Menu
 > レビュワー
 > とま さんの口コミ一覧。4ページ目
とまさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1096
性別
自己紹介 どうやらベタな展開の泣き映画が好みのようです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  フォー・ウェディング
様々な人の同時進行的話の進み方はよいがいかんせん主役とヒロインに共感できない。 イライラするだけ。ふーん。で?で終わり。何より下品なんだよね。
[地上波(字幕)] 4点(2006-05-06 17:27:11)
62.  ウォレスとグルミット/野菜畑で大ピンチ! 《ネタバレ》 
まさかウォレスが!途中このネタが分かったときは上手い!と思いました。 でもなんで治ったの?完璧治った理由ってのは不明確なんでちと減点。 でもこの手の映画観てていつも思うけど脇役って本当重要ですよね。 今回でいうと「チーズ」というウサギ。終わった後子供達が一斉にチーズと 言ってるのは笑いました。このウサギも上手く使えたしその辺はさすがだなと思いました。
[映画館(吹替)] 7点(2006-04-01 21:50:17)
63.  ショーン・オブ・ザ・デッド
この監督すごくオタクくさいし日本好きなんだなと思った。ただしそれと同時にオシャレくさい。ギャグも思い切り笑わせて貰いました。緊張感あるくせに笑わせる。このノリ大好きです。
[DVD(字幕)] 9点(2006-02-05 22:14:01)
64.  日の名残り 《ネタバレ》 
前半はどんな話なのかつかみにくいし退屈な作りでしたが後半二人の恋愛物語と理解出来た時点からぐいぐいと引き込まれた。(前半は二人の愛憎劇と思ってました)ただこれ救いがあっても良かったのではと思います。執事であるが故に自分の心を消す。プロだがやはりみてるモノとしてはうーんとうなってしまう。
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-02-04 15:16:14)
65.  ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12ヶ月
マークがなぜ主人公に惚れたか一切わからん。絶対にすぐわかれる。それほど良いところがなくダメダメなのだ。マークに惚れるのはわかるが終始主人公にはイライラなにがよかったの?一つくらい良いところ見せてくれよ。ただ所々のセリフは思わずニヤリとしてしまい良いです。
[DVD(字幕)] 5点(2006-01-29 23:14:28)
66.  007/ダイ・アナザー・デイ
お約束なのか知らないがボンドガールとの恋愛があざとい。かなり不自然。 そしてこのシリーズで続ける理由も見られない。こんなモノに金かけるくらいなら もっと楽しい映画作ろうよ。
[地上波(吹替)] 4点(2006-01-29 23:08:22)
67.  トゥルーナイト
これ結局トゥルーナイトってアーサー王でよかったんだよね?アーサー王とナンパ男をどちらに軸が置きたいのかいまいちはっきりせずナンパ男の姫への誠実さがいまいち伝わらず・・・。一体全体何を言いたかったんだって疑問の映画。セットに点数と言った感じ。あとリチャード・ギアあんた浮いてるよ・・・。いや性格が浮いてるとかじゃなく君自身が。
[地上波(吹替)] 5点(2006-01-27 16:17:21)
68.  エイリアンVS. プレデター
まあ軽いノリでエイリアンとプレデターのシリーズものを通して見てる人には番外編としていいんじゃないですか?ただ発掘者たちの存在があまりにもなさけなくつくりすぎ。
[DVD(字幕)] 6点(2006-01-02 19:26:03)
69.  ギャング・オブ・ニューヨーク
非常にわかりづらく日本人にはわかりにくい設定。わかりやすくできたんであろう話がさらにわかりにくくなんだよこれって感じです。セットは金かかってデカプリ男はやる気満々って伝わってくるけどそれだけ。
[地上波(吹替)] 4点(2005-12-31 17:54:40)
70.  リトル・ダンサー
主人公がなぜダンスに惹かれたかその理由がいまいちわからないので素直に共感できないのです。ただし構図などカメラワークはなかなかおしゃれくさくていい。最後の結果待ちはドキドキしましたがあとは普通のノリです。
[地上波(字幕)] 6点(2005-12-29 15:33:16)
71.  ザ・コア
なにこのチープなノリ・・・。もっと地球破壊シーンいれてくれよ~。お約束的な死に方しないでよ~。これで泣くと思ってるの?死を安易にお涙頂戴につかいすぎ。あざとすぎて逆に泣けません。
[地上波(吹替)] 2点(2005-12-28 19:25:49)
72.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット
原作みてなくてもぶつ切り感が否めない作品。全てのエピソードが中途半端。それで終わりかよそれやる意味あるのかよみたいなつっこみが端々から見えました。特にハリー達の色恋沙汰が不満です。今回のテーマって復活と恋愛でないのですか?それをここまでしちゃうと・・・今度から前編・後編にわけてください。無理がありすぎます。(ここまでかいといて原作もこんな感じだったらどうしよう・・・)
[映画館(字幕)] 6点(2005-12-02 15:39:08)
73.  ティム・バートンのコープスブライド
何年もかけて制作した気力に感服。ストーリーとしてはまあ無難に話を進めましたって感じ。最後はやはり良いですけどね。あとキャラクターデザインはやはり最高です。
[映画館(字幕)] 7点(2005-11-17 07:16:59)
74.  チャーリーとチョコレート工場
やはりジョニデのキャラはおいしいです。ツボですね。ラストにおける家族がキーワードもツボですしおとぎ話がピタリとはまっていい感じです。
[映画館(字幕)] 9点(2005-10-01 22:51:32)
75.  エントラップメント
見事なまでにこけてくれた映画。盗むドキドキ無し。ラストふ~ん。 
[映画館(字幕)] 3点(2005-07-04 21:25:24)
76.  ターミネーター
とにかくシュワが若い。びっくりするくらい。でも大物映画ってイメージはないですね このときは。
[地上波(吹替)] 7点(2005-07-04 21:17:57)
77.  フランケンシュタイン(1994)
モンスターが出来る前のカメラアングルが好きです。 非常に切ない本当のフランケンシュタイン。  しかし過去のモンスターがフランケンシュタインと勘違いしてしまいそうな 映画はなぜあのようにしたんでしょうか?
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-06-30 21:36:08)
78.  普通じゃない
なんだかね。2回も映画館に足を運んだ映画。 なんだか馬鹿臭さとオシャレ臭さがピタリとはまったの。 ユアンとキャメロンが好きだったてのもあるんですけどね。
[映画館(字幕)] 9点(2005-06-28 21:26:07)
79.  ファーゴ
悪い方向へ悪い方向へなんとも救いがたいですね。 でも印象に残りませんでした。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-06-17 19:57:46)
80.  ザ・ビーチ(2000)
これはとにかく快楽に生きましょうって映画ですか? この人映像の撮り方や題材がこんなの多いですけど やってたりしますか?
[映画館(字幕)] 4点(2005-06-12 16:36:52)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS