Menu
 > レビュワー
 > えむぁっ。 さんの口コミ一覧
えむぁっ。さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 427
性別
自己紹介 普通のラブロマンス系以外は色々観ます。
パニックやSF、ホラー等の非現実的に盛り上がるものが好みです。

【2011年】
昔レビューしたものを読み返すと、キャラに迷っていたのか
かなり恥ずかしい文章ばかりでつらいです。ああ…


基本的にはレンタルDVDを吹替え+字幕で観ている事が多いです。
外国語はわからないので誤訳でも気付きません。

点数は中間になりがち。色々ツッコめる映画が好きです。
レビューというよりはただの感想文になってますのですみません。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ファンタスティック・フォー:銀河の危機 《ネタバレ》 
久しぶりに映画館で映画を鑑賞。音響や画面の大きさが映画館の良さのはずですが、音がうるさすぎ&ノイズありでイマイチでした…F4のせいじゃないけど。そもそも映画館の外に「シルバーサーファーは原作ではこうでこうで…」とネタバレしている広告を貼るとはアホなんだなうちの映画館…◆前作を観て内容を把握しているのが前提の作品ですが、加えて原作のシルバーサーファーの事も知らないと微妙に置いてきぼり感を感じるかな?という印象。アクションシーンは見応えがありましたし、面白かったのでもっと長いこと観ていたかったです。ビクターのあっさりやられっぷりに吹いた。にしても日本の描写が凄い……ラストのあれは日本なのか?中国と混ざってる??あとあれだ、リードは地味だ、な!!
[映画館(字幕)] 8点(2007-09-30 04:36:05)
2.  ターミネーター3 《ネタバレ》 
普通に面白かったです。友人達の間では「あの美少年だったジョンがこんな事に!?」という点が問題視されていましたが、まあ、美形云々はさて置くとしても、似せる気を微塵も感じなかったのは確かだ。◇お金のかかっているアクション映画はそれだけで面白いと思ってしまう私なのであまりレビューはあてになりませんが、しっかしヒロインが役に立たなかったなぁ… ◇ジョンの「10年前に君が来なかったら僕と彼女は付き合ってた!」発言に噴いた。言い切りすぎだろそこ!◇最後「ターミネーターが私たちをここへ来させたのは、生かすためよ」で纏まりますが、ヒロインのパパもターミネーターと同じ事したよな……親心です。少しは思い出してあげて下さい。 ◇08年にTVドラマ「サラ・コナー・クロニクルズ」が発表されましたが、こちらがT2の正式続編で「T3はパラレル」という事になったそうです(更にT4がサラコナー~の続編)。いくら評価の低いT3と言っても、なんかやり方がキタナイなぁ…
[地上波(吹替)] 8点(2007-06-30 06:08:20)
3.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 《ネタバレ》 
ハリーの年齢が上がったせいかアクションが派手になったり話がダークだったりしましたが(初っ端からキレているハリーにちょっとショックを受けた…)、前2作は世界観だけの無茶設定映画だと個人的には感じているので、今作はそれに比べたら大分物語として面白いと思いました。未だにご都合部分は満開ですが……(ヒポグリフがいなくてもホウキがあればシリウス逃がせるんじゃないか?)ずっとロンが連れてたネズミにあんな秘密があったとは!ネズミのままなら可愛かったのに!
[地上波(吹替)] 8点(2007-04-01 03:34:37)
4.  ショーン・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 
面白かったです。個人的に今までの中で一番好きなゾンビ映画は「ドーン・オブ・ザ・デッド(リメイク版)だったのですが、それをちょっと追い越しました。(どっちがロメロゾンビに近いかなんて所は重要視してないので解りませんが)日常風景の中に異常が起こっているというのがやはりテンションを上げてくれます。DVDには特典がいっぱい入っていていいですね、なんとなく笑いのセンスが日本人の趣味に合ってると思います。それにしてもゾンビのフリをするだけでやり過ごせるなら、大冒険する必要ないんじゃ…(笑)あとオチは、せめて手や口に枷くらいは嵌めたほうがいいんじゃ?なんて細かい事を考えてしまいました。コメディだけど傷口はリアル。胴体真っ二つにはビビったなあ。
[DVD(吹替)] 8点(2007-03-25 01:22:49)(良:2票)
5.  007/ワールド・イズ・ノット・イナフ 《ネタバレ》 
普通に面白かったのですが、ボンドの下半身優先ぷりはどうにかならんのですか。あとなんで女性陣は初っ端から張り合うの?そんな気の強いヒロインはあんまり好みじゃない…
[地上波(吹替)] 8点(2006-12-04 02:27:04)
6.  007/カジノ・ロワイヤル(2006) 《ネタバレ》 
のっけからボンドが血気盛んすぎて一般人に迷惑かけまくりなのでちょっとカッチーンときました。彼が任務の遂行の為の被害を省みないのはシリーズの他作品でも似たようなものですが、今作でははっきりとMさんが「あなたはやりすぎ!」と言ってますのでやっぱり相当身勝手なのではないかと…後半も変わらないし… 人妻は可哀想だったなあ、ボンドも少しは反省してるかと思ったらもう次の瞬間には別の女口説いてるし。あのヒロインが最後助かろうとしなかったのもなぜだか解りません、ボンドを逃がすためって事でもなかった…よなあ…? こまごまと突っ込みたい所はありますが、アクション映画として立派でした。OPがまたかっこいい。
[映画館(字幕)] 8点(2006-12-04 02:20:44)
7.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い
アラン…ドラえもん/トム…のび太/ジキルとハイド…ジャイアン/スキナー…スネ夫/ミナ…しずかちゃん/悪者…時間犯罪者/ネモ船長…タイムパトロール
[地上波(吹替)] 8点(2006-04-29 01:40:34)(笑:1票)
8.  インセプション 《ネタバレ》 
面白かった。でもちょっと知的すぎてよくわかりませんでした。街を折り畳む映像とか派手だったけど、直接お話には関係なかったな。 アクション映画ばりの夢を観て目が覚めるときのフッ…とした感覚がリアルでした。
[DVD(吹替)] 7点(2011-01-18 02:12:33)
9.  NINE -ナイン- (2005) 《ネタバレ》 
てっきりあの中に「ゲームの仕掛け人」か「意外な犯人」が居ると思ったんだけどなあ。まあそれなりに面白かったです、それにしてもこういうバトルロイヤル系の話って「殺人鬼が他の人を皆殺しにしたところを主人公(ヒロイン)が仕留めて1人勝ち」ってパターンが多いですね。
[DVD(字幕)] 7点(2008-12-26 13:11:28)
10.  ディセント 《ネタバレ》 
女性6人ともなると見分けがつくかどうか不安だったのですが、髪型・髪色がきちんと分けられていて好印象。…でも洞窟入ったらヘルメットだし、結局よくわかんなかった… 地底人も怖いけど、アドレナリン大放出中の仲間の背後をとってサクッとやられてしまうのも嫌だわぁ。メスの地底人がかわいそうな雰囲気を醸し出していて、憎みきれなくて哀しかったです。
[DVD(吹替)] 7点(2008-10-08 06:32:29)(良:1票)
11.  ネメシス・ゲーム 《ネタバレ》 
力一杯「惜しい!!」という気持ちになった作品。全然悪くないんだけど……惜しい!!
[DVD(吹替)] 7点(2007-09-30 05:16:22)
12.  トゥモロー・ワールド 《ネタバレ》 
【ジャケ裏程度の前情報を見て想像していた内容→スタイリッシュで洗練された近未来(イメージカラー白&スケルトン)、鍵となる少女は金髪碧目でまだ10歳くらい。DNAとかそのへんに秘密がある】★あんなに世界が激しく荒廃してる話だとは思わなかったので、ちょっと度肝を抜かれました。イギリスだけ普通にやって行けてるよ!という所は某「沈没」を思い出したり。
[DVD(吹替)] 7点(2007-08-16 06:09:13)
13.  トロイ(2004) 《ネタバレ》 
戦闘シーンも派手だったし映像も綺麗だったし男連中も可愛かった(?)し面白かったのですが、私はもともとアキレスが敗北する原因になったという「アレ」が大の苦手で、もう映画の冒頭からガクガクブルブルしっぱなし。観るのも恐かったので該当部分だけ見てないですだから映画には描写がなかったのかもしれないごめんなさいああこわいよこわいよー(T△T やめてちょうやめて えっと、うん、割と殺傷シーンがリアルなので、そういうのに耐性がない人は注意です。お話も結局のところ「国をあげて女の取り合い」みたいなものであんまり深くはないですよね。観ながら神話とごっちゃになったよ(、、;
[地上波(吹替)] 7点(2007-04-30 04:31:35)
14.  ザ・コア 《ネタバレ》 
お話的には、地下に潜り始めるまでは面白かったです。私は地中の様子が実際どうなのかは知りませんが、地中の映像でいきなりチープになった感じ。結晶みたいなのが気持ち悪いよおガタガタ… そんなに悪くないとは思います。ディープ・コア2000と混ざるけど…
[地上波(吹替)] 7点(2007-04-26 01:53:47)
15.  007/ムーンレイカー 《ネタバレ》 
見所のあるシーンも多いし個人的には面白かったと思うのですが、かなり色々とツッコみました。か弱い女スパイの武器がナイフ一本だとか(銃携帯しとけよ!)、寝台のパイプが丁度いいところから外れるとか、ボンドの判断が常に間違ってないとか、そこで恋に落ちるのかよ!とか、未来の宇宙戦争かよ!とか、ドッキング装置を外すのを手伝えじゃねえよ入れてやれよ!とか、助かるのかよ!とか、またこのオチかよ!とか、けど、面白かったです。無重力描写が適当なのは、まあ作られた時代を考えると、よくやってんじゃないかなあと…
[地上波(吹替)] 7点(2007-01-29 00:10:34)
16.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ 《ネタバレ》 
安定して面白いと思うんですけど、結局のところボンドは一般市民の安全の事を一切考えてないんだ、善人じゃないんだ、という点に気付くとちょっと冷めちゃうんですよね。一般市民が死んだり大怪我をしたりする描写こそないものの、ボンドが彼らの死を厭わない事には変わりないわけで…
[地上波(吹替)] 7点(2007-01-18 02:43:13)
17.  007/リビング・デイライツ 《ネタバレ》 
アクションもコメディもちょうどいい感じで面白かったですね。しかしボンドガールのアホさ加減は如何なものか?単に足手纏いだとか余計な事をしがちだとかいう意味だけではなく、序盤でボンドを疑わなさすぎ。ボンドが魅力的だから疑えないとかそういうレベルじゃないだろー。あとねーあとねー冒頭のシーンでキッチンのエージェントに「どうした!?応答しろ!」と繰り返すだけだった役立たずのオペレーターは死んでいいです。
[地上波(吹替)] 7点(2006-12-18 08:14:02)
18.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 《ネタバレ》 
原作未読、前作既観(?)です。今回も映像美とかいろいろ楽しいのですが、私はど~~~~~~~にも、この世界の適当さが気になってしょうがありません。特に感じるのが、「フォローの手段がないのに危険な魔法(仕掛け)がホイホイ使え(あり)すぎる」ところです。例えて言うなら、ドラえもんの道具を、それに対応した安全管理のできていない20世紀で使いまくる危険のような…そんな感じがして、ひじょ~に落ち着かないことこの上ないです。連続石化事件を受けて先生が「こうなってしまった以上は学校閉鎖もありえます…」と深刻に言うのですが、「いやいやこんなんでそうなるんだったらもう何百回も閉鎖してるだろこの学校!」って思いました。ところで、生徒が先生をやたら呼び捨てにするのはなんでですか?
[ビデオ(吹替)] 7点(2006-11-08 18:24:08)(笑:1票) (良:1票)
19.  2001年宇宙の旅 《ネタバレ》 
さ、サルのシーン長ぇなあ。 今観ると「昔の人が未来を想像して描いた環境映画」みたいな印象を受けますが、ちゃんと事件もあって、個人的には面白かったです。パパが娘の誕生日に帰れないことの説明が「パパは旅行中だ」はちょっとないんじゃないかと思いました。(出張中にはできんかったのか)
[DVD(字幕)] 7点(2006-06-29 04:10:44)
20.  オーメン(1976) 《ネタバレ》 
貴方に捧げるわ~の首吊りシーンがトラウマ(ノд`)ダミアンに悪魔の子(ですっけ?)としての自覚がないのがまた怖いですね。今月リメイク版が公開のようですが、やはり新しい映画だとスタイリッシュになってて恐さは少なめになっていそうです。(でもそっちはそっちで凄く面白そう)
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-06-03 05:18:16)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS