Menu
 > レビュワー
 > movie海馬 さんの口コミ一覧。3ページ目
movie海馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  妖怪百物語 《ネタバレ》 
50年以上前の映画と思うと凄い技術だったと思います。 ろくろっ首の姉さんはリアルだったし、被り物の妖怪以外は特殊メイクもしっかりしていて これは子供の頃に見たらなかなかのトラウマレベルだと思います。   そしてそして藤巻潤さんがめちゃイケメン!
[CS・衛星(邦画)] 6点(2022-04-28 21:42:53)
42.  Mr.ノーバディ 《ネタバレ》 
面白かった! ツッコミどころはある。あるが鑑賞後は爽快だった。 尺も短くていい感じ。 細かい部分が気にならないジャンル映画だし。   殺しのライセンスを持っているが、普通の幸せも夢見てしまった。 が、やはり性に合うのはあちらって事でしょうな。   バスで久々の戦闘シーンでは感覚を取り戻しながらって感じでしたが、 後半に行くにしたがってドンドン迷いが無くなってくのも良かった。   そしてサウンドトラックが良かった。 パット・ベネターのハートブレイカーは特に痺れたなぁ。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2022-03-20 02:56:50)
43.  るろうに剣心 最終章 The Beginning 《ネタバレ》 
原作未読。シリーズ全て順に鑑賞。 いよいよラストとなりました。   今までの逆刃刀で叩きうちよりも、バッサバッサ斬って頂いた方が ぶっちゃけスッキリはしました。私は血の雨が好きなのかな。   しかし予告編から思っていましたが、有村架純さん演じる巴さんが本当に素敵でしたわ。 ヘアメイクもとてもマッチング。リアリティーは無いですが。 最期は剣心目線ではお綺麗な亡骸ですが、剣心の怪我の完治ぶりからすると本当は、、、。 悲しい悲しいラブストーリー編でしたね。   最後まで観るとまた1から観たくなるエンドレスムービーとなりました。おろ?
[CS・衛星(邦画)] 8点(2022-02-26 21:33:52)
44.  るろうに剣心 最終章 The Final 《ネタバレ》 
原作未読。映画はこれまで全て鑑賞。 今回は敵がわんさかいて、剣心の活躍が目立たなかった。 縁を演じるマッケンさんがかっこ良かったな。 しかし一番高揚したのは瀬田のシーンだった。 彼らにプラス1点。 蒼紫がすぐ消えちゃうの残念だった。活躍して欲しかったな。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2022-02-25 21:38:38)
45.  ザ・ファブル 殺さない殺し屋 《ネタバレ》 
前作よりアクションも映像も良かった! 岡田さん、本当に凄いですね。どこへ行ってしまうんでしょうかね。   キャストも良かった。 堤真一さんには私もまんまと騙されたほどのクズっぷりだし 安藤さん演じる整形してる鈴木は美しい上にかっこいいし。 木村文乃ちゃんも前作同様に不二子みたいで可愛い。   お話もやや説明不足感はあるけど、ギリギリ理解できる面白い展開だった。   しかしもっとも残念なのは地雷のシーン。 邦画のダメな癖が出まして、スローで角度も変えては何度も何度も描写するとこ。 彼女の走馬灯も大事かもだけど、くどかったな。   次回作があればまた観たいです。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2022-02-13 17:38:24)
46.  モンスターハンター
ゲームはやった事ありません。 怪獣ものが好きなので予告見ていずれ観るつもりで今日に至りました。 このご夫婦の(というかミラのアクションが)作品はあまりハマらないので期待はせずに。   やはりこれもハマりませんでした。 感情がまったく揺れ動かず。   怪獣は怪獣対決もしくは同じでかさ対決が好きなんだな、私。 ミラの外見は昔からすごく好みなんですけどね。女子ですが。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2022-02-12 23:41:17)
47.  あの頃。
ハロプロ好きの友達がエキストラで参加した作品というご縁で鑑賞。 冒頭部分からの劔がみんなと仲間になっていく過程はまずまずだったのだが、 その後はその状況に私自身が慣れていき、気づけば家に居ながら早く帰りたいなという感覚に。 たぶん私が彼らの空気感には向いていないんだろう。 別に否定する気もない。人にはそれぞれ心地よい空気感があるはずだから。 エキストラで参加した我が友もカラオケはいつもハロプロだ。楽しそうに歌う。 ちなみに友達は全く映っていなかったのであった。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2022-02-08 00:35:26)
48.  魔女見習いをさがして
『おジャ魔女どれみ』世代ではないし、観た事もないです。 名前は知ってる程度。   それでも観られる映画だとどこかで読んでいて年末に某局で放送されたので録画鑑賞。 当初《ながら見》を決め込んでいたのですが、結局ちゃんと観た。   結論、ロードムービーとして楽しめた。 気になる点はそりゃあるが、大人になったリアル範囲世代に向けてのお祭り記念映画であり、 世代達がどれみちゃん達を思い出すには尺も短くちょうど良かったかもしれない。 それに以外の各界のヲタクさん・推し活さん達には同意する箇所多くてハマりそうですね。   どれみちゃんには全く縁もゆかりも無い私だが、 このややこしい性格は私の魔法なのかもと思わせてくれた時間は尊かった。
[地上波(邦画)] 6点(2022-01-05 18:25:04)
49.  映像研には手を出すな!
アニメ鑑賞済み。原作・実写版ドラマ未見。 アニメ先行なので、冒頭の20分ほどは浅草氏が可愛すぎてイメージ違いすぎたのと 演出も違和感で見るのをやめようか迷ったのですが、気付いたら最後まで観てしまいました。   結果的に実写版に3人は違和感が全く無くなりアニメ同様に心で応援上映してた。   更に良かったのは、さかきソワンデ。演者の子は知らない子だけど凄く光ってた。   マイナスポイントはピュー子のエピソード。なにしろ思わせぶりで中途半端。 浜辺美波ちゃん使うから余計に何かあるのかなと邪心が入ってアカン。 事務所の指示なんだろうか、、、あれじゃ乃木坂組も美波ちゃんも可愛そうだ。残念。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2021-11-17 00:48:20)
50.  斬る(1962)
70分ほどの短い映画。 幼い頃にテレビで観た雷蔵版『眠狂四郎』が妖艶でエロかったため幼心に怖くて雷蔵さん自体が苦手でした。 で、この作品で何十年ぶりに雷蔵時代劇を観ましたが、凄くカッコ良かった。   物語は退屈でスピーディーだが、ある不運の侍のドラマチックな一生をダイジェストで! として観ればよきよき。 その代わり映像はとても美しく映像芸術作品としては素晴らしかった。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2021-11-03 22:47:28)
51.  約束のネバーランド
原作未読。アニメ現行鑑賞済み。 様々な設定違いで期待はしておりませんでしたが、別物と思えばまぁまぁ楽しめました。 渡辺直美さん以外は。   どうして渡辺直美さんをキャスティングしたのだろう。 竹中直人さんクラスの違和感(個人比)が想像できただろうに。 あと、レイの子もメインどころなのに残念な演技力。成長願う。   浜辺さんももう大人ですし続編はいらないと思います。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2021-11-03 22:11:48)
52.  CAT’S EYE/キャッツ・アイ(1997)
0点か1点かの基準は個人的に実写版『デビルマン』より上か下か。 これは滅多にない下でした、、、。作品評価は救いようのない0点です。   ですが、原田喧太さんを知れたのでオマケの1点。お父さん譲りのボソボソ喋り気にいった。 現在はギタリストメインでらっしゃるんですね。なんだか勿体ない。
[CS・衛星(邦画)] 1点(2021-10-23 21:50:35)
53.  花いちもんめ
賞まで取っているのに私の記憶には情報がまったくない映画でしたが、 なんとなく録画しておいて良かった。 ながら鑑賞用にして見始めたらハマって見入るパターンのやつでした。   千秋実さんはリアルにしか見えないし、他のキャスト陣の演技もとても良かった。   思春期の人にもオススメしたい映画だけど、 十朱さんのオッパイぽろりが今だとR15になっちゃうのかな。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2021-09-24 17:48:35)
54.  ドクター・デスの遺産 BLACK FILE
扱うテーマや冒頭の公衆電話のシーンの雰囲気、少し期待したら 急に軽いテレビドラマスペシャルの様なオープニングが始まってあんぐり。   なぜ。脚本や音楽もテレビチック。 「あれ?これって既存ドラマの劇場版??」と思えるほど。続編狙い? スタッフが昭和のメンバーなんだろうか。テレビ局絡みだからか。   人気ドラマの劇場版であれば、この作りでも楽しめるだろうけど 主演になんの思い入れもない状態では厳しいね。 役者がかわいそう。綾野さんも木村佳乃さんも良い演技してたと思います。   安楽死の件についてももっと説得力のある脚本にしてほしかったな。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2021-09-20 20:31:53)
55.  理由(2004)
これは原作が優れているのだろうな。話は面白かった。 でもこの点なのは大林さんの演出が合わなかったのと尺が長い事。   ドラマとして尺をとって作った方が良い原作だったかも。 ※宮部みゆきさんの原作はいずれも登場人物が多いですよね。   しかし豪華な出演陣は見応えあり。 加瀬亮さんだけラストまで気づけませんでしたが。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2021-09-19 23:48:46)
56.  翔んだカップル オリジナル版
キャストも時代風景も懐かしい。 当時に観るより今観る事ができて良かったかも。   そして薬師丸ひろ子の圭ちゃんが無邪気で可愛い。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2021-09-17 17:54:45)
57.  台風クラブ
自分には合わなかった。 言わんとする事はわかるけれど、気色の悪い作品に感じた。 学生たちも全員演技が下手で終始「中学生日記」スピンオフな感じ。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2021-09-17 17:43:33)
58.  東京上空いらっしゃいませ
正直アイドル映画でしょ?ってな感じで暇潰しのつもりで観て、、、じっくり観入ってしまった。 牧瀬里穂のなんつー可愛い事!!可愛いだけじゃなくハツラツとした未熟な演技がまたたまらない。 彼女とは年齢が近いので当時に観なくて逆に良かったのかもしれない。 今観た方が素直に可愛さを受け入れられた。   鶴瓶さんの標準語には確かに違和感だったが役の差をつけるには良い効果だったかも。 中井貴一さんは安定した素晴らしさ。   ストーリーは想像通りだが、思ってた以上にせつなく、そして爽快な後味だった。 もっとチャラチャラしたオバケファンタジーと思い違いをしていたようだ。 特撮がちと残念だが時代的に仕方が無いか。ともかく観られて、出会えて良かった作品。 鑑賞済み相米監督作品の中で唯一ハマったかも。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2021-09-17 17:34:41)
59.  駅 STATION 《ネタバレ》 
健さん演じるところの警察組織の中でアイデンティティーに苦しむ刑事を中心に、巻き起こる様々な人間模様。 私の様な昭和生まれの昭和好きの人には昭和の北国の情緒感に触れるのはたまらないけれど、 ストーリー展開的には話の焦点がアッチコッチしちゃって集中力が途切れました。   3回に分けて観ちゃいましたが、連ドラの様に問題なく楽しめました。 直子(いしださん)の泣き笑い敬礼も、すず子(烏丸さん)の実直さも印象に残りましたが、 桐子(倍賞さん)の回が一番好きだった。   桐子の健さんに対する甘え方がとっても魅力的。 特に舟歌がかかるシーンの二人の心情の揺れ動きはたまらんです。   が、劇中の年末歌謡番組で昭和歌謡が大音量過ぎた(おもわず一緒に歌ってしまった)のと これは当時の技術なので仕方ないのかもだが、血糊が朱色と火薬の煙でやや萎えた。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2021-09-13 23:38:40)
60.  俺は、君のためにこそ死ににいく 《ネタバレ》 
かの方が製作総指揮と聞いていましたので覚悟して観ましたが 思ったよりも美化されておらず、どちらかと言えば反戦映画になっていた。   でも、んー、悪くはなかったが、いろいろまとまりのない作品だった。 焦点が大きすぎてどのエピソードもとっ散らかってしまって。   食堂のお話も有名ですし特攻隊の方々の悲哀も語らずともですが 欲張らずにもう少し上手にまとめられたらもっと良かったかも。 飛行シーンは製作年を考えると意外と違和感ない映像でした。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2021-09-08 22:20:20)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS