Menu
 > レビュワー
 > 鉄腕麗人 さんの口コミ一覧。45ページ目
鉄腕麗人さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2597
性別 男性
ホームページ https://tkl21.com
年齢 43歳
メールアドレス tkl1121@gj8.so-net.ne.jp
自己紹介 「自分が好きな映画が、良い映画」だと思います。
映画の評価はあくまで主観的なもので、それ以上でもそれ以下でもないと思います。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748
>> カレンダー表示
>> 通常表示
881.  ルパン三世 風魔一族の陰謀<OVA>
声優が違うということを知らずに観たので、相当な違和感を感じたことは否めない。映画自体の出来が悪いとは言い切れないけど、やはりアニメにおいては声優さんの存在は大きいということであろう。
3点(2003-11-26 11:06:07)
882.  ルパン三世 DEAD OR ALIVE
原作者モンキー・パンチ監督作だけに、シリーズ中もっとも純粋なルパンであることは間違いなく、その濃いキャラクター性は今まで慣れしんだルパンとは明らかに違和感があるが、これまでにはない味わい深さがあった。スマイル・ペコさんと同意で「カリオストロ」「複製人間」に並ぶ傑作であると思う。
8点(2003-11-26 11:02:14)
883.  ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス
栗田貫一ルパンの第一作で大いに不安はあったけど、ほぼ違和感がなかったことは良かったと思う。今作以降、演出に個性がなくなり駄作ぞろいのテレビスペシャルへと流れていくのだが、今作においてはアクション性の高さでなんとかカバーしている。
6点(2003-11-26 10:55:26)
884.  ルパン三世 生きていた魔術師<OVA>
もはや恒例のテレビスペシャル版には期待していないけど、今作の出来は相当に酷い。いくらテレビ版でももう少しクオリティの高いものを作れそうなもんである。ルパンファンに対して失礼なほどの駄作ぶりは、失望感極まりない。
1点(2003-11-26 10:47:17)
885.  GONIN
個性的である種の危険性をはらんだ豪華なキャスト陣に、「レザボア・ドッグス」風のハイセンスなバイオレンスを期待したが、内容はただ暴力的なだけで過剰な血生臭さは非常に心地悪かった。
2点(2003-11-25 23:58:48)
886.  Undo “アンドゥー”
岩井俊二の独創的な世界観は秀逸であるが、それ以上に、山口智子の存在感に目を奪われる。精神的に歪み、醜く乱れながらも女優としての美しさに溢れた演技は圧巻である。映画の物語自体は盛り上がりに欠けるが、それでも強烈に胸に残る魅惑的な力がある。
7点(2003-11-25 17:09:03)
887.  幻の光
淡々と流れる時間やその中で静かにもがく主人公の描写など、映画としてハッとする部分はあるが、全体的に間延びする感は拭えなかった。冒頭、江角マキ子演じる主人公の旦那役の浅野忠信の不可解な死によって物語は始まるが、その後の展開はあまりに盛り上がりがなかった。
4点(2003-11-25 17:04:25)
888.  黒い十人の女
なんといってもモノクロの映像美が素晴らしかった。それにふさわしいサスペンスフルな設定が興味をそそる。往年の名女優たちの古めかしい独特の言い回しが、今となっては逆に新鮮に耳に残った。
7点(2003-11-25 15:24:24)
889.  海がきこえる<TVM>
他のジブリ映画とは一線を画すことは確かであるが、それは明らかにジャンルの問題で今作自体のクオリティは極めて高いと思う。徐々に大人に成らざるをえない年代の人には、何か心に残るものがあるはず。
6点(2003-11-25 15:16:17)
890.  どついたるねん
半分は赤井英和自身によるノンフィクションなので、その空気感が非常にリアルだった。汗臭い大阪の雰囲気に引き込まれる。トレーナー役の原田芳雄の演技が映画の質を高めている。ラスト前のかつてのライバルとのシャドーボクシングの場面は、日本映画史に残る名シーンだと思う。
7点(2003-11-25 15:03:39)(良:1票)
891.  鉄道員(ぽっぽや)(1999)
自分がそうなんだけど、若い年代の人は、この映画で高倉健の存在感を初体験したのではないかと思う。雪景色にたたずむ健さんはひたすらに渋く、不器用で、もはや神聖化されている日本の男らしさを感じる。脇を固める俳優陣の演技も良く、ベタな話ではあるけど、感動させられる。
7点(2003-11-25 14:39:10)
892.  古畑任三郎vsSMAP<TVM>
三谷幸喜の脚本作品は、密室劇(あるいはある限定された空間)の時特にその面白さを爆発させる。古畑シリーズでもそれは顕著で、密室劇風のエピソードの時のクオリティが格別に高いと思う。このSMAP編もその様式であったことがまず良かったと思う。ただ別の方も言っているように、まあ半ば仕方ないことではあるけれど、古畑よりもSMAPの方が重視されていることは否めない。そーいえば、今度の正月にスペシャル版で復活するそうで、犯人はなんと松本幸四郎!今泉が出ないのは消沈モノだけれど、楽しみです。
6点(2003-11-25 13:59:32)
893.  世にも奇妙な物語 SMAPの特別編<TVM>
元来、このシリーズは大好きなテレビドラマなので、テレビ受けの良いSMAPの面々と個性的な演出家たちによる5つの小話はどれも衝撃と小気味よさに富んでいて面白かった。特に、確か「鮫肌男と桃尻女」の石井克人演出だったキムタクの話は、とめどなく破天荒でこれまでのテレビドラマの枠を越えたものだったと思う。
7点(2003-11-25 13:51:00)
894.  恋人はスナイパー<TVM>
ウッチャン自体のキャラクターが良いのでなんとか見れるが、作品の質としてはテレビ映画ということを差し引いてもあまりに程度が低かったと思う。君塚良一の脚本だけに、「踊る大捜査線」なみの面白さを期待したがストーリーは極めて陳腐と言うしかない。
3点(2003-11-25 13:42:54)
895.  卓球温泉
くだらなさを覚悟して見たけど、意外に楽しめる映画だった。温泉卓球を軸に過疎温泉の復興、家族関係の修復がコミカルに描かれる。題材にふさわしいほのぼのとした空気感が映画全体を包み、心地よく観ていられた。主演の松坂慶子のはつらつとした魅力も印象的。
6点(2003-11-18 18:48:03)
896.  四月物語
松たか子のPVの延長線上で作られた以上、彼女のプロモっぽさが漂っていることは否めないが、それでも観客を引き込ませる岩井俊二は流石である。尺も短く、丹念に作りこまれているとは言い難いが、その空白部分に観客がこの世界に入り込める余地があるのだと思う。濃厚な物語では決してないけど、映像世界に溶け込み、感情移入しやすいので印象深い映画になっている。
8点(2003-11-18 15:16:27)
897.  らせん
ホラー映画が苦手な者にとっては、「リング」に対して哲学的な考察で展開していく今作は非常に興味深く面白かった。あまり評価は高くないようだけど、ストーリー的にはとてもよく出来た映画に仕上がっていると思う。
7点(2003-11-18 15:10:29)
898.  BeRLiN/ベルリン
うーん、全体的な雰囲気には引き込まれるものがあったけど、内容はあまりなかったように感じた。登場人物たちの目的がイマイチ伝わってこず、感情移入も何もできなかった。主演の中谷美紀、永瀬正敏はそれぞれ良い存在感を出していただけに惜しく思う。
3点(2003-11-18 14:57:37)
899.  君を忘れない FLY BOYS,FLY!
キムタク主演のせいでどうもアイドル映画っぽいイメージを持っていた作品だったけど、実際にはよく出来た脚本とキムタクも含めたキャスト陣の良い演技でなかなか感動深く仕上がっていた。ただ映画でありながら映像的迫力はあまりなく、テレビ的な雰囲気に終始してしまっていることは否めない。
6点(2003-11-18 14:53:24)
900.  CURE キュア
黒沢清の映画は、設定やストーリーは興味深く勇んで観るのだけれど、結果的には「?」というものばかりだ。今作においても、題材はとても好きなんだけど、その描き方は暗く退屈で分かりにくく、観ていて非常に疲れた。新作「トッペルゲンガー」ですか、これも題材は非常に面白そうなだけに出来栄えが不安だ。
1点(2003-11-18 11:31:59)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS