Menu
 > レビュワー
 > みんてん さんの口コミ一覧。3ページ目
みんてんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 820
性別 男性
自己紹介 最近レビューしてませんね!映画はボチボチみているんですけど、なんとなく良いレビューが思い浮かびません・・・

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  キング・アーサー(2004)
意外にも迫力があって面白かったです。アーサーとそれを取り巻く騎士達の友情が感動しました。自由の為に!って言うのも良かったと思います。途中まで誰が悪で誰が卑怯者なのか、わかり難かったのがちょっと残念でした。
7点(2005-01-24 00:14:10)
42.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 《ネタバレ》 
前半はどうにもつまらなかったが、ハリーとハーマイオニーが時間軸をさかのぼってからの展開が面白かった。前半で様々な伏線が打ってあり、後になって、ああっなるほどとというシーンが結構ありました。しかし、真犯人のネズミが逃げてしまい。残念!!
7点(2004-12-27 12:28:44)
43.  007/消されたライセンス 《ネタバレ》 
シリーズの中では異色の任務、(個人的復讐なので任務では無いが!)緊迫感が有って面白かったです。2人のボンドガールも綺麗だし、敵のサンチェスも結構残忍で復讐するのに十分な敵でした。ただ、忍者みたいなキャラがチョット頂けない。 Qの兵器も別に偽装(歯磨き粉型爆弾)する必要が無いし、今回は新兵器は必要無かった。Qの出番を作らなくてはいけないから仕方ないか・・・
7点(2004-08-14 18:29:21)
44.  ショコラ(2000)
ハル・ベリーのチョコレートと間違えてました。そのままチョコレートという邦題にしとけば良かったのに!内容はチョコレートを食べた人が不思議に幸せになるという、チョットホンワカ系の物語でしたが、チョコレート店の主人ヴィアンヌは一本筋の通った生き方をしていてその生き方に心を惹かれました。よい映画だと思います。
7点(2004-07-30 19:14:33)
45.  007/リビング・デイライツ
ロジャー・ムーアに代わりこのシリーズからティモシー・ダールトンがボンド役に抜擢、私的には“おちゃらけた”ロジャー・ムーアよりティモシー・ダールトンのボンドの方が好きだったりします。何と言っても若いしね!内容もティモシー・ダールトンのクールさを演出するようになっていて良かったです。チェロのケースをソリ代わりに使って逃げるシーンがGOODでした。
7点(2004-07-22 23:06:50)
46.  ターミネーター
この時代にこれだけの映画を作り上げるのはたいしたものです。シュワルツネッガーのターミネ-ターは本気で怖いです。この時点で2を作る予定が有ったのでしょうか、つながりがスムーズになってますね。今のCGが全盛期の時代だったらもっと迫力があった事でしょう。
7点(2004-06-18 14:03:36)
47.  007/私を愛したスパイ
シリーズなかだるみの中、起死回生の1発といった作品でしょうか、なんといっても水陸両用ロータスエスプリがかっこ良かったです。“疑問”海から上がってきたとき、ボンドが魚を窓から投げますが、いつ取ったの?あの位の大きさの魚が車の中に入る位のダメージが有ったら、沈没してるでしょう?内容はなかなか面白かったです。
7点(2004-06-13 11:02:32)
48.  イングリッシュ・ペイシェント 《ネタバレ》 
大人の愛を切実に表現されていると思います。現実は不倫ですが、それが良いとか悪いとかを口論する余地の無いほど2人のつながりが感じられました。最後にキャサリンは洞穴で一人ひっそりと息絶え、アルマシーは大やけどの末死んで行きます。これが彼らに対する罰だったのでしょうか?悲しい終わり方です。
7点(2004-06-11 23:44:37)
49.  戦場のピアニスト 《ネタバレ》 
ユダヤ人の虐殺を綴った映画は結構有りますが、この映画はかなりリアルに表現されていて、行くも地獄、残るも地獄という表現があり、感動と言うよりも、恐ろしささえ感じます。ドイツ将校に見つかったときはもう駄目か、とおもいましたが、彼のピアノの腕が彼の命を救ったのでしょう。おそらくドイツ将校も荒れ果てた戦場下でピアノの曲により救われた部分があったのでしょう。
7点(2004-06-10 01:04:20)
50.  女王陛下の007
ショーン・コネリー降板後初の007シリーズなので、少し違和感が有りましたが、良く出来ている方だと思います。前作で秘密兵器が色々登場しましたが、本作は少々抑え気味にして、本格アクションスパイ映画を目指しています。ボンド・ガール(トレイシー)と恋に落ちて行く様子も描かれていてよかったとおもいます。最後は悲しい結末になってしまいましたが。
7点(2004-06-09 16:39:39)(良:1票)
51.  ハリー・ポッターと賢者の石
ファンタジー系はあまり見ない私でも結構楽しめました。ハーマイオニー役のエマ・トンプスンはかわいいね。次も見たいと言う気持ちになります。
7点(2004-06-08 11:58:35)
52.  007/サンダーボール作戦
4作目となるとマンネリ化するものですが、色々な秘密兵器が登場して飽きさせない工夫をしているようです。特に敵の船が分裂するのは007ならではのアイデアではないでしょうか?ドミノ役のクロウディーヌ・オージュが美しいです。水中での戦闘シーンはCGの無い時代良くあそこまでできたなぁ、と感心します。
7点(2004-06-07 11:02:37)
53.  007/ゴールドフィンガー
結構コミカルな作品です。ボンドをレーザー光線で真っ二つにしようとしたり、飛行機から薬品を空中散布して地上の人間を眠らしたり(チョット反応が早すぎ)、キャラもゴールド・フィンガーがそんなに悪そうに見えないし、なんといってもオッドジョブ役のハロルド坂田の動きが笑える。ゴールド・フィンガーの計画も意外だったし結構楽しめました。
7点(2004-06-06 09:53:22)
54.  ライフ・オブ・デビッド・ゲイル 《ネタバレ》 
会話が多い上に、早いのでついて行くのに苦労しましたが、最後は何か有りそうだと思いつつ、“えっ??”って感じでした。結構楽しめましたが、しかし自分の命を賭してまで死刑反対を訴えるものでしょうか?この辺がチョット理解出来ない部分でもあります。そもそもあのような行為は死刑の有無を問うというより、捜査の信憑性を突いているだけではないかと思います。死刑が無くても、無実の人間が罰せられる事になるのはなんら変わらないわけですし。
7点(2004-06-06 01:01:40)
55.  007/慰めの報酬
殆どの方が言っていますね!内容がわかりづらい。そもそも007シリーズは一話毎で完結するのが今までの流れで、続編的な作品は今まで無かったと思います。前作の恨みを持ち越して・・・それも女性がらみというのがチョット ボンドらしくないというか、いままでそこまで未練を持った女性もいないでしょ?とおもってしまう。それに加えて複雑な展開で付いて行くのがやっとでした。アクションシーンはさすが007シリーズと思わせる出来で満足です。
[映画館(字幕)] 6点(2009-03-27 13:41:53)
56.  スターダスト(2007) 《ネタバレ》 
物語的に深くは無いけど、普通に面白い。王になれなかった息子達とラミア演じるミッシェル・ファイファーの好演がなかなか魅せてくれます。逆にキャプテン・シェイクスピア演じるロバート・デ・ニーロの女装がドン引きした。が、デ・ニーロの役者魂を見る事が出来た。
[DVD(字幕)] 6点(2008-04-15 15:13:06)
57.  ナイル殺人事件(1978) 《ネタバレ》 
なぜか途中で犯人が判ってしまったが、そのからくりが判らなかった。一同集めての謎解きで、なるほどと思ったが、コブラは変だよ!犯人はどうやって持って来たの?それと、石を落としたのはやっぱりぺニントン?とゆうことは彼は殺人未遂ってことになるね!で、あの医者はいつもメスを持ち歩いてるの?一番変なのは乗船客みんなが部屋に鍵をかけないところ!結局いろいろな伏線を仕掛けてはいるけど、その伏線がおかしな状況ばかり作りだして無いかい? 更に事件解決後、あんな母親でも普通殺されたらニコニコして「私たち婚約しましたぁ~」って言える?あの乗船客はみんな変だ!
[DVD(字幕)] 6点(2007-02-04 22:21:06)(良:1票)
58.  すべてはその朝始まった
作りは雑ですが、なかなか楽しめたかも?それにしても、???なところが多い作品です。こうゆー作品はいちいち矛盾点を探してるときりが無いので、な~んも考えず見るのに限る! ヴァンサン・カッセルの悪役ぶりは素晴らしいと思いました。
[DVD(字幕)] 6点(2006-12-23 14:15:30)
59.  ダニー・ザ・ドッグ 《ネタバレ》 
スゲーよあの悪役の借金取りのおっさん!ダンプにぶつけられても、マシンガンで打たれても、車で横転しても、上から人が落ちてきても生きてるよ!奴はターミネーターか?しかし何でリュック・ベンソンの脚本てこんなに無理があるんだろ?
[DVD(字幕)] 6点(2006-05-20 00:31:43)
60.  スーパーマンIII/電子の要塞 《ネタバレ》 
悪者になってしまったスーパーマンからクラーク・ケントが幽体離脱してスーパーマンを立ち直らせる・・・いや、立ち直らせるとゆうか、悪者スーパーマンを倒す場面!チープだけど好きですね~自分自身との葛藤をあのように映像化するとは・・・
[DVD(字幕)] 6点(2006-03-04 09:19:30)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS