス・ハンター 《ネタバレ》 
これって当時の世相を反映した内容なんでしょうか?? とすれば、その頃の日本は結構メチャクチャや(笑) 強烈に時代を感じる造り(タイトルもスゴイ(苦笑))にある意味感心しました。若き安岡力也氏はじめ皆様若い そしてかなりハチャメチャな展開 なんで最後に妹を撃っちゃう?? まあ、いろんな意味でこの頃の邦画は面白いデスネ
[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-01-20 09:41:29)
395.  二人の世界(1966) 《ネタバレ》 
この、昭和でいう40年代初頭の街並みが貴重&雲仙・長崎が舞台の割に言葉(方言)的なところに旅情が感じられないのが、ちょっと残念。 ダンスシーンで始まりダンスシーンで終わる展開・内容はまあボチボチ(笑)なので、大スター石原裕次郎と若き浅丘ルリ子、そしてこの頃の邦画の一種独特の雰囲気を堪能できればOKデスネ
[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-12-20 09:37:22)
396.  日本一の色男 《ネタバレ》 
初レビュー光栄でございます。  いやーすごいっすね~ 高度成長期(?)の勢いを感じますねぇ~。 しかし、まあすごいモテモテぶりで、観ていていやはやウラヤマシイ(苦笑)  そんなにうまいこといくかいな~という進展ぶりですが、まあこの頃はこんな感じなんでしょう  植木等のハイテンションな演技もなんか当時の世相を反映しているような気がします。 最後のオチもそりゃないよな~的なもので、これまた当時はこんな感じだったんでしょうネ
[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-12-09 20:20:46)
397.  汚れた英雄(1982) 《ネタバレ》 
80年代初頭の、今や死滅した2ストレーサーや当時のオートバイレース状況が見れる貴重な資料ですなー&のちに世界GPを走る平忠彦氏のライディング姿が美しい 遠ーい記憶では、平氏は当時ガソリンスタンドで働きながら夜バイクの整備をしてレースに参加していた…でこの映画に抜擢されバイクレースでも有名になっていった と憶えてます(確か) 内容は①主題歌懐かしいーー久しぶりに聞いた~ ②思ったより「汚れて」なくすごいとこ住んでて、どん底から這い上がった的な、というかハングリーさが感じられない③レースシーンの転倒→逆転やバトル感をだしたかったんだろうけど明らかに外したダルくスピード感の無い映像。。。まあ、カドカワものなので致し方ないところデショウ
[インターネット(字幕)] 5点(2009-08-26 08:12:04)
398.  湘南爆走族 《ネタバレ》 
ふーーーー・・・いや~すごい映画ですねぇ(溜息) どういう商業的な経緯を経て映画作製に至ったかは判りませんが、今のご時世(注※2009年)では、まずあり得ない内容であった  かと思います。 しかし、冷静に考えるとものすごーくゴージャスな出演者で、江口洋介・織田裕二お二人のお若い姿が拝見できただけでも充分でアリマシタ
[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-07-29 21:48:06)(良:1票)
399.  狂った果実(1956) 《ネタバレ》 
制作当時の世相がうかがえる(服装や街並みや車etc)興味深い映画ですね 当然出演の皆様も若い=石原裕次郎も若いが、津川雅彦当時16歳!すごい!!  あまりに昔の作品なのでなんとも言い難い部分があるのですが、最後はちょっと、いや結構ビックリしました
[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-07-08 12:32:16)
400.  アヒルと鴨のコインロッカー 《ネタバレ》 
タイトルがまず変で(アヒルと鴨?コインロッカー?)以前より気になっていたこの作品、ちょうど機会に恵まれ観ることができました。想像(勝手にですが)していた内容と…動物系ファンタジーか~…全然違ってました(苦笑)まあ、結構最初は「?」系でしたが後半からは面白くなってきましたねー 個人的にはあまり細かいことは気になりませんでしたよ いつか原作も読んでみたいとオモイマス
[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-06-28 20:54:04)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS