Menu
 > レビュワー
 > movie海馬 さんの口コミ一覧。7ページ目
movie海馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  We Are X
デビュー〜一旦解散したあたりまでの曲は好んで今でも聴いています。 バンドの大ファンではないけれど、YOSHIKIの音楽性は好きだったもので。 あ、そっからニューアルバム出てないのか、楽しみです。   なんだかんだ彼らの動向は追っかけちゃってるんで、ファンと言えるのかな。 この映画で伝えられていた事も全部知っていたので目新しい事もありませんでした。 この上映前後にもYOSHIKIがやたらバラエティ番組に出て全部話しちゃってますしね。←結局見てる   唯一、ここ最近のToshIの単独バラエティ化の所業や彼だけ事務所が別問題が不思議だったのですが、 この作品の中でYOSHIKIが「彼がもしまだ洗脳されてたとしても、友達だからもういい」的な事を おっしゃっていて、凄く納得できたのは個人的には良かった。   ファンにとったら思い出がいっぱい詰まった宝石箱の様な映画かもしれませんが、 彼らを全く知らない、興味のない人の目には触れない作品かもです。 しかし彼らがちょっとでも気になってる、もしくは彼らの音楽が耳に入って気になった方々には 観てもらうといいかもしれない作品です。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-03-22 02:41:32)
122.  MARS 〜ただ、君を愛してる〜
深夜枠のアイドル出演の少女漫画原作の連続ドラマの、『ドラマは一旦終わりますが、つづきは映画で』系映画。   原作の漫画が大好きでして、複雑なキャラクターである主人公をどう演じるか見もので ドラマを観てはガッカリ。でも気になって映画まで観てはまたガッカリした作品でした。   いや、藤ヶ谷くんのビジュアルは好きなんですが、演技が、、、ジャニーズの人の下手な演技パターン。 あそこの事務所は演技指導者がいるのだとしたら変えた方がいいですね、昭和な感じの演技なので、、。 上手な子もちゃんといるんですけど、、、センスの問題なのかな。   窪田くんと飯豊まりえちゃんは上手でしたよ。   ちなみに同作品の映像化であれば、台湾版がよく出来ています。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2019-03-22 02:17:24)
123.  竜馬暗殺
『浪人街』を鑑賞後に流れで鑑賞。 結果的にこっちの方が好きな作品。   そしてこっちでも原田芳雄さんのビジュアルはめちゃ好みであり豪快でかっこいいのだが 結果的にこっちでも石橋蓮司さんがとても良い役者であり光っていた。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2019-03-05 00:53:48)
124.  浪人街(1990)
原田芳雄さん目当てでようやく観る機会を得ました。 ビジュアルはやっぱり最高にかっこ良かった。   勝新さんの役は終始アドリブっぽい、あの勝新さん独特の演技で何を喋っているのか半分は不明だったが、 最後の最後、目力には脱帽。さすがでした。 しかし結果的に石橋蓮司さんが一番かっこ良い役だった。   映画としては、、、私向きではなかった。 物凄く長く感じた。   同監督の原田芳雄主演だと、『龍馬暗殺』の方がまだ好きかも。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2019-03-05 00:46:33)
125.  スプリット
なるほど、確かに事前に『アンブレイカブル』を観てから鑑賞して良かった。 単発で見たら物足りなかっただろう。   オチ的なものがなんとなくバレながらのドキドキの少なめのスリラー作品ですが、 『アンブレイカブル』同様、第3部『ミスター・ガラス』への壮大なキャラ説明の予告編であった。 全ては次作でこの3人がどうぶつかるのかが最終評価になるのかも。   しかし120分の尺は長かったな。想像を裏切られないスリラーには長過ぎる。 その残念さが余計に『ミスター・ガラス』への期待を高めてしまう、、、期待したくないのに! 次作は想像を超えます様に!!
[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-02-19 02:03:25)
126.  IAM A HERO アイアムアヒーロー 《ネタバレ》 
原作未読。 邦画のゾンビ映画で初めてまともな作品が出来たな、と思いました。 片瀬那奈ショック以降、ずっとハラハラドキドキして観られた!   のだが、最後の最後に、、、「は?」   で、マイナス1点。 評判も良く、各賞も受賞したのに謎の続編なし(制作費が?)の話も出てないので、 これでは「あとはぜひ原作読んでねー」という壮大な予告編になりかねない終わり方である。   そこだけが残念。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2018-10-22 22:16:25)
127.  俺物語!!
原作未読、アニメは視聴済み。で、こちら鑑賞。   焦れったい時間が長かったけれど、なかなかの再現度で満足。   タケオ君、、、私もす、す、好きだぁーーーーーー!!
[CS・衛星(邦画)] 7点(2018-10-15 21:27:57)
128.  NIGHT HEAD
あくまで『世にも奇妙な物語』の短編 → 連ドラまで観てたから、この点です。   当時、劇場まで足を運びました。 が、物足りなさを感じた記憶。   そして久々に衛星放送で放送したので再視聴。 懐かしかったけど、評価は変わらず。
[映画館(邦画)] 6点(2018-09-24 21:27:38)
129.  ジェイソン・ボーン
うーーーん、、、期待しちゃったな。シリーズが好きだったから。これだったら3部作で打ち止めしておいて欲しかった。けど、ハリウッド的には金になるんだろうな、スピンオフ映画やら今度はスピンオフ連ドラまで決定したみたいだし。   映画的には楽しめましたけれど、期待してしまった分、 鑑賞後は残念感でした。   はい、何事も期待してはいけない。知ってるけど期待しちゃうのが人間。 だからまたやったら観るよ!
[CS・衛星(吹替)] 6点(2018-08-18 15:22:32)
130.  蘇える金狼(1979)
たぶん観る時代を間違えたんだろう。しかし、とってもキレかわいい風吹ジュンさんは観る価値あり。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2018-05-29 23:27:14)
131.  ひとひらの雪
お金のかかった上質のポルノ。   秋吉さんがお顔もアノ時のお顔もそして身体もとてもお綺麗で、 津川さんも一番エロい役回りの多い頃でノリに乗ってる。   ストーリーは特別面白い物ではでないけれど、スポーツ紙のエロ小説みたいで(偉い作者さんには失礼ですが)、 ホルモン分泌が乱れている時には、とても刺激的でした。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2018-04-07 16:18:35)
132.  君の名は。(2016) 《ネタバレ》 
流行りに乗り遅れようやく鑑賞。他の方も書いてらっしゃいますが、正直、設定などには目新しさはなかった(大林さんのものとかで)ですが、災害が発生していたという事実あたりからやや引き込まれ、最後まで普通に楽しめました。が、1点物申すとしたら、ファンの方には申し訳ないですが、RADWIMPSの曲、というか歌声が邪魔で邪魔で仕方なかったです。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-11-23 21:01:11)
133.  人生、いろどり
高速バスの中で偶然鑑賞。あまり興味のない映画でしたが、テレビのドキュメンタリーでこの件は知っていたので、暇つぶしのつもりで見ていたら、、、いやいやなかなか良かった。期待してなかったからかな、それとも老いを意識しだしたからかな。富司純子さんの役が特に印象的でした。
[DVD(邦画)] 6点(2017-02-13 00:58:51)
134.  ヒロイン失格
映画としては7点。桐谷美玲ちゃんの突出したコメディセンスにプラス1点。たぶん原作は私には不向きな系統だと思うのですが、最近気付いた自分の中の桐谷美玲推し。彼女の出るコメディ作品がなんだか面白いのだ(当社比)。そんな自分には胸キュンというよりも抜群に面白い映画でした。残念なのはこの作品の肝でありヒーローである『リタ』こと山崎賢人くんの影の薄さ。ダントツで『弘光』こと坂口健太郎くんの方が魅力的だった。
[地上波(邦画)] 8点(2016-12-03 23:05:09)
135.  orange オレンジ
原作未読、アニメ既視聴。アニメが結構ハマったので、観てみました。好きなキャラのスワくんの良いところが描かれきれてなくて残念。あと、そこ切る?そこ変える?って箇所がぼちぼちあったのと、脚本のまとめ方がイマイチだったのでこの点で。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2016-10-03 21:01:31)
136.  時をかける少女(1983)
当時、流行りにそって劇場で観た時はまだ中学生。そしてアイドル映画の様にフンワカした残像しか残っていなかった。今になってどんな作品だったのかちゃんと確かめたくなって放送していたものを録画して鑑賞。今観てもアイドル映画だった。デビューした原田知世のプロモーション映画。ストーリー展開としてもタイムリープが後半にほんのちょっと。よせば良かった。観ない方が、残像にしておいた方が良かった。エンドロールでは一緒に歌ってしまったが、いやいやしまったなー。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2016-09-19 00:16:23)
137.  シン・ゴジラ 《ネタバレ》 
出来が思ってた以上に庵野監督らしかったので、予告から受けた内容の想像は超えませんでしたが、なかなか楽しめました。でも個人的なピークは自衛隊初防衛シーンだったなぁ。持ちうる武器が何も効かないところ。あそこが一番良かった。以降は知ってるゴジラとかけ離れていきながらも脚本面で楽しめました。今回のゴジラのデザインと石原さとみさんの雰囲気は苦手でしたが、、、。ちなみに一緒に観に行った40後半の旦那様(特撮世代)の感想は時間返せの0点でした(笑)。
[映画館(邦画)] 6点(2016-08-21 01:23:43)
138.  必殺4 恨みはらします
うーん、深作監督+JAC時代劇で『魔界転生』を期待してしまった私がいけなかった。これは『必殺仕事人』だった。だったけれども、ドラマ版よりもお話のまとまりはなく、ストーリーがアッチコッチするし、仕事人同士の関係性も希薄に描かれていて、少し残念であった。でもアクションシーンや異種なお奉行役の真田広之さんにプラス1点。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2016-08-21 01:04:45)
139.  必殺!5 黄金の血
内容はシリーズファンの私が欲目で観てもテレビスペシャルで十分な内容でしたが、大好きなキャラである秀と政、そして大好きな女優さんである名取さんが観られただけでも点数アップです。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2016-08-21 01:03:08)
140.  必殺! THE HISSATSU
映画というかもろTVスペシャル。元祖トンデモ時代劇だよね。時代劇はリアルか逆にトンデモファンタジーでないと(私的)。でも殺しのシーンが殺る人数が多過ぎて間延びしちゃってたかな。しかし黄金期メンバーが個人的には堪らんかった!秀さんカッコイイ!サントラ欲しい。
[地上波(邦画)] 4点(2016-08-08 20:40:48)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS