Menu
 > レビュワー
 > 虎王 さんの口コミ一覧。4ページ目
虎王さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 765
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  オーメン(1976) 《ネタバレ》 
当時は斬新だったのだと思う。 不思議な力で「なんでも有り」なので…オカルト系は個人的に好みではない。 悪魔よりも何よりも人間が最も怖いと思うので、人間が普通に色々してくるサスペンスのほうがずっと怖い。
[DVD(字幕)] 5点(2012-02-20 16:45:59)
62.  ゴーストライター 《ネタバレ》 
人の名前が次々出てくるので置いていかれないように話にがんばってついていく必要有り。 そのせいか途中で「長いな」と感じてしまった。後半ちょっと盛り上がるが…。 雰囲気は良いが何も起こらない時間がとても長い。
[DVD(字幕)] 5点(2012-02-15 00:10:31)
63.  ムカデ人間 《ネタバレ》 
これを思いついて実際に映画にした時点ですでにすごいと思う。 しかしこれ、ダメな人には絶対ダメな内容でしょうね。 意味不明な自害と無能な刑事2人がもったいないなー。 令状取ってから突入したのなら遅くても次の日には応援が来て 見つかる(助かる?)でしょ、と最後の展開は 助かったと前向きに解釈したけど…
[DVD(字幕)] 6点(2012-02-06 17:15:49)
64.  モールス 《ネタバレ》 
話がかなりわかりやすくなっていて 「ぼくのエリ」よりも個人的には高評価です。 「ぼくのエリ」のように性別不明な見た目ではなく 見た目が完全に女性なのも良い。 
[DVD(字幕)] 7点(2012-01-19 13:29:43)
65.  エグザム 《ネタバレ》 
設定だけは面白い。だけどそれを使ったやりとり、試験の答えなど、肝心な部分が面白いとは思えなかった。
[DVD(吹替)] 4点(2011-09-03 11:26:40)
66.  シャーロック・ホームズ(2009) 《ネタバレ》 
アクション8:2推理・・・ぐらいの比重にしたホームズ。 推理部分は強引すぎて完全にすべっているがアクションでなんとか持たせている。 ダウニーJrはアイアンマンでもそうだったがカッコイイおっさんをやらせたら最高。
[DVD(字幕)] 6点(2011-08-17 22:21:14)(良:1票)
67.  マチェーテ 《ネタバレ》 
嫌いじゃない。 セガールが最後あっけなくて拍子抜け。
[DVD(字幕)] 7点(2011-08-17 22:11:15)
68.  キック・アス 《ネタバレ》 
相当面白い。 ただ、ギャングの拷問グロシーンだけは要らない気がする。必然性も無いし。 あれだけがマイナス。あとはものすごく良い。
[DVD(字幕)] 9点(2011-06-23 01:30:14)
69.  蜘蛛女(1993)
面白かった。 モナ役の女優が自分にとっては魅力的には見えず残念。 老けてるし、身体もガッチリしすぎてる。
[DVD(字幕)] 7点(2011-06-03 15:54:14)
70.  カプリコン・1
前半はとても面白く、後半が普通。 しかも本当にありそうなお話。
[ビデオ(字幕)] 7点(2011-06-03 14:16:32)
71.  英国王のスピーチ
悪い部分は無いと思うが、そのかわり突出した部分も無い。 お手本のような、教科書のような作品。自分にはちょっと退屈だった。 他の人に「面白かったから観に行くといいよ」とは言えない。
[映画館(字幕)] 5点(2011-03-20 23:28:40)(良:1票)
72.  赤い影 《ネタバレ》 
一回しか観てないんですが難しいです。 こんなにわかりにくいと他人にはちょっとオススメしづらい。
[DVD(字幕)] 4点(2011-01-24 17:39:06)
73.  仮面の男(1998/ランドール・ウォレス監督) 《ネタバレ》 
アニメ三銃士を見て育ったので晩年の三銃士が出てくるだけで↑。 ディカプリオの演技が上手いのがよくわかる。
[DVD(字幕)] 7点(2010-11-25 01:21:23)
74.  タロットカード殺人事件 《ネタバレ》 
ミステリーとして観るとダメだが、まぁ、コメディですから。 けど、「タロットカード殺人事件」なんて邦題つけられて、 サスペンスのコーナーに置かれちゃったりしてるんだなこれが・・・ 
[DVD(字幕)] 6点(2010-10-08 18:56:45)
75.  ブーリン家の姉妹 《ネタバレ》 
歴史物。衣装とかはすごい。女優2人も豪華。 だけど話があんまり。ヨハンソンは眉毛が無くて綺麗ではない。 ビデオでも充分の5点かも。だけどおまけの6点。
[DVD(字幕)] 6点(2010-09-27 16:05:58)
76.  フルメタル・ジャケット 《ネタバレ》 
「楽しくて面白い映画ではない」ことだけは確かです。 ファミコンウォーズが出ーたぞー、はこれだったんだね。 
[DVD(字幕)] 5点(2010-09-24 21:13:14)
77.  欲望(1966) 《ネタバレ》 
どうやら芸術作品らしいのだが…私に芸術ってものはわからない。 有名な絵画をタダでやるから、誰にも見せず売らずに自分で観る為だけに持っておけ、と もし言われても絶対に要らない。ゴミになるだけだからだ。 そんな自分にとってこれは映画とは言えない。 意味のわからん話がわからんままで終わる。結局どうしたいのか意図が読み取れず 「意味不明」という言葉がピッタリ。むしろこれ意味わかる人っているの。 
[DVD(字幕)] 2点(2010-09-22 18:08:18)
78.  ナイル殺人事件(1978) 《ネタバレ》 
金田一少年の事件簿なんかと同じで頭の中で考えたちょっと無理のある話。 ミステリーなんてどれもこれも作り話です、と言ってしまえばそれまでなのだが… 事件が起こるまで1時間は長すぎるが ストーリーを盛り上げる為に次から次へと色々とおこる。 名探偵ポアロって名前だけは聞いたことあったが見たのは初めて。 コロンボなんかよりも断然性格が悪い!捜査が相手に失礼すぎる(笑) 火曜サスペンスでこの内容だったら良く出来てるとは思えるレベル。 けどこれだけ古くてこれだけの内容なら素晴らしいと思う。 
[DVD(字幕)] 6点(2010-09-16 18:58:34)
79.  フィフス・エレメント 《ネタバレ》 
レオンが面白くて、同じ監督だというのでレオンの次に観たのがこれだった。 ゲイリー・オールドマンがこれにも出てるがそのあまりの変わりっぷりに絶句。 途中から苦痛だったががんばって最後まで観ても何が面白いのか全く理解できず。
[ビデオ(字幕)] 4点(2010-09-10 15:00:50)
80.  シャイニング(1980) 《ネタバレ》 
怖くはないなぁ。 子供の超能力?に意味があまり無いような…
[DVD(字幕)] 5点(2010-09-03 23:16:22)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS