Menu
 > レビュワー
 > The Grey Heron さんの口コミ一覧。18ページ目
The Grey Heronさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2684
性別 女性
年齢 61歳
自己紹介 映画は生きる糧のひとつであり、心の拠り所のひとつ。

さらに、
笑わされ、叱咤され、癒され、
映画は掛け替えのない友でもあります。

当サイトに於いて21年目を迎えさせていただきました。
管理人様のご尽力、作品とレビュー多くの出会いに只々感謝です。

今後ともお付き合いの程、宜しくお願い致します。



                                    

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122
>> カレンダー表示
>> 通常表示
341.  ゴヤの名画と優しい泥棒 《ネタバレ》 
崇高(?)な動機があったとしても名画泥棒は犯罪行為。罰を甘んじて受け入れたら惚れたのですが・・・ 真相が分かっても考えは変わらず。 お目当てヘレン・ミレンは冴えないにも程があるオバチャン役を何故引き受けたのか疑問でしたが、 彼女のツッコミに段々とこの夫婦が英国版人生幸朗・生恵幸子ご両人に見えてきてなかなかの味わいでありました。 実話というのに100へぇです。
[DVD(字幕)] 4点(2023-02-05 23:53:55)
342.  戦艦シュペー号の最後
史実に基づいているようで知識の無い身にとってウルグアイの毅然とした言動以外は「へぇ、そうなんですね」以上の感慨がなかった作品。
[DVD(字幕)] 4点(2023-01-17 00:58:48)
343.  ニッケルオデオン
単にドタバタしている全員に何の共感も出来ず。空回り感の激しい凡作にポカーンとするのみ。
[インターネット(字幕)] 4点(2022-10-15 03:14:03)
344.  アナザー・カントリー
念願叶って初鑑賞、スターチャンネルEX様様であります。 お目当てコリン・ファース24歳映画デビュー作に於いて既にニヒルな雰囲気が漂う姿に大満足。+4点 売国奴ケンブリッジ・ファイブの一人の回顧録学園生活が描かれています。上流は家柄だけである下衆の極みおぼっちゃま達のあれやこれやの日常を見せ場も無しにタラタラ見せられても「アホか!」としか言いようなく。お貴族様の品があるのと人としての品性がある違いを見せつけられたところです。
[インターネット(字幕)] 4点(2022-10-10 10:31:39)
345.  ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男
旧日本軍同様の撃ちてし止まんの精神、ヒトラー同様の立て板に水の話しぶり。 勝てば官軍なオハナシ。私的に理知的なイメージを持っていたチャーチルの酒食らって喚く言動に幻滅であります。 クリスティン・スコット・トーマスの賢夫人ぶりに点数の全てを。
[インターネット(字幕)] 4点(2022-10-03 11:46:21)
346.  プロミシング・ヤング・ウーマン
全くもって興に乗れない復讐譚でした。突き抜けた狂気無く、喪失感を埋める為の姑息な策略、その喪失感がそもそも伝わって来ない。本作がアカデミー脚本賞というのに100えぇ~っであります。
[DVD(字幕)] 4点(2022-04-19 01:41:16)
347.  唇からナイフ
ピンポ~ン、ドッカ~ンからの作戦会議に当たりかもと寄せた期待は空振りに終わりました。よく分からない筋立てを感情が籠もっていないお芝居(お目当てテレンス・スタンプ然り)で見せられて退屈でした。 私的に三大ダメ邦題「意味不明」「詐欺的」「ネタバレ」の中で本作の意味不明ぶりは超絶であり意図を伺いたいものです。
[DVD(字幕)] 4点(2022-02-22 13:47:46)
348.  キャッシュトラック
ジェイソン・ステイサム初体験。振りまかれる辛気臭さにゲンナリでしたが、何者か分かって以降はまぁそれなりにと言うことで完走出来ました。章区切りでの「ご」丁寧な作りと音楽がクドい。数あるツッコミどころで一つ言いたいのは、肉も貫禄もついたチョイ役出演アンディ・ガルシアのFBI親玉で、組織として何の存在価値もないのはアカンでしょう。意気込みは感じましたが興に乗れない作品でした。
[インターネット(字幕)] 4点(2022-02-11 15:48:19)
349.  007/ダイヤモンドは永遠に
シャーリー・バッシーによる主題歌が大好きな本作。コケ具合が甚だしい。ブロフェルドの陰謀が曖昧で攻防にハラハラ出来ず、カセットテープの件にどうでもよくなりました。シリーズ出演を辞めるにしても辞めかたが大事。良いものを作ろう≠儲けよう 残念な作品でガックリです。
[インターネット(字幕)] 4点(2021-12-01 16:31:45)
350.  007は二度死ぬ
初見。舞台の殆どが日本なのは嬉しいところなのですが、ツッコミどころで埋め尽くされた脚本でのショーン・コネリーが痛々しくて楽しめず、まさかの怪作珍作愚作に呆然状態です。ケン・アダム流石の仕事ぶりに+1点。
[インターネット(字幕)] 4点(2021-11-22 03:46:16)
351.  ザ・スクワッド
加齢が著しいジャン・レノ(67歳)のこういう役どころは観ていて痛々しい。かといって人間的な深みも本作では見受けられず。彼に取って代わってアルバン・ルノワールの活躍が目立っていました。手抜きの基礎工事(脚本)のせいで、派手な建物あっという間に崩壊な安い作品です。
[インターネット(字幕)] 4点(2021-08-04 16:16:05)
352.  エンド・オブ・キングダム
ロンドンを舞台にマイク・バニング、アッシャー大統領コンビの大立ち回り一大絵巻。リアリティのカケラもないストーリーでの害虫駆除のように殺しまくる姿はサイコパスそのもの。守られるべき大統領も逞しい身体能力で乱射するのが何ともはや。絶対安全緊迫感ゼロの二人を半笑いで眺めていました。何一つ考えないぶんにはストレス発散になるかも。トランプ前大統領がお好きそうな作品ですかね。
[インターネット(字幕)] 4点(2021-08-02 12:03:22)
353.  赤い闇 スターリンの冷たい大地で 《ネタバレ》 
スターリンによるウクライナ人大虐殺。死んだ兄の肉を口にしている幼い子供達の虚ろな姿は、外貨獲得目的で食糧を取り上げる手口の鬼畜ぶりが極まるものでした。現地潜入し惨状を伝えようとする青年記者(報復により29歳で死亡)とピュリツァー賞受賞者でありながらスターリンの御用記者(天寿を全う)の姿に、真実を正しく伝える尊さと難しさを見せつけられます。ジョージ・オーウェル、エイダとのロマンスなど詰め込む事で展開がモタついて集中できなかったのが残念なところです。
[DVD(字幕)] 4点(2021-07-24 01:52:45)
354.  トライアル・アンド・エラー
リチャード・アッテンボロー目当てなところへピーター・セラーズも出演という、コンビニで1本ジュース買ってもう1本貰えるというお得感に喜んだのですが。犯行に至る迄は引きつけられたのですが、被告(アッテンボロー)も認めている有罪を自分の手柄にしたいからと国選弁護人(セラーズ)が無罪を勝ち取ろうとするところから、その作戦の馬鹿丸出しのグダグダ加減にクスリとも笑えずウトウトとストップ・アンド・リワインドの連続で異様に長く感じ、結末も「まぁ、理屈に合ってるよね」高揚感ゼロ。曲者2人の存在感と滑らかなカメラワークは見事だっただけに、拙い脚本が何とも残念な作品。
[DVD(字幕)] 4点(2021-06-30 22:26:47)
355.  シンデレラ(1976)
始まって早くにリチャード・チェンバレンが歌い出したのには「うわぁ・・・ミュージカルとは知らなんだ、えらいもん借りてしもた」激しく動揺。全てのシーンでの衣装、歌、ダンスの安い作りにテンション上がらず。ストーリーの味付け部分と言える政略結婚要素も安っぽい。ステップマザーを演じるマーガレット・ロックウッド(60歳)の往年の美しき悪女ぶりが健在だったところに点数の全てを。
[DVD(字幕)] 4点(2021-06-27 00:02:56)
356.  舞台恐怖症
ディートリッヒとヒッチコックの組み合わせが興味深かったのですが。綺麗なお肌!以外に印象に残らず。ハラハラもヒリヒリもする事ない起承転結。ウトウト閉じかけた瞼を何度も見開かせてくれたマイケル・ワイルディング(河原純一投手をもうちょっとオトコマエにしたような)とアラステア・シムの初めてお目にかかるお二人に2点ずつ。
[DVD(字幕)] 4点(2021-06-15 02:48:27)
357.  エンテベ空港の7日間
史実をなぞった淡々とした展開に盛り上がる事無く舞踏シーンの意味不明さに更に萎えてしまいます。
[DVD(字幕)] 4点(2020-10-18 16:02:51)
358.  悪党に粛清を
マッツ・ミケルセン主演西部劇でこの邦題。想像した通りであった捻り無き展開、こぢんまりしたアクションシーン、ウェットな映像美、爽快感に乏しい結末。怨恨オーラを放ちまくり持ち味全開ミケルセンは熱演ですが、観ていて肩が凝ってしまいました。彼のファンの方なら楽しめると思われる作品。
[DVD(字幕)] 4点(2020-02-23 01:34:10)
359.  COLD WAR あの歌、2つの心
冷戦時代ポーランドが舞台ということで身構えて観ていましたが、某作品名台詞「一緒にいると苦しい 離れては生きられない」男女の普遍的な恋愛模様で響いてくるものは皆無でした。結末に、残された夫と幼い子供を思うとこの女の浅はかさに、後味が胸糞悪さで覆われます。澄んだ歌声でのスラブのしらべに聞き惚れている際の「オヨヨ~」に「えっ? オヨヨって聞こえたけど? 違うよね」都度笑ってしまいました。間違いではなかったようで、この点だけ記憶に残る(+1点)と思われる作品です。
[DVD(字幕)] 4点(2020-01-25 14:15:46)
360.  喜望峰の風に乗せて 《ネタバレ》 
レースに臨む準備のあまりのお粗末さに呆れてしまい、大海原での孤独や恐怖の感情がお目当てコリン・ファースをもってしてもかき消されてしまいます。ただ、陸地での皆の無邪気な喜びようが示す、進む事も退く事も出来ない苦しみは感じ取れました。一文無しになっても後ろ指指されても、妻と子供は父に戻ってきてもらいたかったのだろうと思うと胸が塞がります。勝者が賞金を遺族に寄付した話に挑戦の目的の違いを思いました。実話だという事で抑えた語り口の地味な作品。
[映画館(字幕)] 4点(2019-01-16 21:30:03)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS