Menu
 > レビュワー
 > 虎王 さんの口コミ一覧。9ページ目
虎王さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 765
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  少年メリケンサック
自分には合わない。ストーリーの大筋は悪くないと思うんだけど。自分に「クドカンの映画はもう観なくていいや」と決心させるのに充分な内容の映画だった。
[DVD(吹替)] 4点(2010-02-22 22:57:33)
162.  L change the WorLd
これはひどい。役者の無駄使い。こんなのがそこそこヒットしちゃう日本の映画事情ってどうにもダメダメだと思う。
[地上波(吹替)] 2点(2010-02-18 17:18:13)(良:1票)
163.  ブラインドネス 《ネタバレ》 
全員が盲目になる中、一人だけ実は目が見えている、という設定だけ 聞くとすごく面白い話になりそうなのに 一人だけ目が見えている、という設定を全く活かせてない。 散々いいなりになっておいて結局、後になってからやり返すってバカすぎる。 ただ、ただ、つまらない。2時間とレンタルにかかった190円が無駄だった。 
[DVD(字幕)] 3点(2009-12-09 01:50:44)
164.  サマーウォーズ
時をかける~とどうしても比べてしまって申し訳ないのだが あれには全く及ばない出来。  ものすごい「どオタク」の作品という印象を受けた。 この映画を作った本人が一番楽しんでるじゃないだろうか。  悪くは無い。かといって決して良くも無い、そんな作品。 5.5点ぐらいなんだけどおまけ四捨五入で6点。  あと、ヒロインが全く魅力的ではないのが致命的。 あんな女の為にがんばれない。
[映画館(邦画)] 6点(2009-10-16 14:20:24)(良:1票)
165.  ザ・マジックアワー 《ネタバレ》 
腹痛い映画だった(笑) ナイフ舐め×3  と  銃弾の中を笑いながら転がりまわっていた、がツボ。 映画館って静かにしか笑えないじゃないですか。 静かに笑うのって腹筋痛いんですよね。 
[映画館(吹替)] 8点(2008-07-27 22:56:59)
166.  崖の上のポニョ 《ネタバレ》 
2つ左隣の席にいた男の子にとっては退屈な内容だったらしくまだ終わらないの、としきりに親に聞いていた。こんな内容じゃ「さっさと終われ」と思うのも無理ないよなぁ・・・ ストーリーは無いに等しいしあれは何だったの?と思っていたこと全てが説明も無いままで終わる。全てを投げっぱなしで終わってしまうそれは、人気が無くなって連載を打ち切られる漫画のような終わり方だった。 宮崎先生の次回作にご期待ください…ってか。 まともな声優使ってないから大人キャラがしゃべる度に違和感で酷い。  子供の声だけは違和感無し。 ただ、ポニョはとてもかわいい。そこぐらいしか褒める所が無い。 昔と違って面白くもないジブリの映画なんて みんなそろって観に行くから何作っても良いんやってことになって結果こんなことになってる。 次のは絶対観に行かない。ジブリはDVDで充分というところまで落ちてしまった。 昔の良かったころのジブリの名作を何回も観るわ。
[映画館(吹替)] 5点(2008-07-27 22:44:34)(良:1票)
167.  僕の彼女はサイボーグ
これは普通に面白かった。 綾瀬はるかは別に好きでもなんでもなかったがこの映画を観ていたらとても可愛くみえてきた。
[映画館(邦画)] 7点(2008-05-31 23:58:27)
168.  それでもボクはやってない
色々考えさせられる映画。日本の検察官、裁判の仕組みはなんてクソなんだ。 このことに限らずえらい人達が決めた意味のわからない制度やルールはたくさんある。税金を無駄にして各地に作られる誰も使わない施設とかもそうだ。えらい人達ってある意味頭がものすごく悪い。勉強ばっかりしてたから悪知恵ばっかり付いちゃったんかな。 映画が長いことだけが不満。 追加:実物の検察官はこの映画以上に本当にクズ。 起訴するかどうかを検察官個人の独断で決められる強力な権限を持ち、 気に入らないやつは自分の意見だけで起訴して裁判になれば有罪確率99.8%という本当に異常な国。 できることなら法曹界とは一生関わりたくないね。 これだけおかしい状態なのに検察も裁判所も 誰も何も言わず、何も変えようとしない。 やつらの悪さはきっと死んでも直らない。  悪人が反省もせずにさっさと認めるよりも 無実の人が無実だと言う(=当たり前のこと)ほうが何百倍も苦しむことになるなんて そんな理不尽で腐った組織は1秒でも早く滅びてしまえばいい。
[映画館(邦画)] 9点(2007-05-12 23:50:21)
169.  トゥモロー・ワールド
自分に子供がいるかどうかで大きく観方、評価が変わる映画なのかも。自分には全く合わない映画でした。撮影の技術がすごいそうですがそんなことより話がとにかくつまらない。
[DVD(字幕)] 3点(2007-05-12 23:38:09)
170.  DEATH NOTE デスノート(2006) 《ネタバレ》 
もっとひどいかと思っていたので予想してたよりはかなり良かった。 が…やはり何箇所かおかしい。細かい部分はたくさんあるが 一番ひどいのは最後にライトがペンをポケットから出すシーンで あれは映画を観ている人達に対するひっかけなのだろうが、 劇中、あの場面でライトがペンを出す必要は全く無い。 あのペンは劇中の誰に対してでもなく、観客に対してポケットから出しているのだ。 そりゃかなりひどい、というかセンスが無い。 製作スタッフは誰も指摘しなかったんだろうか? 原作と色々違う点もあるがそれはそれで楽しめました。 漫画を読んでないと説明が足りず、わかりにくい部分(監視カメラポテチとか)も多く 原作ファンならギリギリ6点、そうでないなら4点です。 
[映画館(吹替)] 6点(2006-08-01 10:47:30)
171.  THE 有頂天ホテル 《ネタバレ》 
古いですが有名なゲームで「街」(メーカー、チュンソフト) というのがあるのですが、その内容が たくさんの人達の行動が絶妙にからみあう見事なゲームだったのですが この映画がそれにかなり似た印象を受けました。 「街」は大好きなゲームで、そんな私はもちろんこの映画もとてもおもしろかった。 甲本ヒロトの曲(香取慎吾が歌ってた)「天国うまれ」はCD化されないのかな!?
[映画館(字幕)] 8点(2006-02-10 12:44:12)
172.  座頭市(2003)
家族がスカパーで撮ってたのを観ました。 勝新の座頭市を見たことがないので たけし版しか知らないのですが座頭市カッコいいですね。 ちょっと容赦なく殺しすぎな感じがありますが… 最後の最後の一言がなかなか深いと思いました。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2005-11-10 01:15:14)
173.  容疑者 室井慎次 《ネタバレ》 
室井が容疑者になった理由がかなりイマイチ。 あの室井がどうして容疑者になってしまったのか? これがこの映画を観に行く人達が最も気になる部分かと思うのですが この理由が弱すぎる。無理やり容疑者にしちゃった感じでツライです。 あとは普通です。どうにも見せ場が無い感じ。ずっと平坦なままで終わってしまう。 ドラマの踊るはかなり好きなので映画がこの出来だと余計にツライです。
[映画館(吹替)] 3点(2005-10-27 03:34:29)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS