Menu
 > レビュワー
 > 眼力王 さんの口コミ一覧。2ページ目
眼力王さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 722
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イタリア 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ノスタルジア
この作品の映像美は極上と言ってもいいでしょう、あまりにも綺麗なので2回続けて観てしまいました。ちなみに眠くはなりませんでしたよ(笑)。
9点(2003-01-17 02:38:46)
22.  そして誰もいなくなった(1974)
原作がとても好きなせいか、この出来は如何なものか、この際誰かリメークしてくれないかな~。
4点(2003-01-12 00:59:35)
23.  聖なる酔っぱらいの伝説
あのルドガー・ハウアーが「新境地を切り開いたのか!?」と期待したのに・・・。映画の内容もストーリーがもう少しはあると思っていたのに、これは雰囲気モノか~!?
5点(2002-05-27 22:36:39)
24.  ユリシーズの瞳
これ編集忘れてるんじゃないの?、内容の割には時間長過ぎ~。
5点(2002-04-05 22:04:06)
25.  ラストエンペラー
ベルトリッチ独特の映像美と共作らしい多彩な音楽が秀逸、ピーター・オトゥールの好演も印象に残った。
7点(2002-04-02 23:28:08)
26.  ニュー・シネマ・パラダイス
何人の映画ファンの心を溶かした事だろう...。
8点(2002-03-12 00:30:45)
27.  薔薇の名前
ジャン・ジャック・アノーの才能を初めて認めた作品。
7点(2002-02-15 02:37:59)
28.  太陽と月に背いて
欧米ではゲイたちのバイブルになっているとか。
4点(2002-02-13 21:06:15)
29.  ニキータ
リアリティーさえ度外視すれば良く出来た映画だと思う。まず登場人物が鮮明に描かれてるし、キャスティングもかなりイメージ通りのはずだ。まあハリウッドがリメイクする位だから認められたって事ではないだろうか。
6点(2002-02-13 00:53:15)
30.  グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版
水泡となり海へ...か、逃げてるだけじゃないか。
3点(2002-02-13 00:22:58)
31.  自転車泥棒
被害者だという事が加害者になる動機にはなっても、理由には決してならないという事だろう。
6点(2002-01-23 03:22:25)
32.  ベニスに死す
主人公が気難しいせいか、こんなに会話の少ない映画は久しぶりだった。フランス映画に多い自問自答の手法も少なく、とにかく映像に集中させる上手い作り方だ。このオヤジはホモなのか?(別にホモでもいいが)という疑惑を紛らわすカットは監督の観客に対するフォローだろう。観客の想像力を巧みに刺激し全体的にはソフトな印象に与えている、ヴィスコンティの才能を再認識した。
8点(2002-01-22 03:26:02)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS