Menu
 > レビュワー
 > ないとれいん さんの口コミ一覧
ないとれいんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1053
性別 男性
ホームページ http://nightrain.blog.jp/
年齢 52歳
自己紹介 ※細かいことは気にせず面白いか否か自分に合うか否か主観的です。ほぼ思い出語り、平均点から大きく乖離する事は少ないと思います。10点は個人的な記念碑的作品としてます。
概ね4~9点にて採点、駄目映画を細かく採点する意味無いので1~3点は少なく気分です。

※110531 アンプとスピーカー購入、5.1ch環境作りました。
※111030 中国のホテルでカキコ
※130205 熊本に転勤中(映画館近い所にしました^^)
※160122 何故か中国に駐在してます。パチDVD観てます。
※170110 中国嫁と結婚 中国上映の日本映画=8割はアニメ
※1910吉日 帰国しました。中国嫁加減点追加してます。
※2108吉日 コロナ延期作品が上映され始めて嬉しいね。
※2212吉日 65"TVを衝動買い。
※2301吉日 中国嫁を概ね映画ジャンキ―化完了

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  アドレナリン:ハイ・ボルテージ 《ネタバレ》 
前作は観てます。ジャンルに「バカ」があれば多分登録されるかと思います。思いのほか突き抜けた感じがして良かったですね。 アジア全般が小ばかにされてるのが少し気にかかるぐらいかな。 原題はcrankとの事ですが、1は「アドレナリン」関連で悪くない邦題でしたけど、2は関係が薄いですね、続編があるかどうか知らないけどどんどん苦しくなってるかも?
[インターネット(吹替)] 6点(2023-06-12 13:03:37)
2.  アンダーワールド(2003) 《ネタバレ》 
シリーズが5作品ある事を知り一から再鑑賞始めましたら本作「1」はレビュー漏れでした。5~6点ぐらいの印象でしたが意外にも楽しめました。 当時はケイトさんが美しいのでそれだけでも観ようと思わせましたね。 ロングコートスタイル+銃はブレイド、マトリックス、ゲームではデビルメイクライ等を思い出してしまいますけど20年以上経っていますから、何周か回って気になりませんね。 僕の認識するライカンは普通と言うかそのまんまで強そうだけど、それに比べてヴァンパイアは結構弱さを感じます、ロック様あたりなら問題なく勝てそうです。 お話の方は割とややこしくうろ覚えの記憶+2度目だったのでなんとか理解できました。
[インターネット(字幕)] 7点(2023-04-24 12:31:18)
3.  アドレナリン(2006) 《ネタバレ》 
安心のステイサムってことで鑑賞、勢いで楽しめましたがもったいないお化けが出てきそうです。後半失速とまでは行かないけど、ちょいちょいブレーキがかかったかのように速度を落とす感じの展開に勿体なさを感じました。あとラストもね。 改めてステイサムさんの存在感が偉大なのだと感じました。彼じゃなかったら4点以下の僕的つまらないランクに落ちていたのかもしれません。 最近、彼の出演作をやたら観ているので、僕のキャスト別統計でトップに君臨してそう。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-03-08 09:20:02)
4.  明日の記憶 《ネタバレ》 
自動録画されていたので鑑賞、全般せつなすぎてしんどい、所々にまわりからの言葉で救われるシーンがあり余計にせつない、しんどいので自動録画されても即消去して二度目は観ないと思う。
[地上波(邦画)] 7点(2014-04-11 09:31:48)
5.  愛する人 《ネタバレ》 
予備知識が無くタイトルからベタなラブストーリーだとおもったんだけど、しっとりとして良い作品でした、母と子の血のつながり、時間のつながり、養子縁組の葛藤、色々考えさせられました。手紙がすれ違うのがなんとも切ない。原題調べてみたらそのまんま「Mother and Child」で、内容通りどおりじゃないですか、男の影が薄いのも納得できる感じです、ぶっちゃけ仕込むだけの男と、産むという一大イベントがある女性では、感じるものが違うのでしょうね^^;
[地上波(字幕)] 7点(2013-09-13 08:54:55)
6.  アメイジング・グレイス 《ネタバレ》 
讃美歌の誕生秘話的なストーリーと思ったんですけど、高潔な政治家の半生だったのですね、興味がわいたので観終わった後に人物像ちょっと調べて2度目を観てみました、歴史の教科書に載っているのかどうかは覚えていないけど(苦手な教科でしたので^^;)、この作品を通じてジョン・ニュートン、ウィルバーフォースについて知る事が出来ました、映画を通じて何かを知ることが多いです。
[地上波(字幕)] 8点(2013-07-12 09:28:25)
7.  アーサーと魔王マルタザールの逆襲 《ネタバレ》 
予備知識なし、前作未鑑賞、タイトルも見ないで観てしまいました。実写パートとCGパートで面白い作りでしたが、途中からひょっとして前作あるのかな?と思い始めて、タイトル確認したら「逆襲」の文字が目に入り納得しつつも結構置いてけぼり食らいました。どうなるかと思っていたら、ブッツリ終わって続編予告始まるし!、前作ありきなら多少マシだったのかも?
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-12-17 14:38:04)
8.  赤い文化住宅の初子 《ネタバレ》 
漫画が原作とは知りませんでした、東亜優さんに不思議な魅力を感じました。極貧の中、全くと言っていいほど救いが無いのですが、微妙な救いが不思議さを醸し出しています。ダメ兄貴に見えますが、はたから見ると兄弟の関係って結構理不尽な接し方は多いと思います、微妙な救いに見えるあやとりのシーンが良かったです。クラスメイトとの壁の表現も割と好きです。やる気無しの担任もいい味出してましたね。
[ビデオ(邦画)] 6点(2012-11-30 10:04:24)
9.  アルティメット 《ネタバレ》 
小気味良いアクションで引き込まれるけど、ストーリーとかは雑というかどうでも良い感じ、でもそんなん気にしたらあかん。
[地上波(字幕)] 6点(2012-11-20 23:16:55)
10.  アバター(2009) 《ネタバレ》 
偶然にもダンス ウィズ ウルブスを見た後に、鑑賞しました。テーマが似通っているせいか同じ作品を観たような錯覚に陥りました、観るタイミングを失敗したかもしれません。ラストサムライとか、なんかこう色んな作品の良いとこどり、良く言えば普遍的な。。。てことになるのでしょうかね?批判めいたこと言ってますが、迫力あって面白いですよ。  【追記1】面白かった記憶はあるんだけど全く覚えていない、引き合いにしている作品も同様です。。。そういえば所有TVが3DTVなので見直してみようかな~3Dメガネどこ行ったかな。。。  【追記2】IMAX3Dで再鑑賞、リマスターとからしい?ほぼ忘れていたのでめっちゃ楽しめました。7点だったけど8点にします。旧作を劇場で観る機会がかなり少ないのでとても良かったです。2022年12月に続編が封切されるようで、それに合わせた再公開だったのだと終了後の特別映像で知りました。前回全然触れていないけど、青い人(名前もう忘れた。。。)たちが動物と繋がったり、星と繋がったりする事が素敵だなと思いました(根幹を成す設定なのに完全に忘れていました。。。)ダンスウィズウルブスっぽいなと思ったのだけど前回も同じコメントしていますね。 観たことが無かった中国嫁も楽しめた様で、良い予習になったので続編も観に行くのは決定です。
[映画館(字幕)] 8点(2011-12-31 10:54:12)
11.  アイアンマン 《ネタバレ》 
この手の作品は基本的に大好きです、ヒーロー誕生からスーツ開発までワクワクしますね。 2も楽しみです。  【追記】時系列鑑賞中で、昔何点にしたかなと確認に来たら僕がつけそうな得点でした。まだヒーロー疲れが無く新しいのを受け入れてた頃ですね。疲れ始めたのはアベンジャーズ後ぐらいからですかね。
[DVD(字幕)] 8点(2010-09-04 09:40:23)(良:1票)
12.  アビエイター 《ネタバレ》 
伝記物は基本的に好きです、レオナルドに何かあげたいですね、HDD録画してPSPに落として中国出張時に観賞した記念すべき作品です。あ、このカキコは台湾のホテルからです^^
[地上波(字幕)] 7点(2010-04-25 19:11:58)
13.  アメリカン・ギャングスター 《ネタバレ》 
無難に面白かった。個人的に主人公2人のその後の話が気になりましたので、文字だけのエピローグはちょっと残念でした。
[DVD(字幕)] 7点(2009-03-17 19:06:33)
14.  アイ・アム・レジェンド 《ネタバレ》 
触れてはいけないのかもしれないけど、この手のゾンビ系作品は、何で共食いしないのか、いつも疑問に思います。それはおいといて、誰も居ない街のカットは何とも言いがたい不思議な絵でした。
[DVD(字幕)] 6点(2009-02-23 11:42:10)
15.  アニマトリックス 《ネタバレ》 
短編なのでだれることなく楽しめました、マトリックスありきな作品の為、単独で観てしまうと意味不明だと思われます、個人的には本編出演者をもっと絡めて欲しかったかもです。
[DVD(字幕)] 6点(2007-12-27 00:16:42)
16.  アンダーワールド/エボリューション 《ネタバレ》 
前作を観ていない為、良く分からんところがいくつかありました、前作を観てから再評価したいと思います。  【追記】観てないと思ってたら観てましたね。1から再鑑賞中です。1の最後でマーカス復活と繋がってますね。敵が強いんだか弱いんだか良くわからない感じではありました。 相変わらず美しいセリーンさんで良いですね。せっかく1から観てるのだけどマイケルに惹かれる理由が全く分からない。お互い命の恩人的な感じだったけどそれが理由? 概ねこの物語は完結してる様に思うけど、あと3作品も続いたのが不思議ですね。思いつくのは良くある過去話と娘とか出てきそうなのでこの絡みかな?これでも2つですね、あとは人間とか別のクリーチャーとかロボットとか第三勢力が参加と言ったところかな?期待せずに次に行こうかと思います。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-07-18 17:32:54)
17.  アイ,ロボット
意外に面白かった、言ってはいけないことかもしれないが、お手伝いさんロボット達が弱かったらさほど大きな問題にはならなかったかもしれませんね。ウィルスミスが実はロボットでしたってことになるかと勝手に想像しながら観てしまいました。押しつけられる平和とか秩序には猛反発って感じでしたが暗に某国を批判してるのかな?深読みしすぎ?
[DVD(字幕)] 7点(2006-03-30 00:39:58)
18.  アメリ
小ネタ満載で楽しめました、似たような妄想をしている自分にとっては楽しめました。
[地上波(吹替)] 7点(2006-01-06 23:43:55)
19.  アカルイミライ
俺は何をしたいんだろうか?
6点(2005-01-08 01:32:42)
20.  アナザヘヴン
序盤のコメディっぽい感じが良かったです、だけど途中から意外性の無い展開というかつまらない方へ行ってしまったのが残念、予備知識ゼロだったんですが、加藤晴彦くんの存在が???
4点(2004-03-29 20:14:34)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS