Menu
 > レビュワー
 > kaaaz さんの口コミ一覧。7ページ目
kaaazさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 870
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  英国王のスピーチ
カメラ・アングルを含め、細部に気を使った映像が素晴らしい。言ってしまえば単純なストーリーだが、映像に救われた。
[DVD(字幕)] 7点(2011-09-10 00:29:51)
122.  ブローン・アパート 《ネタバレ》 
「不倫中に旦那と息子が死ぬ」という冒頭部のみ理解していた上での鑑賞。正直観ていてもサスペンスか?はたまたSFか?結末がわからなかった。でも結局は「母と息子の絆」の話でした。死んだ旦那はいっさい出てこない。そして新しい父親も脇役。自分の母親もここまで愛してくれていたかという「感謝」と若干の「怖さ」も多少感じたのでした。
[DVD(字幕)] 7点(2011-08-27 08:29:20)
123.  127時間 《ネタバレ》 
ハッピーな結末を想像していたが、やっぱりあの方法しかなかったのか。ちょっと薄目になるほど痛々しい映像に正直引く。音楽はダニー・ボイルらしくてGOOD。
[映画館(字幕)] 7点(2011-07-30 15:17:15)
124.  クィーン 《ネタバレ》 
TVの再現フィルムを観ているようなチープな作りがイマイチ。ただ王家の内幕(想像?)をここまで暴露できるオープンさは日本の皇室には考えられない。というかマスコミ自体の変な自主規制があるのかな。  (飛行機にて再鑑賞)機内鑑賞のため吹替。飛行機の吹替は低予算(?)のためか、どうにもチープで。。。2011.6.5
[DVD(字幕)] 6点(2011-06-10 01:02:31)
125.  ヤギと男と男と壁と 《ネタバレ》 
理解出来たのか出来なかったのかもよくわからないストーリーだが、まあ面白かった。それにしても俳優陣は豪華。ユアン・マクレガーとジェダイ? 実話にもとずくとのことだけど、これってコメディ映画ですよね?
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2011-04-15 22:48:58)
126.  キック・アス
ヒット・ガール最高!! タランティーノに影響を受けた映像も多いが、こちらのほうがカラッとした仕上がりでGOOD。楽しめた!
[DVD(字幕)] 10点(2011-04-09 00:52:00)
127.  ラブリーボーン
事件を解決するストーリーではないのは分かっていたが、ちょっともやもやとした印象が残った。ただ、天国手前の世界もきれいなのが救い。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-02-13 00:05:58)
128.  悲しみが乾くまで 《ネタバレ》 
全体にちょっと暗すぎたかな。ジェリーのヘッドホンから流れるルー・リード等の音楽が良かった。映像としては「接写」が多用され過ぎでちょっと怖い。最後がもう少しすっきりした結末であれば後味も良かったのに。
[DVD(字幕)] 5点(2011-01-15 00:11:31)
129.  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
特段これまでのあらすじ無しなので、ここまで長いシリーズ物だと、正直設定が分からない。次が最後みたいなので、今度は予習をして観に行こう。でも初期のお子様向けファンタジーから、かなりダークなテイストになってきているので違う映画に見えるね。
[映画館(字幕)] 6点(2010-12-07 19:45:41)
130.  フラッシュバック(2008)
D・ボウイやロキシー・ミュージックに夢中になった事は無かったが、レコードを流しながら当て振りするシーンは共感した。実生活では目にするシーンなのに映画ではカットされがちなカットをストレートに描写するところは斬新。最後はベタだがあの頃のロックをベースにした映画は個人的にツボです。
[DVD(字幕)] 8点(2010-10-11 03:35:13)
131.  マンマ・ミーア!
ロック/ポップスを本当に享受していたのは今の50~60歳代の人たちかもしれない。この映画を観ると欧米でもそうなのだろうと感じる。若い時は聞き流していた曲なのに、劇中の「ダンシング・クイーン」に涙。中年男女6人の歌とダンスに痛々しいものを感じたが、カラオケを歌う自分たちもこうなのだろうし、そういう自分を肯定したい。音楽のいい映画は点が甘くなります。
[インターネット(字幕)] 9点(2010-10-11 03:02:06)
132.  Dr.パルナサスの鏡
んー、もう少し期待していたが、ちょっと期待はずれ。脚本がイマイチか、テーマがよくわからない。残念。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2010-10-02 01:39:09)
133.  月に囚われた男 《ネタバレ》 
人間の代役はロボッットではなくクローンだった! 何とも斬新なストーリーだが、正直切ない。。。これまでのSFと違いガーティ(ロボット?)の人間的なところが救い。低予算を逆手に取った良品。 ただルナ産業は韓国との共同事業のようで、将来日本は取り残されるのかなと、、、切ない。
[ブルーレイ(字幕)] 9点(2010-08-13 23:08:27)
134.  シャーロック・ホームズ(2009)
予想以上に良かった。シャーロック・ホームズについては何となく知っているつもりだったが、実は名前しか知らない。映画はかなり原作とかけ離れていると想像するが、現代版ホームズは素晴らしく、新しい「探偵ものシリーズ」誕生の期待大。次回作が楽しみ。それにしてもロバート・ダウニーJrは最近乗っているね!
[ブルーレイ(字幕)] 9点(2010-07-23 22:57:48)
135.  インセプション
前半はイマイチのめり込めなかったが、さすがはCノーラン、後半は引き込まれた。やはり現実と非現実の狭間を描くのは得意分野。隣のポップコーン姐さんがオープニングから20分にわたってポリポリうるさく集中できなかったのも一因。映画館でポップコーンをバケツで売るのも如何なものか。
[映画館(字幕)] 7点(2010-07-19 19:07:08)
136.  グリーン・ゾーン
「イラクには大量破壊兵器が無いのは、開戦前から分かっていた」という説はまことしやかに語られていたので、単なるフィクションとしては観られなかった。こんな映画が公開できるのはアメリカの懐の深さか、はたまた「所詮、映画」という米国民やエンタテイメントに対する軽視か。多分後者でしょうね。
[映画館(字幕)] 7点(2010-05-18 21:24:31)
137.  ミリオンズ 《ネタバレ》 
ポンドは結局ユーロのならなかったが、この時期をテーマにしたところは面白い。ダミアンは透き通るような美少年で心も優しい。兄も含め大人は実に現実的で情けないが、自分もそちら側の人間だろう。D・ボイルならではの英国的な映像、音楽が素晴らしい。
[DVD(字幕)] 7点(2010-05-15 21:34:43)
138.  THE 4TH KIND フォース・カインド 《ネタバレ》 
記録映像のなかの主人公は役者さん? どうも芝居じみていて入り込めなかった。結末までもやもやが続きスカッとしない作品でした。
[DVD(字幕)] 5点(2010-04-30 23:29:16)
139.  パイレーツ・ロック
間延びしていて詰め切れていないストーリー展開に退屈した。ロックンロール・ムービーは大好きなのだが、今回はひいき目にみてもちょっと辛かった。1時間は短縮出来たかも。それでもストーンズの曲が挿入されるとアガル。
[DVD(字幕)] 5点(2010-04-03 00:06:37)
140.  サブウェイ123 激突
ありがちなストーリーとはいえ、D・ワシントンとトラボルタならば、もう少し緊張感のある映像になったのでは、と思う。J・タトゥーロも消えていた。監督の力量不足か?
[DVD(字幕)] 6点(2010-03-05 23:31:21)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS