Menu
 > レビュワー
 > Kの紅茶 さんの口コミ一覧。4ページ目
Kの紅茶さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 450
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ロボジー
チビ、デブ、ノッポ、ジジイ、天然美少女、と最高の役者が揃っているのに、各々があまりに普通に、真面目にがんばってしまうのでせっかくのボケが潰れているのがやや残念でした。ウォーターボーイズくらいぶっ飛んだ笑いを期待しましたが静かな笑いが続きます。ほのぼのしたロボット映画。ヒヤヒヤしたりウルっとさせたり、面白かったのですが何かが足りないような。
[映画館(邦画)] 6点(2012-01-20 13:48:09)
62.  サマーウォーズ
面白かったです。登場人物が皆チャーミングでした。ただ、電脳に疎い世代はチンプンカンプンでしょうね。私ですら「へ~」と始めて耳にするような用語が満載で、果たしてこれで万人受けするのだろうかと考えながら見てしまいました。しかし、時をかける~に引き続き「夏」を撮らせたら抜群ですね。爽やかな気持ちにさせてくれました。次回作にも期待。
[地上波(邦画)] 7点(2010-09-26 22:08:18)
63.  告白(2010)
評価を見て大いに期待しましたが自分には解せない部分があり過ぎました。自分が中学生の時にもバカな生徒はいたし苛めもありました。人並かそれ以上に色々悩んだこともありましたが、だからといって映画としてこう言う表現はいかがなものでしょうか。どんな悲劇もエンターテイメントに昇華する監督の腕前に期待しましたが本作では救いは一切無く、奈落の底に突き落とされます。その点はリリィシュシュに似ているかも。しかし今の子供達はここまでバカじゃありませんよ。制作者側の悪意を感じる表現が散見できました。良いところも沢山あります。松子も大好きだし素晴らしい監督だとは思いますが本作に関しては人には絶対に勧めたく無いと思いました。
[映画館(邦画)] 4点(2010-06-12 18:02:49)(良:3票)
64.  ヤッターマン(2008)
ふかきょん8対それ以外2って感じ。途中、下品すぎて引いてしまったところも。なんだかんだで大成功扱いされてるみたいだけど、日本にはこんなレベルの作品を撮る監督しかおらんのか。
[地上波(邦画)] 3点(2010-04-24 18:45:47)
65.  20世紀少年 -最終章- ぼくらの旗
ともだちの正体を延々430分ひっぱるだけの映画。どこに60億もかけたのか教えて欲しい。端々、無意味に出てくる芸人やゲスト出演にもウンザリを通り越して怒りが湧きました。海外に持って行く!と息巻いていた様だけど冗談は子供だましの邦画くらいにして欲しい。ひたすらに薄ら寒い150分であった。
[DVD(邦画)] 3点(2010-03-25 12:19:03)(良:1票)
66.  なくもんか
お笑いやエコブームを皮肉っているところは面白かったのですが、結局なにがメインテーマなのかが最後まで分かりませんでした。まあ良くも悪くも最近の邦画って感じです。阿部サダオさんの怪演ぶりは凄かったですね。印象には残ったので甘めで6点。あと、竹内結子の名前が全然出てこなかった・・・。
[DVD(邦画)] 6点(2010-03-23 19:28:53)
67.  ハッピーフライト(2008)
ユーモラスな演出がなければ本当にそのままANAのPVって感じの映画です。飛行機には乗らない、興味もない人にとってはどうでもいい映画になってしまうのではと思いました。しかし、これを見た翌日東京から熊本に帰省する際、天候不良で4度の着陸に失敗し機内は騒然。2時間遅れて福岡空港に着陸するトラブルに巻き込まれるにつけ、改めてこの映画の細やかな演出を思い出しました。監督は飛行機好きで、制作に当たって相当リサーチしたと仰っていましたね。裏では映画のようなドラマがあったのかな‥?そんなことに感慨耽ってしまったので甘めで7点。・・・ところで「良いランディング」って結局なんだったんですかね。
[地上波(邦画)] 7点(2010-02-15 13:15:33)
68.  もののけ姫
内容もさることながら、ハリウッドにゃ出せないクオリティだよなぁと今回見返し改めて思いました。ナウシカと並ぶ正に国民的アニメです。私の中では未だに「最先端のアニメーション」なのですが、なんだか粗が目立ってしまうのも仕方がありません。もう12年(!)も前の作品になるのですね。また私たちを驚嘆させるようなエネルギッシュな作品を作って欲しいものです。スタジオジブリよ永遠なれ。
[映画館(邦画)] 8点(2010-01-10 02:28:15)
69.  武士の一分
『たそがれ~』と比べてしまうのは仕方のないことだとは思いますが、正直言って面白くなかったです。前半は眠くなるわ、後半の薄くて浅い展開には「えっ?」と思ってしまいました。キャストが豪華でそこに見応えはありますが。
[地上波(邦画)] 6点(2010-01-02 18:14:39)
70.  サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS
私の頭の中なぞ煩悩で埋め尽くされているので、もし自分がサトラレだったらと考えると恐ろしくなります。最後がくどくて嫌。見た感想はこのくらいです。
[地上波(邦画)] 4点(2009-11-25 20:22:41)
71.  サマータイムマシン・ブルース
お話は良く出来ていたと思いますが本当にそれだけ。出てくるバカモノ(若者)達が終始ギャーギャーうるさ過ぎて、見た後は意味も無く疲れました。プロット以外はなんて言うか、軽薄。中高生が好きそう。こういうテレビ臭のする映画はあまり好きではありません。
[地上波(邦画)] 4点(2009-11-25 20:15:39)(良:1票)
72.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 《ネタバレ》 
ギャグは鳴りを潜め、最後も歯切れの悪いアンハッピーエンド。劇場版が好きで大半見てますが、本作は狙い過ぎてる感があってなんだか好きになれませんでした。評価が高くてビックリ。文化庁メディア芸術祭で大賞を受賞されているんですね・・・。しんちゃんじゃなかったら高評価もうなずけますが。
[ビデオ(邦画)] 5点(2009-09-26 11:51:12)
73.  おくりびと
ここまで「お葬式」を美しく、リアルに描いた作品は他に無いのではないでしょうか。納棺師という存在も初めて知ることが出来ました。私の祖父母は正にラストシーンのような「簡易的な方」で旅立ちましたが、なんだか申し訳ない気持ちになります・・・一体どのくらいの人達が活躍なさっているのでしょうか?。最近は観ない、日本的な素晴らしい作品だと思います。残念なのが広末。役にも演技にもなんかイラッとしました。
[地上波(邦画)] 7点(2009-09-25 17:54:49)
74.  ロスト・イン・トランスレーション
私の知らない、まるで異国のような「東京」が見られて楽しかったです。ヨハンソンもまた美しく、作品に華を添えるにはうってつけの人選だったと思います。バカにされていると考える人も多いようですが、私は逆に「日本人が思っている以上に外国人が表現する日本の方が的を射ているんじゃないかな」と思いました。監督が日本に滞在経験があるので敬意を持って撮られているのには好感が持てます。ビル・マーレーと徐々に距離を縮めて行くのがたまらなくいじらしかったです。何も起きないのだけれど、それが良い。見応えがありました。
[DVD(字幕)] 8点(2009-09-25 10:06:13)
75.  時をかける少女(2006) 《ネタバレ》 
タイムリープを通して「今」を見つめ直す巧さが光りましたね。また、夏の香りが画面から伝わってくるような爽やかさや日常感の素朴さが見ていてとても心地よかったです。中学、高校時代とかに見ていたらもっと興奮できたかも。しかし「未来から来ました」なんて急に言われて私も驚きました。終盤のあんまりなご都合展開もちょっと残念。でも見て損はない良い作品だと思いますよ。関係ありませんが題名が秀逸ですね。
[DVD(邦画)] 7点(2009-09-03 20:44:43)
76.  学校の怪談
中一だったかな?当時学校ではブームになっており、本シリーズを見たことが一種のステータスになっていたことが思い出深いですね。様々なモンスターやら仕掛けやらが正にザ・学校の怪談と言ったふう。怖くは無いのですが変にリアルで、子供目には結構面白かったですよ。ハニワ君もシンボルとして上手く活かされていたと思います。私はビデオに撮って何度も見ました。ラスボスが毎回楽しみな本シリーズですが、回を重ねるごとに内容が適当になっていったのが残念なところ。今もこういう作品、あるんですかね?
[地上波(邦画)] 7点(2009-09-03 17:36:40)
77.  ガチ☆ボーイ
サエコの巨乳、老け顔、アニ声にすっかり引いてしまって作品に集中できませんでした。それに寝なければOK、うたた寝はアウトって病気ってそう言うものなんですか?しかも役者全員のこの凄まじい大根ぶりは一体何なんでしょうか?全員に0点(演出だと信じたい)。後半20分は素直に感動したのでそこ「のみ」に7点。間をとって3点てところでしょうか。せっかくの良作が本当に勿体無い。役者を入れ替えてもう一回撮り直して欲しい。
[DVD(邦画)] 3点(2009-09-03 17:13:14)
78.  スピード・レーサー
オリジナルをここまでリスペクトしてくれると本当に嬉しいですね。映像はさすがウォシャウスキーと言った感じでラリーやレースのシーンは見ごたえがあり面白かったです。ただ内容的には「散漫」の一言。正直何をどう見れば良いのかよく分かりませんでした。物心のつかない子供にBGM的にだらっと見せるなら刺激に富んで良いのかもしれないけど・・・。惜しい作品ですね。
[DVD(字幕)] 5点(2009-08-22 16:41:22)
79.  踊る大捜査線 THE MOVIE 《ネタバレ》 
羊たちの沈黙?天国と地獄?バカなんじゃなかろか。もう見ているこっちが恥ずかしくて鳥肌が引かなかった。無知な若者を利用して堂々と大金を巻き上げる市場を開拓した点は誉めるに値するとは思う。面白くなくちゃテレビじゃないの局制作、日本映画崩壊の原点はここにあるのでは。おお寒い寒い。
[DVD(邦画)] 1点(2009-07-04 22:30:24)(良:1票)
80.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 《ネタバレ》 
使徒も一新、オリジナルとは別物の全く新しいヱヴァです。見る前は少し気恥ずかしさを感じてしまいましたが、やはり日本が世界を相手に戦えるのはMade in Japanとアニメーションしかねーな!と思わされる出来でした。キャラクターや新東京の描写が緻密でとても綺麗。戦闘シーンもいちいち格好良くて本当にしびれます。ただ内容的にはちょっと急ぎすぎ感が。数十話を4時間ちょっとにまとめるので無理もありませんが、一通り見ている私にも混乱するところがありました。アスカがー!と思いましたが次回も元気に登場してくれるようで、一応のケリも付いたところで終わってくれたのでホッとしています。あれから14年、やっぱり偉大なアニメです。次回も早く見たい!正月くらいにやってくれないかなー…。  歌がくどかったので-1点。
[映画館(邦画)] 7点(2009-07-01 17:24:10)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS