Menu
 > レビュワー
 > HRM36 さんの口コミ一覧。2ページ目
HRM36さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2396
性別
自己紹介 2020年  新作登録が追い付かないため他サイトにも投稿開始
2020年 2,000レビュー突破
2019年  みんなの連続ドラマにも投稿開始
2013年 1,000レビュー突破
2009年  念願かなって登録

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イタリア 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  暗黒街のふたり 《ネタバレ》 
①邦題!!邦題を決める人は映画をみないで出演者の名前だけできめてたんですかね、ひどい。②とても感情を揺さぶられました。嫌悪感も恐怖も、うまくコントロールされたと思いました。切なく重い内容です、思い返したくないのに頭をよぎることに、しばらくなるかもしれません。③たとえ恩赦されても、彼はまたレッテルを貼られて社会に出ることになろう、それもまた悲劇やも。④ジャン・ギャバンがかわいくて、それだけがすくいのような後味でした。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-11-01 22:56:37)
22.  題名のない子守唄
クロアチア難民を描いた『あなたになら言える秘密のこと』くらい衝撃的な映画でした。トラウマになりそうです。こちらはウクライナからイタリアに来た女性のお話し。切ないです、金細工が招いた結末。。。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-10-05 23:54:35)
23.  エレニの旅 《ネタバレ》 
映画はまさにアート、芸術!と関心しっぱなしでした。悲しいメロディーが脳裏に残ります、3部作の残りが気になります。あ、ところで蛇足ですが、双子を養父母がよく簡単に手放したなーと、後半は気になりました。。。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-09-06 00:20:12)
24.  永遠と一日
「時とは、浜辺で石遊びをする子供」、「明日は“永遠と一日”」。美しい言葉と映像に心がしびれていくのがわかりました。男の子役もすばらしかったです。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-09-01 08:37:11)
25.  気分を出してもう一度
テンポよく、おしゃれな作品です。ブリジット・バルドーがエロかわいい。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-07-21 20:09:39)
26.  道(1954)
引き込まれました。ザンパノとジェルソミーナの人生とイタリアの貧しい時代の映像が印象深い。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-03-12 22:32:48)
27.  理想の女
古い本ですが、今の時代にも通じるプロットと思う。いい映画でした、ヘレンハントの声も魅力的。ムチムチちゃん(スカヨハ)好きの主人にも勧めています。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-11-28 13:30:27)
28.  キングダム・オブ・ヘブン 《ネタバレ》 
前後編で鑑賞。ジョン・ウーの赤壁よりいいとおもった。「1000年後も平和は訪れていない」、、が心に残った。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-07-26 00:29:33)
29.  女ともだち(1956) 《ネタバレ》 
「甘い生活」のエンマ役だったイヴォンヌ・エーメ(モミーナ)が印象的。イタリアの貧しさがなく、ラストの別れのシーンは切ない。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-07-20 16:59:27)
30.  ソウル・キッチン
親には心配かけたくない=根心は優しいんだと、思わされるところが、この兄弟は憎めないと思うところだろうね。 日常を一生懸命生きるだけでも何が起こるかわからないのが人生、塞翁が馬!
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-10-23 07:33:39)
31.  世にも怪奇な物語
セリフが少なく、語り部のような物語で絵がとにかく美しい!オサレな飲み屋やらに流れてたら相当おしゃれだろうなって思う。実は「いつの時代にも起こりうる怪奇物語だからあえて時間と場所を記さない」エトガー・アラン・ポーというのが響きました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-10-20 17:47:39)
32.  君の名前で僕を呼んで
才能の塊のような青年たち、1983年というのがネックかもしれませんね。その時代だからこその決断とさらに古い時代に迷い続けた父親。理解ある母・・・続編が書かれているらしいです。そちらの原作を読めるのが先か映画が先か、楽しみでもある。
[インターネット(字幕)] 7点(2019-07-15 12:59:37)
33.  イングリッシュ・ペイシェント
主演二人もすばらしかったのですがコリンファースの控えめな演技も大変よかったかと。昔からレイフ・ファインズは誰かと混ざる。でもそれも思いだせない、情けないけど思い出したらまた書きます。とほほ。 
[DVD(字幕)] 7点(2015-03-02 13:40:52)
34.  山猫
やっと鑑賞することができました。あのワルツのシーンに心酔わされました、いい余韻です。この退廃的な臭いに対する嗅覚はヴィスコンティならですよね。 
[映画館(字幕)] 7点(2013-08-26 11:03:56)
35.  バーバレラ
ジェーン・フォンダの週でした、いやー、彼女がために作られた映画、かっこよすぎますね。一見の価値があります!終わってからもしばらくはオープニングのサントラが頭に残ります。 
[DVD(字幕)] 7点(2013-03-26 15:38:06)
36.  SOS北極.../赤いテント
41年前の映画ですか?!美しすぎるし、どうやって飛行船墜落、白クマや流氷が割れるところを撮影したのだろうかとときどき余計なことを考えてしまいました。ナースが美人過ぎて、寒いところで薄着でうろつくし、ショーンコネリーがスウェーデン語(?)しゃべってるし不自然ですが、人間のエゴ・責任について壮大なテーマでした。 
[DVD(字幕)] 7点(2012-02-06 13:16:20)
37.  エリックを探して 《ネタバレ》 
台詞はfor God's sake や *uck… ばっかりだけど愛に満ちていて、みてよかったなあと感じる一作。だめだめ50男のエリック親父。血がつながっていない息子たちのために命がけなんです。感動しましたが終盤の「カントナ作戦」に対する報復が本当にないなんて楽観的には考えられないのは私だけでしょうか、、、ところで親父さんの友達が最高でしたね!友情が本当にうらやましかったです。特にミートボール!(でも万引きはいかん)!!パブにいる文句言っているイギリス人たちを幸せそうに感じられてしまうのはなぜだろうか、自分は不幸と思わないのだがうらやましいと思ってしまうのでした。 
[DVD(字幕)] 7点(2011-08-09 17:20:28)(良:1票)
38.  ニキータ
この手の映画、最近ない気がする
[地上波(邦画)] 7点(2011-06-14 09:21:10)
39.  ドクトル・ジバゴ(1965)
ロシア文学って広くて深くて、かつ繊細ですごいなあと思わずにはいられないのですが、それをすばらしい映像にしたのも感動です。ちょっとしたうれしいときの表現なんかも好きですが、あまり登場人物に感情移入はっできませんでした。ただ記憶には残りますね。 
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-05-17 10:51:44)
40.  永遠のマリア・カラス
二度目の鑑賞。カルメンはすてき、いい構成だとおもう。惹かれました。 
[DVD(字幕)] 7点(2011-03-25 09:11:41)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS