Menu
 > レビュワー
 > はりねずみ さんの口コミ一覧。4ページ目
はりねずみさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1104
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 ついに、レビュー数が1000本を超えました。我ながらよく見たなぁと…。
そして、点数分布をみると、自分で見ても辛口過ぎるなぁと反省しています。
色々省みると、1度の鑑賞で7点以上つけることがまず無いようです、1度目の鑑賞で最高点は7点ぐらいになっているかなぁ、結局何度か鑑賞するにつれて、点数を上げる傾向になるので、7点以上が少ないんでしょうね。8点以上は、何度も見たくなるはず、いや実際観ているものでしょ!という感覚になっちゃってますね(汗

実際、振り返ると6点の映画でも十分楽しめているものばかりです。
色々書いてますが、映画を作成している方々にはホント、尊敬しかないので、もっとマイルドにしろよ!と自分で突っ込んでいるのですが、今から変えるわけにもいかず、、、。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  恋は雨上がりのように 《ネタバレ》 
You tubeでたまたま予告編(MV)を見て、本編鑑賞したくなりました。正直な感想としては、あまりにも予告の出来が素晴らしすぎるので、期待値上がっちゃったなぁ、という感想。 45歳のおじさんと高校生という、ちょっとヤバめの設定だけど、爽やかなつくり。そして大泉洋らしいコミカルでクスッとできる部分もあり十分面白かったのですが、映画内容自体は、盛り上がる部分がないからかなぁ?上映時間が2時間切っているのに、そこそこ長く感じちゃいました。 ただ、陸上競技の結果、小説家としての今後、恋愛の行方(多分ダメなんだろうけど)、色々自由に想像できる終わり方は好きです。 ラストの<フロントメモリー>の音楽がなられる部分はやられます。<フロントメモリー>で2点ぐらいあげてもいいかな?というぐらい、映画とよく合っていました。
[ブルーレイ(邦画)] 7点(2022-06-06 19:38:55)
62.  警部補・古畑任三郎スペシャル 笑うカンガルー<TVM> 《ネタバレ》 
古畑任三郎のBlu-ray BOXを購入し、週末楽しんでみています。古畑のスペシャル版は長尺でダレる傾向があるのですが、本作は二転三転するし、ラストの匂わせ的な感じはもう一度見直したくなる。ただ、二本松が現場から泳いで逃げるっていうのが無理がありすぎる設定かなぁ…と。水野真紀さんってこんなに色っぽい感じだったんですね〜。
[ブルーレイ(邦画)] 6点(2022-04-25 20:19:40)
63.  孤狼の血 《ネタバレ》 
かなり見応えありました、いや面白かった。ヤクザ映画は個人的に好きなので色々見てきましたが、本作がナンバー1かと。ストーリーにダレがなく、またラストもスッキリと終わらせてくれている。映画館で見たかったなぁと。演者の皆さん、流石なのですが、役所広司は一段上を行ってますね。彼がいなくなってしまったのが本当に残念です。(続編があるようなのですが、彼がいないので、見たいような見たくないような)1点気になったのは、五十子は何故大上を殺す必要があったのか。警官殺して丸く収まるはずもなく、ここだけちょっと無理があったかなと感じました。ただ、コメディタッチな笑いを小さく挟む邦画が多い中で、ハードボイルで突き通してくれた本作に拍手。
[ブルーレイ(邦画)] 9点(2022-04-24 15:19:23)
64.  ドラゴンボール超 ブロリー 《ネタバレ》 
アニメ版ドラゴンボールをリアルタイムで見ていた世代なので、前半の展開は純粋にワクワクしたし面白かった。後半は、インフレし過ぎでちょっとお腹いっぱいかな。
[インターネット(邦画)] 6点(2021-11-28 18:08:20)
65.  燃えよ剣(2020) 《ネタバレ》 
原作未読。上映時間の割にあっさりテイスト。面白くない訳ではないが、特別面白い訳でもない…。という感じでした。
[映画館(邦画)] 6点(2021-10-23 18:11:02)
66.  とんかつDJアゲ太郎 《ネタバレ》 
薄味。ミュージックチョイスはいいな、と思ったけど、成長の過程も、挫折も薄く感情移入ができない。山本舞香ってこんなに可愛かったけ?とトンカツ食べたい。が鑑賞後の感想です。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2021-10-10 11:16:06)
67.  おとなの事情 スマホをのぞいたら 《ネタバレ》 
ありそうで、ありえない設定が面白くない。前半の携帯交換辺りのテンションを続けて、コメディに振ってくれてたら楽しめたもしれないのですが、終盤に向かってなんかいい話にしようとするから、もうぐちゃぐちゃ。ラストなぜ良い話風になっているのかついていけない。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2021-09-30 20:05:13)
68.  劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 《ネタバレ》 
TVシリーズ未見ですが、普通に楽しめました。上弦の鬼以降の戦闘シーンは特に迫力がありました(前半のコメディ要素多めはどちらかと言うと苦手)。日本興行成績ダントツNo.1にはクエスチョンマークがつきますが、その点を気にせず見れば、面白いアニメ映画だったっともいます、及第点以上かと思います。個人的には、最近のアニメでは多いのかもしれませんが、コメディ要素をちょくちょく入れてくる描写が、どうしても苦手です。集中力を削がれるというか、白けるというか…。<精神の核>の見せ方も、「えぇ、安易な見せ方だなぁ」と思ってしまいました、ただ、アニメ未見の人でも楽しめる構成なのが良かったと思います。
[地上波(邦画)] 6点(2021-09-27 08:57:30)
69.  日本独立 《ネタバレ》 
NHKスペシャルを見ている様な感覚。映画としてみると、展開が冗長でテンポが悪く面白みが少ないかな。でも何も考えずに見ればドキュメンタリーを見ているみたいで悪くないかもと思いました。見せ方は上手ではないが、今の憲法が如何にGHQによって押し付けられたものか、考えるよい機会にもなりました。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2021-09-26 12:40:24)
70.  天気の子 《ネタバレ》 
新海誠監督とは合わない。これが結論です。アニメーションはビックリするぐらい綺麗、音楽もオシャレ、登場人物もみんな一生懸命。そんな綺麗な世界の中で、でも何か違和感を感じてしまう。何故だろう…、主人公が自己中なのはある。「胸うんぬん…」やラブホ、風俗描写等微妙なエロ漫画風描写もその原因のひとつかな。賛否ある映画の結論自体には、「こういう結末もあっていいかな」と個人的には思うんですが、2時間もあって、登場人物に感情移入できるほど愛着がわかないんですよね。ただRADWIMPSの音楽が流れると、取り敢えず良いっぽくは見える。そんな感じでした。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2021-08-14 16:54:20)
71.  言の葉の庭 《ネタバレ》 
映像も世界観も綺麗。主人公もヒロイン?も、友達も綺麗に見える世界。でも違和感を感じる。だから視聴後はなんとも言えない感じになる。2人世界に浸りすぎてて「おいおい、そりゃないでしょ」となるのかな?うーん、不思議な映画でした。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2021-08-13 14:39:41)
72.  男はつらいよ 寅次郎相合い傘 《ネタバレ》 
安定の面白さ。ほのぼのと見れます。ただ、何故だろう、どうしても浅丘ルリ子演じるリリーさんに感情移入できないんですよね…。船越パパとの珍道中は面白かった。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2021-08-07 16:06:36)
73.  男はつらいよ 旅と女と寅次郎 《ネタバレ》 
視聴何作目かの「男はつらいよ」。第1作目と同じぐらい好きな作品でした。とらや一行とのケンカも少ないし、湿っぽくない(恋愛メインでない)のも好みでした。(評価の高いリリー出演回はどうも説教くさくて、個人的には好みじゃないんですよね)運動会のくだりも、面白かったです。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2021-08-01 11:43:18)
74.  男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 《ネタバレ》 
冒頭の夢から始まるシーンがやっぱりあまり好きでないかなぁ、長い。やけに軍用機を見せてくるのも、意図を感じて【男はつらいよ】にはマッチしていないように感じた。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2021-07-26 08:56:04)
75.  るろうに剣心 最終章 The Beginning 《ネタバレ》 
劇場鑑賞。「逆刃刀」漫画では問題なかったものの、やっぱりちょっと実写だと間抜けに見えちゃう、というのが正直な感想でした(面白くないという意味ではないですよ)。だから、真剣のこの話、良かった。 冒頭からの幕末の疾走感はすごく期待値が上がってしまったが、中盤以降は恋愛映画になり、中だるみに感じてしまった。 <The Final>とは違う見せ方で、どちらもエンタメ作品として面白かったと思います。 ついに<るろ剣>も終わりですか…なんだかんだ楽しませてもらいました、ありがとう。
[映画館(邦画)] 5点(2021-07-05 00:37:58)
76.  るろうに剣心 最終章 The Final 《ネタバレ》 
冒頭の縁の列車のシーンはかなり良かった(コレ、原作には無いシーンですよね?原作の漫画を読んだことがあるのですがこんなシーンなかったような気がしています)、これで期待値がグーンと上がったのですが、残念ながらここが個人的ピークでした。あとは代わり映えのしない同じようなシーンばかりで…。あっ、操の殺陣は良かったです。原作に忠実な感じがして太鳳ちゃんはまり役だったと思います。 全体的には暗いシーンが多く(内容的に仕方ないのですが)、そして悲しいシーンに悲しい音楽が大音量で流れる…、、、この辺りの見せ方をもう少し工夫して欲しかったというのが正直な感想です。あまりにもテンプレすぎるかと。 2部作と聞いていたのに、ラストまで駆け抜けたので、順番を間違えて見たのかと焦りました。色々書きましたが、アクションシーンは本当に頑張ってるなと思います。
[映画館(邦画)] 6点(2021-06-27 00:20:54)
77.  事故物件 恐い間取り 《ネタバレ》 
物件4が酷すぎる。もうコントみたいで全然怖くないんですよね。それまでは決してクソ映画とまでは呼ばれない出来だと思いますが、最後がね…。亀梨くんが太って、一瞬山田孝之かと思いました。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2021-06-14 00:12:08)
78.  クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん 《ネタバレ》 
クレヨンしんちゃんの劇場版では比較的人気のある作品だと思うのですが、後半おふざけが過ぎて…。こういうのに素直に笑えなくなってしまったのかなぁ。コロッケのくだりはしょうもなさ過ぎて…。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2021-05-29 15:58:17)
79.  昼顔(2017)
昔、TVドラマを見ていたので、映画版も見ましたが…とにかく疲れる作品でした(TVは面白かったんですけどね)。救いがなさ過ぎるというか、観終えた後味の悪さはなかなかです。上戸彩の幸薄い美人役ははまり役だとは思いますが、、、。
[DVD(邦画)] 4点(2021-05-16 20:00:22)
80.  地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン 《ネタバレ》 
ゴジラ「おい、アンギラス」、アンギラス「なんだい?」…って、うぉおい!吹き出しで喋っちゃうのかよ…。それに、キングギドラの映像、何回使いまわしたら気がすむのだろう…地球最大の決戦以来なんども見てるよぉー。 子供の頃、夕方の再放送で見た時にはアンギラスがガイガンに痛めつけられる場面を鮮明に覚えているだけに、こんなにおちゃらけた作品だったとは。(しかも、改めて見るとアンギラスが自分からカッターに突っ込んでいって鮮血ブシャーなのね)思い出のまま置いていた方が良かったかも。
[インターネット(邦画)] 4点(2020-05-05 13:35:41)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS