Menu
 > レビュワー
 > aksweet さんの口コミ一覧。30ページ目
aksweetさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1284
性別
年齢 52歳
自己紹介 おうちにテレビがないので、アニメはリアルタイムでなくDVDで観る派

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
>> カレンダー表示
>> 通常表示
581.  七人の侍
村の中、侍と百姓の視点のズレが凄い隠し味。
9点(2004-04-28 01:43:15)
582.  八月の狂詩曲
嫌いなタイプのバッドエンド。リチャード・ギアの演技もキラリ光るが(光ったか?)、タドタドシしい日本語が気になってしょうがない。何より出番が少ないうえに重要な役ドコロって感じでもない。壊れたエレクトーンみたいな映画だ。ま、神様でもコケルんですかね?
2点(2004-04-21 01:36:51)
583.  孔雀王/アシュラ伝説
日本の特撮(戦隊モノ)スタッフのクレジットが目立つ。内容もそんな感じのアレでした。東映まんが祭りムード?な、孔雀王。グロリア・イプの主題歌は個人的にツボだが、本作品の評価には初夏の蜃気楼ほどの影響(オオゲサ)も無く、バブルの「なんだかなぁ」な時代背景も、見え隠れ。大人気無いのは百も承知。だが、恥を忍んで言おう。ユン・ピョウファンの恋人(当時高校生)と一緒に観にいって、冷え冷えとさせた罪は、重く、深い。し、私怨です。
2点(2004-04-21 01:28:21)
584.  キル・ビル Vol.1(日本版)
荒唐無稽。流血量の半端の無さや、相変わらずの音楽センスの悪さ、躊躇い無く疾走するテンポ、等々。流石Q・タランティーノ。ノリノリです。個人的にはL・リューの「やっちまいな!」と、服部半蔵(笑)の弟子役大葉健二(宇宙刑事!)がズギュンときました。アニメの出来も流石プロダクションIG。違和感無く!とは言えませんが、面白いし、美しい。出鱈目上等!荒唐無稽で、良いんです。この映画、文部省認定を狙っている訳でもないでしょうし。
8点(2004-04-21 01:27:08)
585.  用心棒
「巨匠の作った映画」という先入観が良いようにも悪いようにも作用してキチンと評価できないかも、と、思っていましたが完全に杞憂。堂々たるエンタテイメント!完全なる娯楽作品!ん~!なにをいっても陳腐な世辞にしかならない!完敗!…?あれ?あの丑寅側のデカイ男は…もしやジャイアント馬場?
10点(2004-04-21 00:53:08)
586.  新宿純愛物語
当事高校生だった頃、清水宏次郎ファンの友達と観に行った。「映画の趣味が違う相手と映画を観に行ってはいけない」という当り前な事に気付かせてくれた一本。そういう意味で+1点。同時上映は「右曲がりのダンディ」だったか。
3点(2004-04-16 00:46:15)
587.  ハウス/HOUSE(1977)
今観ると当時のナンセンス振りに気が遠くなってしまう一作ではあるが、これが深夜に放送されると「必ず」観てしまう。何故か?個人的には鰐淵春子が好きなので、と言う理由。と、本作の持つ「中毒性」ってヤツか?まぁ珍味なのは間違い無い。
5点(2004-04-16 00:08:41)
588.  池袋ウエストゲートパーク スープの回<TVM>
長距離走者のクールダウン的な作品…と言うには疲れの落ちない怠惰なユルさ?キャストの豪華さが逆にアダになってんのかなぁ。巨人の打線(2004年4月現在)みたいな、豪華ゆえの緊張感の無さ、とでも言っとく。
3点(2004-04-14 01:40:51)
589.  蘇える金狼(1979)
松田優作の格好良さは言うに及ばないが、本作にも出演している真行寺君江の「貴女、いくつなんですか?」な年齢不詳振りは何なんだろう。「鮫肌・桃尻」の出演時とさしてルックスが変わっていない。女優恐るべし。
8点(2004-03-11 01:51:52)
590.  BLOOD THE LAST VAMPIRE
カタナ持ったセーラー服美少女が人外に立ち向かうアニメ。これが悪趣味にならなかった!という好例。渋い。
7点(2004-03-11 01:43:05)
591.  heat after dark ヒート・アフター・ダーク
渡部篤朗が格好良い。それだけでイイ。くそう。格好良いなぁ。で、物語だが。笑。こじんまりとしたフツ~の佳作なのは確か。で、腹六分目なのも確か。ま、短編だしね。
7点(2004-03-11 01:35:10)
592.  ラーゼフォン 多元変奏曲
監督が「一見さんお断りなアニメにはしていないつもり」と、言っていたが、一見さんにはチョイとツライ。が、凄い切ないラブストーリーで、アニメ。ありそうで、無い。で、注目は音楽の橋本一子。ほほぉぉぉ…最近のアニメの音楽は格好良いなぁ。
7点(2004-01-26 00:08:42)
593.  ザ・リング 《ネタバレ》 
私は「リメイク派」です。紅葉、船上の暴馬(笑)、子供の絵、呪いのビデオの映像等々、センスの良さを感じたっス。で、井戸のシーン。前作では「カチン」ときた鬱陶しいシーンだったんですが、本作では問題なく観れました。ほっ。やっとリングで「怖い」を実感。お見事。
7点(2004-01-15 00:17:28)
594.  Laundry ランドリー
黄色いハンカチも良いが、白い鳩も良いな。タイトルの「Laundry」って、凄くいいタイトルだと、思う。
8点(2004-01-15 00:01:56)
595.  茄子 アンダルシアの夏
こりゃまたキュートな作品!一寸素気ない、短い作品(とは言え、原作の長さから考えれば、妥当かと)ではあるが、こういう商売っ気のない作品って、気持ちいい。ゴールシーンも原作には及ばないながらも大健闘。小池栄子も大健闘。最近自転車狂気味の忌野氏の主題歌にもプラス一点。「萌え」でなく「キュート」な作品。素敵。
8点(2004-01-14 23:42:12)
596.  凶気の桜
ネオ任侠モノとして見れば面白い。思想の云々を如何にかする作品では決して、ない。しかし、ただの凡作の暴力エンタティメントとしてしか、評価できないなぁ。
5点(2004-01-14 23:19:12)
597.  十階のモスキート
徐々に歯車が狂い、現実感が緩やかに歪んでいく男の翻弄振りは、見事。じ!実話ッスか・・・。世の中の悩めるお父さん。もうどうにも止まらない~(山本リンダ!)な多重債務は、抱えて走れ。でも、真似しちゃ駄目。
8点(2003-12-09 01:21:03)
598.  スプリガン
この手の作品のアニメ化は、主人公に感情移入し難い。主人公の背景を語ろうとするとテンポは悪くなるし。テレビ向きかも。な~んにも考えずに「クオリティー高いアニメ作ろう」とする関係者の永遠の弱点。関係者の事情もあるだろうけど、ね。知らんけど。「硬派っぽく」作っただけに万人受けもしないかも。しかし音楽はかっちょエエのよ。
3点(2003-12-09 00:58:59)
599.  女王蜂(1978) 《ネタバレ》 
一緒に観ていた友人が、「犯人の動機がやや弱」だと。同感。しかし「野点」は拙いでしょ。「服毒」の予感しかしないし。ま、この「お約束感」が、グッとくるんだけど、ね。笑。しかし、ロケーションは、見事です。美しい。 
6点(2003-12-09 00:30:27)
600.  病院坂の首縊りの家 《ネタバレ》 
最後の死体に風が吹くシーンは「ハッ」と、します。う~ん。そして、ピーター(池畑新之助)・・・若い・・・。
7点(2003-11-29 00:59:09)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS